JPS58117251A - 導電性ポリアミド組成物およびその製造方法 - Google Patents

導電性ポリアミド組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58117251A
JPS58117251A JP4982A JP4982A JPS58117251A JP S58117251 A JPS58117251 A JP S58117251A JP 4982 A JP4982 A JP 4982A JP 4982 A JP4982 A JP 4982A JP S58117251 A JPS58117251 A JP S58117251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
conductive powder
tin oxide
conductive
electrically conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Kitahara
北原 博文
Hideo Hori
堀 秀夫
Yasuyoshi Komine
小嶺 康美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP4982A priority Critical patent/JPS58117251A/ja
Publication of JPS58117251A publication Critical patent/JPS58117251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、導電性Kiすれた淡色のポリアミ12組成物
およびその製造方法tこ関する。
ポリアミドは繊維噂の成形物として有用に利用されてき
ているが、低湿度雰囲気下での取扱いtこおいて靜を気
が発生するという欠点がある。
そのため、ポリアミドtこ、ボリエーテw 未化合物を
共電合させたり混合分散させたりして帯電防止性を付与
する方法(特公昭43−28785号公報など〕、ある
いは導電性カーボンブラックを混合分散させて導電性を
付与する方法(特公昭52−31450号公報などJ等
が知られている。しかしながら、これらの方法で得られ
た帯電防止性あるいは導電性ポリアミドは、次のような
欠点がある。すなわち、前者の場合、制電性が不十分で
ありi制電性を要求される無1g衣、コンヒユータール
ーム用敷物類などには不迩肖であり、一方、後者の場合
、色調が黒色となり衣料用繊維など色が重要である用途
には不適肖である。
そこで、4′tIt性あるいは74制電性と白に近い淡
色の色調とを同時に具備したポリアミドml酸物および
その製造方法を求めて検討を唄えた結呆、本発明をなす
tこ至った。
すなわち、本発明は、酸化スズを主成分としてなる導電
性粉末とポリアミドとから主としてなり、前記導電性粉
末/前記ポリアミドの重量比が20/13Q〜7015
0である導電性ポリアミド組成物;および、酸化スズを
主成分としてなる導電性粉末を、ポリアミド生成原料中
1こ混合分散させた後、重合させて前記導電性粉末/ポ
リアミドの重量比が20/80〜70/30の組成物と
なすことからなる導電性ポリアミド組成物の製造方法か
らなる。
本発明で用いる導電性粉末は酸化スズを主成分とするも
のである。例えば、酸化ヌズに、導電性向上や導電性安
定のためにアンチモン処理を行なったり、あるいは、白
皮向上のために酸化チタンの表面に酸化スズをコーティ
ングさせた物が使用される。高度の導電性が必要な場合
tこは、酸化スズ含有量が高い導電性粉末を用いること
が好ましい。酸化スズを主成分とする前記の導電性粉末
の他tこ、その導電性および色調を阻害しない範囲で、
他の導電性成分例えばポリエーテルアミド化合物、導電
性カーボンブラック等を併用してもよい。
導電性の艮好なポリアミド組成物を得るためには、前記
導電性粉末がポリアミド中で、ある程度連らなっている
ことが必要であり、このため、導電性粉末はポリアミド
との重量比で少なくとも20/80含有させることが必
要である。
また、導電性粉末が70/、50を越えて多いとポリア
ミド組成物を繊維、フィルム等に成形することが困難と
なり不適当である。一般に、導1工性粉末の配合量を多
(するほど導電性は良好となる。導電性粉末中の酸化ス
ズ含有量が比較的低い場合には50150〜70150
の如き多(配合することが好ましいが、導電性粉末中の
酸化スズ含有tが扁い場合1こは2G/80〜5015
0の如き比幀的少ない一合でも良好な導電性を得ること
かでざる。
本発明は、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610
、ナイロン61などの公知のポリアミド一般1こ成用す
ることができる。待にナイロン6に効果的である。
本発明tこ係る導電性ポリアミド組成物は、上記した導
電性粉末およびポリアミド以外1こ、通常用いられるポ
リアミド用添加剤、例えば、粘度安定剤、耐候剤、耐熱
剤、分散剤などを含有していてもよい。
本発明tこ係る導電性ポリアミド組成物は、前記導電性
粉末を電合前のポリアミド生成原料く混合分散させる方
法tこより製造することができる。導電性粉末は、ポリ
アミド生成原料いわゆるモノマの水溶液あるいは融液1
こ混合し、公知の方法ケこより分散させればよい。該分
散には分散剤を併用したり、あるいは機械的な分散機(
例えは、ミル、サンドグラインダ、サブミクロンダイス
パーシャ]や分級慎を用いることが好ましい。分散させ
た導電性粉末は、重合する前に、沈降あるいは凝集を*
賞的1こ生じさせないようにしておくことが必要であり
、このためには、屁合分散液を攪拌するなどの手段をと
ることが好ましい。導電性粉末を分散させたポリアミド
生成原料を重合装置により通常の方法で夏合し、導電性
ポリアミド組成物となせばよい。
導電性粉末は、重合した後にポリアミドとの重量比で2
0/80〜70/[0となる量で配合する必要がある。
導電性粉末は、上記方法のとおり、ポリアミド生成原料
中に混合分散させることが必要である。すなわち、ポリ
アミドに均一かつ艮好な導電性を付与するためには、導
電性粉末をポリアミド中tこ均−tこ分散させる必要が
あるが、導電性粉末の比恵が太き(、かつ多量に混入さ
せるためtこは、ポリアミドにトライブレンドするなど
の方法では均一に分散させることができず、導電性の後
れたag物が得らrbmいのである。
本発明に係る導電性ポリアミド組成物は導電性および色
調ともtこ置れており、高制電性と淡色とが要求される
櫨々の用途、例えば、衣料用、カーペット用などの制電
性繊維、tこ有効である。
また、上記導電性ポリアミド組成物は本発明法eこより
製造すると、その導電性をより均一かつ良好1こするこ
とができる。
次に、実施例により本、21発明を説明する。
実施例1〜4 水2000gに、ε−カグロラクタム1000gとポリ
アクvtv酸系分散剤3gとを溶解させ、次いで攪拌し
ながら、酸化スズを表面コーティングした酸化チタンか
らなる導電性粉末(llWI II三菱金属(株)製)
1000gを徐々に添加した。この混合液をスリット巾
5μのコロイドミルを通して導電性粉末を微分散させた
後、60 rpmで攪拌している攪拌機付51オートク
レーブ1こ移し、鼠素置換し、加熱した。温度240℃
、菫素雰囲気下で、16時間常圧重合した。得られた導
電性ポリアミド組成物は、ガツト状tこ押し出し水冷後
、切断・してペレットとした。このペレットを95℃熱
水で洗浄し、乾燥し、通常の方法で溶融紡糸して繊維と
し、その比抵抗を次の方法で測定し、表1fこ示した。
比抵抗測定法、m維を束ねてその両端の抵抗τ20℃、
40%RHの条件下で測定することにより求めた。
得られたポリアミド組成物の硫酸相対粘度(ηr)は1
.83であった。
表  1 得られたポリアミド組成物は、淡色でかつ導電性tこ諷
れていた。
実施例5〜8 導電性粉末として、酸化スズをアンチモン処理した成分
(II T −I II三茨金属(株ン製ンを用い、4
電性粉末の配合割合を変化させた以外は、実施例1と同
様の方法で導電性ポリアミド組成物とし、次いで繊維と
し、その比抵抗を測定した。
辰 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  酸化スズを主成分としてなる導電性粉末とポ
    リアミドとから主としてなり、前記導電性粉末/前記ポ
    リアミドの重量比が20/80〜70/30であること
    を特徴とする導電性ポリアミド組成物。
  2. (2)  酸化スズを主成分としてなる導電性粉末を、
    ポリアミド生成原料中に混合分散させた後重合させて、
    前記導電性粉末/ポリアミドの電量比が20/a o〜
    70150の組成物となすことを特徴とする導電性ポリ
    アミド組成物の製造方法。
JP4982A 1982-01-05 1982-01-05 導電性ポリアミド組成物およびその製造方法 Pending JPS58117251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4982A JPS58117251A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 導電性ポリアミド組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4982A JPS58117251A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 導電性ポリアミド組成物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58117251A true JPS58117251A (ja) 1983-07-12

Family

ID=11463406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4982A Pending JPS58117251A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 導電性ポリアミド組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638459A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Mitsubishi Metal Corp 導電性樹脂組成物
CN115012056A (zh) * 2022-06-30 2022-09-06 江南大学 一种聚酰胺56抗静电纤维及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638459A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Mitsubishi Metal Corp 導電性樹脂組成物
CN115012056A (zh) * 2022-06-30 2022-09-06 江南大学 一种聚酰胺56抗静电纤维及其制备方法
CN115012056B (zh) * 2022-06-30 2023-09-26 江南大学 一种聚酰胺56抗静电纤维及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU475785A3 (ru) Прессовочна композици
JPS6129385B2 (ja)
DE3043815C2 (ja)
JPS58117251A (ja) 導電性ポリアミド組成物およびその製造方法
JPS61250034A (ja) 原着ポリエステルペレツトの製造法
CN109402763A (zh) 一种凉感锦纶6短纤维及其制备方法
JP5230936B2 (ja) マイクロパルプ含有ポリマー前駆体分散液およびとその分散液の製造方法
CN110452474A (zh) 一种阻燃abs材料的生产系统及工艺
EP0559667A1 (en) Thermoplastically processable aromatic polyether amide.
CN108059720A (zh) 一种氧化石墨烯、绢云母、聚酰胺6复合材料及其制备方法
JPH0662847B2 (ja) 高衝撃抵抗性の熱可塑性組成物
EP0381172A2 (de) Homogen gemischte Legierungen aus aromatischen Polyamiden und Poly-N-Vinylpyrrolidon, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE2226672A1 (de) Antimon enthaltende anorganische materialien und verfahren zu ihrer herstellung
JPS61209238A (ja) カ−ボンブラツク配合熱可塑性樹脂組成物の製造方法
Heiligmann et al. FILMS DERIVED FROM STYRENE-MALEIC ANHYDRIDE AND STYRENE-MONOETHYL MALEATE HETEROPOLYMERS. SOLUBILITIES AND CONSTITUTION
JPS62256724A (ja) 高分子材料用導電性無機粉体の製造方法
JPS5927949A (ja) 添加剤の仕込方法
SU94842A1 (ru) Способ получени светлых и легких активных наполнителей каучука
JPS63286470A (ja) 表面処理されたカ−ボンブラックの製造方法
JPS6341936B2 (ja)
CN116622150A (zh) 一种交联聚乙烯基无卤阻燃电缆及其制备方法
US2200353A (en) Process of preparing a casein solution
JPS6281418A (ja) ポリエステルの製造方法
JPS58223208A (ja) 導電性重合体組成物
SU717099A1 (ru) Электропровод ща композици на основе полиэтилена