JPS58116879A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS58116879A
JPS58116879A JP56215337A JP21533781A JPS58116879A JP S58116879 A JPS58116879 A JP S58116879A JP 56215337 A JP56215337 A JP 56215337A JP 21533781 A JP21533781 A JP 21533781A JP S58116879 A JPS58116879 A JP S58116879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
circuit
image
image pickup
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56215337A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Tanaka
田中 信義
Akihiko Tojo
明彦 東條
Takao Kinoshita
貴雄 木下
Tsutomu Takayama
勉 高山
Toshio Kaji
敏雄 鍛冶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56215337A priority Critical patent/JPS58116879A/ja
Priority to US06/452,500 priority patent/US4599657A/en
Publication of JPS58116879A publication Critical patent/JPS58116879A/ja
Priority to US06/860,513 priority patent/US4763204A/en
Priority to US07/274,703 priority patent/US4910606A/en
Priority to US07/459,564 priority patent/US5010418A/en
Priority to US07/654,802 priority patent/US5309247A/en
Priority to US08/073,648 priority patent/US5760830A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/212Motion video recording combined with still video recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体撮像素子を用−た−像記録装置に関する。
411にシャッタとの組合わ姥によ#)IIII能と*
tとを向上さ(た画像記−装置に@するe 従来、oop等を用いたビデオカメフに於ては一定の周
期で画像の蓄積、転送、読み出しを行なって―る。
然し、゛被写体の条件によりては、例え#fggh*。
ある物体や、高輝度の物体に対してけ画質が低下する関
■があった。
又−従来の例えば7レームトランス7アー蓋0onKj
lては受光部で形成された電荷を蓄穂部に転送する間に
受光部に強−光が入射すると転送中の電荷にこれがノイ
ズとして乗ってしま―■質を低下させてしまう間−があ
った。
又、例えばインターラインFランス7アー撤001)K
於ても長波長の光は垂直シフトレジスタ。
下にさえも斜めに侵入して少数キャリアを生成する為同
様にスミアが発生し得る。特にインターライントランス
ファ櫃の場合は辿常、垂直レジスタ内の電荷をテマ信号
の一水平期間毎にl klitずつシフトするOでこの
間−が生じ易い。
本発明社従来技術のこの様な間迦を解消し得る改Wされ
た画像記録装置を提供する事を目的として−る。
−tして、そO為にイメージセンサへの光入射を阻止し
得るシャッタを設け、周期的に受光部での電荷O蓄積、
該電荷のセンナ内での転送、転送された電荷の読み出し
を行なうイメージセンサに対し、少裔くとも、前記の周
期的な転送期間中はシャッタによ抄前記イメージセンサ
への光入射を阻止する様為した事を特徴とするものであ
る。
又、本発IJIjo特徴とするところは、前記シャッタ
ーを周期的に#I成すると共に1この削成動作を前記イ
メージセンサの前記駆動周期に同期させ、自もシャッタ
ーの′閉成区間を前記イメージセン賃O転送期間に合致
させた点にある。
更に又、本発明の特徴とするところは上述の様な特徴に
加えて前記シャッタの閉成区間のデユーティ・サイクル
を変える事によりイメージセンナの受光面に蓄積される
画像情報量を変化させた点におる。
以下1実−例に基づき本発明の詳細な説明する。
第1WAは本発明に係る画像記録装置のIll威0−例
を示すプ胃ツク図である。図中1 #i[l光学へ2#
′i偽械的又は電子的絞り手段、3#′i機械的又は電
子的シャッタ手段であり、紋り手R2と着用されて−て
も良−04V!カラーフイルター、ia朦像デバイス、
6Fi該撮像デバイスの出力を表示装置)にてモニタす
る為の適宜の信号形態に変換する為の鋏′像信号処N回
路、8&tM回路6の出力を記録に適した形態の信号に
変換する為O記録用信号処理回路、9#i前記撮像デバ
イス5の走査、転送、読み出し電荷クリア等に必要なパ
ルスを供給する為のドライバ回路、1otj前記シャッ
タ手段を開閉制御するシャッタ駆動制御回路、1lFi
前記鋏像信号処11ii路6、記録用信号処理回路8、
ドライバ回路9、シャッタ駆動回路10、後述の毫−タ
ー制御1ll−路15等画像記録装装置体を制御するシ
ーケンス制御回路、12社電源保持回路、1311!ス
トーータスイツチ01llスFロークでI1g威するス
イッチ、14は第2ス)p−りで閉成するスイッチであ
ってスイッチ13をOIする事により各回路への給電が
為され、表示装置7による画像のそエタが可能となりス
イッチ14をONする事により記録が行なわれる。
マooは電源、Bけ各回路への電源ラインである。
又、15はモーター制#i路、16Fi該モ一タ制御回
路により回転速度及び位相制御を受けるモータ、17#
iこのモータの回転位相を職出する為の〜検出ヘッド、
1BIfi前記記録用信号処[回路80出力を記録媒体
に記録する為の例えば磁気ヘッド、19&i該ヘツドに
より信号が記録されるべき記録媒体としての磁気ディス
クである。2Qはシャッター3の閉成時間を゛設定する
為の本発明に係るデ瓢−ティ・童イクル設定回路、21
はりシック発振器である。
第21!IfC&) 、 (meは第1図示実施例に連
動用可能な撮像デバイス5の一例を示す図で、(&)は
インターライン型00 D (Oharg* 0oup
led Dllマ10・) 、(b)はフレームトラン
スファ型00Dを示しである。
尚、本発明に適用可能な撮像デバイスはこれらに限定さ
れるもので行ない。
第2図中工は受光部、24#i垂直レジスタ、25は水
平レジスタ、又、IMij受光郁工を除−て1光された
受光領域、Sは全面透光された蓄積領域である。2Bは
出力アンプ、29I/i出力端子である。φI#′1f
N2図(1)中の受光部1内の電荷を垂直シフトレジス
タ24にシフトする為のパルス、φ、h垂直シフトパル
ス、φ島、φ@は水’Fシy)パルス、φ、/fi第2
図(D)に於ける受光部1内の電荷を蓄積領域内に転送
する為の転送パルスである。
113図〜第9図は本発明の夫々@1〜第1の実施例の
主要部のタイミングを示す図である。以下第1〜第9図
に基づき本発明の実施例の動作を説明する。
嬉311&1本発明の第1の実施例の動作タイミングを
示す図で、スイッチ13を作動させる事によ*発振器g
1のクロックに基づきドライバー回路9に於て第3図示
φ4〜φ、の様なパルスが第2図心)に示す様なフレー
ムトランスファーMOODに供給される。
ここで、時間丁oIIi例えば工■をTV倍信号1水平
走査期間とすると略20 Hm110垂直ブランキング
期閾に相当し、時間丁x#i例えば262.5 Mから
成る11に*隅走査期間とし、時間Vは例えばし笥秒騙
度の1垂直走査線期関とする。
又、図の様に本実施例ではシャッタ駆動回路により7レ
ームトランス7ア温撮像素子の少なくとも転送期間中、
シャッター3を閉成させて−るので一旦、撮像素子の受
光郁工蓋に形t&された電荷を蓄一部8に転送する閤こ
の電荷にノイズが乗るOを防ぐ事かで自−質が向上する
。又、転送期間中シャッタを閉成しているのでスミアの
心配がなく、転送時間を引き延ばす事が可能となる。従
ってこの場合にはO:(ID内の暗電流ムラを減少させ
る事ができる。
第4図(&) l (1)) I/i%本発明の第2の
実施例を示す図で、図中φ0は垂直同期信号であり、ロ
ウレベルの間にパルス゛φ4がドライバー回路から出力
される。
本実施例では、この同期信号4に同期してシャッター駆
動回路によりシ鴛ヤツタ3を閉成して−る。又、その閉
成期間T、Fi第1図示デユーティ・サイクル設定回路
20.によりT、/Vとして設定される。又、本実施例
ではシャッタ閉成期勤関T。
の中央が同期信号φ6の中央と一致する橡な同期がかけ
られて−る。
又、第5図(&) l (b)は本発明の第3の実施例
のタイミングを示す図で、本実施例と第2実施例とはシ
ャッタ閉成縣開始が信号φ00立ち下がりと同期しつつ
、゛シャッタ閉成のデエーテイT、/Vが変化する様設
定されている点である。
又、第6図(&) # (b)は11!4の実施例のタ
イ之ンダ図でその特徴はン、ヤツータ開成が信号φ・O
立ち上がりに同期しつつ、デユーテイ’r、/vが調整
される様設定されている点である。
又、第7図は本発明のII5の実施例のタイミングを示
す図で、本実施例では1フイ一ルド分の信号を1/30
秒同期で得る様な画像記録装置に適用可能なものである
。又、使用する撮像素子としては嬉2図(&)の如きイ
ンターライン・トランスファー11001)を考える。
本実施例ではドライバー回路9によ抄シフトパルスφI
kiI/30秒毎に垂直ブランキング期間に相当する時
間テ。だけ形成され、その後信号φ、の1パルスにつ自
信号φ、が水平−素敵たけ供給され読み出しが行なわれ
る。従りて時Itsからt、の間に受光部工に蓄積され
た電荷はt、から1sの関に垂直シフトレジスタに移さ
れ、t、からt4の関即ち次の垂直走査期間に相当する
INK読み出されて出力される。
この様な―成によって得られる画像情報は受光素子に蓄
積された2フイ一ルド分の情報を2フイ一ルド期関に順
次読出すことによりインターレースに適した信号とする
事もできる。
第8図、第9図は夫々本発明の第61第70実施例のタ
イミングを示す図で本実施例は第50IIK施fi1m
対しシャッタの周期的な制御の同期りζ鷺イミングが異
なる。又、シャッター閉成のデ&−ティーTm/2’V
が設定囲路2oにより可変とされる事によって画像形成
時間が制御し得るものである。
図中第3〜第7図と同じ符番のものは同じパルスを表わ
す。φlsはパルスφ。を1/2に分周したもので@S
図ではシャッタ3の開成をパルスφ鉾の立ち上が9に同
期させており、第9図ではシャッタ網成を信号φ凶の立
ち下がりに同期させている。また、図示して−なψが、
1フレ一ム分の情報を読出すときにaτS期間を少くと
12フイ一ルド分以上とることにより、本発明の目的は
達成される。
以上詳述した如く、本発W!AKよればイメージセンナ
内での電荷Ofi期的な転送に同期して、少なくともこ
O聞シャッタを閉じる様にして−るOで、スミアの発生
が抑えられる。更に又、閉成Oデ為−ティを可羨とす′
る拳によりイメージセンナ内での画像蓄積量及び時胸を
1変化し得る効果を有する。従って高品位な画像が得ら
れると共に、動体OIl像記録にも有効である。
【図面の簡単な説明】
第1WJは本発明の画像記録装置の構成の一例を示すプ
リッタ図、第2図(a) t (b)は本発明に適用可
能な撮像素子の例を示す図、fJIi3図は本発明の第
1実施例の主要部の動作タイミングを示す図である。第
4図(a) # (b)は第2実施例のタイミングを示
す図、第5図(&) e Cb)は113実施例のタイ
ミング図、#i6図(&) t (b)は第4実施鉤の
タイミング図、第7〜嬉9図は夫々本発明の第5〜#1
!7実施例のタイミング図である。 l−一一一撮影レンズ、2・−一一一絞り、3−一一一
・シャッタ、4−−−一カラーフィルタ、5−−−−一
撮像デバイス、6・−一一鋏像信号処ma路、フーーー
ー表示、装置、8−m−記録用信号処理回路、9−一一
一ドライバー回路s l O−−−シャッタ駆動回路、
11−−−−−シーケンス制御回路、l 5−−−モー
タ駆動制御41回路、16・−−−モータ、1フー 検
出ヘッド、l 8−−−−・−−m−記録ヘッド、19
−−−一記録媒体、20.−一−−デ為−テイ設定回路
−0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  イメージセンサ−と、 瞭イメージセンvの受光部に於ける画像情報o11L該
    −像情報のセンナ内での転送、蒙−龜s@転送された胸
    像情報のセンナからO醜み出しを周期的に行なう駆動手
    段と、前記イメージセンナの受光部への光入射をIm断
    し得るシャッタと、 前記駆動手段による前記転送期間中前記シャッタにより
    前記イメージセンサへの光入射をi11斯させる制御回
    路とを数行、前記転送期間中Oスミアを防止した事を特
    徴とする画像記―装置。
  2. (2)  前記シャッタ閉成奮前記センfK於ける周期
    的な転送に同期して行なうと共に1前記シヤツターの閉
    成時間を変化させる事によ鰺七ンサに於ける画像O蓄積
    量を変化させた事を特徴とする特許釉求の範囲第(1)
    項記載の画像記録装置。
JP56215337A 1981-12-29 1981-12-29 画像記録装置 Pending JPS58116879A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215337A JPS58116879A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 画像記録装置
US06/452,500 US4599657A (en) 1981-12-29 1982-12-23 Image pick-up device
US06/860,513 US4763204A (en) 1981-12-29 1986-05-07 Solid state image pick-up device having a shutter which is capable of still and motion picture photography
US07/274,703 US4910606A (en) 1981-12-29 1988-11-15 Solid state pick-up having particular exposure and read-out control
US07/459,564 US5010418A (en) 1981-12-29 1990-01-02 Image pick-up device
US07/654,802 US5309247A (en) 1981-12-29 1991-02-13 Image pick-up device
US08/073,648 US5760830A (en) 1981-12-29 1993-06-08 Image pick-up device having switching over means, image pick-up means, monitor means, recording means, still picture display means and control means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215337A JPS58116879A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58116879A true JPS58116879A (ja) 1983-07-12

Family

ID=16670622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215337A Pending JPS58116879A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116879A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123174A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラ
EP0152698A2 (en) * 1984-01-31 1985-08-28 General Electric Company Exposure control for a television camera
JPS63161782A (ja) * 1986-12-11 1988-07-05 エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランペンファブリケン カメラ
EP0366199A1 (en) * 1988-10-27 1990-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image pick-up device comprising a frame transfer sensor suitable for information transfer in accordance with the accordion principle
EP0272307B1 (en) * 1986-06-30 1992-05-06 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Exposure control apparatus for a still video camera having an electronic viewfinder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123174A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラ
EP0152698A2 (en) * 1984-01-31 1985-08-28 General Electric Company Exposure control for a television camera
EP0272307B1 (en) * 1986-06-30 1992-05-06 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Exposure control apparatus for a still video camera having an electronic viewfinder
JPS63161782A (ja) * 1986-12-11 1988-07-05 エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランペンファブリケン カメラ
EP0366199A1 (en) * 1988-10-27 1990-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image pick-up device comprising a frame transfer sensor suitable for information transfer in accordance with the accordion principle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599657A (en) Image pick-up device
US4910606A (en) Solid state pick-up having particular exposure and read-out control
US20040212723A1 (en) Image pickup apparatus and operating method
JPS58116879A (ja) 画像記録装置
JP2808315B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JP2754392B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH07114470B2 (ja) 固体撮像装置
JP4455709B2 (ja) 固体撮像装置および撮像方法
JPH01146476A (ja) 高感度テレビカメラ
JP4464006B2 (ja) 撮像装置および露光方法
US5309247A (en) Image pick-up device
JPH04356879A (ja) 固体撮像装置
EP0234316A2 (en) System for producing colour image signals
JPS60117974A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6359074A (ja) 高速ビデオカメラ
JPS6338918B2 (ja)
JPS5898809A (ja) 画像記録装置
JP3004994B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH11261883A (ja) デジタルカメラのアイリス制御装置
JPH0474912B2 (ja)
JPS63111775A (ja) 撮像装置
JPS5972281A (ja) 電子スチル・カメラ
JP2007013818A (ja) 撮像装置
JPH0282771A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0479582A (ja) 撮像装置