JPS581167B2 - 表面性状のすぐれた含珪素鋼材の製造方法 - Google Patents

表面性状のすぐれた含珪素鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPS581167B2
JPS581167B2 JP2412178A JP2412178A JPS581167B2 JP S581167 B2 JPS581167 B2 JP S581167B2 JP 2412178 A JP2412178 A JP 2412178A JP 2412178 A JP2412178 A JP 2412178A JP S581167 B2 JPS581167 B2 JP S581167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
scale
temperature
silicon
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2412178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54116321A (en
Inventor
建夫 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2412178A priority Critical patent/JPS581167B2/ja
Publication of JPS54116321A publication Critical patent/JPS54116321A/ja
Publication of JPS581167B2 publication Critical patent/JPS581167B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、含硅素鋼材の発面性状改善に関し、特に表面
疵の発生をともなわない含硅素鋼材の製造方法に関する
含硅素鋼、例えばSiキルド鋼、Al−Si鋼、Siセ
ミキルド鋼等は、一般にSiを0.10〜1.0%(重
量基準、以下同じ)含有する鋼で、鋼材とした場合に巾
、厚みおよび長さ方向の材質が均一化されるので、溶接
構造用、機械構造用、高張力パイプ用、圧力容器用、工
具用等を含む広い用途に使用されている。
しかしながら、鋼材製造工程部分である熱間圧延工程に
おいて、含硅素鋼特有のスケール疵による表面欠陥を生
じ易いという欠点があるため、メッキその他の用途によ
っては品質上問題になる場合があり、然して、従来より
前記欠陥を生じない含硅素鋼材の製造法が希求されてい
る。
前記表面欠陥の発生理由として以下が考えられている。
すなわち、加熱炉において鋼片を加熱する際に、添加元
素である硅素が鋼片の表面に富化し、これが加熱炉の酸
化性雰囲気中から地鉄表面に拡散する酸素と反応して先
ずSiO2を形成する。
このSiO2は、次いで鋼片表面に高温酸化性雰囲気下
で生成する酸化鉄と反応して低融点物質の2FeO、S
iO2〔フエヤライト(Fayalite)、融点12
05℃〕およびFeO−2FeO・SiO2(融点11
70℃)を生ずるが、このものは、地鉄のオーステナイ
ト粒果に深くかみこんだスケール(以下赤スケールと呼
ぶことがある)となるため、鋼片を加熱炉より抽出した
後高圧水でスケール除去操作を行っても鋼片中に残存し
、また熱延後の含硅素鋼材にも存在して特有の表面スケ
ール疵を発生することとなる。
前記スケール疵の防止策として、従来より種々の方法が
試みられている。
例えば、硅素濃縮部をスケール中に吸収させる程度の厚
みまで鋼片表面の酸化を促進させるべく、鋼片を一般に
1300℃の高温に加熱し、かくして得られる鋼片を高
圧水スケール除去装置に供給してスケールを除去し、得
られる表面に硅素の濃縮がない鋼片を熱間圧延する方法
および鋼片表面にスケール抑制剤や剥離剤等の試薬を塗
布する方法等が知られているっ しかしながら、これら従来方法のうち、前者の方法では
、燃料費の増加、鋼片スケール損失量の増大、加熱炉の
損傷早期化といった欠点があり、また後者の方法では、
試薬使用にともなう製造原単位の悪化、塗布装置や乾燥
機等の付設にともなう設備費の増大、スケール損失量も
ある程度増大するといった欠点が避けられない。
しかも、前記いずれの方法による場合でも、特にSが0
.15%以下の低S鋼片を出発鋼片とする際には、硅素
濃縮部と地球界面の間にSの濃縮が少ないので、高圧水
でスケール除去を行なっても赤スケールを完全に除去す
ることができない。
このようにして、従来技術ではスケール疵による鋼材表
面欠陥を完全に解消することができないという本質的な
欠点を有している。
本発明の目的は、前記従来技術の欠点をなくし、格別の
設備増加をともなうことなく、かつ経済的に表面疵の発
生のない含硅素鋼材を製造する方法を提供することにあ
る。
前記目的を達成するため、本発明は、C:1.10〜0
.80%(重量、以下同じ。
)、Si:0.10〜1.0%、Mn:0.20〜2.
0%、P:0.050%以下、S:0.015%以下を
含有し、さらにAlTi,Cu,Cr,Nb,V,Mo
を含有してもよく、かつ残部がFeおよび不可避の不純
物からなる鋼を常法により溶製し、造塊法により鋼塊と
し、これを分塊圧延あるいは連続鋳造法により鋼片とし
たものを、1.100〜1.200℃の低温度で加熱し
た後粗圧延し、その後仕上圧延入側温度850〜930
℃、仕上圧延出側温度700〜780℃の温度下で仕上
圧延することを特徴とする。
本発明において、鋼に含有せしめる成分の含有量を限定
する理由は以下の通りである。
C:本発明の圧延は低温の熱間圧延温度で行なわれたた
め、Ar3変態点を割り機械的性質が著しく劣化する傾
向にあるので、これを避け機械的性質を保証するために
0.10%以上を必要とする。
一方、0.80%を上限とする理由は、これを越えると
冷間加工性および溶接性が著しく悪化し、用途に適さな
くなるからである。
Si:0.10%以上とする理由は、これ未満では第1
図に示されるように、Siが原因となる赤スケールの発
生が低いのでスケール疵の発生も比較的少なく、従って
本発明の目的を達成することができないからである。
一方、1.0%を上限とする理由は、これを越えると熱
問および冷間加工性が著しく、割れを発生し易くなるた
めである。
Mn:0.20%以上とする理由は、これ未満では用途
に対して鋼として待つべき機械的性質を満足できないか
らである。
一方、20%以下とする理由は、これを越えると著しく
硬化して加工性を減少するからである。
、P:0.050%以下とする理由は、これを越え
ると鋼中での偏析が大きくなって靭性、溶接性を著しく
低下させるからである。
S:0.015%以下とする理由は、これを越えると第
2図に示されるように、硅素濃縮部と地鉄界面の間にS
が濃縮して剥離性が向上するため、赤スケールの発生は
比較的に少なくなる利点はあるが、Pの場合と同様な理
由、すなわち偏析が大きくなって靭性、溶接性を著しく
低下させることによる。
なお、Al,Ti,Cu,Nb,V,Moは必要により
加えればよく、その添加量は、これら元素の添加により
鋼材性質が向上しかつ経済的な範囲において選定すれば
よい。
また、不純物は、可及的に除去することが望ましいが、
その程度は商業鋼として許される範囲内でよい。
鋼の溶製、鋼塊化及び鋼片化は特に制限はなく、公知の
方法に従えばよい。
次に、本発明の主な特徴点である鋼片の加熱温度および
仕上圧延温度の設定に到った経偉ないし理由について述
べる。
先ず、鋼片の加熱温度について説明すると、本発明に係
る含硅素鋼片を加熱したところ、第3図に示されるよう
に赤スケール発生率は加熱温度により大巾に変化し、特
に1.200℃以下の低温加熱域では、零には到らない
がほぼ一定水準の低い値になることが明らかとなった。
このことは、鋼材のスケール疵を解消するには、鋼片の
加熱温度を前記1.200℃の低温域に設定することが
少くとも好ましい方向であることを意味している。
なお、前記加熱温度の下限は、次工程の粗圧延を好適に
行なうため1.100℃とすることが望ましい。
次に、仕上圧延温度を見出すに到った経偉を説明すると
、一般に鋼片を加熱炉に抽出した後高圧水で処理して生
成スケールを除去したもののスケール剥離状態と、該生
成スケールを除去したものを粗圧延したものの残存スケ
ール状態と、製品鋼材のスケール疵または赤スケールの
状態とは互に一致しない場合が多い。
このことは、スケールが各工程において主に温度差の影
響を受けて変化することに起因するものと推定される。
この推定を確認すべく、仕上圧延入側温度と仕上圧延出
側温度を変化させて前記低温加熱域で加熱した鋼片を仕
上圧延させ、スケール発生状況を種々検討したところ第
4図の結果を得た。
なお、第4図中の印は以下を意味する。
○●・・・・・スケール発生なし △▲・・・・・・スケール発生率1〜20%×#・・・
・・・スケール発生率20%より犬第4図から明らかな
ように、驚くべきことには、※仕上圧延入側温度および
仕上圧延出側温度とともに低温である破線で囲まれた領
域、すなわち930℃以下および780℃以下の領域で
は、赤スケールを全く発生しないことが見出された。
なお、前記低温領域の下限は、仕上圧延適性により規制
され、仕上圧延入側温度の下限は850℃、仕上圧延出
側温度の下限は700℃が好ましい。
以上説明した通り、鋼片の加熱温度および仕上圧延温度
を本発明に定める設定温度とすることにより、表面スケ
ール疵の発生をともなわない含硅素鋼材の製造が可能と
なる。
実施例 第1表に示すごとく、本発明条件により製造した含硅素
鋼材(実施例1〜2)と従来条件により製造した含硅素
鋼材(比較例1〜8)について、Siに起因するスケー
ル疵の発生状況を観察し、結果を第1表に示した。
なお第1表の印は以下を意味する。
○・・・Siに起因するスケール疵の発生が全くない。
△・・・Siに起因するスケール疵が面積率で20係以
下。
×・・・Siに起因するスケール庇が面積率で20係を
越える。
第1表の結果から明らかなように、本実施例ではSiに
起因するスケール疵の発生は皆無であり従来法に比して
極あてすぐれていることが理解される。
以上説明した通り、本発明によれば、格別の設備増加を
ともなうことなく、単に製造条件を好適範囲に保つこと
のみによって、スケール疵を発生しない。
従って表面性状のすぐれた、含硅素鋼材を経済的に製造
することができ、含硅素鋼材の用1途拡大や品質向上面
を含め、多大の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼中Si含有量と赤スケール発生状況の関件を
説明する図、第2図は鋼中S含有量と赤スケール発生状
況の関係を説明する図、第3図は本発明に係る鋼片の加
熱温度と赤スケール発生状況の関係を説明する図、第4
図は本発明に係る鋼を仕上圧延する際の仕上圧延温度と
赤スケール発生状況の関係を説明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I C:0.10〜0.8係(重量基準、以下同じ)
    、Si:0.10〜1.0%、Mn:0.20〜2.0
    %、P:0.050%以下、S:0.015%以下を含
    有し、さらにAl,Ti,Cu,Cr,Nb,V,Mo
    を含有してもよく、かつ残部がFeおよび不可避の不純
    物からなる鋼を常法により溶製し、造塊法により鋼塊と
    し、これを分解圧延あるいは連続鋳造法により鋼片とし
    たものを、1.100〜1.200℃の温度で加熱した
    後粗圧延し、その後仕上圧延入側温度850〜930℃
    、仕上圧延出側温度700〜780℃の温度下で仕上圧
    延することを特徴とする表面性状のすぐれた含硅素鋼材
    の製造方法。
JP2412178A 1978-03-03 1978-03-03 表面性状のすぐれた含珪素鋼材の製造方法 Expired JPS581167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412178A JPS581167B2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 表面性状のすぐれた含珪素鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412178A JPS581167B2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 表面性状のすぐれた含珪素鋼材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54116321A JPS54116321A (en) 1979-09-10
JPS581167B2 true JPS581167B2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=12129469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412178A Expired JPS581167B2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 表面性状のすぐれた含珪素鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581167B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081716A1 (ja) 2010-12-14 2012-06-21 Jfeスチール株式会社 鋼板のスケール除去用ノズルおよび鋼板のスケール除去装置並びに鋼板のスケール除去方法
WO2012101932A1 (ja) 2011-01-26 2012-08-02 Jfeスチール株式会社 鋼板のスケール除去用ノズルおよび鋼板のスケール除去装置並びに鋼板のスケール除去方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3009234C2 (de) * 1980-03-11 1983-01-05 Thyssen AG vorm. August Thyssen-Hütte, 4100 Duisburg Verwendung eines weichmagnetischen Stahls für Teile von Magnetschwebebahnen
JPS58199818A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Nippon Steel Corp 高強度油井用鋼管の製造方法
JPS59153868A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Nisshin Steel Co Ltd ゴルフクラブ用シヤフトの製造方法
JPS6383226A (ja) * 1986-09-29 1988-04-13 Nkk Corp 板厚精度および磁気特性が極めて均一な無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2745058B2 (ja) * 1989-01-19 1998-04-28 新日本製鐵株式会社 塗装密着性に優れたスケールまま熱延鋼板の製造方法
CN110899329B (zh) * 2019-10-25 2021-08-20 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种基于csp连铸连轧产线生产刹车片背用钢的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081716A1 (ja) 2010-12-14 2012-06-21 Jfeスチール株式会社 鋼板のスケール除去用ノズルおよび鋼板のスケール除去装置並びに鋼板のスケール除去方法
US9321084B2 (en) 2010-12-14 2016-04-26 Jfe Steel Corporation Descaling nozzle for removing scale from steel sheet, descaling apparatus for removing scale from steel sheet, and descaling method for removing scale from steel sheet
WO2012101932A1 (ja) 2011-01-26 2012-08-02 Jfeスチール株式会社 鋼板のスケール除去用ノズルおよび鋼板のスケール除去装置並びに鋼板のスケール除去方法
US9216446B2 (en) 2011-01-26 2015-12-22 Jfe Steel Corporation Descaling nozzle for removing scale from steel sheet, descaling apparatus for removing scale from steel sheet, and descaling method for removing scale from steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54116321A (en) 1979-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2714488B2 (ja) 優れた熱間加工性を有する高マンガン鋼、および亀裂を生じないで高マンガン熱間圧延鋼板を製造する方法
JP3814720B2 (ja) 耐塩温水2次密着性に優れた高強度高延性冷延鋼板およびその製造方法
JPS581167B2 (ja) 表面性状のすぐれた含珪素鋼材の製造方法
JP2969293B2 (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた軟鋼線材の製造法
JPH0365001B2 (ja)
JPS6144123B2 (ja)
JP2000087185A (ja) 表面性状およびスケール密着性に優れた熱延鋼板及びその製造方法
JP3941173B2 (ja) スケール密着性と耐食性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2579707B2 (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた被覆アーク溶接棒心線用線材の製造法
JP3361969B2 (ja) 表面性状に優れた薄物熱延鋼板の製造方法
JP2004277789A (ja) 耐塩温水2次密着性に優れた高強度高延性冷延鋼板およびその製造方法
US4594114A (en) Process for producing strip of corrosion resistant alloy steel
JP2689810B2 (ja) 表面性状に優れる高強度熱延鋼板の製造方法
JPS5852444B2 (ja) 熱間圧延時の鋼片表面割れ抑制法
JPS6237094B2 (ja)
JPS5852443B2 (ja) 熱間圧延における鋼片表面割れ抑制方法
JP3622497B2 (ja) 表面性状に優れた鋼板の製造方法
JPS6150126B2 (ja)
JPH0320407A (ja) 高強度冷間圧延鋼板の粒界酸化防止方法
JP3174098B2 (ja) 低降伏比ウエブ薄肉h形鋼及びその製造方法
JPH0369967B2 (ja)
JPS62156056A (ja) 低合金鋼の連続鋳造方法
JPH07188739A (ja) 表面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法
SU1544819A1 (ru) Способ обработки стальной передельной заготовки
JPS62278227A (ja) けい素鋼板の製造方法