JPH07188739A - 表面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法 - Google Patents
表面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法Info
- Publication number
- JPH07188739A JPH07188739A JP33244793A JP33244793A JPH07188739A JP H07188739 A JPH07188739 A JP H07188739A JP 33244793 A JP33244793 A JP 33244793A JP 33244793 A JP33244793 A JP 33244793A JP H07188739 A JPH07188739 A JP H07188739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale
- hot
- rolling
- steel
- finish
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 85
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 85
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 113
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nMzAwcHgnIGhlaWdodD0nMzAwcHgnIHZpZXdCb3g9JzAgMCAzMDAgMzAwJz4KPCEtLSBFTkQgT0YgSEVBREVSIC0tPgo8cmVjdCBzdHlsZT0nb3BhY2l0eToxLjA7ZmlsbDojRkZGRkZGO3N0cm9rZTpub25lJyB3aWR0aD0nMzAwLjAnIGhlaWdodD0nMzAwLjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8dGV4dCB4PScxMDAuNScgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5IPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PScxMjYuMScgeT0nMTg2LjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6MjZweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID4yPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PScxMzguMCcgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5PPC90ZXh0Pgo8L3N2Zz4K data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nODVweCcgaGVpZ2h0PSc4NXB4JyB2aWV3Qm94PScwIDAgODUgODUnPgo8IS0tIEVORCBPRiBIRUFERVIgLS0+CjxyZWN0IHN0eWxlPSdvcGFjaXR5OjEuMDtmaWxsOiNGRkZGRkY7c3Ryb2tlOm5vbmUnIHdpZHRoPSc4NS4wJyBoZWlnaHQ9Jzg1LjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8dGV4dCB4PScxMy4zJyB5PSc1My42JyBjbGFzcz0nYXRvbS0wJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjIzcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojRTg0MjM1JyA+SDwvdGV4dD4KPHRleHQgeD0nMjguMicgeT0nNjIuOScgY2xhc3M9J2F0b20tMCcgc3R5bGU9J2ZvbnQtc2l6ZToxNXB4O2ZvbnQtc3R5bGU6bm9ybWFsO2ZvbnQtd2VpZ2h0Om5vcm1hbDtmaWxsLW9wYWNpdHk6MTtzdHJva2U6bm9uZTtmb250LWZhbWlseTpzYW5zLXNlcmlmO3RleHQtYW5jaG9yOnN0YXJ0O2ZpbGw6I0U4NDIzNScgPjI8L3RleHQ+Cjx0ZXh0IHg9JzM1LjAnIHk9JzUzLjYnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6MjNweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5PPC90ZXh0Pgo8L3N2Zz4K O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 14
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 abstract description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Chemical compound data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nMzAwcHgnIGhlaWdodD0nMzAwcHgnIHZpZXdCb3g9JzAgMCAzMDAgMzAwJz4KPCEtLSBFTkQgT0YgSEVBREVSIC0tPgo8cmVjdCBzdHlsZT0nb3BhY2l0eToxLjA7ZmlsbDojRkZGRkZGO3N0cm9rZTpub25lJyB3aWR0aD0nMzAwLjAnIGhlaWdodD0nMzAwLjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8dGV4dCB4PScxMzguMCcgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiMzQjQxNDMnID5GPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PScxNjUuNicgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiMzQjQxNDMnID5lPC90ZXh0Pgo8L3N2Zz4K data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nODVweCcgaGVpZ2h0PSc4NXB4JyB2aWV3Qm94PScwIDAgODUgODUnPgo8IS0tIEVORCBPRiBIRUFERVIgLS0+CjxyZWN0IHN0eWxlPSdvcGFjaXR5OjEuMDtmaWxsOiNGRkZGRkY7c3Ryb2tlOm5vbmUnIHdpZHRoPSc4NS4wJyBoZWlnaHQ9Jzg1LjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8dGV4dCB4PSczNS4wJyB5PSc1My42JyBjbGFzcz0nYXRvbS0wJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjIzcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojM0I0MTQzJyA+RjwvdGV4dD4KPHRleHQgeD0nNTEuMCcgeT0nNTMuNicgY2xhc3M9J2F0b20tMCcgc3R5bGU9J2ZvbnQtc2l6ZToyM3B4O2ZvbnQtc3R5bGU6bm9ybWFsO2ZvbnQtd2VpZ2h0Om5vcm1hbDtmaWxsLW9wYWNpdHk6MTtzdHJva2U6bm9uZTtmb250LWZhbWlseTpzYW5zLXNlcmlmO3RleHQtYW5jaG9yOnN0YXJ0O2ZpbGw6IzNCNDE0MycgPmU8L3RleHQ+Cjwvc3ZnPgo= [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 11
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Chemical compound data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nMzAwcHgnIGhlaWdodD0nMzAwcHgnIHZpZXdCb3g9JzAgMCAzMDAgMzAwJz4KPCEtLSBFTkQgT0YgSEVBREVSIC0tPgo8cmVjdCBzdHlsZT0nb3BhY2l0eToxLjA7ZmlsbDojRkZGRkZGO3N0cm9rZTpub25lJyB3aWR0aD0nMzAwLjAnIGhlaWdodD0nMzAwLjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gMTk0LjIsMTUwLjAgTCAxMDQuMywxNTAuMCcgc3R5bGU9J2ZpbGw6bm9uZTtmaWxsLXJ1bGU6ZXZlbm9kZDtzdHJva2U6IzQyODRGNDtzdHJva2Utd2lkdGg6Mi4wcHg7c3Ryb2tlLWxpbmVjYXA6YnV0dDtzdHJva2UtbGluZWpvaW46bWl0ZXI7c3Ryb2tlLW9wYWNpdHk6MScgLz4KPHBhdGggY2xhc3M9J2JvbmQtMCBhdG9tLTAgYXRvbS0xJyBkPSdNIDE5NC4yLDEwOS4xIEwgMTA0LjMsMTA5LjEnIHN0eWxlPSdmaWxsOm5vbmU7ZmlsbC1ydWxlOmV2ZW5vZGQ7c3Ryb2tlOiM0Mjg0RjQ7c3Ryb2tlLXdpZHRoOjIuMHB4O3N0cm9rZS1saW5lY2FwOmJ1dHQ7c3Ryb2tlLWxpbmVqb2luOm1pdGVyO3N0cm9rZS1vcGFjaXR5OjEnIC8+CjxwYXRoIGNsYXNzPSdib25kLTAgYXRvbS0wIGF0b20tMScgZD0nTSAxOTQuMiwxOTAuOSBMIDEwNC4zLDE5MC45JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojNDI4NEY0O3N0cm9rZS13aWR0aDoyLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8dGV4dCB4PScyNDAuMycgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiM0Mjg0RjQnID5OPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PSczNS43JyB5PScxNzAuMCcgY2xhc3M9J2F0b20tMScgc3R5bGU9J2ZvbnQtc2l6ZTo0MHB4O2ZvbnQtc3R5bGU6bm9ybWFsO2ZvbnQtd2VpZ2h0Om5vcm1hbDtmaWxsLW9wYWNpdHk6MTtzdHJva2U6bm9uZTtmb250LWZhbWlseTpzYW5zLXNlcmlmO3RleHQtYW5jaG9yOnN0YXJ0O2ZpbGw6IzQyODRGNCcgPk48L3RleHQ+Cjwvc3ZnPgo= data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nODVweCcgaGVpZ2h0PSc4NXB4JyB2aWV3Qm94PScwIDAgODUgODUnPgo8IS0tIEVORCBPRiBIRUFERVIgLS0+CjxyZWN0IHN0eWxlPSdvcGFjaXR5OjEuMDtmaWxsOiNGRkZGRkY7c3Ryb2tlOm5vbmUnIHdpZHRoPSc4NS4wJyBoZWlnaHQ9Jzg1LjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gNjIuNiw0Mi4wIEwgMjEuMiw0Mi4wJyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojNDI4NEY0O3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gNjIuNiwzMC40IEwgMjEuMiwzMC40JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojNDI4NEY0O3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gNjIuNiw1My42IEwgMjEuMiw1My42JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojNDI4NEY0O3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8dGV4dCB4PSc2NC4wJyB5PSc1My42JyBjbGFzcz0nYXRvbS0wJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjIzcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojNDI4NEY0JyA+TjwvdGV4dD4KPHRleHQgeD0nNi4xJyB5PSc1My42JyBjbGFzcz0nYXRvbS0xJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjIzcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojNDI4NEY0JyA+TjwvdGV4dD4KPC9zdmc+Cg== N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Chemical compound data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nMzAwcHgnIGhlaWdodD0nMzAwcHgnIHZpZXdCb3g9JzAgMCAzMDAgMzAwJz4KPCEtLSBFTkQgT0YgSEVBREVSIC0tPgo8cmVjdCBzdHlsZT0nb3BhY2l0eToxLjA7ZmlsbDojRkZGRkZGO3N0cm9rZTpub25lJyB3aWR0aD0nMzAwLjAnIGhlaWdodD0nMzAwLjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8dGV4dCB4PScxMzguMCcgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiMzQjQxNDMnID5BPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PScxNjUuNicgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiMzQjQxNDMnID5yPC90ZXh0Pgo8L3N2Zz4K data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nODVweCcgaGVpZ2h0PSc4NXB4JyB2aWV3Qm94PScwIDAgODUgODUnPgo8IS0tIEVORCBPRiBIRUFERVIgLS0+CjxyZWN0IHN0eWxlPSdvcGFjaXR5OjEuMDtmaWxsOiNGRkZGRkY7c3Ryb2tlOm5vbmUnIHdpZHRoPSc4NS4wJyBoZWlnaHQ9Jzg1LjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8dGV4dCB4PSczNS4wJyB5PSc1My42JyBjbGFzcz0nYXRvbS0wJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjIzcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojM0I0MTQzJyA+QTwvdGV4dD4KPHRleHQgeD0nNTEuMCcgeT0nNTMuNicgY2xhc3M9J2F0b20tMCcgc3R5bGU9J2ZvbnQtc2l6ZToyM3B4O2ZvbnQtc3R5bGU6bm9ybWFsO2ZvbnQtd2VpZ2h0Om5vcm1hbDtmaWxsLW9wYWNpdHk6MTtzdHJva2U6bm9uZTtmb250LWZhbWlseTpzYW5zLXNlcmlmO3RleHQtYW5jaG9yOnN0YXJ0O2ZpbGw6IzNCNDE0MycgPnI8L3RleHQ+Cjwvc3ZnPgo= [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative Effects 0.000 description 3
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant Effects 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N oxygen Chemical compound data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nMzAwcHgnIGhlaWdodD0nMzAwcHgnIHZpZXdCb3g9JzAgMCAzMDAgMzAwJz4KPCEtLSBFTkQgT0YgSEVBREVSIC0tPgo8cmVjdCBzdHlsZT0nb3BhY2l0eToxLjA7ZmlsbDojRkZGRkZGO3N0cm9rZTpub25lJyB3aWR0aD0nMzAwLjAnIGhlaWdodD0nMzAwLjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gMTA1LjgsMTcwLjUgTCAxOTUuNywxNzAuNScgc3R5bGU9J2ZpbGw6bm9uZTtmaWxsLXJ1bGU6ZXZlbm9kZDtzdHJva2U6I0U4NDIzNTtzdHJva2Utd2lkdGg6Mi4wcHg7c3Ryb2tlLWxpbmVjYXA6YnV0dDtzdHJva2UtbGluZWpvaW46bWl0ZXI7c3Ryb2tlLW9wYWNpdHk6MScgLz4KPHBhdGggY2xhc3M9J2JvbmQtMCBhdG9tLTAgYXRvbS0xJyBkPSdNIDEwNS44LDEyOS41IEwgMTk1LjcsMTI5LjUnIHN0eWxlPSdmaWxsOm5vbmU7ZmlsbC1ydWxlOmV2ZW5vZGQ7c3Ryb2tlOiNFODQyMzU7c3Ryb2tlLXdpZHRoOjIuMHB4O3N0cm9rZS1saW5lY2FwOmJ1dHQ7c3Ryb2tlLWxpbmVqb2luOm1pdGVyO3N0cm9rZS1vcGFjaXR5OjEnIC8+Cjx0ZXh0IHg9JzM1LjcnIHk9JzE3MC4wJyBjbGFzcz0nYXRvbS0wJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjQwcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojRTg0MjM1JyA+TzwvdGV4dD4KPHRleHQgeD0nMjQwLjMnIHk9JzE3MC4wJyBjbGFzcz0nYXRvbS0xJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjQwcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojRTg0MjM1JyA+TzwvdGV4dD4KPC9zdmc+Cg== data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nODVweCcgaGVpZ2h0PSc4NXB4JyB2aWV3Qm94PScwIDAgODUgODUnPgo8IS0tIEVORCBPRiBIRUFERVIgLS0+CjxyZWN0IHN0eWxlPSdvcGFjaXR5OjEuMDtmaWxsOiNGRkZGRkY7c3Ryb2tlOm5vbmUnIHdpZHRoPSc4NS4wJyBoZWlnaHQ9Jzg1LjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gMjEuNCw0Ny44IEwgNjIuOCw0Ny44JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojRTg0MjM1O3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gMjEuNCwzNi4yIEwgNjIuOCwzNi4yJyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojRTg0MjM1O3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8dGV4dCB4PSc2LjEnIHk9JzUzLjYnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6MjNweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5PPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PSc2NC4wJyB5PSc1My42JyBjbGFzcz0nYXRvbS0xJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjIzcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojRTg0MjM1JyA+TzwvdGV4dD4KPC9zdmc+Cg== O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スケール性状不良の少ない表面性状に優れた
熱間圧延鋼材の製造方法を提供する。 【構成】 C:0.01〜0.8 %、 Si:0.02〜0.5 %、Mn:0.1
〜1.0 %、P:0.05%以下、S:0.02%以下、sol.Al:0.05
%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる
鋼片を1230℃以下の温度に加熱し、加熱炉から抽出後、
粗圧延開始前に高圧水デスケーリングを行い、さらに高
圧水デスケーリングを行いながら粗圧延を1100℃以下の
温度で終了し仕上圧延を行う際、粗圧延終了から仕上圧
延開始までの間で、鋼材表面のSi濃化層上に二次スケー
ルを生成させずに仕上圧延を行う。
熱間圧延鋼材の製造方法を提供する。 【構成】 C:0.01〜0.8 %、 Si:0.02〜0.5 %、Mn:0.1
〜1.0 %、P:0.05%以下、S:0.02%以下、sol.Al:0.05
%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる
鋼片を1230℃以下の温度に加熱し、加熱炉から抽出後、
粗圧延開始前に高圧水デスケーリングを行い、さらに高
圧水デスケーリングを行いながら粗圧延を1100℃以下の
温度で終了し仕上圧延を行う際、粗圧延終了から仕上圧
延開始までの間で、鋼材表面のSi濃化層上に二次スケー
ルを生成させずに仕上圧延を行う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼材の熱間圧延に関
し、さらに詳しくは、表面性状に優れた熱間圧延鋼材の
製造方法に関するものである。
し、さらに詳しくは、表面性状に優れた熱間圧延鋼材の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、需要家での品質要求が厳格化し、
熱延鋼板の表面性状、すなわち、表面スケール性状の改
善が強く望まれてきている。熱延鋼板の表面スケール性
状は圧延工程中のデスケーリング状況に大きく影響され
るため、熱間圧延設備には、加熱および熱間圧延中に生
成するスケールを除去する手段が設けられている。
熱延鋼板の表面性状、すなわち、表面スケール性状の改
善が強く望まれてきている。熱延鋼板の表面スケール性
状は圧延工程中のデスケーリング状況に大きく影響され
るため、熱間圧延設備には、加熱および熱間圧延中に生
成するスケールを除去する手段が設けられている。
【0003】加熱中に生成する一次スケールは、加熱炉
から抽出後、粗圧延開始前に高圧水デスケーリングを行
って除去されるが、一部は除去されずに圧延され鋼板表
面に残存し、スケール疵の原因になることがある。この
ため、圧延中の鋼板表面にスケール改質剤を塗布して表
面スケールを改質する方法 (特開昭60-162506 号公報、
特開昭60-162507 号公報) 、圧延中のブラシロールによ
るデスケーリング方法(特開昭58-163520 号公報、特開
昭59-56912号公報、特開昭59-49410号公報) 等が採用さ
れてきた。
から抽出後、粗圧延開始前に高圧水デスケーリングを行
って除去されるが、一部は除去されずに圧延され鋼板表
面に残存し、スケール疵の原因になることがある。この
ため、圧延中の鋼板表面にスケール改質剤を塗布して表
面スケールを改質する方法 (特開昭60-162506 号公報、
特開昭60-162507 号公報) 、圧延中のブラシロールによ
るデスケーリング方法(特開昭58-163520 号公報、特開
昭59-56912号公報、特開昭59-49410号公報) 等が採用さ
れてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のスケー
ル改質剤を塗布する方法は、圧延工程を複雑化するもの
で実用的な方法とはいえない。また、ブラシロールによ
るデスケーリング方法は、有効な手段ではあるがブラシ
ロールの寿命が極めて短いという欠点があり実用的でな
い。したがって、圧延工程で高圧水デスケーリングを行
うことは必要不可欠である。また、これらの方法は、あ
くまでも一次スケールの除去で、後述する二次スケール
を念頭においたものではない。
ル改質剤を塗布する方法は、圧延工程を複雑化するもの
で実用的な方法とはいえない。また、ブラシロールによ
るデスケーリング方法は、有効な手段ではあるがブラシ
ロールの寿命が極めて短いという欠点があり実用的でな
い。したがって、圧延工程で高圧水デスケーリングを行
うことは必要不可欠である。また、これらの方法は、あ
くまでも一次スケールの除去で、後述する二次スケール
を念頭においたものではない。
【0005】本発明者らの研究により、表面スケール性
状不良の原因が明らかにされた。すなわち、加熱中に生
成した一次スケールは、スケール地鉄界面にFe-Si 酸化
物等で構成されるSi濃化層が形成され、このSi濃化層は
高圧水デスケーリングを行っても、除去されにくく、一
部は鋼片表面に残存することになる。この残存したSi濃
化層は粗圧延で薄く延ばされるが、圧延過程で、このSi
濃化層上にも二次スケールが形成される。Si濃化層上に
形成された二次スケールは、高圧水デスケーリングでは
除去されにくく、鋼板表面に残存し、表面スケール性状
不良の原因になる。特に、連続熱延鋼板圧延設備では、
粗圧延機から仕上圧延機までの距離は百数十m あり、こ
の間に、Si濃化層上に二次スケールが形成されることに
なる。この二次スケールは、前述にように、仕上圧延開
始前の高圧水デスケーリングでも除去されず鋼板表面性
状を悪化させることになる。
状不良の原因が明らかにされた。すなわち、加熱中に生
成した一次スケールは、スケール地鉄界面にFe-Si 酸化
物等で構成されるSi濃化層が形成され、このSi濃化層は
高圧水デスケーリングを行っても、除去されにくく、一
部は鋼片表面に残存することになる。この残存したSi濃
化層は粗圧延で薄く延ばされるが、圧延過程で、このSi
濃化層上にも二次スケールが形成される。Si濃化層上に
形成された二次スケールは、高圧水デスケーリングでは
除去されにくく、鋼板表面に残存し、表面スケール性状
不良の原因になる。特に、連続熱延鋼板圧延設備では、
粗圧延機から仕上圧延機までの距離は百数十m あり、こ
の間に、Si濃化層上に二次スケールが形成されることに
なる。この二次スケールは、前述にように、仕上圧延開
始前の高圧水デスケーリングでも除去されず鋼板表面性
状を悪化させることになる。
【0006】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、鋼片の加熱温度を規制して一次スケー
ル地鉄界面のSi濃化層の形成を抑制し、さらに粗圧延終
了から仕上圧延開始までの間に形成する二次スケールを
抑制して、仕上圧延を行うことにより表面性状に優れた
熱間圧延鋼材の製造方法を提供することを目的とする。
なされたもので、鋼片の加熱温度を規制して一次スケー
ル地鉄界面のSi濃化層の形成を抑制し、さらに粗圧延終
了から仕上圧延開始までの間に形成する二次スケールを
抑制して、仕上圧延を行うことにより表面性状に優れた
熱間圧延鋼材の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】C:0.01〜0.8 %、 Si:0.
02〜0.5 %、Mn:0.1〜1.0 %、P:0.05%以下、S:0.02%
以下、sol.Al:0.05 %以下を含有し、残部Feおよび不可
避的不純物からなる鋼片を1230℃以下の温度に加熱し、
加熱炉から抽出後、粗圧延開始前に高圧水デスケーリン
グを行い、さらに高圧水デスケーリングを行いながら粗
圧延を1100℃以下の温度で終了し仕上圧延を行う際、粗
圧延終了から仕上圧延開始までの間で、鋼材表面のSi濃
化層上に二次スケールを生成させずに仕上圧延を行う表
面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法である。
02〜0.5 %、Mn:0.1〜1.0 %、P:0.05%以下、S:0.02%
以下、sol.Al:0.05 %以下を含有し、残部Feおよび不可
避的不純物からなる鋼片を1230℃以下の温度に加熱し、
加熱炉から抽出後、粗圧延開始前に高圧水デスケーリン
グを行い、さらに高圧水デスケーリングを行いながら粗
圧延を1100℃以下の温度で終了し仕上圧延を行う際、粗
圧延終了から仕上圧延開始までの間で、鋼材表面のSi濃
化層上に二次スケールを生成させずに仕上圧延を行う表
面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法である。
【0008】粗圧延機から仕上圧延機までの移送を鋼材
表面の酸化を抑制して行う請求項1記載の表面性状に優
れた熱間圧延鋼材の製造方法である。
表面の酸化を抑制して行う請求項1記載の表面性状に優
れた熱間圧延鋼材の製造方法である。
【0009】
【作用】連続熱延鋼板圧延設備では、複数の粗圧延機と
同じく複数の仕上圧延機とから構成されており、通常粗
圧延機から仕上圧延機までの距離は百数十m から数百m
ある。この間は、通常デスケーラーはなく、放冷時間が
長いため、粗圧延機から仕上圧延機までの移送中に、粗
圧延終了後の鋼板表面には二次スケールが生成する。
同じく複数の仕上圧延機とから構成されており、通常粗
圧延機から仕上圧延機までの距離は百数十m から数百m
ある。この間は、通常デスケーラーはなく、放冷時間が
長いため、粗圧延機から仕上圧延機までの移送中に、粗
圧延終了後の鋼板表面には二次スケールが生成する。
【0010】図1は表面スケール性状不良発生のメカニ
ズムを模式的に説明する図である。加熱炉から抽出した
鋼片表面には、図1(a) に示すように、一次スケールが
形成され、スケール地鉄界面にFe-Si 酸化物等で構成さ
れるSi濃化層が形成されている。一次スケールは粗圧延
前の高圧水デスケーリングで除去され、図1(b) に示す
ように、一部のSi濃化層が残存する。残存したSi濃化層
は、図1(c) に示すように、粗圧延で薄く延ばされ、粗
圧延機から仕上圧延機までの移送中に、粗圧延終了後の
鋼板表面に二次スケールが生成する。粗圧延機から移送
された鋼板は、仕上圧延開始前にデスケーリングを行う
が、図1(d) に示すように、Si濃化層上に形成された二
次スケールは仕上圧延開始前のデスケーリングでは除去
できないので、この残存した二次スケールが仕上圧延で
延ばされ鋼板表面に残存し、表面スケール性状不良の原
因になる。
ズムを模式的に説明する図である。加熱炉から抽出した
鋼片表面には、図1(a) に示すように、一次スケールが
形成され、スケール地鉄界面にFe-Si 酸化物等で構成さ
れるSi濃化層が形成されている。一次スケールは粗圧延
前の高圧水デスケーリングで除去され、図1(b) に示す
ように、一部のSi濃化層が残存する。残存したSi濃化層
は、図1(c) に示すように、粗圧延で薄く延ばされ、粗
圧延機から仕上圧延機までの移送中に、粗圧延終了後の
鋼板表面に二次スケールが生成する。粗圧延機から移送
された鋼板は、仕上圧延開始前にデスケーリングを行う
が、図1(d) に示すように、Si濃化層上に形成された二
次スケールは仕上圧延開始前のデスケーリングでは除去
できないので、この残存した二次スケールが仕上圧延で
延ばされ鋼板表面に残存し、表面スケール性状不良の原
因になる。
【0011】表面スケール性状を改善するには、残存二
次スケールの厚さを薄くすればよい。このためには、デ
スケーラを増強する方法も考えられるが、それよりも仕
上圧延開始前の二次スケールの厚さを薄くする方がより
効果的である。すなわち、本発明の要旨は、加熱炉で生
成する一次スケールを抑制し、さらに粗圧延機から仕上
圧延機までの移送中に、粗圧延終了後の鋼板表面に生成
する二次スケールを抑制して圧延を行う熱間圧延鋼材の
製造方法である。
次スケールの厚さを薄くすればよい。このためには、デ
スケーラを増強する方法も考えられるが、それよりも仕
上圧延開始前の二次スケールの厚さを薄くする方がより
効果的である。すなわち、本発明の要旨は、加熱炉で生
成する一次スケールを抑制し、さらに粗圧延機から仕上
圧延機までの移送中に、粗圧延終了後の鋼板表面に生成
する二次スケールを抑制して圧延を行う熱間圧延鋼材の
製造方法である。
【0012】本発明者らは、表面スケール性状不良に及
ぼす製品での残存スケール厚さを調査した。その結果の
一例を図2および図3に示す。図2は表面スケール性状
不良部の製品残存スケール厚分布を示す。これはスケー
ル性状不良部を 100点に分割し、その各点のスケール厚
を測定したものである。図3は、図2に示すスケール厚
分布をもとに、スケール厚とスケール性状不良との関係
を表したものである。このように、スケール厚が10μm
以下では殆どスケール性状不良にはならず、スケール厚
が厚くなるとその部分がスケール性状不良となる割合が
増加することが明らかである。本発明は仕上圧延開始前
の残存二次スケール厚を薄くすることにより圧延終了後
の鋼板表面スケール厚分布を10μm 以下とすることが可
能であり、表面スケール性状不良を防止することができ
る。
ぼす製品での残存スケール厚さを調査した。その結果の
一例を図2および図3に示す。図2は表面スケール性状
不良部の製品残存スケール厚分布を示す。これはスケー
ル性状不良部を 100点に分割し、その各点のスケール厚
を測定したものである。図3は、図2に示すスケール厚
分布をもとに、スケール厚とスケール性状不良との関係
を表したものである。このように、スケール厚が10μm
以下では殆どスケール性状不良にはならず、スケール厚
が厚くなるとその部分がスケール性状不良となる割合が
増加することが明らかである。本発明は仕上圧延開始前
の残存二次スケール厚を薄くすることにより圧延終了後
の鋼板表面スケール厚分布を10μm 以下とすることが可
能であり、表面スケール性状不良を防止することができ
る。
【0013】以下に、本発明の製造条件の限定理由につ
いて説明する。加熱温度は加熱中の酸化によるスケール
地鉄界面のSi等の濃化の原因となるため、加熱温度を下
げることは一次スケールの生成量を抑え、Si濃化量を減
少させる効果がある。加熱温度が1230℃を超えるとSi濃
化が著しく、スケール剥離性を劣化させる。したがっ
て、加熱温度は1230℃以下に限定する。
いて説明する。加熱温度は加熱中の酸化によるスケール
地鉄界面のSi等の濃化の原因となるため、加熱温度を下
げることは一次スケールの生成量を抑え、Si濃化量を減
少させる効果がある。加熱温度が1230℃を超えるとSi濃
化が著しく、スケール剥離性を劣化させる。したがっ
て、加熱温度は1230℃以下に限定する。
【0014】次に、粗圧延を1100℃以下の温度で終了す
る理由は以下のとおりである。粗圧延終了から仕上圧延
開始までの間に生成する二次スケール量を抑えるために
は、粗圧延終了温度を低くすることが効果的である。ま
た、二次スケールの発生を抑えるためには、表面の酸化
を抑制した状態で鋼板を粗圧延機から仕上圧延機まで移
送することが有効であり、このためには、後述するよう
に、粗圧延機から仕上圧延機までの間をカバー等で覆
い、この間を非酸化雰囲気にすることが効果的である。
しかし、前記カバー内にアルゴン、窒素等の不活性気体
を充満させて非酸化雰囲気にした場合でも、高温の鋼板
を通過させるため、多少の外気の巻き込みが予想され、
外気の巻き込みによる酸素により酸化が進行して二次ス
ケールが発生することになる。このためにも、粗圧延終
了温度を低くする必要がある。したがって、粗圧延終了
温度は1100℃以下に限定する。
る理由は以下のとおりである。粗圧延終了から仕上圧延
開始までの間に生成する二次スケール量を抑えるために
は、粗圧延終了温度を低くすることが効果的である。ま
た、二次スケールの発生を抑えるためには、表面の酸化
を抑制した状態で鋼板を粗圧延機から仕上圧延機まで移
送することが有効であり、このためには、後述するよう
に、粗圧延機から仕上圧延機までの間をカバー等で覆
い、この間を非酸化雰囲気にすることが効果的である。
しかし、前記カバー内にアルゴン、窒素等の不活性気体
を充満させて非酸化雰囲気にした場合でも、高温の鋼板
を通過させるため、多少の外気の巻き込みが予想され、
外気の巻き込みによる酸素により酸化が進行して二次ス
ケールが発生することになる。このためにも、粗圧延終
了温度を低くする必要がある。したがって、粗圧延終了
温度は1100℃以下に限定する。
【0015】粗圧延終了後の二次スケールの生成を抑制
するための、粗圧延機から仕上圧延機まで、鋼板を非酸
化状態で移送する手段としては、粗圧延機と仕上圧延機
間の鋼板の移送ローラテーブルをトンネル状のカバーで
覆い外気から遮断し、カバー内にはアルゴン、窒素等の
不活性気体を充満させて、鋼板の移送ローラテーブルを
非酸化雰囲気にすることにより二次スケールの生成を抑
制する方法、粗圧延終了後、鋼板表面に酸化防止剤を塗
布して鋼板表面を非酸化状態にすることにより二次スケ
ールの生成を抑制する方法、または粗圧延機と仕上圧延
機間の鋼板の移送速度を速くして、外気との接触時間を
短縮することにより二次スケールの生成を抑制する方法
などが採用できる。
するための、粗圧延機から仕上圧延機まで、鋼板を非酸
化状態で移送する手段としては、粗圧延機と仕上圧延機
間の鋼板の移送ローラテーブルをトンネル状のカバーで
覆い外気から遮断し、カバー内にはアルゴン、窒素等の
不活性気体を充満させて、鋼板の移送ローラテーブルを
非酸化雰囲気にすることにより二次スケールの生成を抑
制する方法、粗圧延終了後、鋼板表面に酸化防止剤を塗
布して鋼板表面を非酸化状態にすることにより二次スケ
ールの生成を抑制する方法、または粗圧延機と仕上圧延
機間の鋼板の移送速度を速くして、外気との接触時間を
短縮することにより二次スケールの生成を抑制する方法
などが採用できる。
【0016】仕上圧延機まで移送された鋼板は、仕上圧
延開始前に高圧水デスケーリング等によるデスケーリン
グを行い、二次スケールを除去した後、仕上圧延を行
う。このようにして、熱延鋼板の表面スケール性状不良
を防止するこができる。また、仕上圧延開始前のデスケ
ーリングは、上記の酸化防止剤を鋼板表面から除去する
ためにも不可欠なものである。
延開始前に高圧水デスケーリング等によるデスケーリン
グを行い、二次スケールを除去した後、仕上圧延を行
う。このようにして、熱延鋼板の表面スケール性状不良
を防止するこができる。また、仕上圧延開始前のデスケ
ーリングは、上記の酸化防止剤を鋼板表面から除去する
ためにも不可欠なものである。
【0017】次に、化学成分の限定理由について説明す
る。C は、要求される熱延鋼板の強度を得るために必要
不可欠な元素であるが、0.01%未満で必要な強度が得ら
れず、一方、0.8 %を超えると熱間強度強度が上昇し熱
間圧延が困難となる。したがって、C 含有量は0.01〜0.
8 %とする。
る。C は、要求される熱延鋼板の強度を得るために必要
不可欠な元素であるが、0.01%未満で必要な強度が得ら
れず、一方、0.8 %を超えると熱間強度強度が上昇し熱
間圧延が困難となる。したがって、C 含有量は0.01〜0.
8 %とする。
【0018】Siは、熱延鋼板に要求される強度および延
性を確保するために重要な元素である。そのためには、
0.02%以上の添加が必要であるが、0.5 %を超えると加
熱時のSi濃化が著しくなり、先に説明したような機構に
より表面スケール性状が劣化する。したがって、Si含有
量は0.02〜0.5 %とする。
性を確保するために重要な元素である。そのためには、
0.02%以上の添加が必要であるが、0.5 %を超えると加
熱時のSi濃化が著しくなり、先に説明したような機構に
より表面スケール性状が劣化する。したがって、Si含有
量は0.02〜0.5 %とする。
【0019】Mnは、表面スケール性状には関与しない
が、熱延鋼板に要求される強度を確保するために必要な
元素であるが。そのためには、 0.1%以上の添加が必要
であるが、過剰の添加は経済性を損なうため上限を1.0
%とする。したがって、Mn含有量は 0.1〜1.0 %とす
る。
が、熱延鋼板に要求される強度を確保するために必要な
元素であるが。そのためには、 0.1%以上の添加が必要
であるが、過剰の添加は経済性を損なうため上限を1.0
%とする。したがって、Mn含有量は 0.1〜1.0 %とす
る。
【0020】P は、加熱時に生成するSi濃化層の地鉄か
らの剥離を容易にするため熱延鋼板の表面スケール性状
の改善に有効な元素であるが、0.05%を超えて添加する
と延性が劣化する。したがって、P 含有量は0.05%以下
とする。
らの剥離を容易にするため熱延鋼板の表面スケール性状
の改善に有効な元素であるが、0.05%を超えて添加する
と延性が劣化する。したがって、P 含有量は0.05%以下
とする。
【0021】S は、加熱時に生成するSi濃化層の地鉄か
らの剥離を容易にするため熱延鋼板の表面スケール性状
の改善に有効な元素であるが、0.02%を超えて添加する
と熱間割れの原因となる。したがって、S 含有量は0.02
%以下とする。
らの剥離を容易にするため熱延鋼板の表面スケール性状
の改善に有効な元素であるが、0.02%を超えて添加する
と熱間割れの原因となる。したがって、S 含有量は0.02
%以下とする。
【0022】Alは、溶鋼を脱酸する際に不可欠な元素で
ある。添加したAlのうち鋼中に固溶しているAlは酸化時
にMn、Si等の酸化物と複合酸化物をスケール地鉄界面の
形成し、スケールの剥離性を劣化させる。したがって、
鋼中の固溶Al(sol.Al)含有量は0.05%以下とする。
ある。添加したAlのうち鋼中に固溶しているAlは酸化時
にMn、Si等の酸化物と複合酸化物をスケール地鉄界面の
形成し、スケールの剥離性を劣化させる。したがって、
鋼中の固溶Al(sol.Al)含有量は0.05%以下とする。
【0023】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する。
表1に示す化学成分を有する鋼を転炉にて溶製し、連続
鋳造機により鋼片に鋳造した。以下、この鋼片を供試材
に用い、連続熱間圧延機で鋼帯に圧延した。
表1に示す化学成分を有する鋼を転炉にて溶製し、連続
鋳造機により鋼片に鋳造した。以下、この鋼片を供試材
に用い、連続熱間圧延機で鋼帯に圧延した。
【0024】実施例1 表1のAの化学成分の鋼片を加熱温度1200℃および1260
℃で加熱し、加熱炉から抽出後、高圧水デスケーリング
によりデスケーリングを行い、さらに高圧水デスケーリ
ングを行いながら粗圧延を1130℃、1100℃および1080℃
で終了した。その後、鋼板を窒素または大気雰囲気にし
た粗圧延機と仕上圧延機の間に配設した図4に示すトン
ネル状カバー内を移送し、仕上圧延開始前にデスケーリ
ングを行い仕上圧延を行った。この場合、トンネル状カ
バーは鋼板の保温効果を持ち合わせている。トンネル状
カバー内には、一定流の気体を流し、内圧が常に外気圧
より大きくなるように加圧した。
℃で加熱し、加熱炉から抽出後、高圧水デスケーリング
によりデスケーリングを行い、さらに高圧水デスケーリ
ングを行いながら粗圧延を1130℃、1100℃および1080℃
で終了した。その後、鋼板を窒素または大気雰囲気にし
た粗圧延機と仕上圧延機の間に配設した図4に示すトン
ネル状カバー内を移送し、仕上圧延開始前にデスケーリ
ングを行い仕上圧延を行った。この場合、トンネル状カ
バーは鋼板の保温効果を持ち合わせている。トンネル状
カバー内には、一定流の気体を流し、内圧が常に外気圧
より大きくなるように加圧した。
【0025】仕上圧延後、鋼板(鋼帯)をリコイルして
全長にわたり表面性状の評価を目視により行い、4段階
に評価し、さらに、1コイルに対して表面スケール性状
不良の発生が最も多いと思われる部位を全幅×500mm 長
さ採取しスケール性状不良の面積を測定した。なお、4
段階の評価は、ランク1:良好、ランク2:やや悪い、
ランク3:悪い、ランク4:非常に悪いの4段階であ
る。評価およびスケール性状不良面積を表2に示す。
全長にわたり表面性状の評価を目視により行い、4段階
に評価し、さらに、1コイルに対して表面スケール性状
不良の発生が最も多いと思われる部位を全幅×500mm 長
さ採取しスケール性状不良の面積を測定した。なお、4
段階の評価は、ランク1:良好、ランク2:やや悪い、
ランク3:悪い、ランク4:非常に悪いの4段階であ
る。評価およびスケール性状不良面積を表2に示す。
【0026】ここで、図4に示すトンネル状カバーにつ
いて説明する。トンネル状カバーは粗圧延機と仕上圧延
機の間の支持ロール(移送ローラテーブル)4を包み込
む状態で配設されており、粗圧延機側には鋼板導入帯3
が、仕上圧延機側には鋼板排出帯8が設けてあり、鋼板
導入帯3と鋼板排出帯8はそれぞれ鋼板1の入口と出口
であるとともに、外気のカバー内への巻き込みを減少さ
せる働きをする。さらに、トンネル状カバーには、鋼板
移送方向に所望間隔に気体流量調節弁6を配置した気体
導入管5が設置してあり、気体導入管5の前方には、気
体導入管5から導入された気体が直接鋼板に吹き付けら
れることを防ぐとともに、カバー内に広く拡散させるた
めの気体拡散板7が設けてある。
いて説明する。トンネル状カバーは粗圧延機と仕上圧延
機の間の支持ロール(移送ローラテーブル)4を包み込
む状態で配設されており、粗圧延機側には鋼板導入帯3
が、仕上圧延機側には鋼板排出帯8が設けてあり、鋼板
導入帯3と鋼板排出帯8はそれぞれ鋼板1の入口と出口
であるとともに、外気のカバー内への巻き込みを減少さ
せる働きをする。さらに、トンネル状カバーには、鋼板
移送方向に所望間隔に気体流量調節弁6を配置した気体
導入管5が設置してあり、気体導入管5の前方には、気
体導入管5から導入された気体が直接鋼板に吹き付けら
れることを防ぐとともに、カバー内に広く拡散させるた
めの気体拡散板7が設けてある。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】表2に示すように、実施例1のは本発明
の規定に従い実施したもので、表面スケール性状不良は
殆ど見られず優れた表面性状を有している。一方、は
加熱温度が1230℃を超え、カバー内が大気雰囲気である
ため、加熱時の酸化によるSi濃化層の影響と、移送中の
二次スケールの多量の生成により、仕上圧延開始前のデ
スケーリング後の残存スケール厚が厚くなったため、表
面スケール性状不良が発生している。は加熱温度が12
30℃を超えているため、加熱時の酸化によるSi濃化層が
厚くなり粗圧延前の高圧水デスケーリング後の残存スケ
ール厚が厚くなり仕上圧延開始前のデスケーリングでも
スケールが残存し表面スケール性状不良が発生してい
る。は加熱温度および粗圧延終了温度は本発明の限定
内であるが、カバー内が大気雰囲気であるため、移送中
の二次スケールの多量の生成により表面スケール性状不
良が発生している。このことは、粗圧延終了から仕上圧
延開始までの二次スケール生成の抑制が、表面性状の改
善に重要であることを示している。は粗圧延終了温度
が1100℃以上であるため、高温の鋼板を移送させる必要
からカバー内を完全に外気から遮断することが困難で、
外気の巻き込みによる酸素により酸化が進行し、仕上圧
延開始前のデスケーリング後の残存スケール厚が厚くな
ったため、表面スケール性状不良が発生している。
の規定に従い実施したもので、表面スケール性状不良は
殆ど見られず優れた表面性状を有している。一方、は
加熱温度が1230℃を超え、カバー内が大気雰囲気である
ため、加熱時の酸化によるSi濃化層の影響と、移送中の
二次スケールの多量の生成により、仕上圧延開始前のデ
スケーリング後の残存スケール厚が厚くなったため、表
面スケール性状不良が発生している。は加熱温度が12
30℃を超えているため、加熱時の酸化によるSi濃化層が
厚くなり粗圧延前の高圧水デスケーリング後の残存スケ
ール厚が厚くなり仕上圧延開始前のデスケーリングでも
スケールが残存し表面スケール性状不良が発生してい
る。は加熱温度および粗圧延終了温度は本発明の限定
内であるが、カバー内が大気雰囲気であるため、移送中
の二次スケールの多量の生成により表面スケール性状不
良が発生している。このことは、粗圧延終了から仕上圧
延開始までの二次スケール生成の抑制が、表面性状の改
善に重要であることを示している。は粗圧延終了温度
が1100℃以上であるため、高温の鋼板を移送させる必要
からカバー内を完全に外気から遮断することが困難で、
外気の巻き込みによる酸素により酸化が進行し、仕上圧
延開始前のデスケーリング後の残存スケール厚が厚くな
ったため、表面スケール性状不良が発生している。
【0030】実施例2表1のBの化学成分の鋼片を加熱
温度1210℃および1260℃で加熱し、加熱炉から抽出後、
高圧水デスケーリングによりデスケーリングを行い、さ
らに高圧水デスケーリングを行いながら粗圧延を1100℃
および1130℃で終了した。その後、鋼板を窒素雰囲気に
した粗圧延機と仕上圧延機の間に配設した図4に示すト
ンネル状カバー内を移送し、仕上圧延開始前にデスケー
リングを行い仕上圧延を行った。この場合、トンネル状
カバーは鋼板の保温効果を持ち合わせている。トンネル
状カバー内には、一定流の気体を流し、内圧が常に外気
圧より大きくなるように加圧した。
温度1210℃および1260℃で加熱し、加熱炉から抽出後、
高圧水デスケーリングによりデスケーリングを行い、さ
らに高圧水デスケーリングを行いながら粗圧延を1100℃
および1130℃で終了した。その後、鋼板を窒素雰囲気に
した粗圧延機と仕上圧延機の間に配設した図4に示すト
ンネル状カバー内を移送し、仕上圧延開始前にデスケー
リングを行い仕上圧延を行った。この場合、トンネル状
カバーは鋼板の保温効果を持ち合わせている。トンネル
状カバー内には、一定流の気体を流し、内圧が常に外気
圧より大きくなるように加圧した。
【0031】その後、実施例1と同様にして、表面性状
の評価と表面スケール性状不良面積の測定を行った。そ
の結果を表2に示す。
の評価と表面スケール性状不良面積の測定を行った。そ
の結果を表2に示す。
【0032】表2に示すように、実施例2のは本発明
の規定に従い実施したもので、表面スケール性状不良は
殆ど見られず優れた表面性状を有している。一方、は
粗圧延終了温度が1100℃以上であるため、高温の鋼板が
カバー内を移送する際に生じる外気の巻き込みによる酸
素により酸化が進行し、仕上圧延開始前のデスケーリン
グ後の残存スケール厚が厚くなったため、表面スケール
性状不良が発生している。は加熱温度が1230℃を超え
ているため、加熱時の酸化によるSi濃化層が厚くなり粗
圧延前の高圧水デスケーリング後の残存スケール厚が厚
くなり仕上圧延開始前のデスケーリングでもスケールが
残存し表面スケール性状不良が発生している。
の規定に従い実施したもので、表面スケール性状不良は
殆ど見られず優れた表面性状を有している。一方、は
粗圧延終了温度が1100℃以上であるため、高温の鋼板が
カバー内を移送する際に生じる外気の巻き込みによる酸
素により酸化が進行し、仕上圧延開始前のデスケーリン
グ後の残存スケール厚が厚くなったため、表面スケール
性状不良が発生している。は加熱温度が1230℃を超え
ているため、加熱時の酸化によるSi濃化層が厚くなり粗
圧延前の高圧水デスケーリング後の残存スケール厚が厚
くなり仕上圧延開始前のデスケーリングでもスケールが
残存し表面スケール性状不良が発生している。
【0033】実施例3 表1のCおよびDの化学成分の鋼片を加熱温度1210℃お
よび1260℃で加熱し、加熱炉から抽出後、高圧水デスケ
ーリングによりデスケーリングを行い、さらに高圧水デ
スケーリングを行いながら粗圧延を1090℃で終了した。
その後、鋼板を窒素雰囲気にした粗圧延機と仕上圧延機
の間に配設した図4に示すトンネル状カバー内を移送
し、仕上圧延開始前にデスケーリングを行い仕上圧延を
行った。この場合、トンネル状カバーは鋼板の保温効果
を持ち合わせている。トンネル状カバー内には、一定流
の気体を流し、内圧が常に外気圧より大きくなるように
加圧した。
よび1260℃で加熱し、加熱炉から抽出後、高圧水デスケ
ーリングによりデスケーリングを行い、さらに高圧水デ
スケーリングを行いながら粗圧延を1090℃で終了した。
その後、鋼板を窒素雰囲気にした粗圧延機と仕上圧延機
の間に配設した図4に示すトンネル状カバー内を移送
し、仕上圧延開始前にデスケーリングを行い仕上圧延を
行った。この場合、トンネル状カバーは鋼板の保温効果
を持ち合わせている。トンネル状カバー内には、一定流
の気体を流し、内圧が常に外気圧より大きくなるように
加圧した。
【0034】その後、実施例1と同様にして、表面性状
の評価と表面スケール性状不良面積の測定を行った。そ
の結果を表2に示す。
の評価と表面スケール性状不良面積の測定を行った。そ
の結果を表2に示す。
【0035】表2に示すように、実施例3のは本発明
の規定に従い実施したもので、Si添加量が増加しても本
発明の規定内であれば、本発明の効果は十分に得られ、
表面スケール性状不良は殆ど見られず優れた表面性状を
有している。一方、は加熱温度が1230℃を超えている
ため、加熱時の酸化によるSi濃化層が厚くなり粗圧延前
の高圧水デスケーリング後の残存スケール厚が厚くなり
仕上圧延開始前のデスケーリングでもスケールが残存し
表面スケール性状不良が発生している。はSi添加量が
本発明の規定から外れているため、加熱時の酸化による
Si濃化層が厚くなり粗圧延前の高圧水デスケーリング後
の残存スケール厚が厚くなり仕上圧延終了後の鋼板に表
面スケール性状不良が発生している。
の規定に従い実施したもので、Si添加量が増加しても本
発明の規定内であれば、本発明の効果は十分に得られ、
表面スケール性状不良は殆ど見られず優れた表面性状を
有している。一方、は加熱温度が1230℃を超えている
ため、加熱時の酸化によるSi濃化層が厚くなり粗圧延前
の高圧水デスケーリング後の残存スケール厚が厚くなり
仕上圧延開始前のデスケーリングでもスケールが残存し
表面スケール性状不良が発生している。はSi添加量が
本発明の規定から外れているため、加熱時の酸化による
Si濃化層が厚くなり粗圧延前の高圧水デスケーリング後
の残存スケール厚が厚くなり仕上圧延終了後の鋼板に表
面スケール性状不良が発生している。
【0036】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明によれば、加熱時の酸化によるスケール地鉄界面
に形成するSi濃化層を減少させ、さらに粗圧延終了から
仕上圧延開始までに発生する二次スケール量を抑制する
ことができるため、表面スケール性状不良が減少し、表
面性状に優れた熱延鋼材を得ることができる。
本発明によれば、加熱時の酸化によるスケール地鉄界面
に形成するSi濃化層を減少させ、さらに粗圧延終了から
仕上圧延開始までに発生する二次スケール量を抑制する
ことができるため、表面スケール性状不良が減少し、表
面性状に優れた熱延鋼材を得ることができる。
【図1】表面スケール性状不良発生のメカニズムを模式
的に説明する図である。
的に説明する図である。
【図2】表面スケール性状不良部の製品残存スケール厚
さの分布状況の一例を示す図である。
さの分布状況の一例を示す図である。
【図3】製品残存スケール厚とスケール性状不良との関
係を示す図である。
係を示す図である。
【図4】本発明の実施例で使用したトンネル状カバーの
概念図である。
概念図である。
1…鋼板、2a 、2b …矯正ロール、3…鋼板導入帯、
4…支持ロール、5…気体導入管、6…気体流量調節
弁、7…気体拡散板、8…鋼板排出帯。
4…支持ロール、5…気体導入管、6…気体流量調節
弁、7…気体拡散板、8…鋼板排出帯。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/04
Claims (2)
- 【請求項1】 C:0.01〜0.8 %、 Si:0.02〜0.5 %、M
n:0.1〜1.0 %、P:0.05%以下、S:0.02%以下、sol.Al:
0.05 %以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物か
らなる鋼片を1230℃以下の温度に加熱し、加熱炉から抽
出後、粗圧延開始前に高圧水デスケーリングを行い、さ
らに高圧水デスケーリングを行いながら粗圧延を1100℃
以下の温度で終了し仕上圧延を行う際、粗圧延終了から
仕上圧延開始までの間で、鋼材表面のSi濃化層上に二次
スケールを生成させずに仕上圧延を行うことを特徴とす
る表面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法。 - 【請求項2】 粗圧延機から仕上圧延機までの移送を鋼
材表面の酸化を抑制して行う請求項1記載の表面性状に
優れた熱間圧延鋼材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33244793A JPH07188739A (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 表面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33244793A JPH07188739A (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 表面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07188739A true JPH07188739A (ja) | 1995-07-25 |
Family
ID=18255092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33244793A Withdrawn JPH07188739A (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 表面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07188739A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008307596A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Ihi Metaltech Co Ltd | 熱間圧延装置 |
CN103212588A (zh) * | 2013-05-02 | 2013-07-24 | 武汉钢铁(集团)公司 | 减少热轧碳锰钢皮下夹渣缺陷的方法 |
CN104032108A (zh) * | 2014-06-06 | 2014-09-10 | 甘肃酒钢集团宏兴钢铁股份有限公司 | 一种双相不锈钢热轧卷的生产方法 |
-
1993
- 1993-12-27 JP JP33244793A patent/JPH07188739A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008307596A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Ihi Metaltech Co Ltd | 熱間圧延装置 |
US8555687B2 (en) | 2007-06-18 | 2013-10-15 | Ihi Corporation | Hot rolling apparatus |
CN103212588A (zh) * | 2013-05-02 | 2013-07-24 | 武汉钢铁(集团)公司 | 减少热轧碳锰钢皮下夹渣缺陷的方法 |
CN104032108A (zh) * | 2014-06-06 | 2014-09-10 | 甘肃酒钢集团宏兴钢铁股份有限公司 | 一种双相不锈钢热轧卷的生产方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07188739A (ja) | 表面性状に優れた熱間圧延鋼材の製造方法 | |
JP5534319B2 (ja) | 酸洗性および加工性に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP3425017B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP3252704B2 (ja) | 酸洗性および表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP3374757B2 (ja) | 表面性状に優れた鋼板の製造方法 | |
JP2011189394A (ja) | 表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP3882465B2 (ja) | 表面性状の良好な熱延鋼板の製造方法 | |
JP4144567B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP3546617B2 (ja) | 表面性状に優れた鋼板の製造方法 | |
JP2579707B2 (ja) | メカニカルデスケーリング性に優れた被覆アーク溶接棒心線用線材の製造法 | |
JPH09291311A (ja) | 表面性状およびデスケール性に優れたステンレス鋼熱延鋼板の製造方法およびその製造装置 | |
JP2001314912A (ja) | 熱間圧延された金属ストリップ或いは薄板を表面処理する方法と装備 | |
JP5632624B2 (ja) | 条鋼の製造方法 | |
JP3622497B2 (ja) | 表面性状に優れた鋼板の製造方法 | |
JP5064934B2 (ja) | スケール剥離性に優れたSi、Cr含有条鋼材の製造方法 | |
JPH10219358A (ja) | ステンレス鋼の薄鋳片から熱延鋼板を製造する方法及び装置 | |
JP3422891B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP2006328509A (ja) | 合金の製造方法 | |
JP2672392B2 (ja) | 薄スケール熱延鋼板の製造方法 | |
JP3422890B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP3671516B2 (ja) | 酸洗性および表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP2000102815A (ja) | 酸洗性および表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP2021146372A (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び熱延鋼板製造装置 | |
CN113549744A (zh) | 一种高硅铝成分钢板生产方法 | |
JPH10306320A (ja) | 表面性状に優れた熱延鋼板を製造する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010306 |