JPS58116612A - エネルギ−発生および利用装置 - Google Patents

エネルギ−発生および利用装置

Info

Publication number
JPS58116612A
JPS58116612A JP57208361A JP20836182A JPS58116612A JP S58116612 A JPS58116612 A JP S58116612A JP 57208361 A JP57208361 A JP 57208361A JP 20836182 A JP20836182 A JP 20836182A JP S58116612 A JPS58116612 A JP S58116612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
cooling
energy
energy generation
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57208361A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤコブス・ウイルヘルムス・レストラデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUFUYURUTE EN RESUTORADEN BV
Original Assignee
SUFUYURUTE EN RESUTORADEN BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUFUYURUTE EN RESUTORADEN BV filed Critical SUFUYURUTE EN RESUTORADEN BV
Publication of JPS58116612A publication Critical patent/JPS58116612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エネルギーが、発電機を駆動する燃焼機関か
ら発生せられる一方、排気ガスおよび冷却水から抽出せ
られた熱が加熱のために使用される、植物栽培における
エネルギー発生および利用装置に関Jる。
このような方法はオランダ特許第61399号により既
知である。
排気ガスおよびモーターの少なくともいずれか1つから
抽出ざれた熱は、温室を加熱するのに用いられる一方、
発生した電気エネルギーは少なくとも一部分>B室の照
明に用いることができる。
温室栽培には日光を最大限に使用することが一 〇 一 望まれ、それ故最適に植物に光をあてるため出来るだけ
ガラス而を大きく設ける傾向にある。
黙しながら、このため当然温室の壁近くの熱の大きなロ
スが生じ、よってこの既知エネルギー発生および利用装
置の効率は非常に低い。
本発明によれば、生じた電気エネルギーの少なくとも一
部が、人工の光を用いて植物を栽培している1つ以上の
遮断された建物を照明するのに用いられる一方、建物が
少なくとも1つの冷却装置により一定の所望の温度に保
たれ、建物から冷却装置により導出された熱はまた加熱
のために用いられる。
事実、多くの植物が人工の光だけにより立派に栽培され
るということが発見されている。よって、栽培のための
最適条件を維持するため完全に閉じて、遮断できる部屋
ではそのような栽4 一 培が可能である。人工の光の光源は、多くの場合、部屋
の冷却が必要な程の熱量を生じることが合っており、本
発明に従えば、この熱もまた、排気ガスおよび/または
燃焼機関の冷却水から抽出された熱同様に、加熱のため
、例えば、密閉した部屋で人工の光で栽培でるにはあま
り適していない産物を栽培する従来の温室を加熱するた
めに用いられる。このようにして、本発明を実施した装
置では燃焼機関により生じたエネルギーを最大限に使用
できる。
英国特許第583721号より蒸気発生装置が温室を加
熱するのに用いられていることは既知である。
発生した蒸気の一部分は加熱のために、一部分は発電機
が連絡している蒸気エンジンを駆動するのに用いられる
。この発電機が、更に、部材を加熱するために用いられ
る電気エネルギーを発生する。英国特許第583721
号より既知の装置もオランダ特許第61399号の装置
について上記で述べたのと同じ欠点を有する。
本発明を添付図面に関し、以下に詳述する。
第1図に示されている装置は、気体あるいは液体燃料の
形態のエネルギーが矢印(A>で示されているように供
給されるガス・エンジン、ジーゼル・エンジン等の燃焼
機関(1)からなる。燃焼機関(1)により、発電機(
2)が駆動されて、電気エネルギーを発生する。
この装置は、更に、本発明を適用する場合植物栽培用に
用いるのが好ましい1つ以上の隔離室(3)からなり、
植物はランプにより照らされる。矢印(B)で示すよう
に、発電Ill (2>により発生した電気エネルギー
の一部が室(3)に設置されているランプに供給される
これらのランプに供給された電気エネルギーは少なくと
もほぼ完全に隔離室(3)に放出される熱に変換される
。室(3)を所望の温度値に維持するために、既知のタ
イプの吸収式冷却11(4)が室(3)に連絡している
。この冷却機(4)は、既知のように、蒸発器(5)、
ディソーバー(desorber)  (6)および凝
縮器(7)からなる。吸収式冷却機には、更に、熱交換
器(8)から生じる熱が供給される。熱交換器(8)に
は、一方では、エンジン(1)の排気ガスが導管(9)
を通って、他方エンジンの冷却水が導管(10)を通っ
て供給される。その間、冷却水が、冷却後、熱交換器(
8)からエンジン(1)へ導管(11)を通ってフィー
ド・バックされる。吸収式冷却機(4)により室7− (3)から抽出された熱(矢印(C)は、熱交換器(8
)から得た熱(矢印C′)と共に、吸収式冷fJ111
1(4)により室(3)内の空気の温度よりも高い湿度
になる流体に上記冷却機(4)を介して移される。
従来の吸収式冷却機では、上記流体の温度は、通常、冷
却のため吸収式冷却機に供給される流体温度、例えば、
本実施例で室(3)の空気の温度も20〜30℃以上に
は上昇しない。本発明によれば、矢印(D>で示ずよう
に、吸収式冷却機(4)により加熱された流体は、蒸発
器(13) 、凝縮器(14)、蒸発器(13)と凝縮
器(14)との間に配置されているコンプレッサー(1
5) 、そして凝縮器(14)と蒸発器(13)との間
に配置されているチョーク部材(16)とからなる既知
のタイプのヒート・ポンプ(12)に8− 供給される。コンプレッサー(15)は発電機(2)で
発生した電気エネルギーの一部矢印(Diにより駆動さ
れる。このヒート・ポンプ(12)により、流体の温度
は、吸収式冷却機(4)により加熱された流体から熱を
抽出して上昇する。その結果、ヒート・ポンプ(12)
により、流体の温度はより高い温度にあげられるためヒ
ート・ポンプ(12)により加熱された流体は60〜8
0℃の温度となる。この流体は、矢印(E)で示すよう
に、熱交換器(8)から生じる矢印(F)で示す同じ温
度の流体と共に1つ以上の建物(11)を加熱するのに
用いられる。原則的には建物(17)は加熱可能であれ
ばどんな構造のものに形成してもよいが、室(3)が植
物等の栽培に用いられる場合は、建物(11)を植物等
の栽培用の温室とすると特に効果的な組み合わせとなる
。この場合、例えば植物の成長段階に従い、植物を一定
の時間室(3)で栽培し、次いで更に成長させるために
温室(11)へ移動してもよい。
1つの実施例では、燃料の形態でエンジン(1)へ供給
されたエネルギーの約1/3は電気エネルギーに変換さ
れ、この電気エネルギーが、一方では、室を照らすのに
用いられ、他方では、コンプレッサー(15)を駆動す
るのに用いられる。室へ供給された電気エネルギーは少
なくともほぼ完全に熱に変換され、この熱が少なくとも
ほぼ完全に冷却機および建物加熱用ポンプにより使用さ
れる。更に、熱交換器により、燃料を介してエンジンに
供給されたエネルギーの1/2以」−は熱の形態で吸収
され、一部は矢印(C゛)で示すように吸収式冷却機お
よびヒートポンプにより、一部は矢印(F)で示すよう
に直接加熱のために用いられる。こうして装置の総効率
は約92%どなる。
勿論、本発明を実施した上記装置の変形例も考えられる
。第2図に示す装置は少なくとも要部は第1図の装置と
一致している。第1図と同一部分は同一符号で示す。
黙しながら、第2図に示づ実施例では、吸収式冷却Ii
!J(4)とヒート・ポンプ(12)をいわゆる加熱機
(18〉と置換している。加熱機(18)は蒸発器(1
9)、凝縮器(20)、蒸発器(19)と凝縮器(20
)との間に配置されているコンプレッサー(21)、そ
して凝縮器(20)と蒸発器(19)との間に配置され
ているチョーク部材(22)とからなっているが、ここ
で加熱され放出される流体が、加熱機により冷却される
心髄−11− があり、矢印(C)で示すように室(3)から加熱機に
供給される流体の温度よりも約60’高い温度を有する
ように設訂されている。第2図に示されている装置の作
用態様は第1図について上述した装置の作用態様と同一
である。
第3図の装置は少なくとも大部分が第2図の装置と一致
しており、第2図と同一の部分は同一符号で示している
黙しながら、第3図の装置は、更に、物品が冷却されて
、0℃以下の温度で貯蔵される1つ以上の冷却室(23
)を有する。例を挙げると、新しい産物を入れられた際
冷却室の外壁から内壁へ熱が流れ、所定量の熱が矢印(
G)で示すように供給される。
冷却室を所望の低温度、あるいは上記熱を導入しても低
温度を維持するため、例えば、冷却12− 機(12)に一致する冷却機(24)が、矢印〈1」)
で示すように冷却室から熱を抽出するよう冷却室(23
)と連絡している。このように冷lJ′1室から抽出さ
れた低温度エネルギーが上記と同様に、矢印(K)で示
すように、より高い温度エネルギーの形態の流体により
冷却機(24)から導出される。冷却1(24)から出
ていくより高い温度の流体は、再び矢印(K)で示すよ
うにヒート・ポンプあるいは加熱機(18)に供給され
る。
このヒート・ポンプあるいは加熱tel(18)に、矢
印(C)で示すように、室(3)から生じるエネルギー
が供給される。上記のように、更に流体がより高い温度
にこのヒート・ポンプで加熱され、流体によりヒー1〜
・ポンプあるいは加熱機に供給されたエネルギーが、矢
印(l−)に示されているように比較的高い温度で放出
される。更にまた第3図に示Jように、この]ニエネル
ギは、熱交換器(8)から生じるエネルギーと共に、必
ず、建物を加熱りるのに用いる必要はな(、このエネル
ギーは土壌加熱装置(26)に使用されてもよい。その
場合、土壌加熱装置(26)に供給される流体の温度は
、通常直接建物を加熱するのに用いられる流体と同じ温
度である必要はない。第3図の実施例でも、熱交換器(
8)から生じるエネルギーは、建物を加熱するのに使用
されるが、このエネルギーが矢印(J)で示されている
流れ(エネルギー)の一部と同様に土壌加熱装置あるい
は別の加熱装量等に用いられる。
第4図は一部分が第2図の装置の設計と一致する装置を
示す。よって第2図に示された部分と同一部分は同一符
号で示−4゜然し、第4図に示されている装置は、真空
蒸発器(27)を有し、それを作用させるため発電機で
生じた電気エネルギーの一部分が矢印(M)で示すよう
に使用される。更に、この真空蒸発器(27)には加熱
機(18)から生じるエネルギーと熱交換器から生じる
エネルギーが矢印(N)と(P)とで示づように供給さ
れる。蒸発器(27)には更に矢印(Q)で示すように
海水が供給される。塩分は矢印(R)で示づように蒸発
器で分離されて、真水が矢印(L)で示すように、冷却
塔(28)に供給されて貯蔵タンク(29)に貯蔵され
る。
勿論、本発明の粘神および範囲内で本装置と組み合わせ
た燃焼機関に供給するエネルギーを最大限に使用しつつ
、前記装置の変形および/または追加は可能である。本
明細書では冷却水と記載しているが、この言葉は、空冷
式エンジー 15= ンを使用する場合は冷却用空気も含むものとする。
栽培室の冷却および栽培室から抽出されICエネルギー
の利用装置は、公共の発電所からので電流を用いる場合
にも応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の第1実施例のブロック図、
第2図は同第2実施例のブロック図、第3図は同第3実
施例のブロック図、第4図は同第4実施例のブロック図
である。 以  上 特許出願人 スフユルテ・エン・レストラデン17− 16− 1、事件の表示  昭和57年持重メ1願第20836
1  Q2° B Qll(7) 名s    エネル
ギー発生および利用装置3、補正をする者 外4名 5、補正命令の日付   昭和  年  月   口6
、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄。 8、補正の内容 明細書の特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 特許請求の範囲 (1)エネルギーを発9−させるためJ焼機間により駆
動される発電機が用いられEi物栽培にお()るエネル
ギー発生および利用装置であって、発生するエネルギー
の少な(とも一部は、人工の光で植物が栽培される1つ
以上の隔離された建物を照明するのに用いられ、一方、
建物は少なくとも1つの冷fJ]装置により一定の所望
の温度に維持され、冷却装置により建物から導出された
熱h< 7JII熱のために用いられることを特徴どす
るエネルギー発生および利用装置。 (2)L気ガスから抽出された熱および燃焼機関の冷却
水の少なくともいずれが1つから抽出する特許請求の範
囲第1項記載のエネルギー発生および利用装置。 (3)隔離された建物を所望の温度に維持する冷却装置
に、熱を放出する冷却機により所望の温度に維持される
冷却室からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
または第2項記載のエネルギー発生および利用装置。 (4)発電機による発生する電気エネルギーの一部が冷
却装置を駆動するのに用いられることを特徴とする特許
請求の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載のエ
ネルギー発生および利用装置。 (5)冷却装置が吸収冷却機からなり、この冷U1機に
排気ガスおよび冷却水の少なくともいずれか1つから抽
出された熱が供給されることを特徴とする特許 第4項までのいずれかに記載のエネルギー発生および利
用装置。 (6)建物から導出された熱の少なくとも一部、排気ガ
スおよび燃焼機関の冷却水の少なくともいずれか1つか
ら抽出された熱が土壌を加熱するのに用いられることを
特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項までのいず
れかに記載のエネルギー発生および利用装置。 (7)建物から導出された熱の少なくとも一部、排気ガ
スおよび燃焼機関の冷却水の少なくともいずれか1つか
ら抽出された熱が蒸発装置を加熱するのに用いられるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項までの
いずれかに記載のエネルギー発生および利用装置。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エネルギーを発生させるため、燃焼機関および燃
    焼機関により駆動される発電機が用いられる一方、排気
    ガスおよび/または冷却水から抽出された熱が加熱に用
    いられる植物栽培におけるエネルギー発生および利用装
    置であって、発生するエネルギーの少なくとも一部は、
    人工の光で植物が栽培される1つ以上の隔離された建物
    を照明するのに用いられ、一方、建物は少なくとも1つ
    の冷却装置により一定の所望の温度に維持され、冷却装
    置により建物から導出された熱がまた加熱のために用い
    られることを特徴とするエネルギー発−1= 生および利用装置。
  2. (2)建物から導出された熱、排気ガスおよび燃焼機関
    の冷却水の少なくともいずれか1つから抽出された熱が
    温室等を加熱するのに用いられることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のエネルギー発生および利用装置
  3. (3)隔離された建物を所望の温度に維持する冷却装置
    に、熱を放出する冷却機により所望の温度に維持される
    冷却室からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載のエネルギー発生および利用装置。
  4. (4)発電機による発生する電気エネルギーの一部が冷
    却装置を駆動するのに用いられることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載のエ
    ネルギー発生および利用装置。
  5. (5)冷却装置が吸収冷却機からなり、この冷却機に排
    気ガスおよび冷却水の少なくともいずれか1つから抽出
    された熱が供給されることを特徴とする特許 第4項までのいずれかに記載のエネルギー発生および利
    用装置。
  6. (6)建物から導出された熱の少なくとも一部、排気ガ
    スおよび燃焼機関の冷却水の少なくともいずれか1つか
    ら抽出された熱が土壌を加熱するのに用いられることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項までのいず
    れかに記載のエネルギー発生および利用装置。
  7. (7)建物から導出された熱の少なくとも一部、排気ガ
    スおよび燃焼機関の冷却水の少なくともいずれか1つか
    ら抽出された熱が蒸発装置を加熱するのに用いられるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項までの
    いずれかに記載のエネルギー発生および利用装置。
JP57208361A 1981-11-27 1982-11-26 エネルギ−発生および利用装置 Pending JPS58116612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8105368A NL8105368A (nl) 1981-11-27 1981-11-27 Systeem voor het opwekken en gebruiken van energie.
NL8105368 1981-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58116612A true JPS58116612A (ja) 1983-07-11

Family

ID=19838457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208361A Pending JPS58116612A (ja) 1981-11-27 1982-11-26 エネルギ−発生および利用装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0080764A1 (ja)
JP (1) JPS58116612A (ja)
DD (1) DD205720A5 (ja)
DK (1) DK520282A (ja)
FI (1) FI70072C (ja)
NL (1) NL8105368A (ja)
NO (1) NO823920L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181735A (ja) * 1984-09-27 1986-04-25 福島 亨 空水冷両用の内燃式機関及び発電機を利用した農業用ハウスの冷暖房装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565069A (en) * 1984-11-05 1986-01-21 Maccracken Calvin D Method of cyclic air conditioning with cogeneration of ice
GB8715131D0 (en) * 1987-06-27 1987-08-05 Combined Power Systems Ltd Building heat & power system
BE1007680A3 (nl) * 1993-10-29 1995-09-12 Vito Inrichting voor het opwekken van elektrische energie.
DE19740398C2 (de) * 1997-09-09 1999-12-02 Vng Verbundnetz Gas Ag Kraft-Wärme-gekoppelte Einrichtung zur Energieversorgung
FI980937A (fi) * 1998-04-28 1999-10-29 Luomutalo 2000 Oy Kasvihuone
KR100550576B1 (ko) 2004-08-17 2006-02-10 엘지전자 주식회사 제습기를 갖는 발전 공조 시스템
KR20080015264A (ko) * 2006-08-14 2008-02-19 엘지전자 주식회사 코제너레이션

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL61399C (ja) *
GB583721A (en) * 1944-11-22 1946-12-30 Edgar Wall Dorey Heating installations for glass-houses and the like
DE2644322A1 (de) * 1976-10-01 1978-04-06 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Maschinengruppe
DE2854937A1 (de) * 1978-12-20 1980-07-10 Daimler Benz Ag Kraftanlage mit abwaermeerzeugender fluessigkeitsgekuehlter brennkraftmaschine und absorptionskaelteanlage
DE2913528A1 (de) * 1979-04-04 1980-10-16 S E P Ges Fuer Tech Studien En Waermepumpen-system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181735A (ja) * 1984-09-27 1986-04-25 福島 亨 空水冷両用の内燃式機関及び発電機を利用した農業用ハウスの冷暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI70072B (fi) 1986-01-31
FI824053A0 (fi) 1982-11-25
EP0080764A1 (en) 1983-06-08
DD205720A5 (de) 1984-01-04
DK520282A (da) 1983-05-28
NL8105368A (nl) 1983-06-16
FI70072C (fi) 1986-09-12
FI824053L (fi) 1983-05-28
NO823920L (no) 1983-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3869605A (en) Environmental growth control apparatus
SE539765C2 (en) Green indoor cultivation structure and method for operating such structure
RU94034120A (ru) Способ подачи тепла в энергосистеме с внешним огневым нагревом и устройство для его осуществления
TNSN04184A1 (fr) Groupe de cogeneration individuel et reseau de proximite
JPS58116612A (ja) エネルギ−発生および利用装置
JPWO2007058062A1 (ja) 植物生産システム
CN203869370U (zh) 一种具有加热和保鲜两种模式的水源热泵装置
JP2010057410A (ja) ハイブリッド養殖・植物栽培システム
JP6148052B2 (ja) 農水産物生産設備
JPS5752728A (en) Hothouse heating system
CN106560020A (zh) 一种农业用的储能装置系统及其方法
KR20060092448A (ko) 시설재배 하우스 및 축양장의 냉난방시스템
JP2004183967A (ja) 冷熱源の多段式利用システム
JPH01141528A (ja) 植物工場システム
JPS62166820A (ja) 燃焼排ガスのco↓2を貯蔵する装置をつけた温室の空調機
CN114009330B (zh) 一种多功能的节能减排种植集装箱
CN208113431U (zh) 一种全自动四季鲜切花保鲜仪
CN220383758U (zh) 大棚种植余热循环利用系统
SU709925A1 (ru) Каскадна холодильна установка
JP2023158797A (ja) 植物工場において植物生育用の液体の温度を管理する方法およびシステム
JPS6017666A (ja) ヒ−トポンプ式温室内調温装置
JPS6030424B2 (ja) 太陽熱利用装置
SU1523114A1 (ru) Устройство дл обогрева теплиц
Ghosal et al. Studies on use of renewable energy gadgets for enhancing livelihood of farm women
JPH0215125Y2 (ja)