JPS58116244A - 車両等の座席における拘束装置 - Google Patents

車両等の座席における拘束装置

Info

Publication number
JPS58116244A
JPS58116244A JP56210239A JP21023981A JPS58116244A JP S58116244 A JPS58116244 A JP S58116244A JP 56210239 A JP56210239 A JP 56210239A JP 21023981 A JP21023981 A JP 21023981A JP S58116244 A JPS58116244 A JP S58116244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
seat
cushion
belt retractor
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56210239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036014B2 (ja
Inventor
Kenji Ino
井野 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachikawa Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Spring Co Ltd filed Critical Tachikawa Spring Co Ltd
Priority to JP56210239A priority Critical patent/JPS58116244A/ja
Publication of JPS58116244A publication Critical patent/JPS58116244A/ja
Publication of JPH036014B2 publication Critical patent/JPH036014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明り車両勢の座席に於ける拘束装置に関すゐ O 車内、例えば自動車等においては衝突時婢衝軍を受けた
際、乗員の安全全確保する為にシートベル) It(よ
る拘束装置が備えられている。
従来、仁の檀の拘束装置のベルトリトラクタ−t」車体
−に取り付けられていたので乗員が拘束状態て坐jFg
の位tIJLを1壷すると、ベルト鉄層姿勢が豫わるこ
とになりそのためその座席の位置を1侵する都度、シー
トベルトの長さを14整する必費が有9、又シートベル
トの全長が長くなるとシートベルト自体の延び等によシ
衝突時における464の拘束性能が低下する原因となっ
ていた1、そのためベルトリトラクタ−を座席側即ちク
ッションフレーム内に取り付け、乗員が拘束状態で座席
の位fktaMl費してもシートベルトの拘束状態が変
わらないようにしたものが檀々提案されている。
しかし−9ルトリトラクタ−tクツシヨンフレーム内K
mり付ける場合、座部の下面側に配置したりシートベル
トの入力部と相対する下1141mK配宵すると座部音
形成するジートノぐラドの下面VCベルトリトラクタ−
が接触したり、その下面114I′にシートベルトが横
断して接触することになり、漕座時に違和感を与え、し
かもシートベルトの作laK支陣をきたし、またシート
ベルト自体もクッションフレームに直接接触することに
なり、汚れたり、破損するおそれが有り、しかもクッシ
ョンフレームにジートミルトや挿通用の穴t−設ける必
景がある為クツシロンフレームの強度が損われる事にな
シ、その為補強しなけれにならず、クッション7レーム
自体の重量が大となる勢の欠点がある。j!に組立て作
業においては、ベルトリトラクタ−tクッションフレー
ムに固定した後、シートベルト會りツシ曹ンフレームの
側面に形成した挿通孔1通して外sK導出するととにな
りず%にシートベルトの自由端に取り付けた犬種のバッ
クルの挿通が困難で、その作業に手数t−要する欠点が
ある一本発明は斯る点に艦みてなされたものて、ペルシ
リトラクターをクッションフレームの外面側にlla)
付ff、シートベルトのクツシロンフレームに依る汚れ
や破損【防止すると共にクッションフレーム自体の強度
を損うことのない拘束装置を提供する−のである。
即チ、本発明はクッションフレームの前側7レ一ム部に
凹St−形成し、このr!B郁にベルトリトラクタ−を
嵌合固定し、この凹S會設けた角部から連らなる一側フ
レーム部の後部にベルトガイドを配置し、ベルトリド2
.フタ−から導出されるシートベルト全上述のm個フレ
ーム部の外面VC添わせてベルトガイドに通しシートク
ッションの上方に折9返すようKs成したものである。
以下図面について本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図は、本発明のw4.1の実施例を示す
本ので、第1図において(1)は車両用座席の全体を示
し、(2)ijシートパック、(3)uシートクッショ
ンで、このシートクッション(3)の前m4JU(3息
)の−万の角部に凹部(4)が設けられ、この凹@ (
4) VCベルトリトラクタ−(5)が嵌合固定され・
この凹部(4)を設けた角部から連続する一側面部(3
b)の休部にベルトガイド(6)が取り付けられており
・このベルトガイド(6)にベルトリトラクタ−(5)
から導出されるシートベルト(7)が挿通されてシート
クッション(3)の上方に折p返えされている。
父、凹部(4)の前面側にはベルトリトラクタ−(5)
を隠蔽するように樹脂力・々−(8)が嵌着されている
tk!J2図は本例におけるクッションフレームを示し
、このクッションフレームαηは、チャンネル断面を有
する鋼材によシ四辺形状に形成されるもので、s++ 
titl t4B h (11IL)ね開口tb(ll
a勺k Mt1万に向けて両bJl’tL4d (ll
b)(llc)の先堝間に固定する。ヤーして族1女6
 端部、即ち凹部(4)に対応する部分′t−除いて扱
徨フる事VC依シ凹部(4)を形成する。又、−側部(
IIll)の抜部rFiフリーヒンジブラケット(12
)J・摩り((り憔の近傍1C位賑して、ベルトガイド
(6]の墳9付は孔(+3)’に穿役しである。ベルト
リトラクター(5)Ia M++ CII &材(ll
a)の開口!(10’)の−幅部即ち凹部(4)r(対
応する部分に艶合し、ボルト(14)L/ζ慎り固定す
る。又、ベルトガイド(6)は−側部M(llb)の抜
部の取p付は用孔(13)にボルト(15)1CよV取
シ付りる。このベルトリトラクタ−(5)及びベルトガ
イド(6)の組付けは、シートクッション(J+(1)
組立て児了抜PC行なう。セして最後にベルト−7” 
’) )ラフター(5)音種うように樹脂カバー(8J
 を嵌看する。・ 7iF−31a&ヒ第4図は、クッションフレーム(1
υの、4′ル例を示すもので、第3図は前面部材rl1
m)シζ2ル、−盆用いたもので、上辺部(llj)が
前方へ突出−!るように崗1141J部材(llb) 
(llc)の先端間に固定する。
そしてベルトリトラクタ−(5)ハこのztb鋼による
前面部材(l1m)の一端部に固定することになる。
又、第4図に示すものは、第2図に示すクッションフレ
ームと同様に前面部材(lla) Kチャンネル断面の
形鋼を用いたものであるが、本例のものりかj面部材(
l1m)の開口部(l1g’ )の一端部、即ち凸部(
4)に対応する部分(11&’/) ’に広けて形成し
たもので、大型のベルトリトラクタ−(5)ヲ取り付け
る場合に用いられる。尚、この大幅開口部(Ilm”)
 tユ舘1面部材(l1m)の端部に形成するii: 
、t−りでなく中央部等、任意の位置に、即ちベルトリ
トラクタ−取り付は位[K形成することができる。父、
この第3 図及ヒ第4図に示すクッションフレーム(1
1)=のベルトリトラクタ−(5)及びベルトガイド(
6)の取り付けは上述の第2図において説明したものと
同様であるから、重複説明は省略する。
第5図及び第6図は、本発明の第2の実施例を示すもの
で、本例においては、ベルトリトラクタ−(5)をシー
トクッション(3)の前面部の最適位置即S、kl実施
例の如く角部に限ることなく中央部尋壊′L Ext 
m ttc取り付けるようにしたものである。
即ち本IFIJ Fi 、 シートクッション(3)の
前面部の任息位−&C凹部(4)を形成し、−力の角部
の近傍rcガイドビン(9ノヲ装庸し、ベルトリトラク
タ−(5)から岬出されるシートベルト(7)の引っ張
り方向をガイトビ/’(9) において族えて、ベルト
ガイド(6J Pc 挿m′fるようVCシたものであ
る。又 本例においてもベルトリトラクタ−(5)葡樹
脂カバー(8)K依り覆うか、このシートカバー(8)
はガイドピン(9)を覆うようtIC114!l110
114!111−第1図に示すものに比べ、やや長くル
緘しである。第6図は本例におけるクッションフレーム
(11) k yTもので、第2図に示すものと同+*
QCチャンネル断面の鋼材vc giυ四辺四辺形影成
するもので前面部材(l1m)は開口部(l1m’)を
前号K 1ixJけて内側部材(llb)と(llc)
との先端間に固有する。又、本例r(おける−1141
1部材(llb)の前−角部K Fi上述のガイドピン
(9) Yr神着するためのプラクット部(10)が形
成してあシ、この−側部材(llb)の後部Kをゴベル
)ffイド(6ンの取り付は用孔尚、ガイドピン(9)
のプラタン)(10)U−側部材(llb) K一体r
c影形成ても良いが第7図に示す如く別体の部材即ち一
側部材nxb)の先端部KL字状に屈曲した部材(14
) を固着し、この部材の角部にブラケット(10) 
を一体的に形成しても良い。父前面部材は、第3図及び
第4図に示す形態に依り形成しても良く、特に第4図に
示す如き前向部材(l1m)の一部分に幅広開口s(l
1m’) @形成するものは本例に適する。又、ベルト
リトラクタ−(5)及びベルトガイド(6)の取り付け
は上述と同様に行なうのでその重複脱8A#′i省略す
る。
以上のように本発明に依れば、シートクッションの前面
側にベルトリトラクタ−を、側面側にベルトガイドを夫
々取り付はシールベルト會前面側から側面側に沿って移
行させるようKtck成したので、ベルトリトラクタ−
及びベルトガイドの取シ付けはシートクッションの組み
立て後に行え、その取シ付は作業が極めて簡単でおると
共に、シートベルトはクッションフレームに直接振触し
ない旨、汚才)や破損のおそれがなく、シかもクッショ
ンル−ムt(はシートベルトの挿通用穴を設ける必要も
なく、その為強度が損われず、補強轡の複雑な桝成も不
要となる。しかもシートベルトはシー トクッションの
外周に沿って移行されるだけでめる力・ら乗りごこちを
損ったり、シートベルトのれ動ν(支障會来たすことも
なく、乗員に対する拘束性が向上される簿実用的効果が
大である。
【図面の簡単な説明】
41図は、本発明装置を備えた一例の車両用座席の斜視
図、第2図は同座席のクッションフレーム1ζ対するベ
ルトリトラクタ−及びベルトガイドの取り付は関係を示
す斜視図、第3図人及びBFi供2図に示すクッション
フレームの変形例の斜視図及びその一部分の拡大断面図
、第4図人及びBは同仙の変形例のクッションフレーム
の斜視図及びぞの装部の断面図、第5図は本発明金偏え
た他−」の車両用座席のクッション部分の斜視図、第6
ト1−」回、シートクッションのクッションフレームK
 z4するベルトリトラクタ−及びベルトガイドのの取
り付関係を示す斜視図、第7図はh、クッションフレー
ムの他側の一部分の斜視図である。 図中(1)は座席、(3) Fiシートクッション、(
4)ハ四部、(5)Fiベベルリトラクタ−1<6)u
ベルトガイド、(7) Fiレシートルト、(11)q
クッションフレーム、(l1m)に前面部材、(llb
)は−側面部材である。 第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クッションフレームの前側フレーム部に凹sをル敗(8
    、該凹sKベルトリトラクタ−を嵌合固定”jるト共i
    f(−5illフレ一ム部の後部にベルトガイド倉配−
    し2、上1ベルトリトラクタ−から導出されるジー ト
    ベルト會上配−側フレーム部の外面に添わゼて上6Cベ
    ルトカイトVC通し、シートクッションの上方にりfり
    返すようにしたこと管%徴とする車両等の座Jににおけ
    る拘束装置。
JP56210239A 1981-12-29 1981-12-29 車両等の座席における拘束装置 Granted JPS58116244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210239A JPS58116244A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両等の座席における拘束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210239A JPS58116244A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両等の座席における拘束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116244A true JPS58116244A (ja) 1983-07-11
JPH036014B2 JPH036014B2 (ja) 1991-01-29

Family

ID=16586080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56210239A Granted JPS58116244A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両等の座席における拘束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758503A1 (fr) * 1997-01-23 1998-07-24 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule automobile incluant un pretensionneur pour ceinture de securite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758503A1 (fr) * 1997-01-23 1998-07-24 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule automobile incluant un pretensionneur pour ceinture de securite

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036014B2 (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6045183A (en) Child seat for vehicles
EP0233777B1 (en) Open-top vehicle body
US6206447B1 (en) Golf cart frame enclosure attachment device
JPS5869511A (ja) 座席カバ−
US6382722B2 (en) Child safety seat
JPS58116244A (ja) 車両等の座席における拘束装置
EP1690754B8 (en) Vehicle seat belt attachment
JP4534110B2 (ja) リヤシートのシートベルト装置の取付構造
KR100197250B1 (ko) 시트벨트 릴의 소음방지 구조물
KR20230066688A (ko) 차량용 테더 앵커 조립체
US20020033632A1 (en) Child car seat for a vehicle
JP2001171403A (ja) チャイルドシートの固定構造
US4363500A (en) Automatic seat belt device
JPH0596962A (ja) 燃料タンクの取付構造
JP3009857U (ja) 自動車用クーハン固定具
KR200219630Y1 (ko) 자동차 시트의 실드 커버 고정 구조
JPH0125086Y2 (ja)
KR0132097Y1 (ko) 자동차용 시트벨트 고정장치
JPH0341954Y2 (ja)
JPH0721390Y2 (ja) 車載用の幼児用ベッド
KR0141026B1 (ko) 자동차의 주차브레이크케이블 가이드구조
KR200142788Y1 (ko) 차량의 4점 지지식 시트벨트구조
JP2002337579A (ja) 自動車のリア・シートに用いるリア・シート・クッション
JPH0580924U (ja) サスペンションシートのベルトアンカー構造
KR19980040788U (ko) 스포츠 차량의 시트 벨트 가이드