JPS58116125A - 合成樹脂製二重壁容器の製造法 - Google Patents
合成樹脂製二重壁容器の製造法Info
- Publication number
- JPS58116125A JPS58116125A JP21220381A JP21220381A JPS58116125A JP S58116125 A JPS58116125 A JP S58116125A JP 21220381 A JP21220381 A JP 21220381A JP 21220381 A JP21220381 A JP 21220381A JP S58116125 A JPS58116125 A JP S58116125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- container
- wall
- joining
- bottom member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14467—Joining articles or parts of a single article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/70—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/542—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は保温性の目的とした熱可塑性樹脂製の二重壁容
器に関するものである。
器に関するものである。
例えば給食用弁当箱等のように、内答物の熱が失われな
いようにするべく容器の外側と内側とを二重壁とした合
成樹脂製の二重容器は既に知られている。これらの二重
壁容器としては、夫々別途射出成形された外側容器部材
と内側容器部材とを接着剤により接着するもの、ワイヤ
により高周波電磁溶着させるもの、及び内外容器部材を
再び金型内に嵌込んで両部材間の継目に溶融樹脂を注入
して一体に融着接合させるものなど各種の形式がある。
いようにするべく容器の外側と内側とを二重壁とした合
成樹脂製の二重容器は既に知られている。これらの二重
壁容器としては、夫々別途射出成形された外側容器部材
と内側容器部材とを接着剤により接着するもの、ワイヤ
により高周波電磁溶着させるもの、及び内外容器部材を
再び金型内に嵌込んで両部材間の継目に溶融樹脂を注入
して一体に融着接合させるものなど各種の形式がある。
これらのうち内外容器部材間を溶融樹脂により融着する
形式のものが接合の完全性という面で他の形式のものよ
りも優れており、最も広く利用されている。
形式のものが接合の完全性という面で他の形式のものよ
りも優れており、最も広く利用されている。
ところで従来におけるこの種の溶融樹脂の注入により内
外容器部材を融着接合する形式のものとしては、例えば
内外両容器部材の接合に確実に行えるようにするため、
両容器部材を夫々金型内に固定した状態で互に融着接合
部を突き合わせ、夫々の金型内における両部材の融着接
合部の外周部分に設けたキャビティ内に溶融樹脂を注入
して、両部材接合部の外周部分に融着樹脂による帯状接
合体を成形するという製造法が知られている(4Iw4
#に8!r! −109411/号)。
外容器部材を融着接合する形式のものとしては、例えば
内外両容器部材の接合に確実に行えるようにするため、
両容器部材を夫々金型内に固定した状態で互に融着接合
部を突き合わせ、夫々の金型内における両部材の融着接
合部の外周部分に設けたキャビティ内に溶融樹脂を注入
して、両部材接合部の外周部分に融着樹脂による帯状接
合体を成形するという製造法が知られている(4Iw4
#に8!r! −109411/号)。
し必し乍らこの方法による二重壁容器は、容器の外周向
に内外内容器部材を接合するための帯状接合体が突周設
されることになるため、帯状接合体の外周向と内周壁と
の間の容器側壁自体が著しく大きくなり、そのため容器
の外径が規格で定められている場合には、本来の容器側
壁自体を形成する一外周壁と内周壁との厚さを帯状接合
体の突出幅分だけ薄くしなければならず、その分保温性
が低下するという問題を有している。また容器外周面に
帯状接合体が突設されることは、特に食器の場合外周壁
と帯状接合体との隅部に付着した汚れを落しに〈−衛生
的に好ましくないという問題を有している。
に内外内容器部材を接合するための帯状接合体が突周設
されることになるため、帯状接合体の外周向と内周壁と
の間の容器側壁自体が著しく大きくなり、そのため容器
の外径が規格で定められている場合には、本来の容器側
壁自体を形成する一外周壁と内周壁との厚さを帯状接合
体の突出幅分だけ薄くしなければならず、その分保温性
が低下するという問題を有している。また容器外周面に
帯状接合体が突設されることは、特に食器の場合外周壁
と帯状接合体との隅部に付着した汚れを落しに〈−衛生
的に好ましくないという問題を有している。
本発明はこのような二重壁容器を成形するに当り、コ個
の容器部材を外側面に帯状の樹脂接合体を設けずに確実
に接続溶融樹脂を介して接合できるようにした二重壁容
器の製造法の提供を目的としたものである。
の容器部材を外側面に帯状の樹脂接合体を設けずに確実
に接続溶融樹脂を介して接合できるようにした二重壁容
器の製造法の提供を目的としたものである。
次に本発明に係る二重壁容器の製造法を図示の実施例に
示いて詳記すれば、第1図は二重壁容器を構成する2個
の容器部材の組合わせ状態における断面図を示している
。2個の容器部材は同図に示すように外底部材(1)と
容器主体(,2)とからなっており、予め別個に射出成
形により成形されている〇外底部材(ハは、底板(3)
の周囲に外周壁下方部(参)が周設されており、この外
周壁下方部(り)は底板(3)の周縁に設けられた内壁
(j)と、この内壁(j)の底板(3)よりも少い高い
位l1−IPら水平に突出させた複数個の連結片(6)
を介して空FA (7)を隔てるように併設された外壁
(めとからなっていて、内壁(51と外壁−)との間の
下方部が上方の空Fji(71内への溶融4m脂注入口
(9)となっている。
示いて詳記すれば、第1図は二重壁容器を構成する2個
の容器部材の組合わせ状態における断面図を示している
。2個の容器部材は同図に示すように外底部材(1)と
容器主体(,2)とからなっており、予め別個に射出成
形により成形されている〇外底部材(ハは、底板(3)
の周囲に外周壁下方部(参)が周設されており、この外
周壁下方部(り)は底板(3)の周縁に設けられた内壁
(j)と、この内壁(j)の底板(3)よりも少い高い
位l1−IPら水平に突出させた複数個の連結片(6)
を介して空FA (7)を隔てるように併設された外壁
(めとからなっていて、内壁(51と外壁−)との間の
下方部が上方の空Fji(71内への溶融4m脂注入口
(9)となっている。
一方容器主体(2)は、内底(10)の周囲に連らなる
内周壁(ti)の上端(/2)から外周壁(13)が前
記内周* (//)との間に空間(lりを隔てるように
して一連に成形されている。また前記外周壁(13)は
下端部の肉厚を、前記外底部材(1)における外周壁下
方部(ダ)の空@(7)上部が1閉し得るに足る厚さと
して、下端面に空M (7)内に遊挿し得る接合突片(
tS)を有している。
内周壁(ti)の上端(/2)から外周壁(13)が前
記内周* (//)との間に空間(lりを隔てるように
して一連に成形されている。また前記外周壁(13)は
下端部の肉厚を、前記外底部材(1)における外周壁下
方部(ダ)の空@(7)上部が1閉し得るに足る厚さと
して、下端面に空M (7)内に遊挿し得る接合突片(
tS)を有している。
上記の外底部材(1)及び容器主体(2)は、第3図に
示す如くいずれもこれら部材を固定し得る金型(16)
(17)内に嵌合させ、外底部材(1)の外周壁下方部
空11(7)内に容器主体(,21の外周壁下端接合突
片(15)が遊挿されるようにして両金型(/4)(/
7)を重合する。
示す如くいずれもこれら部材を固定し得る金型(16)
(17)内に嵌合させ、外底部材(1)の外周壁下方部
空11(7)内に容器主体(,21の外周壁下端接合突
片(15)が遊挿されるようにして両金型(/4)(/
7)を重合する。
一方外底部材(ハを嵌合する金型(15)には、外周壁
下方部(ダ)の下方部の樹脂注入口(9)に通ずる溶融
樹脂の注入湯口(/I)が設けられており、この湯口(
lt)より外部から溶融樹脂を圧入することにより、樹
脂を前記注入口(9)より空隙(7)内に充填し、接合
突片(/S)と内外壁(jl −>とを注入樹脂(19
)により一体に接合させる。この樹jtir (/q)
の注入は、前記空隙(7)下面の樹脂注入口(9)が注
入樹脂により埋まって底板(3)とNじレベルの充填樹
脂面(〃)が形成される照性われる。
下方部(ダ)の下方部の樹脂注入口(9)に通ずる溶融
樹脂の注入湯口(/I)が設けられており、この湯口(
lt)より外部から溶融樹脂を圧入することにより、樹
脂を前記注入口(9)より空隙(7)内に充填し、接合
突片(/S)と内外壁(jl −>とを注入樹脂(19
)により一体に接合させる。この樹jtir (/q)
の注入は、前記空隙(7)下面の樹脂注入口(9)が注
入樹脂により埋まって底板(3)とNじレベルの充填樹
脂面(〃)が形成される照性われる。
第参図は他の実施例によるものである。この場合は同図
及び第3図に示す如く外底部材(1)の外周壁下方部が
第1図に示すものと若干相違する。即ち第4図の外底部
・材(1)は、外周壁下方部(弘)における外壁(1>
が、第1図の部材のように複数個の連結片(j)を介し
て設けられるのではなく、内壁(j)を底板(j)の周
辺部(≦l)の内側に設けて、外壁(j)が内壁(jl
との間の空隙(7)の下面を1閉するような底板周辺部
(4/)の外縁に一体的に設ゆられるようになっており
、第3図に示す如くこの周辺部(aZ)に空隙(7)内
へ樹脂を注入するための複数個の透孔形の樹脂注入口(
9)が開設されている。勿論この実施例の場合も第3図
の如く外底部材(1)を固定する金型(16)に透孔形
樹脂注入口(9)へ通ずる樹脂注入湯口(1g)を設け
て、この湯口(/l)より樹脂(/9)を注入口(9)
を通して空隙(7)内に充填し、第6図の如く接合突片
(ts) 、!: 内外jm(s)(r)トtt樹Mf
t (/?) ic ヨリ一体tC!1合する。この場
合も注入樹脂(19)が透孔形注入口(qlを埋めて該
注入口(9)に充填樹脂面(J)が形成されるまで樹脂
注入を行うことはいうまでもない。
及び第3図に示す如く外底部材(1)の外周壁下方部が
第1図に示すものと若干相違する。即ち第4図の外底部
・材(1)は、外周壁下方部(弘)における外壁(1>
が、第1図の部材のように複数個の連結片(j)を介し
て設けられるのではなく、内壁(j)を底板(j)の周
辺部(≦l)の内側に設けて、外壁(j)が内壁(jl
との間の空隙(7)の下面を1閉するような底板周辺部
(4/)の外縁に一体的に設ゆられるようになっており
、第3図に示す如くこの周辺部(aZ)に空隙(7)内
へ樹脂を注入するための複数個の透孔形の樹脂注入口(
9)が開設されている。勿論この実施例の場合も第3図
の如く外底部材(1)を固定する金型(16)に透孔形
樹脂注入口(9)へ通ずる樹脂注入湯口(1g)を設け
て、この湯口(/l)より樹脂(/9)を注入口(9)
を通して空隙(7)内に充填し、第6図の如く接合突片
(ts) 、!: 内外jm(s)(r)トtt樹Mf
t (/?) ic ヨリ一体tC!1合する。この場
合も注入樹脂(19)が透孔形注入口(qlを埋めて該
注入口(9)に充填樹脂面(J)が形成されるまで樹脂
注入を行うことはいうまでもない。
本発明に係る二重壁容器の製造法は、外底部材(1)K
おける外周壁下方部悼)を、1面に樹脂注入口(9)を
有する空隙17)を隔てるようにして併設した内外両1
! (j> (r)により形成し、容器主体(p2)に
おける外周壁(13)の下端に設けた接合突片(tS)
を外底部材(1)の空隙(7)内に遊挿させて空隙r7
1内に樹脂を注入することにより、該接合突片(n )
を空隙(7)内の樹脂(19)を介して内壁(j)と外
壁(、r)とに接合させるため、外電部材(1)と容器
主体(λ)との溶融樹脂による接合が確実に行うことが
できる。
おける外周壁下方部悼)を、1面に樹脂注入口(9)を
有する空隙17)を隔てるようにして併設した内外両1
! (j> (r)により形成し、容器主体(p2)に
おける外周壁(13)の下端に設けた接合突片(tS)
を外底部材(1)の空隙(7)内に遊挿させて空隙r7
1内に樹脂を注入することにより、該接合突片(n )
を空隙(7)内の樹脂(19)を介して内壁(j)と外
壁(、r)とに接合させるため、外電部材(1)と容器
主体(λ)との溶融樹脂による接合が確実に行うことが
できる。
また外底部材(/lと容器主体(λ)とを接合する樹脂
(19)は容器外周奄の外側に帯状に突設することがな
いので、従来ふこの横の容器に比較して外周壁を美麗に
仕上けることができ、使用後における洗滌も間単に行え
て常に清潔な状態を維持できるので輪生的であるという
利点を有する。
(19)は容器外周奄の外側に帯状に突設することがな
いので、従来ふこの横の容器に比較して外周壁を美麗に
仕上けることができ、使用後における洗滌も間単に行え
て常に清潔な状態を維持できるので輪生的であるという
利点を有する。
更に注入樹脂(19)による接合°部分は、実質的に容
器の外周壁内側部に設けられるので、衝撃により接合部
が破損剥離するという虞れを有さないと共に、接合樹脂
の注入口(9)が埋められた充填樹脂面(2D)は通常
では目につかない“容器下面の底板周辺部にあるので、
美観上からも好ましい二重壁容器を製造できるという利
点を有するものである。
器の外周壁内側部に設けられるので、衝撃により接合部
が破損剥離するという虞れを有さないと共に、接合樹脂
の注入口(9)が埋められた充填樹脂面(2D)は通常
では目につかない“容器下面の底板周辺部にあるので、
美観上からも好ましい二重壁容器を製造できるという利
点を有するものである。
第1図は本発明に係る製造法により接合される一個の容
器部材の組合わせ状態における断面図、第2図は一方の
容器部材としての外底部材の裏面図、第3図は接合工程
を示す断面図、第4図は第7図と同じ状態における他の
実施例を示す断面図、第3図は第参図の実施例に係る外
底部材の裏面図、第ぶ図は同じ第参図の冥施例に係る接
合工程を示す断面図である。図において、 (1):外底部材、(2):容器本体、(jl :底板
、(ダ):外周壁下方部、(S):内壁、(6):連結
片、(7):空隙、(r) :外壁、(9):樹脂注入
口、(/の:内底、(//) :内周壁、(lλ):上
端、(/J) :外周壁、(lダ):空間、(ts)
:接合突片、(/4)(/7) :金槃、<it> :
湯口、(/9) :注入接合樹脂、(217) :充填
樹脂面。 第1図 2 第3図 第4図
器部材の組合わせ状態における断面図、第2図は一方の
容器部材としての外底部材の裏面図、第3図は接合工程
を示す断面図、第4図は第7図と同じ状態における他の
実施例を示す断面図、第3図は第参図の実施例に係る外
底部材の裏面図、第ぶ図は同じ第参図の冥施例に係る接
合工程を示す断面図である。図において、 (1):外底部材、(2):容器本体、(jl :底板
、(ダ):外周壁下方部、(S):内壁、(6):連結
片、(7):空隙、(r) :外壁、(9):樹脂注入
口、(/の:内底、(//) :内周壁、(lλ):上
端、(/J) :外周壁、(lダ):空間、(ts)
:接合突片、(/4)(/7) :金槃、<it> :
湯口、(/9) :注入接合樹脂、(217) :充填
樹脂面。 第1図 2 第3図 第4図
Claims (1)
- L 底板(3)の周囲に設けられた外周壁下方部(1)
が空隙(7)を隔て\併設された内壁(1)と外壁(f
)とよりなり、この内外両壁(51 (J)間の下面に
空PJ (71内への樹脂注入口(9)を有した外底部
材(/)を金型(11)内に固定し、内底(tのに連ら
なる内周壁(//)の上端(lλ)から外周壁(l3)
が一連に成形され、外周壁(l3)の下端面に前記外底
部材(/)の空隙(7)内に遊挿し得る接合突片(tS
)を有した容器主体(コ)を同じく金型(l7)内に固
定して両金型(tt) (/7)を容器主体(コ)の接
合突片(n)が外底部材(/lの空隙(7)内に挿入さ
れるように菫合させ、外底部材(/)の樹脂注入口(9
)に通ずる金型(l6)の湯口(1g)より空隙(7)
内に樹脂を注入して外底部材(/)と容器主体(λ)と
を一体に融着接続させろことを特徴とした合成樹脂製二
重壁谷器の姿造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21220381A JPS58116125A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 合成樹脂製二重壁容器の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21220381A JPS58116125A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 合成樹脂製二重壁容器の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58116125A true JPS58116125A (ja) | 1983-07-11 |
Family
ID=16618623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21220381A Pending JPS58116125A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 合成樹脂製二重壁容器の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58116125A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2977524A1 (fr) * | 2011-07-06 | 2013-01-11 | Mecaplast Sa | Piece assemblee par injection |
IT201700015088A1 (it) * | 2017-02-10 | 2018-08-10 | Fabrizio Poli | Corpo cavo internamente, suo metodo di realizzazione e stampo |
-
1981
- 1981-12-29 JP JP21220381A patent/JPS58116125A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2977524A1 (fr) * | 2011-07-06 | 2013-01-11 | Mecaplast Sa | Piece assemblee par injection |
IT201700015088A1 (it) * | 2017-02-10 | 2018-08-10 | Fabrizio Poli | Corpo cavo internamente, suo metodo di realizzazione e stampo |
WO2018146626A1 (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Fabrizio Poli | Internally hollow body, mold and method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6712232B2 (en) | Plastic container and method of manufacturing the same | |
US20060088679A1 (en) | Hollow body of synthetic resin, method and mold for injection molding of the hollow body | |
KR101457062B1 (ko) | 투톤 색상을 갖는 안경테 및 그 제조방법 | |
JPS58116125A (ja) | 合成樹脂製二重壁容器の製造法 | |
JP3583797B2 (ja) | 大コンテナーの側壁プレートの下端とベースプレートの間の連結部 | |
JPH0349730B2 (ja) | ||
JPS5867415A (ja) | 補強部材内蔵形プラスチツク成形品およびその成形方法 | |
JPS60232939A (ja) | 熱可塑性樹脂による二重壁弁当箱の製造法 | |
US6358343B1 (en) | Method for manufacturing plastic drums | |
JPH1058482A (ja) | カップ状複合容器の製造方法 | |
JP2500083Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPS6248563B2 (ja) | ||
JPH0232566Y2 (ja) | ||
JPH11105557A (ja) | 自動車用燃料タンク | |
JPH0231394Y2 (ja) | ||
JP2500084Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPS627066B2 (ja) | ||
JPH0444946A (ja) | 簡易容器 | |
JP3371453B2 (ja) | 樹脂製圧力容器の製造方法 | |
KR920004262Y1 (ko) | 접합식 패리트 | |
KR840002777Y1 (ko) | 조립식 대량용기 | |
JPS5842018B2 (ja) | チユ−ブ容器の製造方法及びその容器 | |
JPH0429037B2 (ja) | ||
JPS5832459B2 (ja) | 蓄電池電槽の製造方法 | |
JP3038607B2 (ja) | 一体成型ボックスおよびその成型方法 |