JPS58114433A - ドライエツチング方法 - Google Patents
ドライエツチング方法Info
- Publication number
- JPS58114433A JPS58114433A JP21033681A JP21033681A JPS58114433A JP S58114433 A JPS58114433 A JP S58114433A JP 21033681 A JP21033681 A JP 21033681A JP 21033681 A JP21033681 A JP 21033681A JP S58114433 A JPS58114433 A JP S58114433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- pattern
- mask
- polyimide
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
木兄Ij!は微細パターンの形成に威力を発揮するドラ
イエツチング方法Kllするものである。
イエツチング方法Kllするものである。
近年、集積回路はますます高密度化の方向をたどり、そ
れに用いられるパターンも微細化の傾向をさらに強めて
iる。1μa1!変、あるいはそれ以下のサブミクロン
のパターンの精度のよi加工が要求されるようkなるの
は必然の傾向であろう。
れに用いられるパターンも微細化の傾向をさらに強めて
iる。1μa1!変、あるいはそれ以下のサブミクロン
のパターンの精度のよi加工が要求されるようkなるの
は必然の傾向であろう。
このような微細パターンの形成技術の中で、必要な金属
膜パターンある−は有機膜パターンを得るエツチング技
術は特に重要である。従来、数ミクロン以上の線巾を持
つ半導体・集積回路の製造プロセスにはケミカルエツチ
ングが行われて−たが。
膜パターンある−は有機膜パターンを得るエツチング技
術は特に重要である。従来、数ミクロン以上の線巾を持
つ半導体・集積回路の製造プロセスにはケミカルエツチ
ングが行われて−たが。
ケミカルエツチングの場合はアンダーカット等の重大な
問題点があ99本質的には微細パターンの形成には不向
きである。そこで9反応性スパッタエツチング、スパッ
タエツチング、反応性イオンビームエツチング、イオン
ビームエツチング等の−わゆる異方性のドライエツチン
グ技術が、微細パターン形成用のエツチング技術として
登場してき友1反応性スパッタエツチングをIIKとっ
て説明する8反応性スパッタエツチングに$P%/&て
は。
問題点があ99本質的には微細パターンの形成には不向
きである。そこで9反応性スパッタエツチング、スパッ
タエツチング、反応性イオンビームエツチング、イオン
ビームエツチング等の−わゆる異方性のドライエツチン
グ技術が、微細パターン形成用のエツチング技術として
登場してき友1反応性スパッタエツチングをIIKとっ
て説明する8反応性スパッタエツチングに$P%/&て
は。
基板面に対してほぼ垂直に入射する反応性イ會ンの効果
が大でTob、被エツチング物のエツチング形状を比較
的容易に基板面に対してはぼ喬直にするヒとができる。
が大でTob、被エツチング物のエツチング形状を比較
的容易に基板面に対してはぼ喬直にするヒとができる。
かつ容易にアンダーカットの無いパターンを得るエツチ
ング条件を見出すことができる。従って反応性スパッタ
エツチングは本質的に微細パターン0影成に適してiる
。現在各所で上記ト°ライエツチング技術の精力的研究
開発が行われて込る0本発明者達も、微細パターンの形
成を目的として上記ドライエツチング技術の検討を行り
てきた。41にレジストKm画され九パターンをマスク
として、有機膜上に、金属膜パターンを形成するドライ
エツチング法にりいての詳細な検討を行ってき丸。この
ような手法は、ドライエツチングによって得られた金属
膜を中間マスクとして下層の厚膜の有機膜パターンを得
る!スフパターン変換技術等へ応用することができる。
ング条件を見出すことができる。従って反応性スパッタ
エツチングは本質的に微細パターン0影成に適してiる
。現在各所で上記ト°ライエツチング技術の精力的研究
開発が行われて込る0本発明者達も、微細パターンの形
成を目的として上記ドライエツチング技術の検討を行り
てきた。41にレジストKm画され九パターンをマスク
として、有機膜上に、金属膜パターンを形成するドライ
エツチング法にりいての詳細な検討を行ってき丸。この
ような手法は、ドライエツチングによって得られた金属
膜を中間マスクとして下層の厚膜の有機膜パターンを得
る!スフパターン変換技術等へ応用することができる。
これまでに検討してきた一実施例を第1図に示す。
(1) Siクエハー1上に、厚膜(1μm以上)のポ
リイミド膜2をスピン塗布し、250°C以上の高温ベ
ーキング処理をする。ポリイミド膜上全面に人!3を1
000〜2000人真空蒸着する。AIJ上に電子線露
光用レジスト、例えばPMMAをスピン塗布し、電子線
露光によって必要なレジストパターン4を得る。(2)
レジストパターン4をマスクとして9反応性スパッタエ
ツチング(例えば0C4ガスを用−る)KよってAl
3をエツチングして、ポリイミド族をエツチングするた
めの人1の中間マスクパターン5を得る。(3) AI
パターン5をマスクとして9例えば酸素イオンビームエ
ツチングによって、ポリイミドパターン6を得る。反応
性スバツタエクチング等のト°ライエツチング法によっ
て有機膜上全面に形成された金属膜をエツチングして、
必要な金属の中間マスクを得ることが特徴である。前述
したように、これらのドライエツチング技術は本質的K
i&細パターンの形成に適しているから、所望の微細金
属膜パターンを得ることができる。
リイミド膜2をスピン塗布し、250°C以上の高温ベ
ーキング処理をする。ポリイミド膜上全面に人!3を1
000〜2000人真空蒸着する。AIJ上に電子線露
光用レジスト、例えばPMMAをスピン塗布し、電子線
露光によって必要なレジストパターン4を得る。(2)
レジストパターン4をマスクとして9反応性スパッタエ
ツチング(例えば0C4ガスを用−る)KよってAl
3をエツチングして、ポリイミド族をエツチングするた
めの人1の中間マスクパターン5を得る。(3) AI
パターン5をマスクとして9例えば酸素イオンビームエ
ツチングによって、ポリイミドパターン6を得る。反応
性スバツタエクチング等のト°ライエツチング法によっ
て有機膜上全面に形成された金属膜をエツチングして、
必要な金属の中間マスクを得ることが特徴である。前述
したように、これらのドライエツチング技術は本質的K
i&細パターンの形成に適しているから、所望の微細金
属膜パターンを得ることができる。
ところが、上記のプロセスを検討中に9本発明者達は9
重大な問題点がこのプロセスの中にあることを見出した
。レジストに描画されたパターンをマスクとして9反応
性スパッタエツチングによってA1をエツチングすると
ム1の化合物等からなる残さがAIパターン部を除vh
先ウェハー全面に残る。この人1の残さけ、大きさ数ミ
クロン@度のものから極く微細なものまで様々であり9
点状に散在している。成分としてAIを含んでいるため
。
重大な問題点がこのプロセスの中にあることを見出した
。レジストに描画されたパターンをマスクとして9反応
性スパッタエツチングによってA1をエツチングすると
ム1の化合物等からなる残さがAIパターン部を除vh
先ウェハー全面に残る。この人1の残さけ、大きさ数ミ
クロン@度のものから極く微細なものまで様々であり9
点状に散在している。成分としてAIを含んでいるため
。
この後のドライエツチングプロセスでポリイミドをエツ
チングすると、Alo残さがマスクとして働き、柱状の
形状をしたポリイミドが点在して残る。
チングすると、Alo残さがマスクとして働き、柱状の
形状をしたポリイミドが点在して残る。
本来全て取り除かれるべき場所に残るこれらの柱状のポ
リイミドが存在しては、完全なポリイミドパターン6(
第1図)が得られたと言えないことは言うまでもな−。
リイミドが存在しては、完全なポリイミドパターン6(
第1図)が得られたと言えないことは言うまでもな−。
そこで1人1の反応性スパッタエツチングの後に、A1
o残さを除去することが必須となる。ムIC)@さが除
去できれば上記の柱状のポリイミドは生じないわけであ
る。AIの残さを除去するための方法を種々検討した結
果1通常の光学露光に用いるレジストの剥離液(AZ!
Jムーバ−1112A)を純水で薄め丸ものが有効であ
ることが分った。鉄溶液中IICtンプルを浸漬して超
音波洗浄を数十秒程度施すと、AIの残さが全て除去さ
れることが分った。ところが、このムIの残さ処理工程
にお−て9次の重大な問題点が生じた。それはム1のパ
ターンの剥れの問題である。す表わち必要なAIのパタ
ーンが剥れてしまい、4IK1μm以下の微細パターン
に$1−いてこの傾向が強いという結果が得られた。マ
スクパターンを構成するAIのパターンが剥れてしまり
ては致命的であり9重大な問題点であると言わざるを得
ない。
o残さを除去することが必須となる。ムIC)@さが除
去できれば上記の柱状のポリイミドは生じないわけであ
る。AIの残さを除去するための方法を種々検討した結
果1通常の光学露光に用いるレジストの剥離液(AZ!
Jムーバ−1112A)を純水で薄め丸ものが有効であ
ることが分った。鉄溶液中IICtンプルを浸漬して超
音波洗浄を数十秒程度施すと、AIの残さが全て除去さ
れることが分った。ところが、このムIの残さ処理工程
にお−て9次の重大な問題点が生じた。それはム1のパ
ターンの剥れの問題である。す表わち必要なAIのパタ
ーンが剥れてしまい、4IK1μm以下の微細パターン
に$1−いてこの傾向が強いという結果が得られた。マ
スクパターンを構成するAIのパターンが剥れてしまり
ては致命的であり9重大な問題点であると言わざるを得
ない。
本発明の目的は、中間金属膜マスクパターンの剥れを防
止した本質的に微細パターンの形成に適したドライエツ
チング方法を提供することに&る。
止した本質的に微細パターンの形成に適したドライエツ
チング方法を提供することに&る。
本発明によれば、レジストに描画されたパターンをマス
クとして、有機膜上に金属膜パターンを形成するドライ
エツチング方法にお−て、前記有機膜上にあらかじめ多
層構造の前記金属膜を形成して、前記有機膜上の前記金
属膜の少くとも最下層を除いて前記金属膜をト°ライエ
ツチングして。
クとして、有機膜上に金属膜パターンを形成するドライ
エツチング方法にお−て、前記有機膜上にあらかじめ多
層構造の前記金属膜を形成して、前記有機膜上の前記金
属膜の少くとも最下層を除いて前記金属膜をト°ライエ
ツチングして。
前記金属膜のパターンが得られた後に化学溶液地理を施
すことを特徴とするト°ライエツチング方法が得られる
。
すことを特徴とするト°ライエツチング方法が得られる
。
以下本発明について実施例を示す図面を参照して説明す
る。第2図は、一実施例を示すドライエツチング法によ
る有機膜パターン形成プロセスである。 (118iク
エハー1上に、厚膜(7μm以上)のポリイミド膜2を
スピン塗布し、 250’C以上の高温ベーキング処
理をする。ポリイミド膜上全面/ KC膜21(厚さ約500〜1000 A位)、AI膜
22(厚さ1000〜200OA位)から成る二層膜を
真空蒸着する。ム11Lh K電子線露光用レジスト、
例えばPMMAをスピン#I11布し、電子線露光によ
って必要なレジストパターン4を得る。(2) レジ
ストパターン4をマスクとして1反応性スパッタエツチ
ング(例えばC碕ガスを用−る)KよってA122をエ
ッチターン23をマスクとして9例えば酸素イオンビー
ムエツチングによって、C膜、ポリイミド膜をエツチン
グして、ポリイミドパターン6を形成する。新規のプロ
セスに′)vhて詳しく説明する0反応性スパッタエツ
チング等のト°ライエツチング法によって必要な金属膜
の中間マスクを得る際に。
る。第2図は、一実施例を示すドライエツチング法によ
る有機膜パターン形成プロセスである。 (118iク
エハー1上に、厚膜(7μm以上)のポリイミド膜2を
スピン塗布し、 250’C以上の高温ベーキング処
理をする。ポリイミド膜上全面/ KC膜21(厚さ約500〜1000 A位)、AI膜
22(厚さ1000〜200OA位)から成る二層膜を
真空蒸着する。ム11Lh K電子線露光用レジスト、
例えばPMMAをスピン#I11布し、電子線露光によ
って必要なレジストパターン4を得る。(2) レジ
ストパターン4をマスクとして1反応性スパッタエツチ
ング(例えばC碕ガスを用−る)KよってA122をエ
ッチターン23をマスクとして9例えば酸素イオンビー
ムエツチングによって、C膜、ポリイミド膜をエツチン
グして、ポリイミドパターン6を形成する。新規のプロ
セスに′)vhて詳しく説明する0反応性スパッタエツ
チング等のト°ライエツチング法によって必要な金属膜
の中間マスクを得る際に。
厚い有機膜上全面にあらかじめ多層構造の金属膜を形成
することが本発明の特徴である。
することが本発明の特徴である。
例えばCG+ガスを用いたAIの反応性スパッタエツチ
ングによって、AIの中間マスク23を得る際に、C膜
は数百人エツチングされるが、未エツチングのCJII
21が数百A以上ポリイミド膜上全面に残る。このCj
lI[がA1の残さ処理工程における処理溶液に対する
ポリイミド膜の耐性を増強するので、前述の重大な問題
点であるAIの剥れを阻止できる。ポリイミド膜は、上
記のようなマスクパターン変換プロセスにおいて非常〈
有用な有機膜であるが、アルカリ溶液に対して耐性が少
−ことが知られている。前述のレジストの剥離液を純水
で薄め九残さ処理溶液もアルカリ性であるが9本残さ処
理液に対するポリイミド膜の耐性を検討した。
ングによって、AIの中間マスク23を得る際に、C膜
は数百人エツチングされるが、未エツチングのCJII
21が数百A以上ポリイミド膜上全面に残る。このCj
lI[がA1の残さ処理工程における処理溶液に対する
ポリイミド膜の耐性を増強するので、前述の重大な問題
点であるAIの剥れを阻止できる。ポリイミド膜は、上
記のようなマスクパターン変換プロセスにおいて非常〈
有用な有機膜であるが、アルカリ溶液に対して耐性が少
−ことが知られている。前述のレジストの剥離液を純水
で薄め九残さ処理溶液もアルカリ性であるが9本残さ処
理液に対するポリイミド膜の耐性を検討した。
その結果、ポリイミド膜を残さ処理液に浸漬し超音波洗
浄した場合、ポリイミド膜がかなシの程度に膨潤するこ
とが分った。単に純水に浸漬した場合と比較して数倍以
上の膨潤であった。しかも数十秒程度の浸漬時間でも相
当な膨潤が生じることが分つえ、そこで、ポリイミド膜
の残さ処j!溶液に対するこのような耐性の弱さが、残
さ処理待におけるAIの剥れの主原因であろうと考え、
ポリイミド膜を残さ処理溶液に対して直接さらさなiよ
うKするためKC膜を新たにポリイミド膜とAI膜との
間に挿入した。C膜はAIの反応性スパッタエツチング
時において、ム1に比べてはるかにエツチング速度が遅
vhOで、多少のオーバエツチングの状態(通常のエツ
チング条件である)でエツチングを終了しても、十分の
厚さのC膜がポリイミド膜上全面に残る。C膜の効果を
示したのが第3図である。挿入され九〇膜の厚さく対す
るAI の残さ処理工11におけるAIパターンの剥
れの割合を示している0図から、 47OA厚、ある
いは95OA厚のC膜を挿入し九場合は、全<AIパタ
ーンの剥れが生じてないことが分る。逆にC膜を挿入し
てない場合は、かな〉のムlパターンの剥れが生じてい
ることが分る。ここで言うAIパターンの剥れは。
浄した場合、ポリイミド膜がかなシの程度に膨潤するこ
とが分った。単に純水に浸漬した場合と比較して数倍以
上の膨潤であった。しかも数十秒程度の浸漬時間でも相
当な膨潤が生じることが分つえ、そこで、ポリイミド膜
の残さ処j!溶液に対するこのような耐性の弱さが、残
さ処理待におけるAIの剥れの主原因であろうと考え、
ポリイミド膜を残さ処理溶液に対して直接さらさなiよ
うKするためKC膜を新たにポリイミド膜とAI膜との
間に挿入した。C膜はAIの反応性スパッタエツチング
時において、ム1に比べてはるかにエツチング速度が遅
vhOで、多少のオーバエツチングの状態(通常のエツ
チング条件である)でエツチングを終了しても、十分の
厚さのC膜がポリイミド膜上全面に残る。C膜の効果を
示したのが第3図である。挿入され九〇膜の厚さく対す
るAI の残さ処理工11におけるAIパターンの剥
れの割合を示している0図から、 47OA厚、ある
いは95OA厚のC膜を挿入し九場合は、全<AIパタ
ーンの剥れが生じてないことが分る。逆にC膜を挿入し
てない場合は、かな〉のムlパターンの剥れが生じてい
ることが分る。ここで言うAIパターンの剥れは。
主として1μm比下0黴JIA1ハターンの剥れのこと
であシ、現象的には、ムlパターンがポリイミド膜との
接着m(p概トらそot t oy#状で剥れてしまう
事象である。AIパターンの剥れの割合が大きな巾をも
っているのは、観察した多数のチップにおけるA1パタ
ーンの剥れが図のような大きなバラツキをもっているこ
とを意味している。図で、C膜挿入サンプルはAI (
膜厚約1000人)/C膜/ポリイミド(膜厚的1.2
μm)の構造であり、C。
であシ、現象的には、ムlパターンがポリイミド膜との
接着m(p概トらそot t oy#状で剥れてしまう
事象である。AIパターンの剥れの割合が大きな巾をも
っているのは、観察した多数のチップにおけるA1パタ
ーンの剥れが図のような大きなバラツキをもっているこ
とを意味している。図で、C膜挿入サンプルはAI (
膜厚約1000人)/C膜/ポリイミド(膜厚的1.2
μm)の構造であり、C。
膜無しのテンプルはこの構造でC膜をぬiた構造である
。tた残さ処理溶液としては1通常の光学露光に用いる
レジストの剥離液(ム2リムーバー1112A )を純
水で1:IK薄めたものを用i、超音波洗浄の時間は1
分であった。1s3図から、C膜挿入O効果は非常に明
白でアク、本発明の目的を達成できる。なお、 AI中
間マスクが形成された後は9例えば酸素イオンミリング
によってC膜。
。tた残さ処理溶液としては1通常の光学露光に用いる
レジストの剥離液(ム2リムーバー1112A )を純
水で1:IK薄めたものを用i、超音波洗浄の時間は1
分であった。1s3図から、C膜挿入O効果は非常に明
白でアク、本発明の目的を達成できる。なお、 AI中
間マスクが形成された後は9例えば酸素イオンミリング
によってC膜。
ポリイミド膜をエツチングして、ポリイミドパターン6
(第2図)を得ることができる。酸素イオンミリングに
おけるA111.C膜、ポリイミド膜のエツチング速度
は、酸素圧力2 X 10”’Torrの条件Kl>Z
て、45A/分、760A/6.2500A/+である
ので、約1000A位上の膜厚のA1マスクで十分C膜
、ポリイミド膜をエツチングできて所望のポリイミドパ
ターン6を得ることができる。
(第2図)を得ることができる。酸素イオンミリングに
おけるA111.C膜、ポリイミド膜のエツチング速度
は、酸素圧力2 X 10”’Torrの条件Kl>Z
て、45A/分、760A/6.2500A/+である
ので、約1000A位上の膜厚のA1マスクで十分C膜
、ポリイミド膜をエツチングできて所望のポリイミドパ
ターン6を得ることができる。
以上の本発明の説明Ilcおiて、中間金属膜としてA
tを例にとって説明してきたが、 Ti* BbMへC
r尋の弛O金属膜を使用した場合も本発明の範囲内であ
る。多層構造の例としてはC膜、ム1mlの二層構造を
例にとって説明してきたが、 Ti/C,8i/C。
tを例にとって説明してきたが、 Ti* BbMへC
r尋の弛O金属膜を使用した場合も本発明の範囲内であ
る。多層構造の例としてはC膜、ム1mlの二層構造を
例にとって説明してきたが、 Ti/C,8i/C。
Mo/C,Cr/C,hるいはムl/Cr、 Ti/C
r、 8i/Cr。
r、 8i/Cr。
Mo10r等の二層構造、あるいはAI/C/Cr、
T i/C/Cry Mo/Cl0r、 8i/C/C
r等の三層以上の構造も本発明の目的kかなうことがで
き9本発明の範囲内である。ま九ト°ライエツチングと
しては反応性スパッタエツチングを例にとって説明して
きたが。
T i/C/Cry Mo/Cl0r、 8i/C/C
r等の三層以上の構造も本発明の目的kかなうことがで
き9本発明の範囲内である。ま九ト°ライエツチングと
しては反応性スパッタエツチングを例にとって説明して
きたが。
本発明はスパッタエツチング、反応性イオンビームエツ
チング、イオンビームエツチング等のいわゆる異方性エ
ツチングの可能なドライエツチングを適用した場合も本
発明の範囲内である。
チング、イオンビームエツチング等のいわゆる異方性エ
ツチングの可能なドライエツチングを適用した場合も本
発明の範囲内である。
さらに本発明を適用するならば、第一に所望の微細パタ
ーン形成のための堅実確実なドライエツチング技術を得
ることができ、第二に通常ドライエツチング工程におい
て生じることを制し雛い残さを容認したドライエツチン
グ技術を得る仁とができ、第三に超微細パターンの形成
可能なドライエツチング技術を得ることができる。
ーン形成のための堅実確実なドライエツチング技術を得
ることができ、第二に通常ドライエツチング工程におい
て生じることを制し雛い残さを容認したドライエツチン
グ技術を得る仁とができ、第三に超微細パターンの形成
可能なドライエツチング技術を得ることができる。
第1図は従来実施してきたドライエツチング工程を示す
図、第2図は本発明にかかるト°ライエッチング工程を
示す図、!13図はC膜の厚さに対すルA1ハターンの
剥れを示した図である。 図にお−て、lはSiウェハー、2はポリイミド膜、3
は蒸着At膜、4は電子lII描画されたレジストパタ
ーン、 5ハAI中f14マスクパターン、6はポリイ
ミドパターン、21は蒸着C膜、22は蒸着AIj1.
23はAI中間マスクパターンヲ示ス。 率1図
図、第2図は本発明にかかるト°ライエッチング工程を
示す図、!13図はC膜の厚さに対すルA1ハターンの
剥れを示した図である。 図にお−て、lはSiウェハー、2はポリイミド膜、3
は蒸着At膜、4は電子lII描画されたレジストパタ
ーン、 5ハAI中f14マスクパターン、6はポリイ
ミドパターン、21は蒸着C膜、22は蒸着AIj1.
23はAI中間マスクパターンヲ示ス。 率1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 レジストに1!I画されたパターンをマスンとして。 有機膜上に金属膜パターンを形成するドライエツチング
方法<>tnて、前記有機膜上Elらかじめ多層構造の
前記金属膜を形成して、前記有機膜上の前記金属膜の少
くとも最下層を除いて前記金属膜をト°ライエツチング
して、前記金属膜のパターンが得られえ後に化学溶液J
&塩を施すヒとを特徴とするドライエツチング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21033681A JPS58114433A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | ドライエツチング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21033681A JPS58114433A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | ドライエツチング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58114433A true JPS58114433A (ja) | 1983-07-07 |
Family
ID=16587719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21033681A Pending JPS58114433A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | ドライエツチング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58114433A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6679997B2 (en) | 1998-08-12 | 2004-01-20 | Nec Compound Semiconductor Devices, Ltd. | Organic insulation film formation method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5596655A (en) * | 1979-01-18 | 1980-07-23 | Sharp Corp | Method of fabricating semiconductor device |
JPS55140231A (en) * | 1979-04-18 | 1980-11-01 | Fujitsu Ltd | Manufacture of semiconductor element |
-
1981
- 1981-12-28 JP JP21033681A patent/JPS58114433A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5596655A (en) * | 1979-01-18 | 1980-07-23 | Sharp Corp | Method of fabricating semiconductor device |
JPS55140231A (en) * | 1979-04-18 | 1980-11-01 | Fujitsu Ltd | Manufacture of semiconductor element |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6679997B2 (en) | 1998-08-12 | 2004-01-20 | Nec Compound Semiconductor Devices, Ltd. | Organic insulation film formation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8366947B2 (en) | Method for transferring nanostructures into a substrate | |
JPS58114433A (ja) | ドライエツチング方法 | |
US5755947A (en) | Adhesion enhancement for underplating problem | |
CN113512698B (zh) | 一种高精度硅基掩模版及其制备方法 | |
JP3120783B2 (ja) | Ligaプロセス用マスクの作製方法 | |
JPS58114428A (ja) | 微細パタ−ン形成方法 | |
JPH10221838A (ja) | 高解像度アルミニウム・アブレーション・マスク | |
JPS62136820A (ja) | 極微細パタ−ン形成法 | |
JPS5968745A (ja) | X−線リトグラフイによりパタ−ンをラツカ−層に形成するマスクおよびその製造方法 | |
JPS58114427A (ja) | X線マスク作製方法 | |
JPS6318631A (ja) | パタン形成法 | |
JP2008244323A (ja) | ステンシルマスク | |
KR0165523B1 (ko) | 미세형 관통 구조의 가공방법 | |
KR101818592B1 (ko) | 미세 세라믹 패턴 형성 방법 | |
JPS5816545A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2002014027A (ja) | 引出電極の作製方法 | |
Krzanowski et al. | Novel Composite Coatings With 3D Coating Architectures for Tribological Applications Fabricated Using Semiconductor Patterning Processes | |
JPH10178018A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6074532A (ja) | 微細パタ−ン形成方法 | |
KR100252757B1 (ko) | 금속패턴 형성방법 | |
JPS59197135A (ja) | 微細パタ−ン作製方法 | |
JPS593953A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0416009B2 (ja) | ||
JPH02271625A (ja) | ウエットエッチング方法 | |
JPS634700B2 (ja) |