JPS5811441Y2 - スタツド溶接におけるスパツタ削除器 - Google Patents

スタツド溶接におけるスパツタ削除器

Info

Publication number
JPS5811441Y2
JPS5811441Y2 JP1360377U JP1360377U JPS5811441Y2 JP S5811441 Y2 JPS5811441 Y2 JP S5811441Y2 JP 1360377 U JP1360377 U JP 1360377U JP 1360377 U JP1360377 U JP 1360377U JP S5811441 Y2 JPS5811441 Y2 JP S5811441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
support shaft
tool
spatter
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1360377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53109733U (ja
Inventor
和男 目崎
Original Assignee
株式会社石井鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社石井鐵工所 filed Critical 株式会社石井鐵工所
Priority to JP1360377U priority Critical patent/JPS5811441Y2/ja
Publication of JPS53109733U publication Critical patent/JPS53109733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811441Y2 publication Critical patent/JPS5811441Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、H形鋼、■形鋼等におけるスタッド溶接に伴
う付着スパッタの削除器に関するものである。
スタッド溶接は、小径のスタッド(鋼棒や黄銅棒等)を
ボルトの代わりに、母材に植えつけるアーク溶接の一種
で、スタッドを母材に接触させておいて電流を通じ、次
にスタッドを母材から離してアークを発生させ、適当に
母材が溶融したとき、スタッドをその溶融池に押圧して
溶着する溶接法で、船のデツキボルトや防熱材取付ボル
ト等に応用されていることは周知である。
ところが、アーク溶接の一種であるこのスタッド溶接で
は、アークを発生させ、スタッドを母材に溶着させる際
、溶接中に飛散するスラグや金属粒であるスパッタが溶
着部のスタッド肉盛周辺に付着するという欠点があるた
め、溶接作業を著しく困難にするだけでなく、溶接施工
後の後処理が非常にめんどうである。
ちなみに従来一般的に採られているスパッタの削除方法
としては、タガネを使い、片手でハンマーを軽くたたき
ながら取り除くとか、あるいは、アングルグライダ−等
にて削り落し、スタッド周辺部を平滑に仕上げるといっ
た方法が採られている。
しかしこのような方法は、作業能率が良くないばかりか
、作業時に充分気をつけていないと、スタッドおよび溶
着部の肉盛り等にキズを付けてしまい思わぬ溶接欠陥を
生じることになる。
そこで本考案は、能率良く、シかも溶着部にキズを付け
ることなく、安全確実にスパッタの削除作業ができる器
具を考案しこれを提供するものである。
すなわち、スタッド1の外径りよりも若干大径の孔2を
、中心に有し、下面に切刃部3を形成した正面フライス
刃状のカッター工具4を、支軸5の下端に回転自在に、
しかも支軸5の軸線方向に、バネ6に抗して、ある一定
長さを没入できるようにして取付けると共に、さらに支
軸5の上端に、支軸5の長さを調節する調節ネジ7を螺
装し、前記カッター工具4をスタッド1にかぶせるよう
にセットしたのち、回転させ、スタッド1回りの溶接ス
パッタを削除するようにしたものである。
これを実施例に基づいて具体的に説明すると、まずカッ
ター工具4は図示の通り、中心にスタッド1の外径りよ
りも若干大径の孔2を有し、下端面に切刃部3を形成し
、いわゆる正面フライス刃状を呈している。
なお、8の放射状に張り出した3本のアームは、工具4
を回転操作するためのハンドルであり、9は工具4を後
述する支軸5に取り付けるためのロックネジである。
次にカッター工具4を回転自在に、しかも軸線方向にバ
ネ6に抗して、ある一定長さ没1人できるように取付け
る支軸5は、第1図に示す通り、下端に縮径部5′を有
し、上端付近に段部5“を形威し、さらに上端には、調
節ネジ7を螺装している。
そして前記上端付近の段部5″に係止するバネ6を下端
より外装させ、この状態で、前記工具4の中心孔2に、
そのバネ6に抗して差し込み、工具4の側面より、ロッ
クネジ9を螺し込み、その先端9′を支軸5の下端縮径
部5′に係合させて工具4を支軸5の下端部に取付けて
いる。
なお、工具4の上端口縁4′と支軸5に外装したバネ6
との間にスラスト軸受け10を介装し、支軸5に対し、
工具4が円滑に回転できるようになっている。
また支軸5の上端に螺装した調節ネジ7のヘッドは、図
示の通り、錐状に形成しである。
その理由は後述する。
ところで、本考案器具は、以上説明したような構成にな
っているため、形鋼、すなわちH形、■形鋼等のチャン
ネル材に取付けられたスタッド1の根元、すなわち溶接
部分のスパッタを削除する場合、冒頭説明したような不
都合がなく安全確実に削除することができるものである
この点を具体的に説明するため、H形鋼のフランジ面に
スタッド溶接をした場合に例をとり説明すると、第2図
に示すように、まず、本器の支軸5下端の工具4の中心
孔2に溶接されたスタッドを合わせる。
次いで調節ネジ7を回して支軸5の長さを伸ばし、H形
鋼のウェッブ間に本器を突張らせた状態でセットする。
その際、調節ネジ7のヘッドは錐状になっているため位
置がずれる心配はない。
しかも支軸5下端の工具4は、支軸5に対し、支軸5の
下端縮径部5′の高さ、軸径方向に移動できるので、工
具4の上端口縁4′に取付けたスラスト軸受け10と支
軸5の上端付近段部5″との間に介装された形にあるバ
ネ6によって確実にホールドされる。
したがって、この状態で工具4より放射状に張り出した
アーム8を用いて、工具4を回転させれば、工具4の下
面は、正面フライス刃状になっているために、スタッド
1回りの溶接スパッタは確実に、かつ溶接部を傷つける
ことなく、滑らかに削り取られることになる。
以上より、本考案であるH形鋼等のスタッド溶接におけ
るスパッタ削除器は、操作が容易で正確であるため、作
業時間が従来に比べて大幅に短縮されるため作業能率が
改善される。
また、本器の要部となる工具4の中心孔2をスタッドの
径に応じ、数種類準備しておけば、工具4自体の支軸5
に対する取付けは簡単であるため、スタッドに合わせて
替刃調整ができるなど、多くの利点を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の分解図であり、第2図はH形鋼スタ
ッドピンのスパッタ削除に用いた実施例の説明図である
。 1・・・・・・スタッド、2・・・・・・孔、3・・・
・・・切刃部、4・・・・・・カッター工具、4′・・
・・・・工具上端口縁、5・・・・・・支軸、5′・・
・・・・支軸下端縮径部、5″・・・・・・支軸上端付
近段部、6・・・・・・バネ、7・・・・・・調節ネジ
、8・・・・・・アーム、9・・・・・・ロックネジ、
9′・・・・・・ロックネジ先端、10・・・・・・ス
タッド軸受け、D・・・・・・スタッド外径。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スタッド1の外径りよりも若干大きな孔2を、中心に有
    し、下面に切刃部3を形成した正面フライス刃状のカッ
    ター工具4を、支軸5の下端に回転自在に、しかも支軸
    5の軸線方向にバネ6を抗して、ある一定長さ没入でき
    るようにして取付けると共に、さらに支軸5の上端に、
    支軸5の長さを調節する調節ネジ7を螺装したことを要
    旨とするスタッド溶接におけるスパッタ削除器。
JP1360377U 1977-02-09 1977-02-09 スタツド溶接におけるスパツタ削除器 Expired JPS5811441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1360377U JPS5811441Y2 (ja) 1977-02-09 1977-02-09 スタツド溶接におけるスパツタ削除器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1360377U JPS5811441Y2 (ja) 1977-02-09 1977-02-09 スタツド溶接におけるスパツタ削除器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53109733U JPS53109733U (ja) 1978-09-02
JPS5811441Y2 true JPS5811441Y2 (ja) 1983-03-04

Family

ID=28832004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1360377U Expired JPS5811441Y2 (ja) 1977-02-09 1977-02-09 スタツド溶接におけるスパツタ削除器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811441Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53109733U (ja) 1978-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0941795A3 (en) Complex cutting-blade tool and machining method using same
JPS5811441Y2 (ja) スタツド溶接におけるスパツタ削除器
JPH0544013Y2 (ja)
JPH0121686Y2 (ja)
JPH084516Y2 (ja) 天端出し補助装置
JP3042566U (ja) 切断トーチの火口
JPS5810637B2 (ja) 重量物芯出.取付方法
JP3182394B2 (ja) ビスチャック
JPS6334798Y2 (ja)
JPH0746415Y2 (ja) バリ取り付きホルソー
JPS6113131Y2 (ja)
JPS5818326Y2 (ja) アンテナ取付装置
JPH0110173Y2 (ja)
JP3414641B2 (ja) チャック
JPS5845869Y2 (ja) ポリエチレンヒフクカン ノ トフクソウヒマクセツダンコウグ
JPH0649660Y2 (ja) コニカルビット
JPH0557085U (ja) カツタービツト取付部の構造
JPH0214874Y2 (ja)
JPH084961Y2 (ja) 円柱ワーク切削装置
JP2524850Y2 (ja) 煙突の冷却用散水カバー取付装置
US4195407A (en) Power shear yoke construction and ball-bearing assembly
Aoki et al. Shearing Characteristics of Amorphous Alloy Foils. I. Shearing of Amorphous Alloy Foils
JPH09117813A (ja) 金属板の穴の簡易型座ぐり、面とり機
JPS6232712Y2 (ja)
JPH0655317A (ja) 裏ばり取り方法及びこれに用いる裏ばり取り工具