JP3042566U - 切断トーチの火口 - Google Patents

切断トーチの火口

Info

Publication number
JP3042566U
JP3042566U JP1997002931U JP293197U JP3042566U JP 3042566 U JP3042566 U JP 3042566U JP 1997002931 U JP1997002931 U JP 1997002931U JP 293197 U JP293197 U JP 293197U JP 3042566 U JP3042566 U JP 3042566U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crater
tip
tightening nut
guide plate
cutting torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997002931U
Other languages
English (en)
Inventor
功 伊藤
Original Assignee
株式会社イトーコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーコー filed Critical 株式会社イトーコー
Priority to JP1997002931U priority Critical patent/JP3042566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042566U publication Critical patent/JP3042566U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切断作業中にガイドプレート縁から外れ落ち
ることのない切断トーチの火口を提供することである。 【解決手段】 火口を構成する火口先締め付けナット1
0の下側に外向きの鍔10aを形成することにより、ガ
イドプレート12の上面縁に当てる火口先締め付けナッ
ト10の下側面の重なり代を広くして、ガス切断作業中
に火口がガイドプレート12から外れ落ちることを防止
したのである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、切断トーチの火口に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鋼材のガス切断に使用される切断トーチの火口は、図2(a)に示すように、 中央部に六角形状の突起部を有する火口胴体1の先端側に内部火口先2がねじで 嵌め込まれ、この内部火口先2の外側に外部火口先3が火口先締め付けナット4 で装着されている。なお、火口胴体1の中央突起部の上側のねじとナット5は、 火口を切断トーチの器頭に取り付けるためのものである。
【0003】 前記外部火口先3の基部には外向きの鍔3aが形成され、この鍔3aを前記火 口先締め付けナット4の下部内周面に形成された内向きの鍔4aで保持し、前記 火口胴体1の下側外周面に形成されたねじに火口先締め付けナット4を嵌め込ん で、外部火口先3を装着している。
【0004】 鋼材のガス切断を手動で行う作業では、作業者が切断トーチをフリーハンドで 支えて行う場合と、図2(b)に示すように、切断する鋼材6の上側にガイドプ レート7をセットし、このガイドプレート7の上面縁に前記火口先締め付けナッ ト4の下側面を当て、前記外部火口先3をガイドプレート7に沿わせて行う場合 がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
図2(b)に示したように、従来の火口は、前記火口先締め付けナット4に前 記外部火口先3を保持する内向きの鍔4aを形成するために、火口先締め付けナ ット4の下部外径が先細り状になっている。したがって、前述したガイドプレー ト7の上面縁に当てる火口先締め付けナット4の下側面の重なり代が狭いため、 わずかの振動や衝撃で切断作業中の火口がガイドプレート7から外れ落ちる問題 がある。
【0006】 そこで、この考案の課題は、切断作業中にガイドプレート縁から外れ落ちるこ とのない切断トーチの火口を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この考案は、切断トーチの火口を構成する火口 先締め付けナットの火口先の先端側に外向きの鍔を形成したのである。
【0008】 すなわち、この考案による切断トーチの火口は、火口先締め付けナットの下側 に鍔を形成して、ガイドプレートの上面縁に当てる火口先締め付けナットの下側 面の重なり代を広くし、ガス切断作業中に火口がガイドプレートから外れ落ちる ことを防止したのである。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の具体的な実施形態を、図1に基づいて説明する。実施形態の 火口は、図1(a)に示すように、中央部に六角形状の突起部8aを有する火口 胴体8の先端側に、図示はしないが、内部火口先が取り付けられ、この外側に外 部火口先9が火口先締め付けナット10で装着されている。また、火口胴体8の 中央突起部8aの上側には、火口を切断トーチの器頭に取り付けるためにねじ8 bが切られ、ここにナット11が取り付けられている。
【0010】 前記火口先締め付けナット10は、図1(b)に示すように、その下側に円形 の鍔10aが形成されている。この鍔10aが形成された部分の内周側には、従 来の火口先締め付けナットと同様に外部火口先9を保持する内向きの鍔10bが 形成されている。
【0011】 火口は、その火口先締め付けナット10の下側面をガイドプレート12の上面 縁に当て、外部火口先9をガイドプレート12に沿わせて、切断されるH形鋼1 3の切断線上を移動している。
【0012】 この火口は、前記鍔10aの形成により、ガイドプレート12の上面縁と火口 先締め付けナット10の下側面に十分な重なり代を有しており、外部火口先9が 安定してガイドプレート12に沿ってガイドされている。
【0013】 この実施形態では、前記鍔10aを火口先締め付けナット10の本体と同一部 材で形成したが、別体の部材で鍔を製作し、これを溶接等で本体に接合すること もできる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したことから明らかなようにこの考案による切断トーチの火口は、そ の火口先締め付けナットの下側に外向きの鍔を形成したので、ガイドプレートの 上面縁に当てる火口先締め付けナットの下側面の重なり代を広くでき、ガス切断 作業中に火口がガイドプレートから外れ落ちることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】aは実施形態の火口の側面図、bはこの火口を
構成する火口先締め付けナットの斜視図
【図2】aは従来の火口の断面図、bはその側面図
【符号の説明】
1 火口胴体 2 内部火口先 3 外部火口先 3a 鍔 4 火口先締め付けナット 4a 鍔 5 ナット 6 鋼材 7 ガイドプレート 8 火口胴体 8a 突起部 8b ねじ 9 外部火口先 10 火口先締め付けナット 10a、10b 鍔 11 ナット 12 ガイドプレート 13 H形鋼

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切断トーチの火口であって、その火口先
    締め付けナットの火口先の先端側に外向きの鍔を形成し
    たことを特徴とする切断トーチの火口。
JP1997002931U 1997-04-16 1997-04-16 切断トーチの火口 Expired - Lifetime JP3042566U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002931U JP3042566U (ja) 1997-04-16 1997-04-16 切断トーチの火口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002931U JP3042566U (ja) 1997-04-16 1997-04-16 切断トーチの火口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3042566U true JP3042566U (ja) 1997-10-21

Family

ID=43177047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997002931U Expired - Lifetime JP3042566U (ja) 1997-04-16 1997-04-16 切断トーチの火口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042566U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3435150B2 (ja) 2001-05-31 2003-08-11 日本スピング株式会社 高圧高速切断火口

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3435150B2 (ja) 2001-05-31 2003-08-11 日本スピング株式会社 高圧高速切断火口

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042566U (ja) 切断トーチの火口
JPH0233989Y2 (ja)
JPH0237498Y2 (ja)
JPS5837564Y2 (ja) 電極チツプ取外し工具
JPS6053249B2 (ja) シ−ルドガスノズルの製作方法
JPS6442793U (ja)
JPS5920968U (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用ノズル
JPS59180857U (ja) 消耗電極式ア−ク溶接用ト−チノズル
JPS61177776U (ja)
JPH0196272U (ja)
JPH02147627U (ja)
JPS61182660U (ja)
JPH0528567U (ja) 溶接用チツプ
JPH0480664U (ja)
JPH04477U (ja)
JPS6154434U (ja)
JPS62127372U (ja)
JPH02140124U (ja)
JPS6225071U (ja)
JPS62178533U (ja)
JPH0362668U (ja)
JPS6161185U (ja)
JPS6449378U (ja)
JPS6066689U (ja) 円周自動溶接機
JPH0318977U (ja)