JPH09117813A - 金属板の穴の簡易型座ぐり、面とり機 - Google Patents

金属板の穴の簡易型座ぐり、面とり機

Info

Publication number
JPH09117813A
JPH09117813A JP30043495A JP30043495A JPH09117813A JP H09117813 A JPH09117813 A JP H09117813A JP 30043495 A JP30043495 A JP 30043495A JP 30043495 A JP30043495 A JP 30043495A JP H09117813 A JPH09117813 A JP H09117813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
air
metal plate
chamfering
reamer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30043495A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Jitsumatsu
登 実松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP30043495A priority Critical patent/JPH09117813A/ja
Publication of JPH09117813A publication Critical patent/JPH09117813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、作業者が作業をし易くし、先端の
面取りリ−マに力が十分かかるようにすると共に、火
花、鉄粉、グラインダ−粉が顔にかかったり、目に入っ
たりする危険性を解消した簡易型座ぐり、面取り機を提
供する。 【構成】下端に面取りリ−マ13を接続した小型ドリル
11と、該小型ドリルの上端に、接合ニップル14を介
して高さ調節可能に接続した上端にパイプ状ハンドル部
を連設したパイプ16とを具備し、前記ハンドル部の一
方のパイプ17の先端部は閉鎖し、他方のパイプ18は
エア−の導入を制御するエア−の導入制御具に接続し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、金属板の穴の座
ぐり、面取りに使用するエア−グラインダ−に係り、詳
記すれば、金属板の穴の座ぐり、面取り作業を容易とし
たエア−で駆動する金属板の穴の簡易型座ぐり、面取り
機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、金属板の穴の座ぐり、面取り作
業に於いては、簡易型のものとしては、図2に示すよう
に、エア−の導入を制御する操作レバ−4を固定した筒
状ドリル本体1の下端に、チャック2によって面取りリ
−マ3を装着し、前記筒状ドリル本体1の上端からエア
−を導入して面取りリ−マ3を回転させるエア−グライ
ンダ−が使用されていた。
【0003】このエア−グラインダ−で金属板の穴の座
ぐり、面取り作業をするには、金属板を地面若しくは固
定台に置いて、作業者が筒状ドリル本体1を手で持っ
て、かがみ込んだ姿勢で、先端の面取りリ−マ3を金属
板の穴に当て、操作レバー4を押して面取りリ−マ3を
回転させて作業を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかして、金属板を地
面に置いたままで作業者がかがみ込んで金属板の穴に直
接グラインダ−を当てて作業を行う場合は、無理な姿勢
となるので、作業者が腰痛等を起こす場合が多いほか、
顔と金属板とが近接しているため、飛散する火花、鉄
粉、グラインダ−粉が顔にかかり火傷を負ったり、目に
入る等の問題があった。そればかりか、回転するグライ
ンダ−を、手、腕だけで支えているため、力が入らず、
作業に支障をきたす場合があった。
【0005】また、予め金属板を固定台の上に乗せて、
作業者が金属板にグラインダ−を直接つけて作業を行う
場合は、作業者が腰痛等を起こす不具合は解消されるも
のの、他の上記不具合は解消されない。更にこの場合
は、大きな金属板をクレーン等で所定場所にセットする
余計な工程が増えて、著しく作業効率が低下すると共
に、重量物移動に伴う危険性が増大する等新たな問題を
招来する。この発明は、上記した問題点を一挙に解決し
た主として橋梁主桁等の重量物の金属板の穴の座ぐり、
面取りに好適な簡易型座ぐり、面取り機を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的に沿う本発明の
構成は、下端に面取りリ−マを接続した小型ドリルと、
該小型ドリルの上端に、接合ニップルを介して高さ調節
可能に接続した上端にパイプ状ハンドル部を連設したパ
イプとを具備し、前記ハンドル部の一方のパイプの先端
部は閉鎖し、他方のパイプはエア−の導入を制御するエ
ア−の導入制御具に接続し、該エア−導入制御具にエア
−を導入し、エア−圧5〜6Kg/cm2で、前記面取
りリ−マを回転させるように構成してなることを特徴と
する。
【0007】要するにこの発明は、小型ドリルの上端に
上下動可能にパイプを接続して高さ調節可能とし、該パ
イプの上端にハンドルを設けることにより、作業者が作
業をし易くし、先端の面取りリ−マに力が十分かかるよ
うにすると共に、火花、鉄粉、グラインダ−粉が顔にか
かったり、目に入ったりする危険性を解消したことを要
旨とするものである。しかして、従来、ハンドル部を設
け且つ作業のし易い高さに調節可能な座ぐり、面取り機
は全く市販されていないし、このような発想も全く知ら
れていない。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1に示すように、筒状小型ドリル1
1の下端には、チャック12を介して面取りリ−マ13
が装着されている。筒状小型ドリル11の上端には、接
合ニップル14を介して、パイプをT字型に連設した治
具15が螺合接続されている。T字型治具15は、小型
ドリル11を作業者に応じた操作し易い高さとして操作
するためのものである。
【0007】T字型治具15は、前記接合ニップル14
の上端に、垂直に接続したパイプ16と、該パイプ16
の上端から水平方向に接続したパイプ17及びパイプ1
8とから構成され、パイプ17とパイプ18とでハンド
ル部を形成するようになっている。パイプ18には、円
筒状のエア−導入制御具19が接続され、該エア−導入
制御具19には、ホ−スカプラ−20を介してエア−を
導入するホ−ス21が接続されている。エア−導入制御
具19には、操作レバ−22が取着され、該操作レバ−
22を押すと、筒状小型ドリル11にエア−が導入さ
れ、押圧を解くと操作レバ−22はばねの力により元の
位置に復帰し、エア−の導入が停止されるようになって
いる。
【0008】上記実施例に於いては、接合ニップル14
は、中央を接合パイプ23で接合しているが、接合ニッ
プル14だけでも勿論良い。このように、筒状小型ドリ
ル11とT字型治具15とを接合ニップル14で螺合す
ることによって、作業者の背の高さに応じて、本発明の
座ぐり、面取り機の高さを調節することができる。本発
明の座ぐり、面取り機を使用するには、まず両手でパイ
プ17とパイプ18に連設したエア−導入制御具19を
持って、立ったままの姿勢で、金属板の穴に当て、操作
レバ−22を手で押してエア−を導入し、面取りリ−マ
13を回転させて座ぐり、面取りをすれば良い。
【0009】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、作
業者の作業のし易さに高さを調節することができるの
で、金属板は地面に置いたまま作業可能となるから、重
量のある金属板を移動する手間が不要となるほか、作業
者が金属板から離れて作業できるので、作業時に火花、
鉄粉、グラインダー粉等が飛散し、作業者の顔にかかっ
て火傷を負うとか、目に入る等の問題点が解消されると
共に、作業者に応じてT字型治具が腰から腹近辺になる
ように調節することができるので、作業者が楽な姿勢で
作業を行うことができ、先端の面取りリ−マに力が十分
にかかり安定した作業が行える等、従来のこの種簡易型
座ぐり、面取り機には全く見られない顕著な効果を奏す
る。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す正面図である。
【図2】従来のグラインダ−を示す正面図である。
【符号の説明】
11 筒状小型ドリル 12 チャック 13 面取りリ−マ 14 接合ニップル 15 T字型治具 19 エア−導入制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下端に面取りリ−マを接続した小型ドリル
    と、該小型ドリルの上端に、接合ニップルを介して高さ
    調節可能に接続した上端にパイプ状ハンドル部を連設し
    たパイプとを具備し、前記ハンドル部の一方のパイプの
    先端部は閉鎖し、他方のパイプはエア−の導入を制御す
    るエア−の導入制御具に接続し、該エア−導入制御具に
    エア−を導入し、エア−圧5〜6Kg/cm2で、前記
    面取りリ−マを回転させるように構成してなることを特
    徴とする金属板の簡易型穴の座ぐり、面取り機。
JP30043495A 1995-10-26 1995-10-26 金属板の穴の簡易型座ぐり、面とり機 Pending JPH09117813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30043495A JPH09117813A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 金属板の穴の簡易型座ぐり、面とり機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30043495A JPH09117813A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 金属板の穴の簡易型座ぐり、面とり機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09117813A true JPH09117813A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17884764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30043495A Pending JPH09117813A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 金属板の穴の簡易型座ぐり、面とり機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09117813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231478A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 皿取り加工装置
CN106944640A (zh) * 2017-04-28 2017-07-14 叶宝义 一种五金件钻孔设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231478A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 皿取り加工装置
JP4672393B2 (ja) * 2005-02-25 2011-04-20 三菱重工業株式会社 皿取り加工装置
CN106944640A (zh) * 2017-04-28 2017-07-14 叶宝义 一种五金件钻孔设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1088619A2 (en) Support for mounting a tool on a pipe
US3827822A (en) Guided tool
CN110355524A (zh) 多功能钢管工位器具
WO2004044349A3 (en) Single jaw set multiple tool attachment system
US6022506A (en) Device for cutting circular openings in pipe, vessels, and flat material
JPH09117813A (ja) 金属板の穴の簡易型座ぐり、面とり機
US20020054796A1 (en) Electric hand tool implement
US5314271A (en) Portable drill guide
US1852412A (en) Pipe cutter
GB2299772A (en) Portable drilling system
US2271532A (en) Combined work and tool holder
US5785467A (en) Lever bar machining apparatus
CN209717970U (zh) 一种课桌椅加工用钻床
US2417247A (en) Drill rig
US4965964A (en) Portable apparatus for processing marble tile
US2336947A (en) Manual tapping device
KR100578474B1 (ko) 보조 지그를 갖는 자동 엘보 컷팅기
JP2005014016A (ja) ガス溶断ガイド装置およびそれを用いたガス溶断加工法
CN219767762U (zh) 一种用于小型钣金件打磨的辅助装置
US4986702A (en) Fastener collar remover
JPS5845869Y2 (ja) ポリエチレンヒフクカン ノ トフクソウヒマクセツダンコウグ
JPS5919576Y2 (ja) ガス切断用器具
CN213053172U (zh) 一种适用于弧形切割的割炬切割辅助装置
US4301699A (en) Drill actuating mechanism
JP3124181B2 (ja) 研削装置