JPS58112940A - ラベルの取出し停止装置 - Google Patents

ラベルの取出し停止装置

Info

Publication number
JPS58112940A
JPS58112940A JP20418181A JP20418181A JPS58112940A JP S58112940 A JPS58112940 A JP S58112940A JP 20418181 A JP20418181 A JP 20418181A JP 20418181 A JP20418181 A JP 20418181A JP S58112940 A JPS58112940 A JP S58112940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
magazine
take
labels
stop device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20418181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212091B2 (ja
Inventor
三邑 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP20418181A priority Critical patent/JPS58112940A/ja
Publication of JPS58112940A publication Critical patent/JPS58112940A/ja
Publication of JPS6212091B2 publication Critical patent/JPS6212091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラベルを積層収納したマガジンからラベルを1
枚ずつ取出してそのラベルを容器に貼着するラベラーに
おいて、貼着すべき容器が搬送されにないときには、上
記マガジンからラベルを取出すのを一時的に中止するよ
うにしたラベルの取出し停止装置に関する。
従来一般のラベラーは上述のラベル取出し停止装置を備
えているのが普通であるが、従来のラベル取出し停止装
置は高速化に一定の限界があったり、或いは大型になる
という欠点があった。例えば、従来のラベル取出し停止
装置として、マガジンをシリンダ装置等により進退可能
とし、通常はルを1枚ずつ取出させ、ラベルの取出しを
停止させる際には、上記シリンダ装置によりマガジンを
後退させてこのマガジンとラベル取出し部材との間に所
要の間隙を生じさせ、これにより、上記ラベル取出し部
材によるラベルの取出しを不能とするようにしたものが
知られている。
しかしながら、かかる構成のラベル取出し停止装置では
、ラベルを収納したマガジン全体を進退勤させる必要が
あるためその駆動源としてのシリンダ装置等に高出力の
ものが要求され、特にラベラーの高速化を図るには、比
較的重量のあるマガジンを高速度で進退勤させる必要が
あることから、上記シリンダ装置等の一層の高出力が要
求されていた。
本発明は、上記マガジンを後退させることは、要するに
ラベルを後退させることであることに着目してなされた
もので、上記マガジン内に積層収納されたラベル自体を
後退させることができるようにして、シリンダ装置等の
駆動機構の小型化とラベラーの高速化とを同時に図るこ
とができるラベルの取出し停止装置を提供するものであ
る。
以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、図示しない容器はコンベア(1)により搬送さ
れるとともに、タイミングスクリュウ(2)によって貼
着ドラム(3)に同期される。一方、裏返しの状態で多
数枚のラベル(L)を積層収納したマガジン(4)はク
ランク機構(5)によって往復揺動されており、その最
前列のラベル(L)はマガジン(4)の揺動に同期して
回転駆動されるピックアップローラ(6)に負圧によっ
て吸着され、そのマガジン(4)内から取出される。マ
ガジン(4)内から取出されたラベル(L)は、上記ビ
・ツク 。
アップローラ(6)から貼着ドラム(3)に受渡され、
この貼着ドラムに受渡されたラベルはこれによる搬送中
にその裏面に糊付ローラ(7)によって糊が塗布される
。次に、糊が塗布されたラベルは上記コンベア(1)と
貼着ドラム(34)との接点部において、貼着ドラム(
3)に同期して搬送されてきた容器の局面に巻付けられ
、ひき続き容器がガイド(8)とスポンジ等のパッド(
9)との間を転動されながら搬送されることによって、
その容器の外周に完全に貼着される。
上述の作動は連続的に搬送されてくる容器のそれぞれに
ついて行なわれるが、何等かの理由により連続された容
器のうちの1本の容器が欠けた場合には、本発明に係る
ラベルの取出し停止装置(lO)が作動して上記欠けた
容器に貼着されるラベル(L)のピックアップローラ(
6)による取出しを1回分だけ中止させる。これと同期
して、上記糊付ローラ(7)もシリンダ装置(11)に
よって貼着ドラム(3)の外表面から離され、貼着ドラ
ム(3)の外表面に糊を塗布することが防止される。
然して上記ラベルの取出し停止装置(10)は、第2図
、第3図に示すように、揺動式のマガジン(4)の−側
部に設けられていや。上記マガジン(4)は従来公知の
ものと異なるところはなく、ラベル(L)の底面を支持
案内する一対の支持ガイド(12)とラベル(L)の両
側面を支持案内する各一対の支持ガイド(13) 、並
びにラベル(L)の上面を支持する一対の短い長さの支
持ガイド(14)とを備えており、各支持ガイド(12
)、(I3)、(14)はブラケット(15)、(16
)によって一体に組立、てられている。
そして各支持ガイド(12)、(13)、(14)の先
端は内側に折曲げられて最前列のラベル(L)を保持す
る係合爪(12a)、(13a)、(14a)となって
ここにラベルTL)の取出口(4a)を形成している。
上記各支持ガイド(12)、(13)、(14)内に収
納されたラベル(L)の背面側にはそのラベル(L)を
上記ラベル取出口(4a)に向けて附勢する押圧板(1
7)を設けている。この押圧板(17)は、上記一対の
支持ガイド(12)間に設けられてその支持ガイド(1
2)に沿って摺動する摺動板(18)にL字形部材(1
9)を介して固定され、その摺動板(18)に巻取りプ
ーリ(20)に巻回されたワイヤー(21)の末端がア
イドルプーリ(22)を介して連結されている。そして
上記巻取りプーリ(20)は図示しないばねにより第3
図矢印方向に常時附勢されてワイヤー(21)を巻蛾る
ようになっており、これにより上記押圧板(17)を第
3図左方向に附勢している。また上記慴動板(18)に
レバー(23)を軸支してあり、ラベル(L)の補給時
には、レバー(23)を上記巻取りプーリ(20)を附
勢するばねに抗して後退させ、そのレバー(23)に設
けた図示しない保合部を上記支持ガイド(12)の末端
に設けたフック(24)に係合させることにより、上記
押圧板(17)を後退位置に保持させることができるよ
うにしている。
他方、上記ラベルの取出し停止装置(lO)は、上記ブ
ラケット(15)の−側外面に設けた係合部材(30)
を備えており、この係合部材(30)は上記ブラケット
(15)に固定した第2ブラケツト(31)により、一
対の支持ガイド(13)の中間においてそれら支持ガイ
ド(13)に沿って往復動できるようになっている。こ
の保合部材(30)の先端部はラベル側に折曲げられて
係合爪(30a)となっており、第4図から理解′され
るように、支持ガイド(13)の係合爪(13a)と同
様に最前列のラベル(L)に係合できるようになってい
る。また上記係合部材(30)の末端部はシリンダ装@
+32)に連結されており、このシリンダ装@(32)
は支持ガイド(13)に固定したブラケット(33)に
ピン(34)により連結されている。、。
以上の構成において、ピックアップローラ(6)によっ
てラベル(L)がマガジン(4)から1枚ずつ取出され
ている際には、上記係合部材(30)は第2図、第3図
に示す位置に位置しており、その係合部材(30)の係
合爪(30a)は各支持ガイド(12)、(13)、(
14)の係合爪(12a)、(13a)、(14a)と
同様な役割りを果している。
これに対し、ラベルを貼着すべき容器が搬送されてこな
いときには、それを検出する図示しない検出器からの信
号を受けて上記シリンダ装置1i(32)が作動され、
上記係合部材(30)を第4図、第5図に示すように右
方向に後退させる。すると、ラベル(L)は保合部材(
30)の係合爪(30a)により、他側の支持ガイド(
13)の係合爪(13a)を中心として回転するように
上記ラベル取出口(4a)から後退され、ピックアップ
ローラ(6)との間に所要の間隙が形成されるようにな
る。その結果、ピックアップローラ(6)の図示しない
負圧源と連通ずる吸着孔が最前列のラベル(Lつに対向
するようになってもそのラベルTL)がピックアップロ
ーラ(6)に吸着されることがなく、シたがってラベル
(L)の取出しが停止される。この後、上記吸着孔が最
前列のラベルの前面を通過するとシリンダ装置(32)
の附勢が解除され、そのシリンダ装@(32)内のばね
並びに巻取りプーリ(20)を附勢するばねのl31I
溌力によってラベルが元の状態に復帰され、次のラベル
取出しが可能な状態となる。
なお、上記実施例は本発明を揺動式のマガジンに適用し
た例を示しているが、固定式のマガジンに適用できるこ
とは明らかであり、またこのことから理解されるように
、マガジンからラベルを取出すラベル取出し部材も上記
ピックアップローラに限らず、固定式マガジンに多く用
いられるリンク機構を用いたラベル取出し機構であって
もよい。
また、上記実施例において、例えば一対の支持ガイド(
13)を摺動自在としてこれを係合部材として利用して
もよく、さらに取出し停止装置et+ 10)をマガジ
ンの両サイドに設けるようにしてもよい。さらに、最前
列のラベル(L)をラベル取出口(4a)から後退させ
る駆動機構の駆動源として上記シリンダ装置ff(32
)の他にソレノイド等が利用できることは勿論である。
以上のように、本発明ではマガジン内のラベルを直接後
退させるようにしているため、マガジン全体を後退させ
る従来装置に比してその駆動機構を小型なものとするこ
とができ、しかも高速化にも対応することができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の要部の拡大平面図、第3図は第2図の側面図、第4
図、第5図はそれぞれ第2図、第3図と異なる状態を示
す要部の平面図と側面図である。 (4)・・マガジン   (4a)・・ラベル取出口(
6)・・ピックアップローラ (10)・・取出し停止装置 (12)、(13)、(14)・・支持ガイド(12a
)、(13a)、(14a)・・係合爪 (17)・、
押圧板(30)・・係合部材 、  (30a)・・係
合爪(32)・・シリンダ装置1!  (t)・・ラベ
ル特許出願人  澁谷工業株式会社 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラベルを積層収納するマガジンと、このマガジンの前面
    に形成されたラベル取出口からラベルを1枚ずつ取出す
    ラベル取出し部材と、上記マガジン内に積層収納された
    ラベルの最前列のラベルに係合してこれを上記マガジン
    のラベル取出口から後退させる駆動機構とを備え、上記
    最前列のラベルの後退により上記ラベル取出し部材によ
    るラベルの取出しを不能としたことを特徴とするラベル
    の取出し停止装置。
JP20418181A 1981-12-17 1981-12-17 ラベルの取出し停止装置 Granted JPS58112940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20418181A JPS58112940A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 ラベルの取出し停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20418181A JPS58112940A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 ラベルの取出し停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112940A true JPS58112940A (ja) 1983-07-05
JPS6212091B2 JPS6212091B2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=16486174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20418181A Granted JPS58112940A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 ラベルの取出し停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512316A (ja) * 2011-04-28 2014-05-22 ピ・エ・ラベレルス・ソシエタ・ペル・アチオニ リボン上の予め糊付けされたラベル用のカルーセルラベリングマシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512316A (ja) * 2011-04-28 2014-05-22 ピ・エ・ラベレルス・ソシエタ・ペル・アチオニ リボン上の予め糊付けされたラベル用のカルーセルラベリングマシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212091B2 (ja) 1987-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019140596A1 (zh) 一种电容器钉接卷绕装置
JPH07213586A (ja) 分注用試験管供給装置
US4228579A (en) Method and apparatus for winding a strip of film and for inserting it in a cassette
JPS58112940A (ja) ラベルの取出し停止装置
US5279698A (en) Apparatus for securing a mailing brochure in a folded state
JP4361320B2 (ja) ラベル貼付装置
JPS6045131A (ja) 糊のクリ−ニング機構を有するラベルの移送ドラム
JP6422533B1 (ja) ラベル剥離装置、ラベル自動貼付装置、及びラベル剥離方法
JP2636667B2 (ja) 製品票自動貼付装置
JPS59115230A (ja) ラベルを爪で運搬するラベリングマシン
JP2000247320A (ja) 自動ラベリング装置におけるラベル搬送機構
JPS59152135A (ja) 瓶のラベル貼り装置におけるラベル補充方法及び装置
US4240868A (en) Label feeding apparatus
JP2851298B2 (ja) 両面粘着テープ並びに該両面粘着テープの使用方法及び該両面粘着テープを用いた貼着物の貼着装置
JP2680428B2 (ja) 両面粘着材片の貼着方法及びそのための装置
JPS63294338A (ja) ラベラ−のラベル補充装置
JP2004250014A (ja) ラベリング装置
JPS6114979Y2 (ja)
JPS6311056Y2 (ja)
JPH0656135A (ja) ラベル貼付機
JPS58153281A (ja) 情報記録媒体収納体に情報記録媒体を収納及びラベリングする装置
JP2758928B2 (ja) カートリッジにおける部品等の接着方法及びそのための装置
JPH07205949A (ja) ラベルの剥離方法及びその剥離装置
JPH09175525A (ja) 台紙なしラベルの貼付装置
JP2891637B2 (ja) 媒体のプロテクタ設定・解除方法およびプロテクタ設定・解除装置およびプロテクタ操作具