JPS58112127A - デ−タ入力手段形成方式 - Google Patents

デ−タ入力手段形成方式

Info

Publication number
JPS58112127A
JPS58112127A JP56209076A JP20907681A JPS58112127A JP S58112127 A JPS58112127 A JP S58112127A JP 56209076 A JP56209076 A JP 56209076A JP 20907681 A JP20907681 A JP 20907681A JP S58112127 A JPS58112127 A JP S58112127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data input
library
program
input means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56209076A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Goto
久明 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56209076A priority Critical patent/JPS58112127A/ja
Publication of JPS58112127A publication Critical patent/JPS58112127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、データ人力手段形成方式に関し、特に人力装
置からのデータを所定のフォー1ツトに従って格納装置
に入力させるだめのデータ入力手段の形成方式に関する
(2)技術の背景 一般に、前記の如きデータ入力手段においては、人力装
置からのデータを所定のフォーマ、トに編集するために
データ構造を定義する手段が必歎である。例えば、従業
員名簿を作成するとすれば、入力データの先頭の部分に
従業員番号が所定の桁数だけ含まれ、次に従業員の氏名
が記録されるというようなデータ構造が前もって定義さ
れている必要がある。
(3)従来技術と問題点 従来、前記の如きデータ入力手段を形成するために、デ
ータを入力する前にデータ入力プログラムを作成すると
とが行われている。この場合には、入力しようとするデ
ータの種類に応じていち込ちデータ構造を定義するプロ
グラムを作成する必要がある。
従来また、前記の如きデータ入力手段として、データ入
力装置に予め備えられているデータ人カニfイリティを
使用してデータのフォーマツトラ構成していく方法があ
るが、この場合には操作員がデータ毎にデータ構造を定
義していく心情がある。
さらに1前述のようにデータ入力ユティリティを使用し
、予め用意されたデータ定−集の中から入力しようとし
ているデータのデータ構造を選択して人力させる方法も
考えられるが、この場合には、データ定41巣を前もっ
て作成する必要がある。
前記のいずれの場合にも、データを入力する際にr−夕
構造の定−が何んらかの方法で与えられる必賢がある。
ところで、一般に1一定のフォーマ、トで人力されたデ
ータに対しては、そのデータを利用する丸めの一般業務
用プログラムが存在しており、通常このプログラム中に
はデータ構造を定義し九部分が含まれている。ところが
、前記の従来技術はいずれ−1こうした既存のデータ構
造の定義を利用していない。
(4)発明の目的 本発明の主な目的は、前記の従来形の問題点にかんがみ
、既存のプログラム中にあるデータ構造を定幽し九プロ
グラム全抽出するという着想にもとづき、簡単な操作に
よりデータ入力手段を形成させることKある。
(5)発明の構成 本発明においては、データ入力装置から入力されるデー
タを所定のフォーマ、トに従ってデータ格納装置に格納
させるように構成されたデータ処理システムにおいて、
入力データを処理するプログラムが既存のプログラム中
のデータ構造を定義する部分を抽出して形成され、それ
によりデータ入力手段が発生させられることを特徴とす
る、データ入力手段形成方式が提供される。
(6)発明の実施例 本発明の一実施例としてのデータ人力手段形成方式が第
1図に示される。
第1図において、入力ライブラリ1には既に作成済の一
般業務プログラムPRG、ムが格納されている。一般業
務プログラムPRG、A中には、処理対象となるデータ
の構造を定義するデータ定義部分DT、D、が含まれて
いる。処理装置2は、構文解析機構21およびコード発
生機構22から構成される。構文解析機構21は、入力
ライブラリ1に格納されている一般業sfロダラムPR
G、Aを構文解析してデータ定義部分DT、D、を抽出
し中間コードとして作業ライブラリ4に格納する。一方
、I[型ライブラリ5には、データ入力装置を動作させ
るための原型プログラムPBG、Ilが格納されている
コード発生機構22は、原型ライブラリ5から原型プロ
グラムPRG、lを読出し、データ定義部分を作業ライ
ブラリ4に格納された中間コードを引用して挿入する2
とによ抄、データ入力手段を与えるデータ入力プログラ
ムPRG 、 B’を作成する。コード発生機構22に
より作成され九データ入カプログラムPRG、B’は、
出力ライブラリ3に格納される。このようにして作成さ
れ九データ入カプログラムPRG、B’を絖出すことに
より、データ入力装置においてデータを所定のフォーマ
ツ)K従って入力しファイルすることが可能となり6 (7)発明の効果 本発明によれば、作成済のプログラムを用意することK
より、データ人力手段の作成を容易にする゛ことができ
、データ入力の際の操作を簡易化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としてのデータ入力手段形
成方式を示す図である。 (符号の説明) に入力ライブラリ、2:処理装置、21:構文解析機構
、22:コード発生機構、3:出力ライブラリ、4:作
業ライブラリ、5:原型ライブラリ、PRG、ム:一般
業務プログラム、PRG 、 B :原型プログラム、
PRG、B’データ入カプログラム、DT、D:データ
定義部分。 特許出願人 富士通株式会社 %奸出願代理人 弁理士背水 朗 弁理士画舘和之 弁理士内田幸男 弁理士 山 口 紹 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ入力装置から入力されbデータを所定の7オーマ
    ツトに従りてデータ格納装置に格納させるように構成さ
    れた一一タ処理システムにおいて、人力データを処理す
    るプログラムが既存のプログラム中のデータ構造を定義
    する部分を抽出して形成され、それKよりデータ入力手
    段が発生させられることを特徴とする、データ入力手段
    形成方式。
JP56209076A 1981-12-25 1981-12-25 デ−タ入力手段形成方式 Pending JPS58112127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209076A JPS58112127A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 デ−タ入力手段形成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209076A JPS58112127A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 デ−タ入力手段形成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112127A true JPS58112127A (ja) 1983-07-04

Family

ID=16566853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209076A Pending JPS58112127A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 デ−タ入力手段形成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112127A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221831A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Nec Corp Cobolソ−スプログラム生成方式
JPH0293946A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Nec Corp 共通領域更新装置
JPH03222038A (ja) * 1990-01-26 1991-10-01 Pfu Ltd プログラム作成処理システム
JP2008036324A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Okamura Corp 照明装置付き机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221831A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Nec Corp Cobolソ−スプログラム生成方式
JPH0293946A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Nec Corp 共通領域更新装置
JPH03222038A (ja) * 1990-01-26 1991-10-01 Pfu Ltd プログラム作成処理システム
JP2008036324A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Okamura Corp 照明装置付き机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956773A (en) System and method of generating a source program from inputted schematic information
JP2624753B2 (ja) 上位仕様書作成方法
JP2007515013A (ja) あらゆるソースプラットフォームからあらゆるターゲットプラットフォームへのソフトウェアコードのマイグレーション及び変換装置
JPH09212356A (ja) インタープリタ言語で記述されたコンピュータ用ソフトウェアの保護システム
JPS58112127A (ja) デ−タ入力手段形成方式
JP3003459B2 (ja) プログラム作成支援装置
KR950005526B1 (ko) 운용자 입출력 명령어(mmc)의 추가 및 삭제와 변경으로부터 독립적인 mmc 분석방법
Heo et al. NuSTPA 2.0: A Tool to Perform the STPA Using NuSCR Formal Specification
JPH06230804A (ja) プログラム作成装置
JP2007115071A (ja) テスト支援システム
JPH07334399A (ja) 固定長レコード向けコード変換方式
JP2598082B2 (ja) 知識処理言語のドキュメンテーション装置及びドキュメンテーション方法
JPH09311800A (ja) データ自動変換装置
JPH10269066A (ja) 日本語によるシェル自動作成装置
Hong et al. Integrated software development environment based on CCITT/SDL for telecommunication systems
JPS62145424A (ja) プログラム管理方法
JPH06231181A (ja) 分散データベース制御方式
JPH04112365A (ja) 機械翻訳装置
JPH05334062A (ja) 論理記述差分抽出方式
JPH06274351A (ja) コンパイラの最適化方式
JPH01236324A (ja) プログラム設計支援システム
JPS6232557A (ja) 通信プロトコ−ル変換装置
Polymenakos et al. An Authoring Framework for Dialogue Forms Development in Conversational Applications
JPH0895761A (ja) プログラム生産支援装置
JPH04299416A (ja) ソースコード生成器