JPS58111456A - 情報伝送方式 - Google Patents

情報伝送方式

Info

Publication number
JPS58111456A
JPS58111456A JP56211819A JP21181981A JPS58111456A JP S58111456 A JPS58111456 A JP S58111456A JP 56211819 A JP56211819 A JP 56211819A JP 21181981 A JP21181981 A JP 21181981A JP S58111456 A JPS58111456 A JP S58111456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
address
bus
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56211819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337339B2 (ja
Inventor
Zenichi Yashiro
善一 矢代
Shigeru Ooyama
茂 大山
Fumiaki Ishino
文明 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56211819A priority Critical patent/JPS58111456A/ja
Publication of JPS58111456A publication Critical patent/JPS58111456A/ja
Publication of JPH0337339B2 publication Critical patent/JPH0337339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数のデータ処理装置が通信バスで結合され
るデータ通信システムの情報伝送方式に関するものであ
る。
周知のように、複数のデータ処理装置が通信バスで結合
される所謂分散制御方式のデータ通信システムが広く用
いられるようになってきている。
従来、このような分散制御方式を採用したデータ通信シ
ステムのデータ処理装置間の情報伝送方式として、第1
図、第2図及び第3図に示す方式が知られている。
第1図はバス・アービタ回路3の競合制御により行う方
式で、各データ処理装置1−i(i=1,2゜・・・n
)が通信を開始する前にバス・アービタ回路3に対して
バス・リクエスト要求4−iを出し、バス・アービタ回
路3からバス・グランド5−iによりバス使用を許可さ
れたデータ処理装置i−iがバス2を介して通信を行う
というものである。しかし、この方式の欠点は、データ
処理装置の数が多くなると、バス・アービタ回路3の構
成が複雑になることや、バス・アービタ回路3とデータ
処理装置l−1間の4−i、5−iの結線が多くなるこ
とである。
第2図はディジー・チェイン方式と呼ばれるもので、バ
ス・アービタ回路3からのバス使用許可線6−iを各デ
ータ処理装置1−i経由で接続し、バス使用権を獲得し
たデータ処理装置が共通バス・ビジー線7でバス−アー
ビタ回路3に通知する方式である。この方式は、バス・
アービタ回路3がマイクロコンピュータを使用した小規
模な装置となり、単純で経済的ではあるが、バス使用権
の優先順位がデータ処理装置1−iの物理的な位置で決
まること、バス使用許可線5−iがすべてのデータ処理
装置を経由しているため、1台のデータ処理装置の障害
でシステムがダウンすること等の欠点を有している。
第3図はフレームカウンタ回路8で通信用の固定タイム
スロットを各データ処理装置1−iに割り当てる方式で
ある。この方式の場合、バス会アービタは不用なため、
ハードウェア量は少なくてすむが、通信を行っていない
データ処理装置に対してもタイムスロットが無駄に与え
られるため、特定のデータ処理装置にめぐってくるタイ
ムスロットの間隔が長くなり、データ送出のための待ち
時間が長いという欠点を有している。
本発明は上記従来の方式の欠点を除去するため、データ
処理装置間の通信ごとに、その通信データ長に応じた可
変のタイムスロット長を設定するようにしたもので、以
下図面について詳細に説明する。
第4図は本発明・の一実施例であって、便宜、上、デー
タ処理、装置1−1の通信回路についてのみ具体的構成
を示したが、他のデータ処理装置も全く同様である。第
4図において、9は各データ処理装置に対して通信のタ
イムスロットを割り当てるタイムスロット割当て回路、
10はデータ処理装置l−1の送信側の通信回路、11
は該データ処理装置の受信側の通信回路、10−1は送
信側の通信回路におけるメモリアドレスを管理するダイ
レクトメモリアクセス回路、10−2はデータ処理装置
のタイムスロットを監視し、自アドレスの一致を検出す
るタイムスロット一致検出回路、10−3は通信データ
を送出する際、送信先データ処理装置のアドレスを指定
するだめの送信アドレスレジスタ回路、11−1は受信
側の通信回路におけるメモリアドレスの管理するダイレ
フトメ阜すアクセ。子回路、ll−2は、アドレスバス
15を監視し、自アドレスの一致を検H」するアドレス
一致検出回路、12は送受信データの格納されるバッフ
ァメモリ、13はタイムスロットバス、14はパケット
長のクラスを通知するパケット長バス、15ハアドレス
バス、16バテータバス、I7はアドレスおよびデータ
の送出タイミングを通知するストローブバスである。
第5図はタイムスロットバス13、パケット長バス14
、アドレスバス15、データバス16の信号の流れの一
例である。以下、第5図にもとづいて第4図の動作を説
明する。
タイムスロット割当て回路9は、データ処理装置1−1
に割り当てたタイムスロットを発生する。
送信側のダイレクトメモリアクセス回路10−1には、
バッファメモIJ 12上に格納されている送信データ
の先頭アドレス(SAD’)および送信バイト数(SB
C)をあらかじめ書き込んでおく。また、受信側のダイ
レクトメモリアクセス回路11−1にも、データが受信
される以前に、受信データを格納するバッファメモリ1
2の先頭アドレス(RAD)、および、受信する予定の
長さの最大値すなわち受信バイトカウンタ(RBC)を
書き込んでおく。
データ処理装置i−1のタイムスロット一致回路10−
2は、タイムスロットの一致を検出すると、ダイレフト
メ牟すアクセス回路10−1に指令を出し、これを受領
したダイレクトメモリアクセス回路1〇−1は、すでに
格納されている送信バイト数(SBC)に従って、パケ
ット長バス14に対してパケット長クラスを通知する。
すなわち、ダイレクトメモリアクセス回路10−1はパ
ケット長を量子化して・2ケツト長バス14に通知する
。パケット長を量子化する理由は、単に、パケット長バ
ス14のバス幅を少なくしてハードウェア量を少なくす
るためであり、パケット長を2進符号でそのまま出して
も良い。
上記パケット長がタイムスロット割当て回路9に通知さ
れると、タイムスロット割当て回路9はデータ処理装置
1−1のデータ送出に必要なタイムスロット長をタイム
スロットバス13に出しつづける。
一方、データバス16には、ダイレクトメモリアクセス
回路10−1で示すメモリアドレスの内容をバッファメ
モリ12から読み出して送出し、同時にアドレスバス1
5にも、アドレスレジスタ10−3で示される送信先デ
ータ処理装置のアドレスを送出する。
データバス16にデータを送出する場合は、データスト
ローブなストローブバス17に同時に送出し、受信側デ
ータ処理装置のデータセットタイミングを供給する。1
ワードのデータをデータバス16に送出した後、ダイレ
クトメモリアクセス回路10−1内の送信データ先頭ア
ドレス(SAD)のインクリメントおよび送信バイト数
(5BC)のディクリメントを行う。以後、送信バイト
数(5BC)が“0”となるまで上記の動作をくり返し
データを送信する。
以上はデータ処理装置1−1に通信データがある場合に
ついて述べたが、通信データがない場合は、パケット長
14に対して“O”を通知する。タイムスロット割当て
回路9はこれを解釈すると、すみやかに次のデータ処理
装置に割り付けられたタイムスロットを発生する。  
   ′ 次に他のデータ処理装置1−iから1−1に対してデー
タが受信される場合の動作について説明する。
データ処理装置1−1のアドレス一致検出回路11−2
の一致を検出すると、受信側のダイレクトメモリアクセ
ス回路11−1に指令を出す。これを受けてダイレクト
メモリアクセス回路11−1は受信データを格納するバ
ッファメモリ化の先頭アドレス(RAD)を該バッファ
メモリ化に対して供給し、データバス16より受信され
たデータを送信側のデータ処理装置1−iからストロー
ブバス17を通して送られてきたデータストローブのタ
イミングでバッファメモリ化に格納する。その後、ダイ
レクトメモリアクセス回路11−1内の先頭アドレス(
RAD)のインクリメント、受信バイトカウンタ(RB
C)のディクリメントを行う。以後、送信されてきたデ
ータをすべてバッファメモIJ 12に格納し終るまで
上記の動作をくり返す。もし、上記動作の途中で、受信
するデータの最大値を設定した受信バイトカウンタ(R
BC)の値が“0”となった場合は、受信動作を終了し
、ロン□グフレーム受信エラーを当該データ処理装置1
−1の主制御装置、例えばプロセッサに通知する。
以上説明したように、本発明によれば、データ処理装置
間の通信を行なう場合、通信時に、通信データ長をタイ
ムスロット割当て回路に通知することにより、通信゛デ
ータ長に応じた可変長のタイムスロットがデータ処理装
置に割り付けられるだめ、無効なタイムスロットが各デ
ータ処理装置に与えられることなく、従ってデータ処理
装置間の伝送効率が高く、かつ応答時間の早い情報伝送
が可能となる。しかも、バス・アービタ回路が不用なた
め、データ処理装置の数が多い場合でも、少ないハード
ウェアで実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来の情報伝送方式を示す図、第4
図は本発明の一実施例を示す図、第5図は第4図の信号
の流れの一例を示す図である。 1−1・・・データ処理装置、9・・・タイムスロット
割当て回路、IO・・・送信側通信回路、10−1・・
・送信側ダイレクトメモリアクセス回路、10−2・・
・タイム゛スロット一致検出回路、10−3・・・送信
アドレスレジスタ回路、11・・・受信側通信回路、1
1−1・・・受信側ダイレクトメモリアクセス回路、1
1−2・・・アドレス一致検出回路、12・・・バッフ
ァメモリ、13・・・タイムスロットバス、14・・・
パケット長ハス、15・・・アドレス、バス、16・・
・データバス、17・・・ストローブバス。 代理人弁理士  鈴  木   誠 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数のデータ処理装置を通信バスにより接続してな
    るデータ通信システムにおいて、前記データ処理装置間
    の情報伝送のために前記通信バスのタイムスロットを割
    り当てるタイムスロット割当て回路を設け、該タイムス
    ロット割当て回路は前記データ処理装置からの通信デー
    タ長の通知を受は取ることにより、該通信データ長に対
    応した可変のタイムスロット長を設定することを特徴と
    する情報伝送方式。
JP56211819A 1981-12-24 1981-12-24 情報伝送方式 Granted JPS58111456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211819A JPS58111456A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 情報伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211819A JPS58111456A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 情報伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111456A true JPS58111456A (ja) 1983-07-02
JPH0337339B2 JPH0337339B2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=16612114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56211819A Granted JPS58111456A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 情報伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111456A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923652A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Fujitsu Ltd デ−タ転送処理方式
JPS6133047A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多回線通信制御方法
JPH05298246A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd データの時分割転送装置
JP2014238826A (ja) * 2013-06-05 2014-12-18 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company パルス幅被変調信号を用いたセンサネットワーク

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515914A (ja) * 1974-07-03 1976-01-19 Nippon Telegraph & Telephone Tokibunkatsutagensetsuzokutsushinhoshiki
JPS5249708A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Variable length data transmission system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515914A (ja) * 1974-07-03 1976-01-19 Nippon Telegraph & Telephone Tokibunkatsutagensetsuzokutsushinhoshiki
JPS5249708A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Variable length data transmission system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923652A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Fujitsu Ltd デ−タ転送処理方式
JPH0220027B2 (ja) * 1982-07-29 1990-05-07 Fujitsu Ltd
JPS6133047A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多回線通信制御方法
JPH05298246A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd データの時分割転送装置
JP2014238826A (ja) * 2013-06-05 2014-12-18 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company パルス幅被変調信号を用いたセンサネットワーク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337339B2 (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0320607B1 (en) Multiprocessor system featuring global data duplication
US4485438A (en) High transfer rate between multi-processor units
US4737932A (en) Processor
US4030075A (en) Data processing system having distributed priority network
US4744023A (en) Processor access control arrangement in a multiprocessor system
US6986005B2 (en) Low latency lock for multiprocessor computer system
JPS6024499B2 (ja) 分散型多重デ−タ処理装置システム
WO1982002442A1 (en) Interrupt coupling and monitoring system
KR20000053380A (ko) 다양한 기능 모듈 접속용 포트 매니저 제어기
US4839800A (en) Data processing system with a fast interrupt
JPH08297632A (ja) 分割トランザクション・バス・プロトコルを可能にするバスに対するアービトレーション方法及び装置
JPH04312160A (ja) マルチプロセッサシステムおよびそのメッセージ送受信制御装置
KR930002787B1 (ko) 주변 제어기와 어댑터 인터페이스
KR100630071B1 (ko) 다중 프로세서 환경에서의 dma를 이용한 고속 데이터전송 방법 및 그 장치
KR102303424B1 (ko) 랜덤 액세스 메모리를 포함하는 하나 이상의 처리 유닛을 위한 직접 메모리 액세스 제어 장치
JPS58111456A (ja) 情報伝送方式
JP2734246B2 (ja) パイプラインバス
JPS594733B2 (ja) キヨウツウバスセイギヨカイロ
JP2624989B2 (ja) データ転送制御装置
JP2727514B2 (ja) 転送先id指定回路
JP2545936B2 (ja) バスインターフェースユニット
JP2687987B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JP2576934B2 (ja) メモリ−マップド割込み方式
JPH03235152A (ja) バス制御方式
US7117281B1 (en) Circuit, system, and method for data transfer control for enhancing data bus utilization