JPS5811091Y2 - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS5811091Y2
JPS5811091Y2 JP1978177817U JP17781778U JPS5811091Y2 JP S5811091 Y2 JPS5811091 Y2 JP S5811091Y2 JP 1978177817 U JP1978177817 U JP 1978177817U JP 17781778 U JP17781778 U JP 17781778U JP S5811091 Y2 JPS5811091 Y2 JP S5811091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
party
dial
telephone
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978177817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593162U (ja
Inventor
忠志 村上
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP1978177817U priority Critical patent/JPS5811091Y2/ja
Publication of JPS5593162U publication Critical patent/JPS5593162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811091Y2 publication Critical patent/JPS5811091Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は予約した時刻に相手側に自動的に所定のメツセ
ージを送信することが出来る予約電話機に関する。
電話機は経済活動その他において重要な情報伝達手段と
して大きな役割を果している。
しかし、従来の電話機においては緊急な用件が発生して
席をはずす場合、相手方と約束した所定の時刻に情報を
伝達することが出来ないという欠点を持っていた。
その為取引上多額の損失を被ったり、相手との約束が履
行できずに信用を失ったりすることを度々経験する。
本考案はこの点に着眼しなされたもので、所定の時刻に
必要な要件を自動的に送信することが出来る電話機を提
供することを目的とし、以下本考案を図面を用いて説明
する。
第1図は本考案の1実施例である電話機の要部ブロック
線図であり、同図において、1は電話番号、予約時刻を
入力するとともに、予約動作を指示するためのダイヤル
部であり、該ダイヤル部1で入力された電話番号及び予
約時刻は予約動作の指示によって制御部2を介して記憶
部3に伝達される。
5は制御部2からの信号に基いて動作を開始し、テープ
に収録された所定のメツセージを再生するためのテープ
レコーダ部で、該テープレコーダ部5で再生されたメツ
セージは電話部6を介して送信される。
6は前記ダイヤル部1又は記憶部3から出力された電話
番号に基いて制御部2から供給されるダイヤルパルスを
発信するとともに、テープレコーダ部5から供給される
メツセージを送信するための電話部である。
7は相手側が呼出しに応答したことを検出するための検
出部で、該検出部7から出力される応答検出信号は制御
部2を介してテープレコーダ部5に供給され、該テープ
レコーダ部5の動作を開始させる。
なお、表示部8は前記ダイヤル部1の予約動作指示に従
って点灯し、前記応答検出信号に従って消灯するもので
ある。
なお又、時計部4からは時刻比較か行うための標準時刻
が制御部2に供給されている。
以上の様に構成した電話機において、ダイヤル部1から
予約動作を指示し、予約時刻及び相手先の電話番号を入
力すると制御部2を介して予約時刻及び電話番号が記憶
部3に記憶され、それと同時に、表示部8が点灯する。
そして、所定の時刻に達すると記憶部3から電話番号が
出力され、該電話番号に対応してダイヤルパルスが制御
部2から発信され、電話部6を介して交換局に伝送され
る。
相手側がこの呼出しに応答すると検出部7から検出信号
が出力され、この検出信号によってテープレコーダ部5
は動作を開始し、テープに録音されたメツセージを再生
する。
その結果、テープに録音されたメツセージが電話部6を
介して相手側に伝送される。
メツセージの再生が終了するとテープレコーダ部5は自
動的に動作を停止し、それと同時に電話機を通常の状態
にリセットする。
なお、ダイヤル信号を発信した後、一定時間内に相手方
が応答しない場合には、呼出しを停止する。
この場合表示部8は点灯したままである。
以上の様に本考案によれば、発信者が不在であっても、
所定の時刻にテープレコーダが動作し、テープに録音し
たメツセージを相手側に送信することが出来、又相手が
不在の場合、表示部が点灯しており、メツセージがまだ
伝えられないことが即座に分かるのでその実用的効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例である電話機の要部ブロック
線図である。 1・・・・・・ダイヤル部、2・・・・・・制御部、3
・・・・・・記憶部、4・・・・・・時計部、5・・・
・・・テープレコーダ部、6・・・・・・電話部、7・
・・・・・検出部、8・・・・・・表示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 予約動作を指示するとともに、電話番号、予約時刻等を
    設定するダイヤル部と、該ダイヤル部からの入力に基い
    て電話番号及び予約時刻を記憶する記憶部と、時計部と
    、テープレコーダ部と、相手側が応答したことを検出す
    る検出手段と、前記ダイヤル部の予約動作指示に従って
    点灯し、相手側の応答検出信号に従って消灯する表示部
    とを備え、予約時刻に達すると前記記憶部から出力され
    る電話番号に基いてダイヤル信号を発信するとともに、
    相手側が応答した時には前記検出手段から出力される信
    号に従って前記テープレコーダ部を動作させてテープに
    収録したメツセージを送信するようにしたことを特徴と
    する電話機。
JP1978177817U 1978-12-21 1978-12-21 電話機 Expired JPS5811091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978177817U JPS5811091Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978177817U JPS5811091Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593162U JPS5593162U (ja) 1980-06-27
JPS5811091Y2 true JPS5811091Y2 (ja) 1983-03-01

Family

ID=29187682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978177817U Expired JPS5811091Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811091Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157208A (ja) * 1974-11-15 1976-05-19 Fujitsu Ltd Dairihatsushinsaabisuseigyohoshiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157208A (ja) * 1974-11-15 1976-05-19 Fujitsu Ltd Dairihatsushinsaabisuseigyohoshiki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5593162U (ja) 1980-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811091Y2 (ja) 電話機
JPS62248356A (ja) 通信システム
JPS60117951A (ja) 留守番電話装置
JPS6327488Y2 (ja)
KR100201941B1 (ko) 자동응답기에서 타이머의 시간 자동 설정방법
JPH0623088Y2 (ja) 電話機
JPH0358063U (ja)
JPS62225055A (ja) 留守番電話装置の録音状態表示方式
JPS6218858A (ja) 留守番電話装置
JP3213999B2 (ja) 留守番電話装置
JPH02305160A (ja) 外部録音機能付留守番電話機
JPS60153665A (ja) メツセ−ジ自動送出機能を有する電話機
JPH01300659A (ja) ボタン電話装置の時計メッセージ送出機能
JPS588262U (ja) インタ−ホン
JPS59149764U (ja) 自動ダイヤル装置
JPH01284142A (ja) 留守番電話装置
JPH0244953A (ja) 留守番電話装置
JPH01143546U (ja)
JPS61202964U (ja)
JPH03244255A (ja) 留守番電話装置
JPH02119459A (ja) 留守番電話装置
JPH01251852A (ja) 留守番電話
JPH09200737A (ja) ドアカメラシステム
JPH039556U (ja)
JPS63183743U (ja)