JPS5811047B2 - 高発泡ポリオレフイン絶縁電線の製造方法 - Google Patents

高発泡ポリオレフイン絶縁電線の製造方法

Info

Publication number
JPS5811047B2
JPS5811047B2 JP53002703A JP270378A JPS5811047B2 JP S5811047 B2 JPS5811047 B2 JP S5811047B2 JP 53002703 A JP53002703 A JP 53002703A JP 270378 A JP270378 A JP 270378A JP S5811047 B2 JPS5811047 B2 JP S5811047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed
insulated wire
foaming
polyolefin
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53002703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496789A (en
Inventor
洋一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP53002703A priority Critical patent/JPS5811047B2/ja
Priority to AU42334/78A priority patent/AU531473B2/en
Priority to DE2853626A priority patent/DE2853626C2/de
Priority to GB7848778A priority patent/GB2013960B/en
Priority to CA318,075A priority patent/CA1124950A/en
Priority to FR7835374A priority patent/FR2412149A1/fr
Publication of JPS5496789A publication Critical patent/JPS5496789A/ja
Publication of JPS5811047B2 publication Critical patent/JPS5811047B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • B29C44/322Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements the preformed parts being elongated inserts, e.g. cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/285Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable by completely or partially filling interstices in the cable
    • H01B7/2855Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable by completely or partially filling interstices in the cable using foamed plastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電気的特性にすぐれ、かつ機械的強度のすぐ
れた高発泡ポリオレフィン絶縁電線の製造方法に関する
導体上にポリオレフィン発泡体を被覆した発泡ポリオレ
フィン、特に発泡ポリエチレン絶縁電線は、通信ケーブ
ルをはじめとする各種の用途に実用化されている。
この発泡ポリオレフィン絶縁体の製造はスクリューによ
る押出法が一般的であり、その際使用される発泡剤とし
てはアゾジカルボンアミド、4,4′−オキシビスベン
ゼンスルホニルヒドラジッドのような化学発泡剤、窒素
、アルゴン、炭酸ガス等の不活性気体、メタン、プロパ
ン。
ブタン、ペンタン、ヘキサン等の気体状又は液状の炭化
水素及びモノフロロトリクロロメタン、ジクロロジクロ
ロメタン、トリフロロトリクロロエタン、テトラフロロ
ジクロロエタン等の気体状又は液状のフロロカーボン等
がある。
又、プラスチックスとしては低密度ポリエチレン、中密
度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン
、ブチルゴムなどのポリオレフィン及びこれらの2種以
上の混合物が使用され、中でもポリエチレン、ポリプロ
ピレンが最も一般的である。
発泡度が20〜30%程度の発泡プラスチック絶縁体は
上記の化学発泡剤あるいは不活性気体を用いることによ
って比較的容易に製造することができ、またこの場合に
は使用されるプラスチックスは特に厳密な選択を必要と
しない。
しかし近年、ケーブルの電気特性の向上およびケーブル
の細径化が求められ、このため50%以上の高発泡化が
望まれてきた。
そこで本発明者等は種々検討した結果、高発泡化にはプ
ラスチックスの弾性が重要な要因であり、弾性の指標と
なるプラスチックスのスエリング比が高発泡プラスチッ
ク絶縁体を得るうえで大きな関係をもっていることを見
出し、発泡剤として炭化水素またはフロロカーボンを用
いた場合には、スエリング比が40%以上75%以下の
プラスチックスを使用することによって、発泡度67%
以上の高発泡プラスチック絶縁電線が得られることを(
特願昭51−140755号)、また発泡剤としてアゾ
ジカルボンアミド、4,4´−オキシビスベンゼンスル
ホニルヒドラジドのような化学発泡剤、窒素、アルゴン
、炭酸ガス等の不活性気体を用いた場合にはスエリング
比が55%以上のプラスチックスを使用することによっ
て良好な特性を有する高発泡プラスチック絶縁電線が得
られることを見出しく特願昭52−150600号)、
先に提案した。
ここでスエリング比、SRはJIS−X−6760又は
ASTMD 1238−70に規定されたメルトインデ
クサ−でメルトインデックス、MIを測定する際に得ら
れる押出物の外径をdsとし、メルトインデクサ−にセ
ットされているオリフィスの内径をdoとしたとき次式
で表わされるものである。
(注) ds、doはいづれも常温での測定値を用いる
メルトインデックスの測定条件は次の通りである。
これにより発泡度が55%以上、誘電率が1.5以下の
高発泡ポリオレフィン絶縁電線が製造可能となり1通信
ケーブルの伝送容量の増大等に大きな進展がみられた。
(発泡プラスチックスのSRと発泡体の発泡度等の特性
との関係を後出の参考例に示す)しかし、このように発
泡度を高くした場合、発泡体の機械的強度が低下し、電
線の製造時または使用時に損傷を受は易くなるという問
題が生じてくる。
本発明は上記の問題を解決すべく為されたもので、2台
の押出機を備えた二重ダイスを用い、導体上に発泡剤と
スエリング比55%以上の材料を含む発泡用ポリオレフ
ィンと、その外周に発泡剤を含まない非発泡層用プラス
チックとを同時被覆し、然るのちに発泡用ポリオレフィ
ンを発泡せしめることを要旨とするものである。
即ち、発泡絶縁層だけの場合には、押出被覆時、高発泡
体にはなっても、冷却時しぼんで変形したり、または巻
き取りまでの製造ライン過程においてローラーによるつ
ぶれ等により楕円となるというような問題があったが、
本発明のように発泡層の外周に非発泡層を同時に押出被
覆を行なうことにより、発泡層よりも非発泡層の方が機
械的強度にすぐれ、かつ熱伝導度がよいため、それだけ
冷却速度が大きく、急冷されて固い表層が形成されるの
で形状が安定に保持でき、かつ機械的強度も大きくなり
、絶縁電線の楕円化の問題が解決できることになる。
また非発泡層を被覆することにより、発泡絶縁材料がダ
イスを出てからの発泡過程において、発泡源たる気体の
逃げを防止できるため、更に発泡層の発泡度を容易に高
めることができる。
また本発明において2台の押出機を備えた二重ダイスを
用い、非発泡層用には発泡剤を含まないプラスチック、
発泡層用には発泡剤を含有させた所定のスエリング比の
ポリオレフィンを各々導入、押出すことによって、その
制御操作の簡便化が計られると共に、発泡層の発泡度が
55%以上と高く、電気特性のすぐれた絶縁被覆電線が
得られるものである。
第1図に発泡絶縁層と非発泡層を同時に押出被覆する例
を示した。
ニップル2を出た導体1は、発泡絶縁層用ダイ5と非発
泡層用ダイアとをダイホルダー6において組み合わせた
2重ダイスを使用して、発泡用ポリオレフィン材料3お
よび非発泡用ポリオレフィン材料4を同時に押出し被覆
する。
この方法においては、発泡用、非発泡用ポリオレフィン
材料のいずれも溶融状態にあるため完全に一体化し、機
械的強度の改善効果が大きくなる。
内部の高発泡ポリオレフィンとしては5R=55%以上
の低密度ポリエチレンあるいは高密度ポリエチレンある
いはポリプロピレン等を含むことが必要であり、非発泡
層としては内部の高発泡ポリオレフィンと熱融着性を有
するプラスチック、例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィンが好ましく用いられる。
第2図は製造後の絶縁電線の構造を示したもので導体1
の外周に発泡絶縁層2、更にその外部に非発泡絶縁層3
を有する。
参考例 1 次の表に示す樹脂に発泡剤としてアゾジカルボンアミド
1.5%を添加し、絶縁電線(導体径0.65mm、絶
縁外径1.8mm)を製造し、絶縁体の発泡度および特
性を調べた。
なお、発泡度は比重法で測定したもので、次式で定義さ
れる。
ρo:発泡前の樹脂の密度 ρ:発泡体の密度 参考例 2 次の表に示す樹脂に化学発泡剤アゾジカルボンアミド0
.5%を添加し、N2ガスを350cc/分の割合で押
出機中に圧入して絶縁電線(導体径0.4mm、絶縁外
径1.55mm)を製造し絶縁体の発泡度および特性を
調べた。
ただし、使用樹脂のSRは次の通りである。
参考例 3 次の表に示す樹脂にケイソウ土を2%添加し、N2ガス
を500cc/分の割合で押出機中に圧入して絶縁電線
(導体径0.65mm、絶縁外径1.60mm)を製造
し、特性を調べた。
参考例1におけるNo、1〜No、4とNo、5〜No
、7、参考例3におけるNo、1〜No、2とNo、3
〜No、4を比較すれば、スエリング比が55%以上の
プラスチックを使用することにより、良好な特性の発泡
度55%以上の高発泡体絶縁電線が得られることが理解
出来る。
更に参考例2、及び参考例3のNo、5〜No。6では
、2種以上のプラスチックのブレンド体の場合はニスリ
ング比が55%以上のプラスチックを20%以上含む必
要があることを示している。
このように前記参考例から明らかなように、発泡剤とし
て化学発泡剤あるいは不活性気体発泡剤を用いた場合に
、スエリング比が55%以上のプラスチックを用いるこ
とによって、発泡度55%以上で良好な特性を示す高発
泡体絶縁電線が容易に得られることが判る。
本発明は更にこのようにして得られた発泡度55%以上
の高発泡体が高発泡体数の機械強度の低下のために製造
時に生じる変形・楕円あるいは使用時の損傷等の問題を
解決するために、発泡層の外周に非発泡層を被覆せしめ
たものである。
例■ 高発泡層用押出し機にシリンダー内径65mm、非発泡
層用にはシリンダー内径32mmの押出機を用い、第1
図に示したクロスヘッドで導体径0.7mm、高発泡層
厚さ1.10mm、その外周の非発泡層厚0.1mmの
高発泡ポリオレフィン絶縁電線を製造した結果を第1表
に示す。
ただし非発泡層のない電線の場合は高発泡層は1.20
mm厚になっている。
使用した発泡剤はアゾジカルボンアミドである。
楕円度=長径−短径 上記の例から、スエリング比55%以上の材料を含むポ
リオレフィンと、その外周に発泡材を含まない非発泡層
プラスチックとを同時被覆して高発泡ポリオレフィン絶
縁電線を製造する本発明の実施例では、上記条件を満た
していない比較例に比べ、絶縁層の誘電率が低く電気特
性にすぐれ、かつ楕円度も低く機械的強度の大きい発泡
絶縁電線が得られることが判る。
参考例 4 例■における実施例3の非発泡層が高密度ポリエチレン
の場合の絶縁電線上に軟銅線編組およびPVCシースを
施して3Cサイズの同軸ケーブルを製造し、その特性を
規格のものと比較したところ、第2表に示すように十分
満足できる値が得られた。
10MHzで測定 例■ 発泡剤としてテトラフルオロジクロロエタンを用い、例
■の押出機、クロスヘッドを使用して、導体径1.20
mm、高発泡層厚さ1.70mm、その外周の非発泡層
0.20mmの高発泡ポリオレフィン絶縁電線を製造し
た結果を第3表に示す。
ただし比較例としての非発泡層のない電線の場合は、高
発泡層は1.90mm厚になっている。
この例からも本発明方法で得られたものが、比較例に比
べ、電気的特性および機械的特性においてすぐれている
ことが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一具体例を示す概略図であり、第2図
は本発明方法で得られた電線の横断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発泡絶縁電線の製造において、2台の押出機を備え
    た二重ダイスを用い、導体上に発泡剤とスエリング比5
    5%以上の材料を含む発泡用ポリオレフィンと、その外
    周に発泡剤を含まない非発泡層用プラスチックとを同時
    被覆した後に、発泡用ポリオレフィンを発泡せしめるこ
    とを特徴とする、高発泡ポリオレフィン絶縁電線の製造
    方法。
JP53002703A 1977-12-16 1978-01-17 高発泡ポリオレフイン絶縁電線の製造方法 Expired JPS5811047B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53002703A JPS5811047B2 (ja) 1978-01-17 1978-01-17 高発泡ポリオレフイン絶縁電線の製造方法
AU42334/78A AU531473B2 (en) 1977-12-16 1978-12-08 Foamed plastic insulated wire
DE2853626A DE2853626C2 (de) 1977-12-16 1978-12-12 Mit einem geschäumten Kunststoff isolierter Draht und Verfahren zu seiner Herstellung
GB7848778A GB2013960B (en) 1977-12-16 1978-12-15 Foamed plastics insulated wire and method for producing the same
CA318,075A CA1124950A (en) 1977-12-16 1978-12-15 Foamed plastic insulated wire and method for producing the same
FR7835374A FR2412149A1 (fr) 1977-12-16 1978-12-15 Fil metallique isole par du plastique expanse et sa fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53002703A JPS5811047B2 (ja) 1978-01-17 1978-01-17 高発泡ポリオレフイン絶縁電線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496789A JPS5496789A (en) 1979-07-31
JPS5811047B2 true JPS5811047B2 (ja) 1983-03-01

Family

ID=11536639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53002703A Expired JPS5811047B2 (ja) 1977-12-16 1978-01-17 高発泡ポリオレフイン絶縁電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811047B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210016A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Fujikura Ltd 同軸ケーブル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210804A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 三菱電線工業株式会社 高発泡性架橋ポリオレフイン被覆ケ−ブル
JPH0614325Y2 (ja) * 1987-07-03 1994-04-13 東京電線工業株式会社 被覆電線

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149758A (ja) * 1974-05-23 1975-12-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149758A (ja) * 1974-05-23 1975-12-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210016A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Fujikura Ltd 同軸ケーブル
JP4644497B2 (ja) * 2005-01-25 2011-03-02 株式会社フジクラ 同軸ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5496789A (en) 1979-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4683166A (en) Foamed plastic insulated wire and method for producing same
US4368350A (en) Corrugated coaxial cable
US4304713A (en) Process for preparing a foamed perfluorocarbon dielectric coaxial cable
US4560829A (en) Foamed fluoropolymer articles having low loss at microwave frequencies and a process for their manufacture
JP3457543B2 (ja) 発泡用成核剤、発泡体、および発泡体の製造方法
EP2065155B1 (en) High processing temperature foaming polymer composition
US4547328A (en) Method for producing foamed plastic insulator
CA1124950A (en) Foamed plastic insulated wire and method for producing the same
JPS5811047B2 (ja) 高発泡ポリオレフイン絶縁電線の製造方法
JP3227091B2 (ja) 同軸ケーブル用絶縁材料、同軸ケーブルおよび同軸ケーブルの製造方法
KR820002325B1 (ko) 고발포 폴리올레핀 절연전선의 제조 방법
KR820002000B1 (ko) 고발포(高發泡) 폴리올레핀 절연전선의 제조방법
JPH03127413A (ja) 高発泡体被覆電線の製法及び製造装置
JP3514835B2 (ja) 高発泡体被覆電線およびその製造方法
JPS5811044B2 (ja) 高発泡体絶縁電線の製造方法
JPH03146532A (ja) 電線被覆用の発泡性ポリオレフィン樹脂組成物
JPH038219A (ja) 発泡プラスチック電線の製造方法
JPH02210722A (ja) 高発泡プロピレン系樹脂絶縁被覆の形成方法
JPS60180017A (ja) 高発泡体絶縁電線の製造方法
JPH0448508A (ja) 発泡プラスチック絶縁電線
JPH01283715A (ja) 発泡プラスチック絶縁電線の製造方法
Marvian et al. Extrusion foam coating of coaxial cables using chemical blowing agent
JPH01221815A (ja) 高発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法
GB2167000A (en) Extrusion method and apparatus for the production of a wire encased in foamed plastics
JPH01117209A (ja) 高発泡ふっ素樹脂絶縁被覆の形成方法