JPS5811044B2 - 高発泡体絶縁電線の製造方法 - Google Patents

高発泡体絶縁電線の製造方法

Info

Publication number
JPS5811044B2
JPS5811044B2 JP51126301A JP12630176A JPS5811044B2 JP S5811044 B2 JPS5811044 B2 JP S5811044B2 JP 51126301 A JP51126301 A JP 51126301A JP 12630176 A JP12630176 A JP 12630176A JP S5811044 B2 JPS5811044 B2 JP S5811044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sizing die
foaming
die
insulated wire
foamed plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51126301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5351481A (en
Inventor
宮後哲夫
榛葉弘
湯藤正夫
鈴木文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP51126301A priority Critical patent/JPS5811044B2/ja
Publication of JPS5351481A publication Critical patent/JPS5351481A/ja
Publication of JPS5811044B2 publication Critical patent/JPS5811044B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/908Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article characterised by calibrator surface, e.g. structure or holes for lubrication, cooling or venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3462Cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は均一な高発泡プラスチック絶縁電線の製造方法
に関する。
発泡プラスチックで絶縁されたケーブルは通信ケーブル
の分野で既に広く使用されている。
現在、通信ケーブルに使用されている発泡プラスチック
絶縁体の発泡度(発泡体中の空隙部分の体積を百分率で
表わしたもの)は比重法で測定したもので大体10%〜
90%と非常に広範囲にまたがっている。
また発泡プラスチック絶縁の製造は一般にスクリューに
よる押出法が一般的であり、その際使用される発泡剤と
してはアゾジカルボンアミド、4.4´−オキシビスベ
ンセンスルホニルヒドラジッドのような化学発泡剤、窒
素、アルゴン、炭酸ガスなどの不活性気体、メタン、プ
ロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサンなどの気体状また
は液状の炭化水素、およびモノフロロトリクロロメタン
、ジクロロジクロロメタン、トリフロロトリクロロエタ
ン、テトラフロロジクロロエタンなどの気体状または液
体のフロロカーボンが使用される。
またプラスチックとしては低密度ポリエチレン、中密度
ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、
ブチルゴム、EPRなとのポリオレフィンおよびこれら
の2種以上の混合物、中でもポリエチレン、ポリプロピ
レンが最もよく用いられる。
プラスチック絶縁の通信ケーブルの絶縁素線の外径は厳
密に制御する必要があり、この必要性は発泡プラスチッ
ク絶縁素線の場合にはケーブルの電気特性の点から特に
重要視される。
発泡プラスチック絶縁素線の外径の制御方法としては、
押出温度、押出量、発泡剤の添加量、押出線速などを厳
密にコントロールする方法があるが、これらの要因だけ
で制御されるものは、絶縁体の発泡度が高々55%〔発
泡倍率(発泡前の材料の密度/発泡後の材料の密度)2
22倍〕の低発泡プラスチック絶縁素線の場合であり、
発泡度がこれ以上、特に約67%(発泡倍率3倍)以上
の高発泡プラスチック絶縁素線の場合には、その外径の
制御は不可能になってくる。
この場合には第1図に示すように、押出機1の押出ダイ
2に密着あるいはある程度の間隙をおいて設置された所
定の内径を有するサイジングダイ3によって、導体4上
に押出被覆された発泡プラスチック5の表面を成形する
方法がとられる。
本発明者等はこのサイジングダイの位置が発泡プラスチ
ック絶縁の発泡度および外径に大きな影響を与えること
を発見した。
これを第2〜7図で説明する。
第2〜5図は細いサイズの電線で押出線速が速い場合で
あり、第2図はサイジングダイが押出ダイに近づきすぎ
ているためにサイジングダイの機能を全く果たしていな
い。
第3図はサイジングダイ内面に発泡プラスチック体が接
しているが、また完全に発泡プラスチックの膨張を押さ
えることができないためサイジングダイを出てからもま
だ膨張を続けており、その結果、均一な外径を得ること
ができない。
第4図は最適なる位置にサイジングダイが置かれた場合
を示す。
即ち発泡しつゝあるプラスチック絶縁体がサイジングダ
イに入った後において、該プラスチック絶縁体の表面と
サイジングダイの内壁が接してサイジングされている状
態を示している。
第5図はサイジングダイの位置が後すぎるため発泡プラ
スチックの絶縁が膨張しすぎ、絶縁外径がサイジング内
径より太くなり均一な成形ができない場合である。
第6,7図は太物のサイズで押出線速が遅い場合である
この場合は第7図のようにサイジングダイは押出ダイに
密着させた位置にセットすることが必要である。
以上の例で判るように、サイジング・ダイは固定するこ
とは好ましくなく、第8図に示すように移動台6の上に
設置し、導体の走行方向と並行の方向に移動させること
により、種々の条件が変っても適宜、その位置を変える
ことによって均一な発泡プラスチック絶縁電線を製造す
ることが可能である。
また本発明においてはサイジング・ダイを導体の走行方
向とし角方向に上下および左右に移動することができ、
これにより押出ダイの型替えや組立ての作業が容易にな
ると同時に、特に左右の移動により発泡プラスチック絶
縁体の偏心の調整が容易となる。
実施例 1 絶縁材料として密度0.92g/cm3.MI=0.3
g/分(190℃、2160g)の低密度ポリエチレン
を、発泡剤としてテトラフロロジクロロエタンを用い、
押出線速18m/分で心線径2.9mm、絶縁外径11
.5mmのCATVケーブル用コアを製造した。
この場合のサイジングダイの位置(押出ダイからサイジ
ングダイ入口迄の間隔、cm)と得られた発泡体の発泡
度、外径との関係は第9〜10図の通りであった。
ただしサイジングダイの内径は12.2mm、長さは1
50mmである。
実施例 2 絶縁材料として密度0.92g/cm3.MI=2g/
10分(190℃、21600)の低密度ポリエチレン
80%(重量)と密度0.95.MI=3.0の高密度
ポリエチレン20%(重量)の混合物を用い、発泡剤と
してトリクロロトリフロロエタンとテトラフロロジクロ
ロエタンの混合物を用い、押出線速6m/分で心線径4
.4mm、絶縁外径17.3mmのCATVケーブル用
コアを製造した。
この場合のサイジングダイの位置と発泡体の発泡度、外
径との関係は第11,12図に示す通りである。
以上の実施例から判るように、サイジングダイを導体と
平行方向に摺動可能にしておくことにより、如何なる条
件下でもそれを摺動させて最適の位置に設置することに
よって均一な発泡プラスチック絶縁電線の製造が可能と
なった。
実施例 3 実施例1において、サイジングダイを心線の走行方向と
直角方向に上および左右方向に約5cm、下方向に約5
0cm移動可能とした。
これによってサイジング・ダイを固定していた場合に比
べて偏心のない発泡電線を得るために必要な調整時間は
約1/2以下に低下した。
また押出用ダイの型替え時にはサイジングダイを下方に
下げることにより、サイジングダイによる作業上の支障
は全くなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は高発泡体絶縁電線を製造する方法の概要を示し
、第2〜第7図はサイジングダイの位置と得られた発泡
プラスチック絶縁体の形の関係を示したものであり、第
8図は本発明方法の概要を示す図であり、第9〜12図
はサイジングダイの位置と得られた発泡プラスチック絶
縁体の発泡度および仕上り外径を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サイジング・ダイを用いて高発泡プラスチック絶縁
    電線を製造する際に、移動可能なサイジング・ダイを用
    い、偏心および発泡状態を調整しながら押出すことを特
    徴とする、発泡度67%(発泡倍率3倍)以上のプラス
    チック絶縁電線の製造方法。 2 サイジング・ダイが心線の走行方向に摺動可能であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 サイジング・ダイか心線の走行方向と直角方向に上
    下、左右に摺動可能である、特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 4 移動可能なるサイジング・ダイを、発泡しつつある
    プラスチック絶縁体が該ダイに入った後、該ダイの内面
    と該プラスチック絶縁体の表面が接するような位置に設
    定したることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP51126301A 1976-10-22 1976-10-22 高発泡体絶縁電線の製造方法 Expired JPS5811044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51126301A JPS5811044B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 高発泡体絶縁電線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51126301A JPS5811044B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 高発泡体絶縁電線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5351481A JPS5351481A (en) 1978-05-10
JPS5811044B2 true JPS5811044B2 (ja) 1983-03-01

Family

ID=14931805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51126301A Expired JPS5811044B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 高発泡体絶縁電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811044B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176135A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacturing of tubular foam
JPS6172513A (ja) * 1984-09-19 1986-04-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 発泡絶縁体の製造方法およびサイジングダイ
JPS6172514A (ja) * 1984-09-19 1986-04-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 発泡絶縁体の製造方法およびサイジングダイ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037870A (ja) * 1973-08-06 1975-04-08
JPS51108285A (ja) * 1975-03-20 1976-09-25 Sumitomo Electric Industries

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037870A (ja) * 1973-08-06 1975-04-08
JPS51108285A (ja) * 1975-03-20 1976-09-25 Sumitomo Electric Industries

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5351481A (en) 1978-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4683166A (en) Foamed plastic insulated wire and method for producing same
US4468435A (en) Process for the production of highly expanded polyolefin insulated wires and cables
US4352701A (en) Process for the production of highly expanded polyolefin insulated wires and cables
US4204086A (en) Process for the production of highly expanded polyolefin insulated wires and cables
JPS5837032A (ja) 発泡プラスチックの製造方法
US4547328A (en) Method for producing foamed plastic insulator
JPS5811044B2 (ja) 高発泡体絶縁電線の製造方法
CA1124950A (en) Foamed plastic insulated wire and method for producing the same
CA1043972A (en) Process for the production of highly expanded polyolefin insulated wires and cables
US5391335A (en) Method of producing a foam-insulated electric wire using a blowing agent mixture
JP3227091B2 (ja) 同軸ケーブル用絶縁材料、同軸ケーブルおよび同軸ケーブルの製造方法
JPS6052929B2 (ja) 発泡ポリスチレンシ−トの製造方法
JPS5811047B2 (ja) 高発泡ポリオレフイン絶縁電線の製造方法
JP2861284B2 (ja) 発泡プラスチック絶縁電線
JPH03146532A (ja) 電線被覆用の発泡性ポリオレフィン樹脂組成物
KR820002325B1 (ko) 고발포 폴리올레핀 절연전선의 제조 방법
JPS629408B2 (ja)
KR101682050B1 (ko) 습도 의존성이 낮은 영구대전방지제를 이용한 폴리올레핀계 발포비드 제조용 원료 조성물 및 그 발포비드, 그리고 발포비드 제조방법
JPH02210722A (ja) 高発泡プロピレン系樹脂絶縁被覆の形成方法
JPS61179717A (ja) 発砲プラスチツク被覆針金製造のための押出方法及び用いる装置
JPH038219A (ja) 発泡プラスチック電線の製造方法
JP3281497B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体
JPS6119412B2 (ja)
JPH0864045A (ja) 高発泡体被覆電線およびその製造方法
JPS61113627A (ja) 高密度ポリエチレン系樹脂発泡粒子及びその製造方法