JPS5810961A - 画像の2値化方法 - Google Patents

画像の2値化方法

Info

Publication number
JPS5810961A
JPS5810961A JP56109087A JP10908781A JPS5810961A JP S5810961 A JPS5810961 A JP S5810961A JP 56109087 A JP56109087 A JP 56109087A JP 10908781 A JP10908781 A JP 10908781A JP S5810961 A JPS5810961 A JP S5810961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
block
value
circuit
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56109087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618439B2 (ja
Inventor
Naoto Kawamura
尚登 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56109087A priority Critical patent/JPH0618439B2/ja
Publication of JPS5810961A publication Critical patent/JPS5810961A/ja
Publication of JPH0618439B2 publication Critical patent/JPH0618439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/403Discrimination between the two tones in the picture signal of a two-tone original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はmf&の二値化、特に中間調を有する画像と線
画である文字とを共に鮮明に二値化する方法に関するも
のである。
従来から、中間調のある画像を二値化する方法として例
えばディザ方式がよく知られている。
かかる方式は (1)  メモリの節約となる。
(2)  二値表示装置で中間調が表わせる。
(3)  中間調の画質として高品位のものが得もれる
(4)  ハード化が容易である。
等O塩山から多くの分計に於て用いられている。
しかしながらかかる方式を用いて普通の活字、線画等を
再現させ九場合、エツジ部にディダバターンが生じ、不
鮮明となるという欠点をもっている。
まえ、通常のディザ法祉例えば組織的ディザ法に見られ
る様に各々異なった閾値をもった成分よ抄なるディザマ
トリックスを用−て入力画る 素を二値化するが、かか纏ディザマトリックスの成分轄
常に固定している。従って、久方する画像信号の状態に
関係なく、常に一定の闇値によるディザの形成が行なわ
れる。例えば中間調部分の多い画像と文字等の1llj
とを同一の閾値によって2値化した場合、iiiigI
Iコントラストによっては画像が不鮮明になる可能性感
ある。
本発明は、以上の点に鑑み、入力画像信号の内容に応じ
た閾値を用いることにより、中間−のある画像、文字等
の線画に対して鮮明表1iIi偉出力が得られる2値化
方法を目的とする。
即ち、入力された画像信号のレベル分布、コントラスト
等により2値化のための閾値を決定するものである。
また入力画像信号を所定のブロックに分割し、ブロック
毎に閾値な決定するものである。
本発明は、ディザ方式にお−て閾値をダイナミックに決
定する。即ち、ディザマトリックスの成分を入力画像信
号の状態に応じて変動させ画像信号に応じた2値化を行
なうものである。
以下、本発明の原理を詳細に説明する。
一般にnXnのディザ・マトリックスpで入力画像を2
値化する事を考える0例えば(1)式の如くの4×4の
組織的ディザ・マトリックスなる閾値成分を持った固定
値からなるマ) IJラックス与えられたとする。
ここでこのディザマトリックスにより処塩される人力i
ii偉信号Sfiのレベル紘最大値1となる如くノーマ
ライズされているものとする。
(2)式に本発明に用いる閾値マトリックス人を決定す
る式を示す。
1 ト譲i璽+α(D −() −(2) ここで0社(1)式の組織的ディザマトリックス・1は
各成分が全てIのnXnのマトリックスである。
又αは後述の画像情報によって定まるパラメータで  
0≦a≦1である。
(2)式を各成分で表わしなおすと ・ l   ・・ I Nt 3M−2−+α (D凰j−、)    −−一
・・・   体)となる。
(2)式の物理的意味は仄の通りである。
■ α−00時にはN−−!−[とな抄閾値マトリック
スNの成分は全て1/2と表りディザのマトリックスに
はよらない。これはディザのマトリックスで与えられた
16の成分より与えられ九閾値レベルが1つKjl遇し
た場合である。(第1図(1)参照) ■ a■lのとき [N−[)とな9 閾値マトリック
スはディザ・マトリックスと等しくなり、等間隔のBm
個の閾値レベルよね構成される。
(第1図(C)参照) ■ 0<g<1のとき、閾値レベルはα冨00場合とα
露1の場合の中間の値に位置する。
(第1図(b)参照) この時パラメータαが0に近づく程ルベルM値に近づき
パラメータαがlに近づく程多レベル閾値(ディザ・、
マトリックス)に近づく。
以上の如く本発明に於ては閾値がパラメータして次の事
が望まれる。
囚 文字等の二値化画像入力に対してはα((ロ)中間
調のある画像入力に対してはα→1かかるパラメータα
を入力する時系列lIi偉信号に対して得る丸め、には
以下の方法を行えばよい。
入力した画像信号をサンプリングし、量子化し良信号な
X(ti)とする。ここで11は時間的なナンプリング
値を与えるディスク′リート表値、Xは量子化され九値
をとるものとする。
−*え、筆信号X’(ti)を x′ (會0場眺X(電1)−X(tl″−4,)、−
一 −1)で与えたとする。かかる差信号x′00の時
刻ti以以前極大値、極小値をそれぞれ消IちX’mi
aでパラメーターを決める。ζこにおいてkは1以上で
、閾値レベルの変化率を定義する値であ抄、実験的に求
まる値である。(k≧1)これによ抄例えば文字等の画
像入力のように差信号の変動振巾が極めて大きい場合−
→0とな秒前述の(8)が満九される。
又中間調画像等の様に差信号の振巾が小さい場合にはα
→1とな9#l述の(鴎が満九される。
しかしながら、原稿画像が白ペタ(白紙)あるいは晶ペ
タで、広い面積に続いた場合、差信号の振巾拡小さく前
記(1)の手法ではα→1となり問題が生じる。(本来
はα→0としたい、)これを識別するために、入カ画儂
信号X(ti)をn個づつのブロックに分け(このnは
閾値マトリックスの巾と等しくとるがあるいはその整数
倍とする)、このn個の信号のレベルの分布を判定する
。そしてn個の信号のレベルが全て白レベルかあるいは
黒レベルに入っていればα→Oとする。(nヶが白、黒
両方に1九かっていてもよい、) かかる白レベルあるいは晶レベルは各々ts2図に示さ
れ九閾値レベルの0−A、B〜1までのゾーンとする。
(白ゾーン、黒ゾーンと後呼ぶ)この巾は原稿の粒状性
、シェーディング等を考慮して適宜決める。
以上をまとめると、パラメータa決定の丸めのフローチ
ャートは第3図のようになる。っま1   リ、ステッ
プ87では人力した時系列iir*信号をnケづつのブ
ロックに分ける0次にステップ゛ S2でレベル分布、
即ちブロックの各成分が全て白ゾーンあるいは黒ゾーン
に属すか否かを判定する。属さない場合は中間調のある
画像信号であると判断しステップ83に進み差信号X’
(ti)の極大値X’max  と極小値X5nln 
 を求める。そして求まった値をもとにステップS4に
おいてパラメータαを決定する。即ち、この場合、闇値
マトリックスINはαによって決定されるディザマトリ
ックスになる。また、ステップ!!12K>いてブロッ
クの全ての成分が黒ゾーンあるいは白ゾーンに属す場合
は、纏両像であると判断しステップ85に進む、ステッ
プS5ではパラメータαを0とする。これにより閾値マ
トリックスNO成分は全ていとなる。
以下、本発明の2値化方法を用いた実施例を示す。
(実施例1) 8ム部分が文字部%8BII分が中間調のある画偉部の
画像信号をサンプリングし量子化しえものを94図(2
)に示す、更に(4)式よって求められ走差信号波形を
第4図(81に示す。
ここにおいて、AD変換器は4ビツト(16vVI調)
、ディザマトリックスは(1)式に示した4x4のもの
であるとする。
この人力−像信号を4画像毎のブロックに分ブ。
け、それぞれX・ブロック、Xlブロック、Xs/ロッ
ク・−焉ブロックとする。尚、実施例Iにおいて、各ブ
ロックの成分は白ゾーン或は黒ゾーンに属さないものを
含んでいるとする。即ち中間調の1lii像を含んでい
るものである。
また、本実施例において画像信号の2値化のだめの閾値
マトリックス]Naそれ以前のブロックの差信号の極大
値および極小値より求まる。
即ち入プ四ツクにおける閾値マトリックスNは為ブロッ
クの差信号の極大値、極小値から求まる。第4図(C)
よりX、プ+qHりの極大値X’vzax 。
極小値X’minは X’min wm−”! 6 であり、こO値を(5)弐に代入して とナレ、パラメーターが得られる。このパラメーターを
12)式に代入すると lN−−!−1+0.1875 (D−”−1>2 となり、X1ブロツクの画像信号の2値化のため0[値
マトリックスNが潜られる。
次のX■ブロックに対する閾値マトリックスNも、それ
以前のブロックであるX、ブロックの差信号の極大値、
極小値より同様に求めることができる。
以下X5−Xsブロックに対しても同様である。
の極大値X’rmx 、極小値X’m1mは以下である
この籠をもとに同様に計算を行なうとパラメータα及び
閾値マトリックス■は以下の値となる。
a −Q、8125 第5図は第(6)式及び第(7)式で示される閾値マト
リックス■をグラフ化したものである。第5図において
囚が第(6)式に、(Blが第(7)式に対応する。
第5図から明らかなように、文字卸ちll1IIijに
相場する8ム部に対しては0.5近傍に密集した閾j 
  値が、また画像に相当するa部に対しては離散した
閾値が決定される。
尚、本実施例では閾値マトリックスNの決定を!ブロッ
ク前oi1儂信号を用いて行なつ九が、更に、正確な2
値化を行なう丸めに杜、以下の方法を用いる。即ち2値
化を豐するブロックの画像信号な、蘭値マ) +7ツク
スNが決定される時間遅延させることにより、このブロ
ックに実際に対応する閾値マトリックスにより2値化を
行う、つまり、2値化を要するブロックの画像信号と閾
値マトリックスの決定に用い良画像信号とが同一となり
、Ii儂倍信号内容の変化に対して遅れをもつことがな
い。
C 部(fk )が存在するiI儂倍信号量子化し丸もので
ある。4画素毎に分けられたブロックX、、X。
Xl、)IJ = Xsに対して、第3因のフローチャ
ートによる処理を行なう、ここで各ブロック共、その画
像信号のレベルが全て白ゾーン値あるいは黒ゾーン値に
属し九とすると、前述した如く、パラメータαは全ての
ブロックにおいてα零0とな抄、従って閾値マトリック
スの成分紘全て0.5となる。
このように、#音信号が全て黒ゾーン値または白ゾーン
値に属している場合は、全ての閾値マトリックスが同一
となる。
(実施例3) 実施例2で用いた第6図(8)の画像信号が入力された
が、黒ゾーン及び白ゾーンの帯域が狭く、咎ブロックの
iii儂信号レベルが一部黒ゾーン或いは白ゾーンに属
さない場合、この場合は黒ペタ部8oと白紙部8ctD
境界以外ではパラメータαはIK近づき、従って閾値マ
トリックス■は固定のディザパターンDの値に近づく。
また第6でルベル閾値に近くなる(α→小)。従って境
界が強調され、この信号によや儂形成した場合見やすい
画像となる。しかしながら実施例3においては、境界に
おける闇値マトリックスとそれ以外の部分での閾値マト
リックスとが大きく異なる仁とが多い、従って実施例1
で述べた嫡値マトリックスが決定される時間、画像信号
を遥砥させ、閾値マトリックスNの決定に用いる画像信
号のブロックと2値化を豐する画像信号のブロックとを
同一にする必要がある。
本発明は以上の様に、文字等の線−と中間調のあるlj
偉とを鮮明に2値化出力するために、入力画像信号の内
gflcより、閾値を決定し、画像信号の内容に応じ九
2値化を行シうようにし丸ものである。
第7図は本発明による2値化方法を行なうだめの回路構
成を示すブロック図である。
入力装[10は例えばCODライン・センサー等の様に
原稿の濃度分布をシリアルなアナログ電気信号に変換す
る。かかる信号はADコンバータ1!によりデジタル化
され、更に、シエーディンダ補正回路12によりCOD
等の感度ムラ照明ムラ等を電気的に補正される。このシ
コンパータ11より人力される信号をかかる補0014 レデータと比較処理する事により行われる。か正 かるシェーディング補を回路12は必ずしも必要ではな
いが後の正確な処理を行うためにはあった方がより好ま
しい。かかる後出力デジタル信号はlブロック遅延回路
13−n画素分メモリ14及び差分回路15へ送られる
n[c分メモリ14では1ブロツクのデータがストアさ
れ後述の閾値決定回路17に於てブロックの成分が全て
白ゾーンあるいは黒ゾーンに属すか否かの判定に用いら
れる。差分回路15では時系列信号の差分を取ることに
より差信号を形成し次の極値検出回路16では最新の極
大@ X’max及び最新の極小値X’minが時々刻
々ストアされる。閾値決定回路17は第3図の)p−に
従い、まずni!i素分メモI714の値を見、仄に極
値検出回路からの値によりパラメータaの値を求め、閾
値マトリックス■の各成分を針(算する。かかる方法で
求められた閾値は1ブロック遅延回路13から出力され
る原信号(デジタル信号)の1ブロツク遅延データと比
較Wk18で大小比較される。そして画像信号が閾値よ
り大きいか等しい場合1(1小さい場合に0を出力する
かかる方法及び構成により二値化されたデータ19が求
められる。
このように2値化のための閾値を所定Oブーツク毎の入
力画偉信号各々に対して決定するので正mtz値化が行
表える。
第7図に示した構成はハード・−シックで行うよりはソ
フトロジックにて、行った方がよ抄害鳥である。但し多
少時間がかかり高速性にはかける。
得られ九二値化データ19はそのままレーザビームプリ
ンタ等の記録装置にて出力させてもよいし、メモリにス
トアしてもよい。又通信回線で送信してもよい、場合に
よってはデータ圧縮を行ってファクシ電りで伝送しても
よい。
本発明に於て得られる閾値マトリックス紘二次元的表広
がりを持っている。しかしながらlラインの時系列画像
信号の2値化に用−るのはその−行のみである。従って
、各ライン信号を送る時、各ラインが変る毎に閾値マト
リックスの行を一行づつ改行する必要がある。
即ち、閾値決定回II&17は必要な行の閾値のみをそ
の都度計算すればよく、マトリックスの全ての値を求め
る必要は表<、これにより時間短縮出来るものである。
本発明は、以上の様にして画像、文字にかかわらず鮮明
表る画質を保持する如く二値化する方式を得たものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第5図は閾値レベルの分布を示す図、第2図
は白ゾーン、黒ゾーンのレベルヲ示す因、第3図はパラ
メータα決定のためのフローチャート図、第4図(6)
及びt46図(3)は画像信号のレベルを示す図、第4
図(均及び第6図(B)Fi差信号を示す図、第7図は
本発明の回路構成の一実施例を示すブロック図であ抄、
14は゛n画素分メモリ、15は差分回路、16は極値
検出回路、17は閾値決定回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)人力画像信号を所定のブロックに分割し、分割さ
    れた上記入力画像信号に応じ、上記人力画像信号を2値
    化する丸めの閾値を各ブロック毎に決定する仁とを特徴
    とする画像の2値化方法。 (2、特許請求の範囲第(1)項において、上記閾値は
    上記ブロック内の上記入力画像信号のレベル分布により
    決定されることを特徴とする画像の2値化方法。
JP56109087A 1981-07-13 1981-07-13 画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0618439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109087A JPH0618439B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109087A JPH0618439B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810961A true JPS5810961A (ja) 1983-01-21
JPH0618439B2 JPH0618439B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=14501258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109087A Expired - Lifetime JPH0618439B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618439B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141873A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Nec Corp 適応擬似中間調化回路
JPS60173974A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Nec Corp 適応擬似中間調化回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558668A (en) * 1978-10-25 1980-05-01 Ricoh Co Ltd Picture signal processing system
JPS5566174A (en) * 1978-11-13 1980-05-19 Ricoh Co Ltd Reproducer of gradation picture
JPS5578668A (en) * 1978-12-01 1980-06-13 Xerox Corp Method of and device for processing video

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558668A (en) * 1978-10-25 1980-05-01 Ricoh Co Ltd Picture signal processing system
JPS5566174A (en) * 1978-11-13 1980-05-19 Ricoh Co Ltd Reproducer of gradation picture
JPS5578668A (en) * 1978-12-01 1980-06-13 Xerox Corp Method of and device for processing video

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141873A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Nec Corp 適応擬似中間調化回路
JPH0526389B2 (ja) * 1983-02-03 1993-04-15 Nippon Electric Co
JPS60173974A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Nec Corp 適応擬似中間調化回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618439B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313399B2 (ja) 画像処理装置
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
JPS60173974A (ja) 適応擬似中間調化回路
JPS5810961A (ja) 画像の2値化方法
JP2642406B2 (ja) 像形成装置
JPH03185574A (ja) 多値画像フィルタ処理装置
JP2723535B2 (ja) 像形成装置
JPH07302190A (ja) 除算器並びにこれを用いた画像信号読取装置
JP2592728B2 (ja) 輪郭強調方法及び輪郭強調装置
JPH0546749B2 (ja)
JP3215146B2 (ja) 画像処理装置
JPS62140550A (ja) 画像処理装置
JPH0457274B2 (ja)
JP4069768B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP2738865B2 (ja) 画像処理装置
JPH0490680A (ja) 画像2値化方法
JP3178077B2 (ja) 2値化処理方法
JPS5848571A (ja) 画信号補正方式
JPH09247450A (ja) 画像処理装置
JP2757868B2 (ja) 画像情報の2値化処理回路
JPH08317213A (ja) 画像処理装置
JPH0526389B2 (ja)
JPS6221471B2 (ja)
JPH11187260A (ja) ビデオ信号2値化装置
JPS62186667A (ja) 画像形成装置