JPS58108214A - 重合体の製造方法 - Google Patents

重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS58108214A
JPS58108214A JP20510181A JP20510181A JPS58108214A JP S58108214 A JPS58108214 A JP S58108214A JP 20510181 A JP20510181 A JP 20510181A JP 20510181 A JP20510181 A JP 20510181A JP S58108214 A JPS58108214 A JP S58108214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
diethylene glycol
hydroxyl group
bisallyl carbonate
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20510181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254333B2 (ja
Inventor
Osamu Nomura
野村 収
Kazuo Yomo
四方 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP20510181A priority Critical patent/JPS58108214A/ja
Publication of JPS58108214A publication Critical patent/JPS58108214A/ja
Publication of JPS6254333B2 publication Critical patent/JPS6254333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は注型重合時の成型性が良好で、しかも染料によ
る染色性、ガラス蒸着によるコート膜との接着性に優れ
たジエチレングリコールビスアリルカーボネート重合体
の製造方法に関する。
ジエチレングリコールビスアリルカーボネートの重合体
は無機ガラスに近い屈折率を有し且つ軽蓋であることか
ら、光学素子特にプラスチック囮−レンズの索材として
実用化が進められている。
しかしながら、ジエチレングリコールビスアリルカーボ
ネートは疎水性を呈する大め、該ジエチレングリコール
ビスアリルカーボネートの重合成型体を得るのに通常実
施される注型重合において、モールドとして一般に用い
られるガラス、金属等の親水性の表面を有する素材との
密着性が想い。したがって重合時にモールドと重合中の
成型体とが剥がれ、成型体表面における重合が充分に進
行しなくなり、得られる成型体表向の硬度の低下、染色
性の不均一化を招く。また、かかる現象は特にゴバ厚の
太き一四レンズの成型において多く発生し、製品の歩溜
りが低□下するため生産性も低下する。さらに、ジエチ
レングリコールビスアリルカーボネートの重合体は、表
面硬度を改良する目的でガラス蒸着によるコート膜を形
成させた鳩舎、接着性が充分でなくコート膜が剥離し易
−という間龜を有する。さらにまたジエチレングリコー
ルビスアリルカーボネート重合体は銀鱗レンズの素材と
する場合%7アツシーン性を付与するための染色性本充
分でないという問題をも有する。一方、前記したジエチ
レングリコールビスアリルカーボネート重合体成型性の
問題は、注型重合における重合速度を制御して成型体と
モールドとの剥れを防止する方法が提案されているが、
著しく高度な制御が必要となり工業的に実施することが
困難である。
本発明者等は、ジエチレングリコールビスアリルカーl
ネート重合体の製造における前記問題を解消する方法に
つ―て鋭意研究を重ねた。
その結果、ジエチレングリコールビスアリルカーボネー
トに特定な単量体を添加して共重合することによや、注
型重合時の成型性が良好で、しかも、得られる重合体は
優れた染色性、接着性を有することを見−出し本発明を
完成するに至った。即ち、本発明は、ジエチレングリコ
ールビスアリルカーボネートにアルコール性水酸基を有
するラジカル重合可能な単量体を添加して共重合するこ
とを特徴とする重合体の製造方法である。
本発明において用いられるアルコール性水際基を有する
ラジカル重合可能な単量体は、公知の亀のが特に制限さ
れない。代表的なものを例示すると、2−ヒドロキシエ
チルアクリレ−)。
2−ヒドロキシプロピルアクリレート、1−メチル−2
−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドリキシエチ
ルメタクリレート、2−ヒ「ロキシプ四ビルメタクリレ
ート、l−メチル−2−ヒト四キシエチルメタクリレー
ジ、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルアクリレート
3−クロロ、−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート
、ヒドロキシメチルアクリルアミド、ヒドロキシメチル
メタクリルアミド、テトラメチロールメタントリアクリ
レ−>、テトラメチロールメタン)リメタクリレート等
の脂肪族モノヒドロキシメタクリレート類またはアクリ
レ−)II;2.3−ジヒFロキシプロビルメタクリレ
−1,2,3−ジヒドロキシプロピルアクリレート、エ
チレングリコールジ(3−メタクリロキシ−2−ヒドロ
キシプレビルエーテル)、エチレングリコールジ(3−
アクリロキシ−2−ヒトaキシプνビルエーテル)、ブ
νピレングリコールジ(3−メタクラリキシ−2−ヒト
pキシプνピルエーテル)、2−と下ロキシプνピレン
グリプールジ(3ムメタクリロキシー2−ヒドロキシプ
田ピルエーテル)等の脂肪族ポリヒドロキシメタクリレ
ート類またはアクリレ−)1;3−フェノキシ−2−ヒ
ドロキシプロピルメタクリレート、3−フェノキシ−2
−ヒドロキシエチルアクリレート、P−ヒト四キシメチ
ルベンジルメタクリレート、P−ヒドロキシメチルフェ
ニルメタクリレート、r−ヒドロキシメチルフェニルア
クリレート、(2−メタクリロキシエチル)−(2−と
ドqキシエチル)−テレフタレー)、(2−メタクリロ
キシエチル”)−(2−ヒドロキシエチル)7タレート
等の芳香核を有するモノヒト°ロキシメタクリレー)a
tたはアクリレート類;2,2−ビス〔4(3−メタク
リロキシ−2−ヒドロキシプロlキシ)フェニル〕プロ
パン、2.2−ビス〔4−〔3−(3−メタクリロキシ
−2−ヒト田キシプa〆キシ)−2−メチルプロポキシ
〕フェニル〕プロパン、2.2−ビス〔4(3−アクリ
ロキシ−2−ヒドロキシプロlキシ)フェニル〕プロパ
ン等の芳香環を有するジヒドロキシメタクリレ−)li
tたはアクリレート類;そのほか、ジアリルマーレート
 (酒石酸ジアリル)、ジアリルマーレート(リンゴ酸
ジアリル)、シリアリルシトレート(クエン酸トリアリ
ル)、ジエチレングリコールモノアリルカーボ$−)、
3−プテノイツクアシツドグリセリンエステルなどのア
ルコール性水際基を有するアリルエステル類およびこれ
らの混合物等である。
これらのうち、特に上記したアリルエステル類などのア
リル化合物は、ジエチレングリコールビスアリルカーボ
ネートとの共重合性が良好で、得られる重合体の透明性
も低下も少ないため、好適である。
本発明におけるアルコール性水酸基を有するラジカル重
合可能な単量体の使用量は、あまり少ないと充分な効果
が得られず、また多過ぎると重合完了後モールドからの
成型体の離型が困難となる。したがりて、一般に単量体
の添加量は、ジエチレングリコールピスアリルカーボネ
−)100重量部に対して0,1〜30重量部。
好ましくは0,3〜lO重量部が好適である。
本発明にお−で、重合方法は公知の重合方法が特に制限
な〈実施される。例えば、エラストマーガスケットまた
はスペーサーで保持されているモールド間に、ラジカル
開始剤を含む前記単量体混合物を注入し、空気炉中で硬
化させた後取出す注型重合が一般的である。また、注型
重合は、予め単量体混合物を千―的に重合させ混合物の
粘度を上けた後、モールドに注入して行なうこともでき
る。重合条件は、一般に比較的低温で重合を開始し、徐
々に温度を上昇させ重合経了時に高温に上ける湿度条件
で、且つ約15〜25時間で重合が完結するように遺定
するのが好ましい。また、重合終了後、モールドから成
型体を離型し、更に90〜120℃の温度下に硬化させ
てもよい。
勿論、本発明のジエチレングリコールビスアリルカーボ
ネートには、上記した他の共重合可能な単量体を添加し
て共重合することも出来る。
例えば、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート
重合体の屈折率を高めるために、該ジエチレングリコー
ルビスアリルカーボネートより高い屈折率を有する共重
合可能な単量体を共重合させることが推奨される。かか
る共重合可能な単量体として、例えば屈折率が15以上
の化合物であるジアリルフタレート、ジアリルテレフタ
レート、ジアリルイソ7クレート、スチレン、クロロス
チレン、メチルスチレン等の芳香族アリル及びビニル化
合物、アユニルメタクリレート、ベンジルメタクリレー
ト、ビス7゜ノールAジグリシジルメタクリレート、ビ
スフェノールAジメタクリシー)等のアクリル及びメタ
クリル化合物などのモノマーを用いることが出来る。ま
た、紫外ai@収剤、その他の添加剤も必要に応じて添
加してもよ−。
本発明によれば、ジエチレングリコールビスアリルカー
ボネートを主とする重合体を得るに際し、アルコール性
水酸基を有するラジカル重合可能な単量体を添加し共重
合することをこよって、注型重合におりる重合中の成型
体とモールドとの密着性が向上するため、剥がれによる
表面硬度の低下および染色性の不均一化を効果的に防止
できる。また、得られるジエチレングリコールビスアリ
ルカーボネート重合体の染色性およびガラス蒸着による
コート膜の接着性も著しく向上できる。
以下、実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるも
のでない。実施例における諸物性の試験法を下記する。
(1)成形体とモールドの剥離枚数 度数−6Dレンズ用モールドを用いて、100枚重合し
た後、モールドと成形体の剥がれの状態を肉眼で観察し
て、モールドとレンズとが型層れを起こしたものを剥離
枚数とした。
e) 屈折率 Abbの屈折計を用いて温度20℃で測定した。
(3)透明性 厚さ2Mの試験片を作成し、ヘイズメーターを用いて測
定した。
(4)  染色性 分散染料を用いた80℃染色浴に1分間浸漬した後、そ
の染色度合を良好に染色できたもの◎、やや良好に染色
できたもの○。
やや薄いが染色できたもの△、染色できないものXとし
て評価した。
(5)  コート性後の耐温水温度 レンズに3μのaio□を真空蒸着した後溢水中に1時
間浸漬し、コート膜のしわわれ略による剥階が始まる濃
度を測定し耐湿水温度とした。
実施例1 ジエチレングリコールビスアリルカーボネート100部
、ジアリルターナレート10部にラジカル重合開始剤と
してジイソプνピルオキシジカーボネー)2.6部から
なる混合液を、2枚のガラスモールドとエチレン−酢酸
ビニル共重合体からなるガスケットにより組み立てられ
念鋳型中へ注入し、空気炉中で40℃から90℃まで2
0時間かけてゆっくり昇温しながら加熱した。重合後、
60℃まで放冷し、て、成形体とガラスモールドの剥れ
状態を観察した。更に、剥れを起こさなかったものにお
−ては、レンズをガラスモールドから離型し、100℃
で2時間アニーリングを行な−レンズの諸物性を測定し
て第1表に示した。
実施例2 ジアリルタータレートの組成を第1表に示す量に変えた
以外は、実施例1と同様の方法で重合した。得られた結
果を第1表に示した。
実施例3〜6 実施例2におけるジアリルタータレートにかわり第1表
に示すような共重合単量体を所定の割合で用−て、それ
ぞれ実施例1と同様に重合した。得られた結果を第1麦
に示し念。
実施例7 ジエチレングリコールビスアリルカーボネート80部、
ジアリルイソ7タレート20部およびジアリルタータレ
−41部からなる混合液を実施例1と同様な方法で重合
した。得られた結果を第1表に示−す。
比較例1〜2 ジエチレングリコールビスアリルカーボネートを単独に
又ジエチレングリコール80部とジアリルイソフタレー
)20部の混合液を実施例1と同様に重合した。それら
結果を、それぞれ比較例1および比較例2として第1表
に併記した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、 ジエチレングリコールビスアリルカーボネートに
    、アルコール性水酸基を有するラジカル重合可能な単量
    体を添加して共重合することを特徴とする重合体の製造
    方法。 2、 アルコール性水際基を有するラジカル重合可能な
    単量体の添加量がジエチレングリコ−′ルビスアリルカ
    ーボネー)100重量部に対して01〜30重量部であ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、 アルコール性水酸基を有するラジカル重合可能な
    単量体がアルコール性水際基を有するアリル化合物であ
    る特許請求の範囲第1項記載の方決。
JP20510181A 1981-12-21 1981-12-21 重合体の製造方法 Granted JPS58108214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20510181A JPS58108214A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20510181A JPS58108214A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108214A true JPS58108214A (ja) 1983-06-28
JPS6254333B2 JPS6254333B2 (ja) 1987-11-14

Family

ID=16501428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20510181A Granted JPS58108214A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849407B2 (ja) * 2003-02-13 2012-01-11 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二つの成形部品の連結部を気密にするシール
CN112625167A (zh) * 2020-12-03 2021-04-09 明月镜片股份有限公司 一种1.56超韧抗蓝光基片配料工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249852A (en) * 1975-10-17 1977-04-21 Seiko Epson Corp Lens
JPS5268288A (en) * 1975-12-02 1977-06-06 Seiko Epson Corp Synthetic resins
JPS5268287A (en) * 1975-12-02 1977-06-06 Seiko Epson Corp Synthetic resins
JPS52138144A (en) * 1976-05-14 1977-11-18 Seiko Epson Corp Lens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249852A (en) * 1975-10-17 1977-04-21 Seiko Epson Corp Lens
JPS5268288A (en) * 1975-12-02 1977-06-06 Seiko Epson Corp Synthetic resins
JPS5268287A (en) * 1975-12-02 1977-06-06 Seiko Epson Corp Synthetic resins
JPS52138144A (en) * 1976-05-14 1977-11-18 Seiko Epson Corp Lens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849407B2 (ja) * 2003-02-13 2012-01-11 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二つの成形部品の連結部を気密にするシール
CN112625167A (zh) * 2020-12-03 2021-04-09 明月镜片股份有限公司 一种1.56超韧抗蓝光基片配料工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254333B2 (ja) 1987-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817527B2 (ja) 高屈折率レンズ用共重合体及びそれよりなるレンズ
JPH0151497B2 (ja)
US5340893A (en) Cast resin for optical use
JPH0219843B2 (ja)
JPS58108214A (ja) 重合体の製造方法
JPS6044327B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂の製造法
JPS62235901A (ja) 合成樹脂製レンズ用組成物ならびに製造方法
JPS58120618A (ja) 重合体の製造方法
JP3141458B2 (ja) 光学用注型成形樹脂製レンズ用組成物及び光学用注型成形樹脂製レンズ
JPH03140312A (ja) 重合性組成物
JPH01103613A (ja) 光学用有機ガラス
JPS5818601A (ja) 合成樹脂レンズ
JPS6234321B2 (ja)
JPS58164608A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS61151212A (ja) メタクリル系共重合体の製造法
JPS60258501A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS6015414A (ja) 新規共重合体、その製造法およびその用途
JP3141457B2 (ja) 光学用注型成形樹脂の製造法及び光学用注型成形樹脂組成物
JPH08157540A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂の製造法
JPH0216482B2 (ja)
JPH0241524B2 (ja)
JPH0415248B2 (ja)
JPH03134005A (ja) 高屈折率有機ガラス
JPS62235902A (ja) 合成樹脂製レンズ用組成物
JPS6173101A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ