JPS5810768Y2 - バツクホウ作業車 - Google Patents

バツクホウ作業車

Info

Publication number
JPS5810768Y2
JPS5810768Y2 JP1977008012U JP801277U JPS5810768Y2 JP S5810768 Y2 JPS5810768 Y2 JP S5810768Y2 JP 1977008012 U JP1977008012 U JP 1977008012U JP 801277 U JP801277 U JP 801277U JP S5810768 Y2 JPS5810768 Y2 JP S5810768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backhoe
hose
base
work vehicle
slide frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977008012U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53102508U (ja
Inventor
英昭 松好
勇次 筒井
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1977008012U priority Critical patent/JPS5810768Y2/ja
Publication of JPS53102508U publication Critical patent/JPS53102508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810768Y2 publication Critical patent/JPS5810768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、作業用アーム10をスライドフレームに対し
て横移動可能に取付けると共に、前記アームに付設の流
体圧アクチュエーターに対するコントロールバルブを前
記スライドフレーム側に固設したバックホウ作業車に関
する。
この種の作業車では、従来、特開昭51−138004
号公報に示されるように下記の技術が知られている。
すなわち、スライドフレームの上下に横手方向に向かう
ガイドを連設すると共に、このスライドフレームに対し
て、作業用アームを連結する基台を縦軸芯周りで旋回自
在に取付けたブラケットをガイドに沿って横手方向に摺
動自在に構成して、作業用アームをスライドフレームに
対して横移動させ、側溝掘り作業をできるように構成す
ると共に、車体側のコントロールバルブとバックホウ装
置の油圧シリンダー等からなるアクチュエーターとを接
続する油圧ホースが、車体側とバックホウ装置との相対
位置、あるいは、相対姿勢の変化に伴い、装置に不当に
接触したり挾まれたりして損傷しないように、コントロ
ールバルブをスライドフレームの上部に配設すると共に
、前記油圧ホースの中間部を支持するホース接続具を、
前記ブラケットの上部に設けた継手と、前記基台を支持
するブラケットの前面に設けた継手と、側継手を接続す
る油圧連結管にて構成していたものである。
しかし、この従来構造のものでは、ブラケットの、上部
と前面部に継手を設けであるので、ホース接続具の取付
けに手数を要し、また油圧ホースの取付け、交換等を狭
いスペース内で行なわねばならず、極めて面倒であるば
かりでなく、ホース接続具が、スライドフレームに対し
て相対摺動するだけで、バックホウ装置の動きとは何等
関連した作動を行わないブラケットに取付けられである
ため、前面部の継手と油圧アクチュエーター間の油圧ホ
ースが作業用アームの左右の旋回に伴って相対移動する
ことを避けられず、油圧ホースに十分な余裕長さをもつ
必要があり、さらに油圧ホースを、左右旋回及び上下揺
動等の作業用アームの最も姿勢変更するその基部近くを
通すので油圧ホースの装置との摺接や挾み込みによる損
傷を回避するのに十分でなかった。
本考案は、バックホウ作業車における前記のホース接続
具の取付は位置を改良することにより、ホース接続具並
びにホースの取付けを容易にすると共に、ホースの摩損
をより抑制する事を目的とする。
本考案の構成は、車体側のスライドフレーム15に対し
て摺動ならびに固定自在にブラケット13を取付け、こ
のブラケット13に対して縦軸芯2周りで旋回自在にバ
ックホウ装置3の基台7を取付けると共に、前記スライ
ドフレーム15側の上方位置に配設したコントロールバ
ルブ17とバックホウ装置3側の作業用流体圧アクチュ
エーター12・・・・・・とを連通接続する可撓性ホー
ス20.22・・・・・・を備えるバックホウ作業車に
おいて、次の特徴的構成を有する。
すなわち、前記可撓性ホース20.22の中間部にホー
ス接続具を介装すると共に、そのホース接続具19を前
記基台7側の上部位置に配設したものである。
以上の構成より次の効果を奏する。
■ 流体圧アクチュエーター12・・・・・・と接続具
19間の可撓性ホース22・・・・・・は、接続具19
がバックホウ装置3の左右揺動にともなって左右回動さ
れる基台7の上部に連設されていることから、バックホ
ウ装置3の左右揺動に対しては相対移動がなく、最小限
のホース長さに可撓性ホースの長さを設定できる利点が
あり、さらに、このことによって、ホース22・・・・
・・が不当にたれ下がることがないので従来に比してホ
ース22・・・・・・の他物との摺接度数を減少させる
ことができ、ホース22・・・・・・の耐用期間を長く
する利点がある。
■ 接続具19が基台7の上方に、換言すれば充分な空
間的余裕を有する上部位置に、配設しであるので、その
取付は並びにホース20.22・・・・・・の接続・交
換作業が極めて容易になった。
次に、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
クローラ式走行装置1を装備する走行機台の前部に、走
行に伴い、土砂等をすくい上げ、運搬並びに放出するシ
ョベルローダ−装置2を設けると共に、後部に対地掘削
作業用のバックホウ装置3を設け、両作業装置2,3間
に車体の前後いずれをも向けるように、回転自在に運転
座席4を設け、運転座席4の前方に前記走行装置1及び
ショベルローダ−装置2を操作するための第1操縦部5
を設け、他方運転座席4の後方に前記バックホウ装置3
を操作するための第2操縦部6を設け、前記走行装置1
、ショベルローダ−装置2及びバックホウ装置3を流体
圧形式の一例としての油圧により駆動すべく構成してあ
り、もって1台でありながら運搬と対地掘削の両作業を
行えるようにショベル作業車を構威しである。
前記バックホウ装置3は、基台7に、ブーム8とアーム
9を互いに揺動自在に枢支連結してなる作業用アーム1
0を上下揺動自在に枢支連結すると共に、作業用アーム
10の先端にパケット11を揺動自在に枢支連結し、前
記基台7とブーム8、ブーム8とアーム9、そしてアー
ム9とパケット11間に油圧シリンダー12・・・・・
・を介装し、前記作業用アーム10を駆動揺動並びに屈
伸させると共に、パケット11を駆動揺動して対地掘削
作業を行うように構成しである。
前記基台7は、ブラケット13に、ピニオンと、油圧シ
リンダー14により作動するラックとによる旋回構成を
介して、縦軸芯2周りで旋回自在に取付けられている。
前記ブラケット13は、走行機台の後部に連設のスライ
ドフレーム15に、それに連設の横手方向に向かう上下
のガイド16.16に沿って横手方向に摺動移動及び固
定自在に取付けである。
上記構成により、作業時には、バックホウ装置3を車体
横手方向に移動させて側溝掘りをできるように、更には
旋回させて作業範囲を拡大できるようにすると共に、非
作業時には、基台7を車体横一側方に位置させた状態で
作業用アーム10を横向き姿勢にして車体横幅内に位置
させ、コンパクトに収納できるように構成しである。
前記第2操縦部6に、スライドフレーム15より上方に
突出位置させて、前記油圧シリンダー14.12・・・
・・・に対するコントロールバルブ17を配設し、他方
前記基台7の上面から支柱18を上方に突設すると共に
、その先端にホース接続具19を連設し、前記コントロ
ールバルブ17と接続具19、及び接続具19と前記油
圧シリンダー14.12・・・・・・を可撓性ホース2
0 、22・・・・・・を介して連通連結して圧油を供
給するべく構成しである。
前記コントロールバルブ17と接続具19間に配設の可
撓性ホース20・・・・・・は、第3図及び第4図に示
すように、夫々L字接手21・・・・・・を介して隣り
合うホース20・・・・・・どうしを十分離間させると
共に、夫々を規制し合った状態で彎曲させてあり、もっ
てバックホウ装置3の横移動に追随して接続具19が移
動しても、可撓性ホース20・・・・・・が互いに極力
摺接しないように構成しである。
また、接続具19と流体圧アクチュエーター12・・・
・・・間のホース22・・・・・・は、バックホウ装置
3の左右旋回に対して、相対移動のないようにして、ホ
ース22・・・・・・の長さを短くすると共に、ホース
のたれ下がりのないようにして、装置への摺接または挾
み込みを回避するようにしである。
前記基台7を旋回させるのに油圧シリンダー14を採用
しているがモータータイプによる旋回構成にも採用でき
、前記油圧シリンダー12・・・・・・をも含め、それ
らをして流体圧アクチュエーター14.12・・・・・
・と総称する。
尚、本考案は、上述タイプの作業車に限らず、バックホ
ウ装置3のみを横移動可能に設ける、いわゆるバックホ
ウ作業車すべてに適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るバックホウ作業車の実施例を示し、
第1図は全体側面図、第2図は要部の側面図、第3図は
要部の一部省略背面図、第4図は要部の平面図である。 3・・・・・・バックホウ装置、7・・・・・・基台、
12.14・・・・・・流体圧アクチュエータ二、13
・・・・・・ブラケット、15・・・・・・スライドフ
レーム、17・・・・・・コントロールバルブ、18・
・・・・・支柱、19・・・・・・ホース接続具、20
.22・・・・・・可撓性ホース、P・・・・・・縦軸
芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体側のスライドフレーム15に対して摺動ならびに固
    定自在にブラケット13を取付け、このブラケット13
    に対して縦軸芯4周りで旋回自在にバックホウ装置3の
    基台7を取付けると共に、前記スライドフレーム15側
    の上方位置に配設したコントロールバルブ17とバック
    ホウ装置3側の作業用流体圧アクチュエーター12・・
    ・・・・とを連通接続する可撓性ホース20.22・・
    ・・・・を備えるバックホウ作業車において、前記可撓
    性ホース20.22の中間部にホース接続具19を介装
    すると共に、このホース接続具19を、前記基台7側の
    上部位置に配設しである事を特徴とするバックホウ作業
    車。
JP1977008012U 1977-01-24 1977-01-24 バツクホウ作業車 Expired JPS5810768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977008012U JPS5810768Y2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 バツクホウ作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977008012U JPS5810768Y2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 バツクホウ作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53102508U JPS53102508U (ja) 1978-08-18
JPS5810768Y2 true JPS5810768Y2 (ja) 1983-02-28

Family

ID=28694450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977008012U Expired JPS5810768Y2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 バツクホウ作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810768Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138004A (en) * 1975-05-23 1976-11-29 Kubota Ltd Hydraulic hose connecting structure for construction machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138004A (en) * 1975-05-23 1976-11-29 Kubota Ltd Hydraulic hose connecting structure for construction machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53102508U (ja) 1978-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040026607A (ko) 선회 작업기를 위한 붐 어셈블리
US20070289439A1 (en) Hydraulic Cylinder of Outrigger
US4836740A (en) Pivotal attachment structure
JPH10266260A (ja) 作業機の油圧管類の配設構造
JPS5810768Y2 (ja) バツクホウ作業車
JP2000248583A (ja) 旋回式油圧駆動作業機
JPH11200409A (ja) スイング式作業機の可撓管の配置構造
JP7374831B2 (ja) 建設機械
JPS5817805Y2 (ja) 揺動ア−ム駆動用ホ−スの取付構造
JPH0124207Y2 (ja)
JP3704024B2 (ja) オフセット形バックホー
JPH1161871A (ja) アタッチメント作動用の油圧伝達装置
JPS627711Y2 (ja)
JP2000282508A (ja) 建設機械
JP4305824B2 (ja) 建設機械における配管構造
JP3243388B2 (ja) パワーショベルの油圧配管
JP6934459B2 (ja) 建設機械
JP3762137B2 (ja) 建設機械
JPH08128066A (ja) バックホウにおけるドーザ昇降用油圧シリンダの取付け構造
JPH11336112A (ja) 建設機械
JP4002700B2 (ja) バックホー作業機
JPH1088616A (ja) 建設機械
JPS5938533Y2 (ja) 掘削機
JP2875761B2 (ja) バックホウ
JP2003119823A (ja) 建設機械の油圧配管構造