JPS58107291A - レ−ザ−溶接方法 - Google Patents

レ−ザ−溶接方法

Info

Publication number
JPS58107291A
JPS58107291A JP56204928A JP20492881A JPS58107291A JP S58107291 A JPS58107291 A JP S58107291A JP 56204928 A JP56204928 A JP 56204928A JP 20492881 A JP20492881 A JP 20492881A JP S58107291 A JPS58107291 A JP S58107291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
projection
plate
laser light
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56204928A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Arase
荒瀬 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56204928A priority Critical patent/JPS58107291A/ja
Publication of JPS58107291A publication Critical patent/JPS58107291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は柱状部材の端面に板状部材を溶接する場合のレ
ーザー溶接方法に係るものである。
(2)技術の背景 電磁部品などの容器、微小回路のリード線、接点材など
においては、無接触加工が出来精密でかつ機械的、熱的
ひずみがほとんどないのでレーザー溶接が広くおこなわ
れている。
(3)従来技術と問題点 柱状部材の端面に板状部材を溶接する従来のし一ザー溶
接方法を第1図を参照して説明する。
第1図は電磁部品装置の一部分の断面図である。
同図において、3は鉄合金よりなる円柱状の端子で、鉄
合金よりなる板状の基板1の孔1′を貫通し、孔1′部
分で特殊ガラス2によってハーメチックシールされ基板
1に固着されている。4は側面視はぼZ形で鉄合金より
なる接点板で、下面4′が端子3の上端UJr13′に
溶接されるものである。なお接点板の他方の下面4〃と
基板1の上面の高さTの精度は高精度が要求されている
従来の接点板4を端子3にスポット溶接する方法は、高
さがTなるブロック6を基板1の上面に載置しこの上に
接点板4の下面4〃が密着するごとくシ、かつ端子3の
上端面3′に他方の所望の下面4′を載置し、ブロック
6の部分で接点板4と基板1とを適宜の手段をもって仮
固着せしめる。つぎに上端面3′に対応する接点板4の
上方よりレーザ光を(矢印Aの方向)照射して、接点板
4の下面4′と端子3の上端面3′を高温に加熱せしめ
浴接する方法であった。そして接点板4の板厚は0.5
■程度であるのでレーザ光の照射時間は0.5m5ec
程度で黒枠5で示す上端面3′と接点板4の部分が溶融
して、溶接されていた。
しかし乍ら従来のレーザー溶接方法はレーザー光によっ
て接点板40点枠5の部分を加熱し、さらにF面4′の
下にある上端面3′の部分も溶融温度になるまで加熱す
るのであるから、比較的大出力のレーザー光を必要とし
た。したがって溶接部分のみならずハーメチックシール
された特殊ガラス2と端子3の接着層部分も高温となり
熱衝撃が附与され、接着層が剥離したり、特殊ガラス2
がひび割れするなどの恐れがある。
さらにまた溶接後ブロック6を取り外すと、下面4〃よ
り基板1の上面までの高さTは、端子3の上端面3′よ
り基板1の上面までの高さルに応じて変化するおそれが
あるのでこの高さH,を正確に加工せねばならないとい
う燻らしさかある。
(4)発明の目的 本発明の目的は上記従来の問題点に鑑み柱状部材の端面
に板状部材を溶接する場合においてレーることか出来、
かつ被溶接物の取付寸法精度を容易に確保することの出
来るレーザー溶接方法を提供することにある。
(5)発明の構成 この目的を達成するために本発明は、板状部材に挿通孔
を形成せしめ、柱状部材の端面に該挿通孔に嵌入する突
起金膜けて、該突起の端面に直接レーザー光を照射して
加熱し、該突起と該挿通孔の内面部とを溶接せしめて、
レーザー光の出力が小さくて済むごとくし′だものであ
る。
(6)発明の実施例 以下図示実施例を参照して本考案について詳細に説明す
る。なお全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図は本発明の一実施例により溶接しているところの
断面図である。
同図において7は基板1の孔1′部分を貫通し、特殊ガ
ラス2によってハーメチックシールされ基板1に固着さ
れた例えば鉄合金よりなるほば円柱3− 状の端子であって、上端面7′の軸心に断面円形の突起
8′t−突出せしめである。9は側面視はぼZ形で例え
ば鉄合金よりなる接点板である。接点板9の端子7に溶
接する部分には突起8が嵌入する挿通孔10を穿設し、
挿通孔10を突起8に嵌入せしめ、基板1上所望の位置
に、ブロック6を載置し接点板9の取付規準面となる下
面9#をブロック6の上面に密着せしめ、適宜の手段を
もって接点板9を基板1に仮固着する。ブロック6の高
さTは接点板9の取付寸法に等しい高さである。なおこ
の場合基板1の上面より端子7の上端面7′までの昼さ
H8は、基板1の上面より溶接する部分の接点板9の下
面9′まで高さH3より小さい任意の高さである。
このように仮固着してから突起8の上端面部分にレーザ
ー光を照射すると、突起8の上記および挿通孔10の周
辺部にレーザー光が照射され点線枠11で示す部分が加
熱溶融し、挿通孔10の内側面と突起8の外周面とが溶
接される。この場合4− 分全体とかつ端子の端面の内部までの広い容積を加熱し
高温にする必要がないので、加熱に必要の熱容量が小さ
い。したがって、レーザー光の出力が小さくて良いもの
である。このために特殊ガラス2の接着層部分に熱伝導
される熱容量も少く、熱衝撃は殆んど附加されず、ハー
メチックシールが損傷することがない。
またレーザー溶接時に接点板9のF向9′と端子7の上
端面7′とを密着させる必要がなく、ブロック6の高さ
Tだけで接点板9の取付高さが決定されるので、端子7
のハーメチックシールする高さを高精度にする必要がな
い。
なお本発明の発明者等はこのようなレーザー溶接方法に
より従来の方法よりレーザー光の平均出力を約50%減
にして、照射時間は同じで端子に咲点板を浴接している
(7)発明の詳細 な説明したように本発明は柱状部材の端面に板状部材を
溶接する場合に、突起と突起が嵌入す−ザー光の出力を
小さくすることが出来、周辺の部材に不必要な熱・尚撃
を与えて損傷せしめることが無く、かつ被溶接物の取付
寸法精度を容易に確保することが出来るなどといった実
用上ですぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶接方法によって浴接しているところの
断面図、第2図は本発明の一実施例によって溶接してい
るところの断面図である。 図中1は基板、3.7は端子、4,9は接点板、6はブ
ロック、8は突起、10は挿通孔を示す。 7− 矛1図 矛、2−ρ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 柱状部材の端面に板状部材をレーザー溶接する場合にお
    いて、前記板状部材に挿通孔を形成せしめ、前記柱状部
    材の端面に該挿通孔に嵌入する突起を設けて、該突起と
    該挿通孔の内面部とを溶着せしめることを特徴とするレ
    ーザー溶接方法0
JP56204928A 1981-12-18 1981-12-18 レ−ザ−溶接方法 Pending JPS58107291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204928A JPS58107291A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 レ−ザ−溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204928A JPS58107291A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 レ−ザ−溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107291A true JPS58107291A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16498674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204928A Pending JPS58107291A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 レ−ザ−溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107291A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844198A (en) * 1995-10-31 1998-12-01 Pacesetter, Inc. Technique for laser welding dissimilar metals
EP0896898B1 (de) * 1997-08-12 2006-04-19 Schefenacker Vision Systems Germany GmbH Träger, vorzugsweise für Heckleuchten von Kraftfahrzeugen
JP2008305902A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844198A (en) * 1995-10-31 1998-12-01 Pacesetter, Inc. Technique for laser welding dissimilar metals
EP0896898B1 (de) * 1997-08-12 2006-04-19 Schefenacker Vision Systems Germany GmbH Träger, vorzugsweise für Heckleuchten von Kraftfahrzeugen
JP2008305902A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3217088A (en) Joining glass members and encapsulation of small electrical components
US6960408B1 (en) Method of producing lead storage batteries and jig for production thereof
US4960973A (en) Method for welding two metallic parts by laser beam and electronic package welded thereby
JP2000090893A (ja) 電池及び電池の製造方法
JPS60103696A (ja) 電子パツケ−ジをレ−ザで気密封止する方法
JPH1186809A (ja) 容器の接合方法
JPS58107291A (ja) レ−ザ−溶接方法
JP2007012728A (ja) 圧電振動子パッケージ及びその製造方法ならびに物理量センサー
JP2001247321A (ja) レーザー光によるガラス接合方法および装置
JP2550667B2 (ja) ハーメチックシール蓋の製造方法
JP3439626B2 (ja) 真空構造体の封止方法およびその構造
JP2767977B2 (ja) パッケージの溶接方法と溶接治具
JP2004241671A (ja) 電子部品パッケージ及びその封止方法
JP2834901B2 (ja) 半導体レーザ装置用ステムの製造方法
JP2006339307A (ja) 圧電部品の封止方法
JP2007090369A (ja) ビーム溶接装置、及びビーム溶接方法
JPH04162641A (ja) レーザボンディング法
JPS5951392B2 (ja) レ−ザ溶接法
KR20020065066A (ko) 치구
JP2010129348A (ja) パッケージの製造方法
JPS5897489A (ja) レ−ザ溶接方法
JPS61279385A (ja) 薄板のレ−ザ溶接方法
JPS5893564A (ja) アルミニウム熱交換器のろう付方法
JPH0132658B2 (ja)
JPH06279813A (ja) 高純度金属溶解用容器及びその製造方法