JPS58106977A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS58106977A
JPS58106977A JP20545981A JP20545981A JPS58106977A JP S58106977 A JPS58106977 A JP S58106977A JP 20545981 A JP20545981 A JP 20545981A JP 20545981 A JP20545981 A JP 20545981A JP S58106977 A JPS58106977 A JP S58106977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron beam
electrodes
deflecting
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20545981A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Takesako
竹迫 義信
Masanori Watanabe
正則 渡辺
Kinzo Nonomura
欽造 野々村
Kiyoshi Hamada
浜田 潔
Mitsunori Yokomakura
横枕 光則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20545981A priority Critical patent/JPS58106977A/ja
Publication of JPS58106977A publication Critical patent/JPS58106977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/122Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using cathode rays, e.g. multivision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子ビームを変調、偏向、加速することにより
画像表示を行なう画像表示装置に関し、特に垂直方向の
偏向効率を上げるだめの電極構造に関するものである。
電子源からfl)られだ′電子ビームをコントロールす
ることにより画像表示を行なう平板状画像表示装置の実
現のだめの開発が各社でなされているがいまだ、実用化
に到っていない。その中で本発明者らは先に第1図で示
される様な構成の画像表示装置を提案した。この画像表
示装置は電子源から((1られた電子ビーノ・を表示板
との間に設けられた各電極により集束、変調すると同時
に、水平および垂直に偏向して画像表示を行なうもので
ある。
第1図にこの画像表示装置の構成を示す。同図において
12は外囲器の一部を示し、ガラス容器で構成されてい
る。13は前記外囲器12の内側に設けられた背面電極
である。14は線状熱陰極であり、タングステン線の表
面に電子放射材料を塗着して構成されている。15は前
記線状熱陰極から放射された電子ビームを取り出すため
の電子ビーム取り出し電極であって、前記線状熱陰極に
沿うスリット状貫通孔16を有している。17は電極基
板(絶縁基板)18,18′で構成した第1の偏向手段
であり、前記基板上に偏向電極19゜19′を設けてい
る。20.21および22は前記第1の偏向手段を経た
電子ビームを変調するだめの電子ビーム制御手段23を
構成する第1格子状電極、電子ビーム変調電極および第
2格子状電極で互いに積層配置・されている。これらの
各電極20゜21.22には前記線状熱陰極14にほぼ
直交する方向に向はスリット状貫通孔24,25.24
’(図示せず)が等間隔に設けられている。前記貫通孔
24,25.24’に平行になる様に複数の電極片26
aと同形状電極片26bを交互にストライプ状に配置し
て構成した第2の偏向電極手段26を配置し、相隣接す
る2木の電極片2ea、2ebが1対の偏向電極を構成
し任意の1対の電極片26a。
2eb間の間隙が前記制御電極手段23のスリット状貫
通孔24,25.24’に1対1に対応する様にしてい
る。29は2つの指板状の金に板よりなる偏向を容易に
するだめの加速電極28である。
32は透明なガラス容器などで構成される前記の外囲器
12の一部裏面に各色蛍光体層30およびその表面にメ
タルバンク層31を積層して形成した表示電極である。
第2図は従来の画像表示装置の垂直方向(Y−Y’)に
切断した場合の第1の偏向電極17以後の断面図および
その構成における電子ビームの近似的な軌道を示す。同
図において18は電極基板であり、両面に偏向電極19
を有している。20は電子ビームを変調するだめの電極
であり、26は電子ビームを水平に偏向するための偏向
電極である。前記電極2oから26は積層して一体化成
形されている。29は垂直偏向された電子ビームが図面
の左右方向に広がる様に補助するだめの加速電極である
。32はガラス容器12の内側に設けられた蛍光体層3
oと、その表面にメタルバック層31を有する表示電極
である、 前記構成において、電子ビームの動きを説明すると前記
第1の偏向電極17の一方の偏向電極に正の電圧を他方
に負の電圧を印加すると電子ビームは放物線を描いて電
極2oおよび26付近を図のように通過する。この時前
記偏向電極に印加する電圧が太きいと電子ビームは前記
電極2oから26までに当たり前記表示電極32に到達
しない。
前記電極20から26を通過した電子ビームは前記表示
電極32に向かって直角に進もうとするが前記加速電極
29付近前記加速電極29と前記表示電極32に印加す
る電圧の電界によって図面の横向きの力のベクトルを受
は斜めに電子ビームが進み表示電極32に到達する。こ
の様な効果により電子ビームを表示範囲内に偏向するこ
とができる。しかしながら前記加速電極29は平板状の
金属板で構成されているために相互に平行に配置するこ
とが困難であり、表示電極32に直角に配置しなければ
ならないこと、表示電極32から均等位置に配置しなけ
ればならないことなど、製造上、および原理上程々の問
題を有している。
本発明はこの様な問題点に鑑み、簡単な構成でしかも精
度よく製造できる電極構造を有する画像表示装置を提供
するものである。
第3図に本発明の一実施例における画像表示装置の構成
を示す。同図において従来例を示す第1図の画像表示装
置と同一箇所には同一番号を付している。12は外囲器
であり内面に背面電極13を有し7ている。14は線状
熱陰極であり、10〜20μφのタングステン線の表面
に熱電子放射材料を塗着したものである。16は線状熱
陰極から放射された電子ビームをライン状に取り出し、
図面の下方に導くだめの電子ビーム取り出し電極であり
、電子ビームを通過させるマリット状貫通孔16を有し
ている。19はガラス等の絶縁基板18の両面に設けら
れた偏向電極であり1対で1つの偏向手段17を構成し
ている。絶縁基板18の内面の両電極19 、19’に
電位差を与えて電子ビームをライン状に上下方向に偏向
させるものであるー2oは第1格子状電極であり、ライ
ン状に偏向されて来た電子ビームを水平方向に分割して
次の雷極22に導くだめの電極であり、そのだめの貫通
孔24を有している。22は分割された電子ビームに変
調をかけるだめの変調電極であり、前記電極200貫通
孔24と同軸の貫通孔25を有している。21は第2格
子状電極であり電子ビームを集束するだめの貫通孔24
′(図示せず)を有する。
電極20,21.22のそれぞれの貫通孔24゜24’
、25は同軸になる様に積層配置されている。
26は前記電極群を通過して来た電子ビームを水平偏向
するための電極手段であり複数の電極片26aおよび2
6bによって構成される。電極片26&と26bは1対
で偏向電極とし、電極片26aと26bとの間隙が前記
電極群20,21゜22のそれぞれの貫通孔24.24
’、’25と同軸になる様に配置される。29′はたと
えば50〜200μφの金属線で構成される加速電極で
ある。
給肥加速電極は相互に平行でかつ、前記第1の偏向電極
と同軸でしかも同一間隔で配置される。前記金属線は2
本で1つの加速電極を構成されるためにその金属線の少
なくとも一端は相互に接続されている。32は外囲器の
一部をなすガラス容器12の内面に蛍光体層3oとメタ
ルバック層31よりなる表示電極である、 さらに前記構成の画像表示装置を詳細に説明するために
第4図を用いて説明する。第4図は本発明の実施例にお
ける第3図の画像表示装置を垂直方向(y−y’)に切
断した時の第1の偏向電接以後の構成を示す断面図であ
り、その時の電子ビームの近似的な軌道を示している。
同図において偏向電極19 、19’によって電子ビー
ムを左方向に偏向する場合、左の偏向電極に正の電圧、
右の偏向電極に負の電圧を印加すればよいが、印加する
電圧が高くなりすぎると電極20から26に電子ビーム
が当たって表示電極32に到達しない。電極20から2
6に当たらずに電極20から26を通過した電子ビーム
は、表示電極32に直角に進もうとするが、加速電極2
9′付近を通過する時に加速電極29′に印加する高圧
の電界の効果により横向きの力を持つベクトルを受は電
子ビームは斜めに進む、 この構成において加速電極29′は第2の偏向電極26
と表示電極32との中心に配置(すなわちD+’=:D
+  )されている。この時に電子ビームを表示範囲内
の90%以上偏向することが可能なことがわかった。
シカシ、1つのユニット内での表示範囲が狭いと、他の
ユニットとの画像のつながりが不自然になるために1つ
のユニットでの表示範囲をできるだけ広げる必要がある
。そのために本発明他の実施例の画像表示装置は第5図
に示される様な構成にした。
第6図は第4図とほぼ同等の電極構成を示すものである
が、金属線29′を前回よりも電極26に近ずけて(す
なわち図でD 2 (I)’z )配置したものである
。それによって、電子ビームが横向キのベクトルを受け
る場所が偏向電極26に近くなシ表示範囲を広げること
ができる、このことは金属線29′の位置をさらに偏向
電極26に近ずけることにより、第1の偏向電極に印加
する電圧を下げても表。
彦範囲を維持することができるということである。
0 これによって偏向電極への駆動電圧を下げることにより
消費電力を少なくすることができる、第5図の実施例に
おいては偏向電極26と加速電極29′との距離D2は
3.5mm、加速電極29′と表示電極32との距離D
2’は6.6 mmとした。この時加速電極29′およ
び表示電極32に7キロボルトの電圧を印加した。その
時電子ビームは表示範囲よりさらに2mmの偏向が可能
であった。また加速電極29′に印加する電圧は表示電
極32と同等でもよいが、加速電極29′と偏向電極2
60間の耐圧が可能な範囲において表示電極32よりも
高い電圧を印加してもよく、逆に表示電極32よシも低
い電圧を印加してもよいが、表示範囲内の偏向を維持す
るためには60%以上が必要である。
以上のように、従来加速電極32を電極20から電極2
6までと積層一体化して、それらを表示電極32に位置
合わせしていたのに対して本発明の画像表示装置に用い
た金属線よシなる加速電極は、あらかじめ表示電極と位
置合わせした後、他の電極群を表示電極に位置合わせ構
成できる。そのために、表示電極との位置合わせ精度が
向上すると同時に製造方法を簡略化することができる。
この様に本発明の画像表示装置は従来の画像表示装置に
比較して、平板状の電極を、金属線に変えたために、平
板電極で起っていた電極のそシ。
たわみ等による画質低下をおさえることが可能となった
また、金属線を架張する位置を第2の偏向電極に近ずけ
ることにより、第1の偏向電極に印加する電圧を下げる
ことができるために画像表示装置を駆動するだめの消費
電力を下げることができる。
また金属線を個々に位置合わせすることが可能であるた
めに製造方法が簡略化され、組立て精度が向上して画質
のすぐれた画像表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像表示装置の全体構成を示す斜視図、
第2図は同画像表示装置のY −Y断面図、第3図は本
発明の一実施例における画像表示装置の基本的な構成を
示す斜視図、第4図は同画像表施例における画像表示装
置の要部断面図である。 12・・・・・・外囲器、13・・・・・・背面電極、
14・・・・・・線状熱陰極、16・・・・・・電子ビ
ーム取り出し電極、16・・・・・・貫通孔、17・・
・・・・偏向手段、18 、18’・・・・・・絶縁基
板、19 、19’・・・・・・偏向電極、20・・・
・・・第1格子状電極、21・・・・・・第2格子状電
極、22・・・・・・変調電極、24・・・・・・貫通
孔、25・・印・貫通孔、26・・・・・・水平偏向電
極手段、26a 、26b・川・・電極片、29′・・
・・・・金属線よりなる加速電極、30・・・・・・蛍
光体層、31・・・・・メタルバック層、32・・・・
・・表示電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2@ 第 3rgJ 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の陰極を有する電子源と、前記電子源から放
    射された電子ビームを変調するための複数の電子ビーム
    制御電極と、電子ビームの偏向するだめの第1および第
    2の偏向電極と、電子ビームを加速するだめの加速電極
    と、電子ビームの衝突により発光する蛍光体層を有する
    表示電極とを備え、前記加速電極が互いにほぼ平行に架
    張された金属線よりなることを特徴とする画像表示゛装
    置。
  2. (2)金属線が第2の偏向電極と表示電極の中間位置よ
    り、前記第2の偏向電極寄りに配置されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の画像表示装置。
  3. (3)金属線の少なくとも一端を互いに接続し、表示電
    極に印加する電圧の60%以上の電圧を印加することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の画
    像表示装置。
JP20545981A 1981-12-18 1981-12-18 画像表示装置 Pending JPS58106977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20545981A JPS58106977A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20545981A JPS58106977A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106977A true JPS58106977A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16507222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20545981A Pending JPS58106977A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106977A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118651A (en) Internally supported flat tube display
US4131823A (en) Modular flat display device with beam convergence
JPS58106977A (ja) 画像表示装置
KR100658738B1 (ko) 면전자원을 구비한 대면적 평판 디스플레이 장치 및 이장치의 구동 방법
US4118650A (en) Internally supported flat tube display
JPH0619952B2 (ja) 平板型画像表示装置
JPS5994343A (ja) 平板形陰極線管
JP2754546B2 (ja) 画像表示装置
JPS5830052A (ja) 平板状画像表示装置
JP2890572B2 (ja) 平面型表示装置
KR940009191B1 (ko) 평면형 냉음극선관
KR20040071448A (ko) 평판형 칼라 디스플레이 장치
JPS61243634A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS6221218B2 (ja)
JPS61163538A (ja) 画像表示装置
JPH07320667A (ja) 薄型表示装置
JPH0421979B2 (ja)
JPS5991642A (ja) 平板型陰極線管
JPS6147044A (ja) 画像表示装置
JPS5968155A (ja) 半板形陰極線管
JPS6338821B2 (ja)
JPH0326496B2 (ja)
JPS58106741A (ja) 平板型画像表示装置
JPS59146140A (ja) 平板型画像表示装置
JPH01241742A (ja) 画像表示装置