JPS58106970A - 多方式カラ−テレビジヨン受像機 - Google Patents

多方式カラ−テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS58106970A
JPS58106970A JP20543681A JP20543681A JPS58106970A JP S58106970 A JPS58106970 A JP S58106970A JP 20543681 A JP20543681 A JP 20543681A JP 20543681 A JP20543681 A JP 20543681A JP S58106970 A JPS58106970 A JP S58106970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
vertical
output
vertical synchronization
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20543681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347192B2 (ja
Inventor
Kiyou Yasue
安江 峡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20543681A priority Critical patent/JPS58106970A/ja
Publication of JPS58106970A publication Critical patent/JPS58106970A/ja
Publication of JPS6347192B2 publication Critical patent/JPS6347192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、SECAM方式、PAL方式、NTSC方式
、モディファイドNTSC方式等の多方式のカラーテレ
ビジョン放送を受像できる多方式カラーテレビジョン受
像機に関するものである。
周知のように多方式カラーテレビジョン受像機は、第1
図に示されたような回路構成を有しており、図中におけ
る垂直周波数検出回路Xの出力によって、各方式に対応
する水平・垂直発振器、ゲート回路の切換えが行なわれ
ている。
このようなテレビジョン受像機においてテレビジョン信
号の垂直同期信号の周波数を、安定かつ無調整で検出で
きる垂直周波数検出回路を有する多方式カラーテレビジ
ョン受像機が考えられた。
まず、この多方式カラーテレビジョン受像機における垂
直周波数検出回路を図面に基づいて説明する。第2図は
、同右2−テレビジョン受像機の垂る。垂直同期信号入
力端より入力された垂直同期信号イは、マスキング回路
1に入力される。これは、垂直同期1言号がコンポジッ
ト同期信号を積分して得られるものであるため、いわゆ
るヒゲがのっており、後段のカウンタやフリラグフロッ
グを誤動作させるおそれがあるので、一定期間、垂直同
期信号が出力されるのを禁止する回路である。
このマスキング回路1から出力された垂直同期信号イは
、垂直同期パルス発生回路2に入力され、垂直同期パル
スとして出力される。この垂直同期パルスは、9ビツト
2進カウンタ3を垂直レートでリセットする。
一方、水平同期信号もしくは・フライバックパルス口は
、前記9ビツト2進カウンタ3に入力され、このカウン
タ3が水平同期信号を計数し始める。
このカウンタ3の出力側には、例えば1水平期間を64
μsecとした場合、垂直の周波数にして45Hz(水
平同期信号で347本)、5sHz (水平同期信号2
84本)、65Hz(水平同期信号で242本)を検出
するための水平同期信号検出回路4,5.6が接続され
ている。これらの水平同期信号検出回路4,5.6は、
第3図に示されたように、それぞれアントゲ−)41,
51,61で構成されている。そして、9ビツト2進カ
ウンタ3が水平同期信号を242本(2進数で1111
0010)だけ計数すると、アンドゲート41の出力は
、1水平期間゛H″となる。さらにカウンタ3が水平同
期信号を284本(2進数で100011100 )た
け計数すると、アンドゲート61の出力は″H″′とな
る。同様に水平同期信号を347本(2進数で1010
11011  )だけ計数するとアンドゲート61が′
H″となる。上述の関係f、5oHz 、60f(zに
例をとって第4図に示されたタイミングチャートの!お
よびHに示す。
これらの水平同期信号検出回路4,5.6は、第1のフ
リップフロップ群で構成された保持回路7.8.9に入
力される。この保持回路7,8゜9は、1垂直期間に検
出した出力を保持するためのものであって、第3図に示
されるように、各々Tフリップフロップ71.81.9
1およびアンドゲート72,82,92およびR−Sフ
リップ70ツブ73,83.93によって構成されてい
る。すなわち、これらの保持回路7,8.9は、水平同
期信号が242本、284本、347本、計数され、水
平同期信号検出回路4,5.6が”H″になったところ
で保持される。そして、R−87リツプフロツプ73,
83,93のQ出力は、水平同期信号検出回路4,5.
6の出力が”H”であれば独立に°H”を保持し、ま庭
242本、284本、347本を計数しなければ、Q出
力はL″′となる。これらの関係を、垂直の周波数が5
oHz 、5oHzである場合に例をとって第4図のI
、IIに示す。
この保持回路7,8.9の出力は、垂直周波数検出回路
10.11に入力される。そして、垂直の周波数がcs
oHzの場合、水平同期信号は1垂直期間にほぼ312
本であシ、このとき保持回路γの6出力は”H”、保持
回路8のQ出力は°H”保持回路9のQ出力は”H”と
なり、第4図に示されるように接続されたアンドゲート
101で構成された垂直周波数5011 z検出回路1
oの出方はH”となり、垂直周波数60 Hz検出回路
11であるアンドゲート111の出力は”L″となる。
したがって、50−60 Hz保持DoM12is。
Hz f保持する。この50−60 Hz保持回路12
は、M3図に示されるように第2のR−Sフリップフロ
ップ回路12.で構成されている。
他方、垂直の周波数が60 Hzの場合、水平同期信号
は、1垂直期間にほぼ262本であるから、保持回路7
の6出力は°H”、8の6出カはH”9のQ出力は”H
”となり、垂直周波数50 Hz検出回路1oの出力は
°L”、垂直周波数60Hz検出回路11の出力は”H
′″となシ、5O−60Hz保持回路12を構成してい
るR−Sフリップ7oツ712 、カ60 Hzを保持
する。
また、この第2の7リツプフロツプ121は、水平同期
信号の本数が347本を越したとき、もしくは242本
を割ったときには、もとの状態を保する機能をも有して
いる。第4図のタイミングチャートの1に示すように、
現在50 Hzを検出していて、水平同期信号が347
本を越したとき(45Hz以下)を考える。このとき、
第3図におけるアンドゲート41.51.61の出力は
共にH゛″となり、保持回路7,8.9でその状態が保
持され、これらのQ出力がH″′となる。このため、ア
ンドゲート1o2,112は共に′°L゛であって、こ
の状態では5o−eoHz保持回路12のQ出力は変化
を受けることがないので、前の状態を保持することにな
る。
他方、第4図のタイミングチャートIVに示すように、
現在50 Hzを検出していて、水平同期信号が242
本を割ったとき(e s Hz以−上)を考える。この
とき、第3図におけるアンドゲート41.51.61の
出力は共にL″になり、保持回路7,8.9でその状態
が保持され、これらのQ出力が”L′″となる。このた
め、アンドゲート1o2,112の出力はともにL″で
あって、この状態では50−60 Hz保持回路12の
Q出力は変化されることがない。
同様に、垂直の周波数が60Hzの場合にも、水平同期
信号が347本を越したとき、もしくは242本を割っ
たときにも5O−60H2保持回路12の出力には変化
が生じない。
以上、説明し念ように、このテレビジョン受像機は垂直
周波数aoHz検出回路および垂直周波数60Hz検出
回路の出力を第2のR−8フリップ70ツブ回路に入力
するように構成されているので、水平同期信号の数が規
定の数よりも超過したり減少し′fc場合には、もとの
状態が保持されるとともに、垂直同期信号の周波数を安
定かつ無調整で検出できる。
前記装置では、垂直同期信号の周波数を判別するととも
にフライバックパルスの数で347本をこしたとき、あ
るいは242本を割ったときにはすなわち゛垂直同期信
号の周波数が4sHz以下あるいはasI(z以上にな
ったときには、保持回路には前の状態を保持する。しか
しチャンネル切換時等においては、チャンネルを切換え
てから安定0 するまでの間、垂直同期信号は不規則になり、仮に50
 Hzの信号を受信していても、上記回路では60 H
zと判別することが起り得る。この一時的な誤判別が起
こると第1図の多方式カラーテレビジョン受像機でも明
らかなように、偏向回路あるいは色信号処理回路の出力
の切換回路V等に影響をおよぼし、チャンネル切換時に
見苦しい画面となる欠点がある。
本発明は上記欠点のない多方式カラーテレビジョン受像
機を提供しよ5とするものであシ、以下本発明の一実施
例について図面を参照して説明する。第6図は、本発明
の一実施例を示しており、1〜12は第3図と同じであ
シ、13〜20が本発明で新しく加えた誤動作防止回路
である。
すなわち、垂直周波数検出回路10.11の出力を、シ
フトレジスタ16.17へ入力する。このシフトレジス
タ16.17は第6図に示すようにたとえば3個の7リ
ツプフロツクで構成される。
またこのシフトレジスタ16.17のクロックは垂直同
期パルスであシ、1垂直期間ごとにデータがシフトする
。このシフトレジスタ16.17の各出力を一致回路1
5.18に入力する。15゜18はたとえば第7図に示
す回路が用いられシフトレジスタ16.17のすべての
出力が一致しているか否かを判別する。そしてシフトレ
ジスタ16.17の出力が一致している場合のみAND
ゲート13.19を開いて、垂直同期パルス発生回路2
の出力である垂直同期パルスをDフリップフロップ14
.20のクロックとして入力する。
D7リツグフロツプ14 、20のデータ入力は垂直周
波数検出回路10.11の出力であり、任意の垂直期間
、垂直同期信号の周波数が同じであれば、つまりシフト
レジスタ16.17の出力が一致して翳れば、垂直周波
数検出回路10.11の出力はD7リツグ70ッグ14
,20に転送され、そのD7リツプ70ッグ14.20
の出力が保持回路12に入力され、最終出力を得る。
第6図ではシフトレジスタ16.17を3個のフリップ
フロップから構成している。
第8図に従来回路でのCH切換時のタイミングヤードを
示す。第8図ではγの出力が1垂直期間50 Hz受信
時に60 Hzとなることを示している。
以上のように本発明によればチャンネル切侯時等垂直同
1期信号の周波数が不規則になった場合も一時的な誤判
別を防止し、見苦しくないテレビ画面を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的に知られている他方式テレビジョン受像
機のブロック線図、第2図は同受像機において本発明に
先立ち考えられた垂直周波数検出回路のブロック線図、
第3図は第2図の装置のよシ具体的なブロック線図、第
4図は同装置説明のツク線図、第6図は同要部のよシ具
体的なプロッ図である。 3 1 ・・・・・マスキング回路、2・・・・・垂直回期
パルス発生回路、3・・・・・カウンタ、4,5,6・
・・・・・・水平同期信号検出回路、7,8.9 ・・
・・・・保持回路、10.11  ・・・・・垂直周波
数検出回路、12”−5O−60Hz保持回路、13 
、19−嘗・・・ANDゲート、14.20・・・・・
Dフリップフロップ、16.17−・・・・・シフトレ
ジスタ、16゜18 ・・・・・・一致回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 15θ〃l呼 IIl、  m1so+−1t−を水=+=a期z=g
公au*tHL*畔lz鱒QL 梢7図 %  Q  ;  ’;;;  OQ  ”1   田
ど■ までで;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2方式以上の放送方式を自動的に検出し、テレビジョン
    セットの回路を切換え、各放送方式を自動的に受信でき
    るように構成し、異なる垂直同期信号と同周期でリセッ
    トされ、水平同期信号、あるいはフライバックパルスを
    計数するカウンタと、前記カウンタの出力を垂直同期信
    号の周波数に換算して、周波数の異なる垂直同期信号の
    低い方の周波数よりさらに低い周波数量、と、周波数の
    異なる垂直同期信号のそれぞれの間の周波数f2と、周
    波数の異なる垂直同期信号の高い方の周波数よりさらに
    高い周波数13に相当する。水平同期信号あるいはフラ
    イバックパルスの数を検出する回路と、前記検出結果を
    保持する第1の7リツプフロツプ群と、第1の7リツプ
    フロツプの出力をゲートシて得られる。周波数の異なる
    垂直同期信号のそれぞれの周波数に相当する論理レベル
    を保持する第2のフリップフロップを具備し、自動的に
    垂直同期信号の周波数を判別する回路で、チャンネル切
    換時等で、一時的に垂直同期信号の周波数が変化した場
    合、前記第1の7リツプフロツプをゲートして得られる
    。垂直同期信号のそれぞれの周波数に相当する調理しベ
    ル出力金、垂直同期信号と同周期のパルスをクロックと
    する。2組のシフトレジスタへ入力し、それらのシフト
    レジスタの1個づつの出力を一致回路へ入力し、すべて
    のシフトレジスタの出力が一致しているときのみ、前記
    第1のフリップフロップをゲートして得られる垂直同期
    信号のそれぞの周波式に相当する論理レベル出力を、D
    フリップフロップへ入力し、そのDフリップフロップで
    垂直同期信号のそれぞれに相当する論理レベルを保持し
    、さらにその出力を、前記水平周期信号あるいはフライ
    バックパルスを計数するカウンタの出力が、垂直同期信
    号の数に換算して、前記f1よシ低いとき、あるいは前
    記f3より高いときには、それ以前の垂直同期信号の周
    波数に相当する論理レベルの状態ヲ保持する第2の7リ
    ツプフロツグへ入力し、垂直同期信号の周波数を誤動作
    なく判別する回路を具備した多方式カラーテレビジョン
    受像機。
JP20543681A 1981-12-18 1981-12-18 多方式カラ−テレビジヨン受像機 Granted JPS58106970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20543681A JPS58106970A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 多方式カラ−テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20543681A JPS58106970A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 多方式カラ−テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106970A true JPS58106970A (ja) 1983-06-25
JPS6347192B2 JPS6347192B2 (ja) 1988-09-20

Family

ID=16506832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20543681A Granted JPS58106970A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 多方式カラ−テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60235593A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Casio Comput Co Ltd パネル型テレビジヨン受像機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60235593A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Casio Comput Co Ltd パネル型テレビジヨン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347192B2 (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860098A (en) Video discrimination between different video formats
KR840004844A (ko) 화상 표시장치용 라인동기 회로
JPH0552703B2 (ja)
JPS58106970A (ja) 多方式カラ−テレビジヨン受像機
US5053862A (en) Apparatus and method for generating a horizontal reset signal synchronous with a subcarrier locked clock
KR910011006A (ko) 디지탈 동기화 장치
JP2714221B2 (ja) テレビジョン方式判別装置
JPH01192283A (ja) 映像表示装置
JPH04154383A (ja) 水平同期信号保護回路
KR100196834B1 (ko) 피디피 티브이의 영상신호 판별장치
JP2506649B2 (ja) 垂直同期装置
JPH0134511B2 (ja)
SU1119162A1 (ru) Цифровой частотный дискриминатор
KR0170940B1 (ko) 피디피 티브이에서의 수평포지션 설정장치
JPH02121572A (ja) 垂直自動同期回路
JPS6038911B2 (ja) 同期装置
JPH0514831A (ja) フイールド周波数判別回路
US3867575A (en) Digital anti-jitter circuit for vertical scanning system
JPH0787356A (ja) 同期信号発生装置
JPS6137824B2 (ja)
JPS62213488A (ja) ミユ−テイング回路
JPS62231574A (ja) チヤンネル切換判定回路
JPS6430376A (en) Channel selection display circuit for television
JPH07107413A (ja) テレビ放送方式自動判別装置
JPH0237878A (ja) 映像信号用クランプパルス発生回路