JPS58106927A - デ−タの標本化速度変換回路 - Google Patents

デ−タの標本化速度変換回路

Info

Publication number
JPS58106927A
JPS58106927A JP20519081A JP20519081A JPS58106927A JP S58106927 A JPS58106927 A JP S58106927A JP 20519081 A JP20519081 A JP 20519081A JP 20519081 A JP20519081 A JP 20519081A JP S58106927 A JPS58106927 A JP S58106927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
sampling
sampling frequency
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20519081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117617B2 (ja
Inventor
Kiichi Matsuda
松田 喜一
Takeshi Okazaki
健 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20519081A priority Critical patent/JPS58106927A/ja
Publication of JPS58106927A publication Critical patent/JPS58106927A/ja
Publication of JPH0117617B2 publication Critical patent/JPH0117617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/05Electric or magnetic storage of signals before transmitting or retransmitting for changing the transmission rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発@0技省分野 本発明は、データの標本化速度変換回路に関し、41に
相異なる標本化周波数間における相互デイノタル接続を
行うためのデータの標本化速度変換回路に関する。
(2)技術の背景 一般に、異種標本化周波数間における相互f”イジタル
接続を行う場合に、ディノタルフィルタ部に用いるデイ
ノダルr−タ読込み回路においてデータの標本化速度変
換回路が必要でめる。
例えば、映像信号を例にとると、−万の装置の標本化周
波数が(1315)・−’gcでめシ、他方の装置の標
本化周波数が4・/Icである場合に、(1315)・
/Icから4・/ICへの速度変換を行う必要がある。
(3)  従来技術と問題点 従来、前記の如き標本化速度変換回路としては、第1S
K示されるように、入力データを20倍の標本化周波数
において標本化し、52・/Icの標本化データを形成
した後に、標本データを13分の1に低減して、4惨/
5coII本化周aaにおいて出力するように構成する
ことが一般的でめる・ところが、このような構成におい
ては、回4における最大屑数波は52 ・/ sc (
186klHz ) Kなり、超高速回路が必要とな9
、実現が困難で69、また実現できたとしても非常に高
価格になるという問題がある。
(4)発明の目的 本発明の主な目的は、前記の従来形の問題点にかんがみ
、シリアル入力データをnビットのノやラレルデータに
変換した後に該パラレルデータを選択的に出力させると
いう着想にもとづき、超高速回路を必要とせず経済的な
構成が可能である、r−夕の標本化速度変換回路を提供
することにある。
(5)  発明の構成 本発明においては、相異なる標本化周波数間にオケる相
互ディジタル接続を行うためのデータの標本化速度変換
回路で6って、filc)標本化周波数を有するシリア
ル入力データinビットの74ラレルデータに変換する
直並列変換回路と、#nビットのパラレルデータが入力
される選択回路と、該第1の標本化周波数のタロ、り信
号を入力して第2の標本化周波数のクロ、り信号を発生
する位相同期ルーノとを有し、該選択回路において所定
の順序に従って選択されることにより1[nピットの)
4ラレルデータが該第2の標本化周波数のシリアルデー
タに変換されて出力されるととt−特徴とする、データ
の標本化速度変換回路が提供される。
(6)発明の実施例 本発明の一実施列としてのデータの標本化速度変換回路
が第2図に示される。第2図の回路は、位相同期ルーf
回路21、直並列f洟回鮎22、データ選択1a423
、出力レジスタ回路24から構成される。位相同期ルー
グ回路21は、1/13分周回路211.1/20分周
回路212、位相比較回路213、低域通過フィルタ2
14、電圧制御発振回路215を有する。直並列変換回
112S22は、第1のレジスタ回路群221および第
2のレジスタ回路群222を有する。第1および第2の
レジスタ回路群はそれぞれ131ifのフリッグフロッ
!回路を有す乏。
第2図のtgIJ121においては、第1の標本化周波
数(1315)・fgcを有するクロ、り信号CLKI
が位相同期ルーf回路21の分周囲路211に人力され
るとともに第1のレジスタ回路群221のフリップフロ
、グ回Isの各個のクロ、り人力に人力される。位相同
期ルーグ回#s21においては、1/13分周回路21
1および1 /20分周回路212の出力がそれぞれ位
相比較回路213に人力され、位相比較回路213の出
力は低域通過フィルタ214および電圧制御発振回路2
15f:介して1/20分周回M212に入力される。
従って、電8Elitl1m発振回路2150出力[オ
イテは、第2の標本化周波数4・/Icを有するクロ、
り信号CLK2が得られる。
入力データDATA −I 、 P 、は、第1のレジ
スタ回1780221 Ojl 11RO7リ97’ 
70.7”(1)K:入力され、このブリ、グフロッf
(1)の出力は、第2段のフリ、!フロv7”(z)に
入力されるとともにaI2のレジスタ回路群の第1段の
フリッf70ッ均ツに入力される。以下同様に、第1の
レジスタ回路#221の各段のアリ、グフロ、グの出力
は次段のフリ、!フロッグに入力されるとと−に第2の
レジスタ回路群222の同一段のフリラグフロッグに入
力される。第2のレジスタ回路群の各段のクロック入力
には、分周tg回路212からのクロ。
り信号CLK 3が人力され石。
従って、第1のレジスタ回路221の各段VCは、第3
図に示されるように入力データ列DATA−1,P。
の連続した13ピ、トが読込まれる。glのレジスタ回
路221に読込まれたシリアルなデータは入局波数11
5・f8cのクロ、り信号CI、に313ピ、トのノ臂
うレルr−夕として第2のレジスタ回路222の各段に
読込まれる。この13ビ、トのパラレルデー夕は、選択
回路23に入力されている。
選択回M23において分周回路2120カウント数に対
応する制御信号C0NT Kよシ13ビットの入力のう
ちの規定された1つが選択されて、出力レジスタ回路2
4に入力される。出力レジスタ回路24のクロ、り入力
には、位相同期ルーf回路21の出力クロック信号CL
K 2が入力されており、それにより選択回J1i!i
23の出力が読込まれ、M3図に示されるような出力デ
ータ列DATA−0,P、が化局波#(1315)・/
Pcの入力データ列が、標本化周波数4・foの出力デ
ータ列に変換される。
(7)発明の効果 本発F!4によれば、異種標本化周波数間における相互
ディジタル接続のための、超高速回路を必要とせずに経
済的に構成されるデータの標本化速度変換回路が提供さ
れ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来形のデータの標本化速度変換回路の回路
図、 第2図は、本発明の一実施例としてのデータの標本化速
度変換回路の回路図、 第3図は、第2図の回路における入出力データ列を示す
図である。 (符号の説明) 11:周波数増倍回路、12:分局回路、13゜14.
15:レジスタ回路、21:位相同期ルー7回路、21
1.212:分周回路、213:位相比較回路、214
:低域通過フィルタ、215:電圧制御発振回路、22
:直並列変換回路、221:第1のレジスタ回路群、2
22:第2のレジスタ回路群、23:選択回路、24;
出力レジスタ回路。 特許出願人 直十通株式会社 4I許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相異なる標本化周波数間における相互ディジタル接続を
    行うためのデータの標本化速度変換回路でありて、第1
    の標本化周波数を有するシリアル入力データを鳳ビット
    のパラレルデータに変換する直並列変換開路と、諌鳳ビ
    ットのノ譬うレルデータが入力される選択回路と、骸第
    1の標本化周波数のクロツタ信号を入力して第2の標本
    化周波数のクロック1号を発生する位相同期ルー!とを
    有し、皺遥択回踏において所定OJl[序に従りて選択
    されることにより腋aビットoieラレルデータが錬第
    2の標本化周波数のシリアルデータに変換されて出力さ
    れることを特徴とする、データの標本・化速度変換回路
JP20519081A 1981-12-21 1981-12-21 デ−タの標本化速度変換回路 Granted JPS58106927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20519081A JPS58106927A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 デ−タの標本化速度変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20519081A JPS58106927A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 デ−タの標本化速度変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106927A true JPS58106927A (ja) 1983-06-25
JPH0117617B2 JPH0117617B2 (ja) 1989-03-31

Family

ID=16502889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20519081A Granted JPS58106927A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 デ−タの標本化速度変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106927A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253311A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Hitachi Ltd デイジタルフイルタ
JPH02279014A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Fujitsu General Ltd 標本化周波数変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253311A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Hitachi Ltd デイジタルフイルタ
JPH02279014A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Fujitsu General Ltd 標本化周波数変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117617B2 (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223833A (en) Serial-parallel converting circuit
JPH04227122A (ja) ディジタルクロック変換回路
JPS59224972A (ja) 画像変倍処理装置
US5128673A (en) Signal generator for generating a delayed clock signal
US3825831A (en) Differential pulse code modulation apparatus
JPS58106927A (ja) デ−タの標本化速度変換回路
JPH077437A (ja) シリアルパラレル変換回路
JPH05191272A (ja) カウンタ回路およびその応用回路
JPS5952914A (ja) デマルチプレクサ
JPH06311025A (ja) アップダウンカウンタ回路
JPS62110323A (ja) 周波数−ディジタル変換回路
JPH0117618B2 (ja)
JPH042216A (ja) 周波数変換回路
JPS62233931A (ja) パラレル・シリアル変換器
CA1195003A (en) Arrangement for converting the sampling frequencies of n time discrete or digital signals
JPS59207733A (ja) A/dコンバ−タ
JPS6087517A (ja) 可変遅延回路
SU1599995A1 (ru) Устройство дл преобразовани импульсно-кодомодулированных сигналов в дельта-модулированные сигналы
JPS62175011A (ja) N逓倍回路
JP2734287B2 (ja) サンプリングクロック情報生成回路
JPH01226220A (ja) アナログ/デジタル変換装置
JPH0350453B2 (ja)
JPH0563562A (ja) デイジタル位相同期回路
JPH0795047A (ja) 分周回路
JPS60159935A (ja) 10進デ−タ形式変換回路