JPS58106559A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS58106559A
JPS58106559A JP56206461A JP20646181A JPS58106559A JP S58106559 A JPS58106559 A JP S58106559A JP 56206461 A JP56206461 A JP 56206461A JP 20646181 A JP20646181 A JP 20646181A JP S58106559 A JPS58106559 A JP S58106559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
pattern
toner
development
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56206461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358112B2 (ja
Inventor
Kenta Watase
渡瀬 賢太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56206461A priority Critical patent/JPS58106559A/ja
Publication of JPS58106559A publication Critical patent/JPS58106559A/ja
Publication of JPH0358112B2 publication Critical patent/JPH0358112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5037Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 関し、特に、感光体面に少なくとも黒現像レベルのテス
トパターンを形成してそのパターンの、又はそのパター
ンに対応するコピー画像の画像濃度関連値を検出し、検
出値に基づいて画像濃度に影響を及ぼすコピー処理パラ
メータを制御する記録濃度制御方法に関する。
電子写真装置や静電記録装置においては、所定の方法に
より担体上に形成された静電潜像が、現像装置からトナ
ーと呼ばれる着色微粒子を供給されて現像される。1・
す〜は、通常、静電潜像とは逆極性に帯電されて、静電
潜像に静電的に吸着されることにより、現像が行なわれ
る。
トナーを静電潜像とは逆極性に帯電させる方法として、
現像剤をトナーとキャリアで構成し、両者を混合撹拌す
ることにより互に摩擦帯電させる方法が知られている。
このような現像剤を、一般に二成分系現像剤という。二
成分系現像剤を使用する現像方法は、トナーを十分に帯
電させることができる反面、現像に際してはトナーのみ
が消費されるので、現像剤におけるトナー濃度を常に一
定に保つための手段が必要となる。このためには、現像
剤のトナー濃度を測定することが不可欠となる。
現像剤のトナー濃度を測定する方法の一つとして、特公
昭43−16199号公報に記載された方法が知られて
いる。これは、感光体」一に規準の静電潜像パターンを
形成し、これを現像した後、その現像画像の濃度を光電
的に測定するもので、いわば間接的な現像剤トナー濃度
測定方法である。現像剤の重量を測定したり、透磁率を
測定したりする直接的な現像剤トナー濃度測定方法も知
られている。この他に、感光体面のトナー像の表面電位
を検出してトナー濃度を制御する提案(特開昭56−9
2138号公報)、基準濃度板の光反射率と原稿の光反
射率の差に応じて現像バイアス電圧を制御する提案(特
開昭53−103736号公報)、基準原稿の複写工程
中に画像濃度を検出して現像特性を制御する提案(特開
昭54−141645号公報)、および、原稿画像濃度
,潜像電位2および現像後のトナー像濃度を検出して感
光体の帯電電荷量。
現像バイアス電圧および又は露光光量を制御する提案(
米国特許第2956487号明細書)等がある。
しかしながら、感光体面は導電層上に薄く積層されてお
り、ジャムペーパの取出し時やクリーニングあるいは補
修時に傷が付き易く、また感光体面にはがれや凹凸を生
ずる。     また帯電器あるいは除電器のチャージ
ャワイヤと導電層の間の放電、いわゆる落雷により、感
光体面には傷がなくとも感光体層の絶縁層が破壊されて
帯電されない場所を生ずる。感光体面の傷にはトナーが
付着しやすく、記録像に黒ずじをもたらす。感光体のは
がれや落雷部ではトナーが旬着しないため、記録像に白
抜けをもたらす。
また、感光体が帯電しないのに全体に薄いトナー膜が形
成されるトナーフイルミング或いは感光体の劣化等も生
ずる。これらの感光体の異常において前述の濃度制御が
おこなわれると、トナー供給過剰などの高記録濃度調整
となり、誤動作を生じ、記録画像に漬れを生じまた記録
紙に汚れを生じ、画像品質を損なう。
本発明の第1の目的は記録画像品質を高く維持すること
であり、第2の目的は感光体面の異常による記録濃度制
御の乱れを防止することである。
上記目的を達成するために本発明においては、感光体面
に少なくとも黒現像レベルの帯電パターンを形成し、そ
の画像濃度関連値の最高濃度値と最低濃度値で感光体面
の異常を判定し、異常のときには記録濃度制御の高濃度
への付勢を阻止する。
本発明の好ましい実施例においては、感光体面に黒現像
レベルの帯電パターンと白現像レベルの帯電パターンを
形成し、それらの画像濃度関連値の最高濃度値と最低濃
度値で感光体面の異常を更に詳しく判定して記録濃度制
御をおこなう。
第1図に本発明を実施する一形式の複写機の機構部を示
す。この機構部分を説明すると、コンタクトガラス板1
−1−にあって押え板2によりコンタクトガラス板1に
押し付けられている原稿3の画像は、照射灯4で照らさ
れ、第1ミラー5、第2ミラー6、レンズ8、第3ミラ
ー9、第4ミラー]0、倍率設定用のレンズ25および
スリット7を介して感光体ドラム】1に投射される。照
明灯4、第1ミラー5および第2ミラー6は、感光体ド
ラム11の矢印AR1方向の回動に同期して、コンタク
トガラス板1に沿って矢印AR2およびAR3の方向に
走査駆動される。これにより感光体ドラム11の表面に
原稿3の画像の全体・が投射され、その画像に対応した
潜像が形成される。この潜像は現像装置】2により現像
され、現像)・ナーは転写チャージャ13の直下におい
て、レジストローラ14より送られて来る記録紙に転写
される。記録紙」−のトナー像は定着ローラ15で定着
処理され、定着を終えた記録紙は搬送ローラ16により
排紙トレイ17」二に送出される。18は帯電チャージ
ャ、19は除電チャージャ、20はクリーニングローラ
、2]はクリーニングプレー1・゛である。第1図に示
す記録装置は2個のカセット22+および222を脱着
しうる2段給紙タイプのものである。給紙コロ23】お
よび232 の一方が選択的に駆動されることにより、
カセット221又は222内にある記録紙がレジストロ
ーラ14に送り出される。記録画像の倍率は、倍率設定
用のレンズ25の位置で定まり、倍率指定に応じてレン
ズ25が矢印AR4方向に駆動され位置決めされる。
転写チャージャ13とクリーニングローラ20の間に、
感光体面に光を投射する発光ダイオード301と、感光
体面の反射光を検出するフォトトランジスタが配置され
ている。
第2図に、発光ダイオード30】、およびフォトトラン
ジスタ302と共に、異常検出および記録濃度制御をお
こなう記録濃度制御装置の構成を示す。第2図において
、フォトトランジスタ302は受光量に応じた電圧をそ
のエミッタ端に生じ、トランジスタTraがこれを増幅
し、Traのエミ,ツタ電圧Vaは受光光量に略比例し
た電圧となる。この光量検出電圧Vaは、アナログゲー
ト31を介して最小値ホールド回路321および最高値
ホールド回路322に印加される。最小値ホールド回路
321のホールド電圧は差動増幅器33に、また最大値
ホールド回路322のホールド電圧は差動増幅器33と
比較器34+に印加され、差動増幅器33の出力は比較
器342に印加される。なお、記録濃度と検出電圧Va
は逆比例の関係にあるので、最小値ホールド回路321
の保持電圧は濃度最高値を、最大値ホールド回路322
の保持電圧は濃度最低値を示す。
比較器341および342の出力はタイミング信号■。
Cおよびfと共にアンドゲート35に印加され、アント
゛ゲート35の出力が、トナー供給時間を定めるモノマ
ルチバイブレータ37のトリガ入力端に印加サレ、モノ
マルチバイブレーク37の出力がクラ・ソチ付勢トラン
ジスタ38のベースに印加される。トランジスタ38に
、トナー供給クラッチ39が接続されている。ホールド
回路321 、 322への検出電圧Vaの印加および
それらのホールト値のリセッ)・、ならびにアンドゲー
ト35のゲートオンはタイミング制御回路36が制御す
る。
タイミング制御回路36には、複写機の中央制御装置(
図示せず)より、異常検出を指示する検出指示信号およ
び感光体ドラムHの回転に同期したタイミングパルスが
印加される。タイミング制御回路36には、チャージャ
で一様に荷電し、黒パターンの露光又は露光ランプの非
点灯で形成した黒現像レベルのパターンがフォトセンサ
(301, 302)の真下に到達した直後に高レベル
「1」となる検出指示信号とドラム11の回転に同期し
たタイミングパルスが印加される。このように検出指示
信号が「1」になりタイミングパルスが到来すると、タ
イミング制御回路36のアンドゲート36aがタイミン
グパルスl〕をカウンタ36bに印加する。また、この
カウンタ36bが27個のタイミングパルスをカウント
するまでは、アントゲート36Cの出力/がrlJとな
り、アナログゲート31をオンとして検出電圧Vaをホ
ールド回路321および322に与える。カウンタ36
bのカウント値が27になるとアンドゲート36cの出
力yが低レベル「0」となってアナログゲート31が閉
じられる。そしてカウンタ361〕のカラントイ直が2
7+22になってから27+23になるまでの間アント
ゲ−1・35へのタイミング信号d+cおよびfが「1
.1であり、この期間に比較器341および342の出
力が共に11」であるとアンドゲート35の出力りが1
1」となり、モノマルチバイブレータ37がトリガされ
、トランジスタ38が導通してトナー供給ソレノイド3
9ヲ所定時間付勢する。カウンタ361〕のカウント値
が27+23になるとアンドゲート35は閉(ゲートオ
フ)になり、代りにアンドゲート36dの出力tが「1
」となって、ホールド回路321および322のリセッ
ト用アナログスイッチが閉となり、ホールト用のコンデ
ンサを放電させる(リセット)。
更に、カウンタ361〕のカウント値が27+24にな
ると、アン!・ゲー1−36eの出力Jが「1」になっ
て複写機の中央制御装置に検出終了が報知される。中央
制御装置はこの検出終了信号を受けると検出指示信号「
1」を「0」とする。これが「0−1になるとカウンタ
361)はクリアされる。
以」−に説明した動作タイミングを第21〕図に示す。
以」−に説明したように、黒現像レベルパターンの現像
した面がセンサ(301,302)直下にある間(カウ
ント0〜27)ホールド回路321および322に、そ
れぞれ最高濃度値および最低濃度値が保持される。
またこれにより、最高濃度値と最低濃度値の差(33の
出力)が所定値以」ユのとき(黒すじ、白すし等の感光
体面の異常をホールドしたとき)は比較器342の出力
は「0」 であってアンドゲート35をオフ(ゲート開
)に拘束し、所定値未満のとき(異常部の値をホールド
していないとき)は比較器342の出力は「1」であっ
てアンドゲート35をオン(ゲート開)とする。したが
って、感光体面の異常部の値をホー、ルドしたときには
、モノマルチバイブレータ37への付勢信号は遮断され
る。一方、ホールド回路322の出力が所定値以」二の
とき(最低濃度値が所定値以下のとき)は比較器34+
の出力がトナー供給を指示する「1」となり、ホールド
回路322のホールド値が所定値未満のとき(最低濃度
値が所定値を越すとき)は比較器341の出力がトナー
供給不要を示す[01となる。したがって、アントゲ−
1・35の出力は、所定の判定タイミングにおいて比較
器342の出力が[11(感光体面に異常なし)でしか
も比較器341の出力がl1l()ナー供給要)のとき
のみ「1」となり、このときモノマルチバイブレーク3
7がトリガされて所定時間トナー供給クラッチ39に通
電かおこなわれる。
第3a図に本発明のもう1つの実施例を示し、その動作
タイミングを第31)図に示す。これにおいてはもう1
組の、白部最大値ホールド回路323が付加されており
、これに伴なってアナログゲート3】1〜3】3が3組
とされ、しかも差動増幅器3321333および比較器
34.3.344 が更に付加されている。この実施例
では、複写機の中央制御装置は、白パターンの画像走査
開始直後に検出指示信号を11」とし、その後の黒パタ
ーンの画像走査に入った後にタイミング制御回路36の
検出終了信号向」に応答して検出指示信号3 rOJと
する。なお、自パターンの走査幅はタイミングパルスの
27個相当よりも狭くなっており、黒パターンの走査幅
はタイミングパルスの27個相当よりも広くなっている
複写機の中央制御装置は、メインチャージャを付勢して
感光体を一様に荷電し、それに白パターン投影をした感
光体面がフォトセンサ(30+ 、 302 )直下に
進入した直後に検出指示信号「1」とタイミングパルス
をタイミング制御回路36に与える。タイミング制御回
路36は、検出指示信号が[1−]である間アナログゲ
ート3]]をオンにし、また検出指示信号が11]にな
ってからカウンタ36bのカウント値が27になるまで
アナログゲート313をオンとし、カウント値が27か
ら27+27の間はアナログゲート312をオンとする
。これにより、ホールド回路321には黒パターンのV
aの最小値が、ホールド回路322には黒パターンのV
aの最大値が、またホールド回路323には白パターン
のVaの最大値がホールドされる。
タイミング制御回路36はカウンタ36bのカウントイ
直が27+ 26+ 25−1−2’ −1−2312
2になると、フリップフロップ371〜374に状態取
込信号D−rlj(クロックパルスに相当、Eは「0」
)を印加する。フリップ70ツブ371〜374は、こ
のとき、■入力端が「1」であるとセットされる。、■
入力端がrOJであるとリセット状態のままとなる。そ
の後回路36は、D−「1」としたままE−rlJとし
てフリップフロップ371〜374をリセットする。E
 = rOJ 、 D = rl、jにおいて、比較器
342の出力が「1」のとき(黒パターンの最高濃度と
最低濃度の差が所定値域」−:感光体面に白抜は又は黒
すじがある異常)にはフリップフロップ371のJ入力
端が「1」 であるのでフリップフロップ371がセッ
トされてそのQ出力=A、=rlJが異常を表わし、比
較器34】の出力が「1」のとき(黒パターンの最高濃
度と白パターンの最低濃度の差が所定値未満:トナー不
足)にはフリップフロップ372のJ入力端が自」であ
るので7リツプフロツプ372がセラi・されてそのQ
出力=「1」がトナー不足(記録濃度不足)を表わし、
比較器343の出力が「】」のとき(黒パターンの最低
濃度と自パターンの最低濃度との差が所定値未満:白抜
は又は黒すじがある異常)にはフリップフロップ373
の、■入力端が「1」であるのでフリップフロップ37
3がセットされそのQ出カーB−rl、Jが異常を表4
つじ、また、比較器344の出力か111のとき(白パ
ターンの最低濃度が所定値域」二:トナーフィルミング
異常)にはフリップフロップ374の、■入力端が11
」であるのでフリップフロップ374がセットされてそ
のQ出カーC−41Jが異常(トナーフィルミング)を
表わす。
モノマルチバイブレータ37をトリ力するアンドケ−1
−35には、フリップフロップ37]、 373および
374のQ出力が印加され、かつフリップフロップ37
2のQ出力が印加されるので、異常がなく  (A、B
C−rOJ)Lかもトナー不足(372のQ出力−「1
」)のときのみアンドケ−1・35の出力が「】」とな
ってモノマルチバイブレータ37がトリカされてトナー
供給がおこなわれる。トナー不足であっても異常がある
とき(A、B、Cのいずれかが「1」)のときには、ア
ント゛ゲート35が閉じられ、トナー供給はおこなわれ
ない。なお、異常信号は中央制御装置に与えられ、中央
制御装置はD−rl、Jのタイミングでこれらを読み取
って、異常が連続して所定回数N以」−発生したとき、
および異常累算値が所定数M以」二のときには警報を発
する。
次に本発明の他の実施例および変形例を説明する。」1
記実施例においては、黒パターンのみ、および白、黒パ
ターン(帯電パターン)を、コンタクトガラス板1の端
縁に付した光学マークを露光走査によって得るようにし
ているが、これはチャージャの荷電、非荷電制御、露光
ランプのON。
OFF制御、イレースランプのON、OFF制御あるい
は現像ローラの現像バイアス制御で形成してもよい。ま
た上記実施例では画像濃度関連値を帯電パターン(白、
黒パターン)の現像部トナー像の濃度としてこれをフォ
トセンサで検出して得ているが、これは現像前帯電パタ
ーンの表面電位検出で得てもよく、現像後帯型パターン
トナー像の表面電位検出で得てもよく、記録紙」−の転
写トナー像の濃度検出で得てもよい。更には、」−記実
施例においては、現像部へのトナー補給で記録画像濃度
を一定にするようにしているが、これは、画像濃度関連
値の比で、チャージャ制御、露光光量制御、現像バイア
ス電圧制御、現像剤へのトナー供給制御、現像部へのト
ナー供給量制御および又は転写電位制御もしくはそれら
の2つ以」−の組合せにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する一形式の複写機を示す側面図
、第2a図は本発明を実施する1つの装置構成を示す回
路図、第2 b図は第2a図に示す回路各部の電気信号
を示すタイムチャートである。 第3a図は本発明を実施する他の1つの装置構成を示す
回路図、第3 b図は第3a図に示す回路各部の電気信
号を示すタイムチャートである。 1 :コンタクトガラス板  2:押え板3:原稿  
      4:照明灯 5:第1ミラー     6:第2ミラー7:スリット
      8,25:レンズ9:第3ミラー    
 10:第4ミラー11:感光体ドラム    12:
現像装置13:転写チャージャ   14.レジストロ
ーラ15、定着ローラ     16:搬送ローラ17
:排紙トレイ     18:帯電チャージャ19:除
電チャージャ   20:クリーニングローラ21:ク
リーニングプレード 221.222 ’カセット23
1、232 :給紙コロ   24.操作ボード33、
331〜333:差動増幅器 341〜344:比較器
39:トナー供給ソレノイド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体面に、チャージャ付勢制御、露光ランプ点
    灯制御2画像パターン投影等の帯電パターン形成の少な
    くとも1つにより、少なくとも黒現像レベルの電位パタ
    ーン領域を形成し、現像前の前記パターンの表面電位、
    現像後の前記パターンのトナー濃度、現像後の前記パタ
    ーンの表面電位。 転写画像」−の前記パターン対応領域の画像濃度等の少
    なくとも1つの画像濃度関連値の、最大値と最小値を検
    出し、両者を比較して感光体面の異常を検出し、異常の
    ときは、チャージャによる感光体面の帯電量、露光ラン
    プによる露光光量、現像バイアス電圧、現像剤のトナー
    濃度、現像部へのトナー補給量、転写電位、などの画像
    濃度パラメータの少なくとも1つを制御する記録濃度制
    御の高濃度への付勢を止める、記録濃度制御方法。
  2. (2)画像濃度関連値は、黒現像レベルの電位パターン
    領域のトナー濃度であり、記録濃度制御の高濃度への付
    勢はトナー供給てあり、前記パターン領域の最高濃度値
    を所定値と比較し、前者が後者より小さいとき、最高濃
    度値と最低濃度値の差が所定範囲内であることを条件に
    トナー供給をおこなう前記特許請求の範囲第(1)項記
    載の記録濃度制御方法。
  3. (3)帯電パターン形成で白現像レベルの電位パターン
    領域と黒現像レベルの電位パターン領域を形成して、黒
    現像レベルの電位パター7の現像後のトナー濃度の最高
    濃度および最低濃度、ならびに白現像レベルの電位パタ
    ーンの現像後の最低濃度を検出し、白パターンの最低濃
    度と黒パターンの最高濃度の差が所定値以下のときに、
    白パターンの最低濃度が所定値未満であるとトナーを現
    像部に供給し、所定値域」−であるとトナー供給をしな
    い、前記特許請求の範囲第(1)項記載の記録濃度制御
    方法。
  4. (4)帯電パター7形成で白現像レベルの電位パターン
    領域と黒現像レベルの電位パターン領域を形成して、黒
    現像レベルの電位パターンの現像後のトナー濃度の黒最
    高濃度および黒最低濃度、ならびに白現像レベルの電位
    パターンの現像後の内置低濃度を検出し、黒最高濃度と
    黒最低濃度の差が所定値以」−のとき、黒最低濃度と内
    置低濃度の差か所定値以−にのとき、および内置低濃度
    か所定値以」−のとき、のいずれかのときは感光体面に
    異常があるとしてI・ナー供給をせず、異常がないとき
    は白最低濃度と黒最高濃度の差が所定値以下のときにト
    ナー供給をする前記特許請求の範囲第(])項記載の記
    録濃度制御方法。
JP56206461A 1981-12-21 1981-12-21 画像形成装置 Granted JPS58106559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206461A JPS58106559A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206461A JPS58106559A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106559A true JPS58106559A (ja) 1983-06-24
JPH0358112B2 JPH0358112B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=16523756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206461A Granted JPS58106559A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106559A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209755A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Canon Inc 画像形成方法
JPS60257457A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 自動濃度調整の制御方法
JPH01114879A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の現像剤異常検出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209755A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Canon Inc 画像形成方法
JPS60257457A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 自動濃度調整の制御方法
JPH01114879A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の現像剤異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358112B2 (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239372A (en) Transfer type electrophotographic copying machine
US4777512A (en) Image forming apparatus with delay during toner replenishment
JPS58106559A (ja) 画像形成装置
JPS58221856A (ja) 画像濃度制御方法
US5363174A (en) Method and apparatus for background control in an electrostatographic printing machine
JPS61245177A (ja) 自動トナ−濃度制御装置
JPS589185A (ja) 感光体面の異常検出方法
JPH047510B2 (ja)
JPS5925220B2 (ja) 電子写真乾式現像装置のトナ−残量検知装置
JPH0320762A (ja) 画像形成装置
JPH0135345B2 (ja)
JPH10161368A (ja) 画像形成装置
JPS6367184B2 (ja)
JPS6111767A (ja) 静電記録装置
JP2801198B2 (ja) 画像濃度制御方法
JPS5930565A (ja) 電子複写機の画像濃度制御装置
JPS631329Y2 (ja)
JP2650132B2 (ja) トナー濃度検知方法
JPS60260971A (ja) 電子写真装置の画像調整法
JPH08262854A (ja) 電子写真装置
JPH06282154A (ja) 画像形成方法および装置
GB2199266A (en) Automatic density control in electrostatographic copiers
JPS58159560A (ja) トナ−補給制御装置
JPH0440482A (ja) 複写機のトナー補給制御方法
JPH02267568A (ja) 複写制御装置