JPH02267568A - 複写制御装置 - Google Patents

複写制御装置

Info

Publication number
JPH02267568A
JPH02267568A JP1088130A JP8813089A JPH02267568A JP H02267568 A JPH02267568 A JP H02267568A JP 1088130 A JP1088130 A JP 1088130A JP 8813089 A JP8813089 A JP 8813089A JP H02267568 A JPH02267568 A JP H02267568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
potential
data
sensor
standard pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088130A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Higuchi
正己 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1088130A priority Critical patent/JPH02267568A/ja
Publication of JPH02267568A publication Critical patent/JPH02267568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機などの画像形成装置における制御装置
に係り、特に画像領域外に設けた標準パターンの検出信
号に基づいて複写条件を制御する複写制御装置に関する
〔従来の技術〕
感光体を備え、この感光体に原稿の潜像を形成した後、
この潜像を顕像化し、転写紙に転写して原稿の複写を得
る画像形成装置(以下、単に複写機と称する)において
は、感光体や露光ランプの経時劣化等による画像濃度の
変化を防止するために、感光体の露光面の原稿露光領域
外に基準濃度となる標準パターンを形成し、この標準パ
ターンの潜像の電位を電位センサーで検出し、上記セン
サーの検出結果に基づいて露光量、帯電量、トナー補給
量、現像バイアス値などを制御し、複写画像の画質の補
正を行うようにしている。
なお、この種の補正制御技術は既知であるので特に文献
は挙げない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の技術において、感光体の帯電量および露光量
を制御して画像の濃度等を適正に保つようにした複写機
などの画像形成装置においては、潜像の電位の高低両電
位の標準パターン検出信号を得る必要がある。また、標
準パターンの潜像は感光体の原稿領域外でかつ原稿領域
に近接させて位置させる必要があるため、その大きさが
制限される。したがって、この種標準パターンの潜像の
電位を測定することによる制御には応答の速い高速セン
サーが要求される。しかし、高速センサーを用いたもの
は信号処理が複雑となり、したがって制御回路の構成も
複雑となって、複写機等がコスト高になるという問題が
ある。
本発明の目的は、標準パターンの潜像の電位を検出する
電位センサーの応答速度を必要以上に速くすることなく
所要の補正制御を可能とした複写制御装置を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕 上記目的は、プラテンガラス等の原稿領域外に該原稿領
域に近接させて、少なくとも白部と黒部に対応する特性
の異なる複数の標準パターンを設け、この複数の標準パ
ターンの感光体上での静電潜像の電位を電位センサーで
検出測定し、上記センサーの検出出力をサンプリングし
て制御データを得るに際し、上記特性の異なる標準パタ
ーンの各特性に応じて、上記サンプリングによるデータ
取得方法を変えることにより達成される。
〔作用〕
標準パターンの潜像の電位センサー出力をサンプリング
して制御データを得るときに、前記白部に対応する電位
センサー出力については、電位計が真のパターン電位に
なるまでの応答時間が長くかかることを考慮して、最小
値近辺(白ピーク値近辺)の少ないデータを取り、前記
黒部に対応するセンサー出力については真のパターン電
位になるまでの応答時間が相対的に短いことを考慮して
、上記白部のデータよりも多いデータを用いることによ
り、処理すべきデータの量を少なくし、制御の応答時間
を短縮する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず、本発明を適用する複写機等の画像形成装置の構成
を説明する。
第5図は本発明による複写制御装置を適用する複写機の
構成図であって、この複写機は複写機本体500と循環
式原稿送り装置(以下、RDFと称する)600とから
なっている。
同図において、複写動作は、複写機本体500に設けら
れた操作部に必要な複写様式をセットし、スタートボタ
ンを押すことにより開始される。
以下では、上記RDFを用いて複写を行う場合を説明す
る。
RDF600には原稿トレイ201があり、このトレイ
210に!置された原稿は原稿給紙ベルト202により
給紙され、原稿搬送路203を通りコンタクトガラス1
01上に搬送される。
原稿はフラッシュランプ102により全面光照射される
。フラッシュランプ102の電RIO3は後述する制御
装置により、予め電荷が与えられ、所定のタイミングで
発光する。
原稿からの反射光は、第1ミラー1o4.スルーレンズ
105.第2ミラー106によりベルト感光体107を
露光する。感光体107は帯電器108により電荷が一
様に与えられており、露光により静電潜像を形成する。
感光体107上の静電潜像はイレーザ109により不要
部分の電荷が除去され、現像器110により現像され、
転写部に送られる。
転写部で現像された原稿像は、転写チャージャ111に
より転写紙に転写される。この転写紙は、給紙トレイ1
12,113.114の何れかから供給され、搬送路1
155を通り、レジストローラ116によす原稿像とタ
イミングを取って転写部へ送られる。像形成された転写
紙は、搬送ベルト117を通り、定着器!18で定着さ
れ、排紙トレ伺19に排出される。
コンタクトガラス101上の原稿は、原稿搬送ベルト2
04により光照射完了後送り出され、原稿排出ローラ2
06により原稿トレイ201に再び戻される。原稿排出
ローラ206は正転、逆転可能で、原稿の表裏を最初の
状態と同じにする場合は、原稿後端が原稿切換爪205
を通過後、原稿排出ローラ206を逆転させ、正転搬送
路207を通って排出し、逆にしたい場合は原稿排出ロ
ーラ206をそのまま駆動し、反転搬送路208より排
出される。
次に、本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明による複写制御装置の一実施例の構成図
であって、10はCPU511は入力ポート、12は分
周回路、13は出力ボート、14はモータ制御装置、1
5は感光体駆動モータ、16はエンコーダ、17は電位
センサー、18は高圧電源、19は電位計、20はピー
クホールド回路、21はA/D変換器、100は標準パ
ターン、101 はコンタクトガラス、102はフラッ
シュランプ、103はフラッシュ電源、104は第1ミ
ラー、105はスルーレンズ、106は第2ミラー、1
07は感光体、108は帯電ユニット、110は現像器
、111は転写ユニット、120は分離ユニットである
この8m構成(プロセスコントロール構成)はコンタク
トガラス101の画像先端より前に置かれた特性の異な
る二種類の標準パターン100を原稿読取り時に原稿と
共にフラッシュランプ102により照射し、感光体10
7を露光して原稿の画像と共に電位パターン(静電潜像
)を形成し、その電位を測定して高圧電源18およびフ
ラッシュ電源103を制御してパターンの電位が所定値
となるようにする方法を採用したものである。
同図において、まず、複写動作に先立ち感光体107が
感光体駆動モータ15により駆動される。
感光体駆動モータ15にはエンコーダ16が一体に取付
けてあり、このエンコーダ16の出力であるエンコーダ
パルスを用い、モータ制御回路14により等速で駆動さ
れる。エンコーダパルスはさらに、分周回路12により
分周されてCPUl0に入力される。CPUl0はエン
コーダパルスをカウントすることにより、複写シーケン
スの動作およびプロセスコントロールを司る。
感光体107は露光に先立ち、帯電ユニット108によ
り一様に電荷が与えられ、露光領域に進行する。この露
光の前に、フラッシュ電源103には充電信号が与えら
れて所定の電荷が蓄積され、感光体が露光位置にきたと
きにフラッシュランプ102を発光させ、コンタクトガ
ラス101上の原稿を照射して感光体107上に静電潜
像を形成する。
電位センサー17は上記標準パターンの潜像の電位を検
知し、この電位を電位計19で読み取る。
第2図は感光体上に形成される原稿の潜像と標準パター
ンの潜像の説明図であって、107は感光体、OIは原
稿の潜像、Pt、Pgは標準パターン100の潜像で、
この標準パターン100はコンタクトガラス101の原
稿載置領域外の該原稿載置領域に近接して設けられてお
り、この実施例では白部に対応する第1のパターンと黒
部に対応する第2のパターンとが原稿の主走査方向に併
置されている。
感光体107上には、白部に対応する第1のパターンの
潜像Pl(パターンPI)と黒部に対応する第2のパタ
ーンの潜像Pg(パターンpg)とが原稿の潜像OIに
近接してパターンP、が中央部に、パターンPIがその
隣りに形成されている(この配置関係は一例であり、上
記に限らない)。
これらの標準パターンの幅は、たとえば161m1+で
ある。
第1図に示した電位センサー17は、パターンP、とパ
ターンP!の両パターンの電位を測定できるように例え
ば二つのセンサー素子で構成され、各パターンについて
の検出を出力ボート13により切換える。
電位センサー17の出力は電位計19に接続されており
、この電位計19で各パターンの電位が測定され、A/
D変換器21によりデジタル信号に変換される。この測
定信号(電位検出信号)はcpui。
に読み込まれる。なお、ピークホールド回!!i20は
原稿の地肌の汚れや原稿が色地肌を持つ場合の地肌濃度
を自動調整するADS (オートマチック・iヱ之之土
・コントロール・システム)動作のための構成要素であ
って、本発明に直接関連するものではないので、動作説
明を省略する。
第3図は電位計の出力波形図、第4図は第3図の標準パ
ターン出力部分の拡大図である。
第3図、第4図において、縦軸は電位計出力、横軸は時
間であり、第4図における横軸上の黒丸はサンプリング
時期を示す。
本実施例では標準パターンのサンプリングは16点で行
うが、パターンP、は白部に対応する(白部電位に近い
)ため、電位計の応答時間との関係により真のパターン
電位になるまで時間がかがる。
そのため真のパターンP1の電位は最小値近辺の値とな
るので(同図では、白ピークが最小値として示される)
、パターンP、のデータとしてサンプリングデータのう
ちの最小値から2番目の値をパターンP、のデータとし
て処理する。
一方、パターン電位は黒部に対応する(黒部電位に近い
)ため、真のパターン電位までに少ない時間で応答する
。そのため、パターンP8の電位はサンプリングデータ
のうちの大きい方の4点のデータと小さい方の4点のデ
ータを除いた8点のデータの平均値をパターンP2のデ
ータとして処理する。
なお、標準パターンは上記したように二個に限らず、任
意の数を設けることもできる。
このように、複数の標準パターンの特性の相違に応じて
電位データの処理方法を変えることで標準パターンを検
出するセンサーの応答速度を必要以上に速くすることな
く所要の補正制御を可能とした複写機制御方法を提供す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、複写機などの画
像形成装置における制御において、画像領域外に設けた
標準パターンの潜像電位の検出信号に基づいて複写条件
を制御するため、該標準パターンのセンサー出力をサン
プリングして制御データを得るときに、前記白部に対応
する電位センサー出力については、そのセンサーに対応
する電位計が真のパターン電位になるまでの応答時間が
長くかかることを考慮して、最小値近辺の少ないデータ
を取り、前記黒部に対応する電位センサー出力について
は、そのセンサーに対応する電位計が真のパターン電位
になるまでの応答時間が相対的に短いことを考慮して、
上記白部のデータよりも多いデータを用いることにより
、処理データの量を少なくし、制御の応答時間を短縮し
て所望の補正制御が可能な複写制御装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複写制御方法の一実施例へを説明
する構成図、第2図は感光体上に形成される原稿の潜像
と標準パターンの潜像の説明図、第3図は電位計の出力
波形図、第4図は第3図の標準パターン出力部分の拡大
図、第5図は本発明による複写制御方法を適用する複写
機の構成図である。 ・・・・コンタクトガラス、102  ・・・・フラッ
シュランプ、103  ・・・・フラッシュ電源、10
4・・・・第1ミラー、105  ・・・・スルーレン
ズ、106  ・・・・第2ミラー、107  ・・・
・感光体、108 ・・・・帯電ユニット、110  
・・・・現像器、111  ・・・・転写ユニット、1
20  ・・・・分離ユニット。 10・・・・CPU、11・・・・入力ボート、12・
・・・分周回路、13・・・・出力ボート、14・・・
・モータ制御装置、15・・・・感光体駆動モータ、1
6・・・・エンコーダ、17・・・・電位センサー、1
8・・・・高圧電源、19・・・・電位計、20・・・
・ピークホールド回路、21・・・・A/D変換器、i
oo  ・・・・標準パターン、101第2図 第3図 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体上に形成した標準パターンの潜像の電位を検出し
    、この検出信号に基づいて露光量、帯電量、トナー補給
    量、現像バイアス値等の複写条件を制御する複写制御装
    置において、上記感光体上に形成した標準パターンを白
    部に対応する標準パターンと黒部に対応する標準パター
    ンからなる特性の異なる少なくとも二つのパターンから
    構成し、上記特性の異なるパターンのそれぞれの潜像の
    電位を検出する電位検出センサーと、この電位検出セン
    サーの検出出力に基づいて上記複写条件を制御する制御
    手段とを備え、上記制御手段が上記電位検出センサーの
    上記特性の異なる標準パターンの検出出力に対して異な
    る信号処理を施すことを特徴とするを複写制御装置。
JP1088130A 1989-04-10 1989-04-10 複写制御装置 Pending JPH02267568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088130A JPH02267568A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 複写制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088130A JPH02267568A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 複写制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267568A true JPH02267568A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13934341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088130A Pending JPH02267568A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 複写制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02267568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188057A (ja) * 2005-12-14 2007-07-26 Canon Inc 電子写真装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188057A (ja) * 2005-12-14 2007-07-26 Canon Inc 電子写真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02125270A (ja) 複写制御装置
US4924265A (en) Automatic insert feed control
US5852756A (en) Method of adjusting image forming conditions and image forming apparatus to which the method is applied
JPS5922067A (ja) 複写機の画像濃度制御装置
US4912508A (en) Automatic background control for an electrostatic copier
JPH02267568A (ja) 複写制御装置
US5995777A (en) Image forming apparatus and examination image forming method in image forming apparatus
JPS6111765A (ja) 静電記録装置
JPS616640A (ja) 画像処理装置
JP2920325B2 (ja) 画像形成装置の現像剤劣化検出方法
JPS6111767A (ja) 静電記録装置
JP2516595B2 (ja) 複写機におけるベルト感光体の画像領域位置決め制御方法
JPH0358112B2 (ja)
JPS59123857A (ja) 画像再生制御装置
JPH0362269B2 (ja)
JPS616641A (ja) 画像処理装置
JPS631329Y2 (ja)
JPH0650409B2 (ja) 画像形成装置
JPH0746927Y2 (ja) トナ−供給装置
JP3160027B2 (ja) 画像形成装置
JPH0685099B2 (ja) 画像形成装置
JPH0895433A (ja) 画像形成装置
JPH05119554A (ja) 複写機の端部ボイド量制御装置
JPS616672A (ja) 画像処理装置
JPS62939A (ja) 画像処理装置