JPS58105113A - レンズ制御装置 - Google Patents

レンズ制御装置

Info

Publication number
JPS58105113A
JPS58105113A JP20495381A JP20495381A JPS58105113A JP S58105113 A JPS58105113 A JP S58105113A JP 20495381 A JP20495381 A JP 20495381A JP 20495381 A JP20495381 A JP 20495381A JP S58105113 A JPS58105113 A JP S58105113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
signal
driving
output
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20495381A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sakai
堺 信二
Takashi Kawabata
隆 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20495381A priority Critical patent/JPS58105113A/ja
Priority to US06/448,693 priority patent/US4509841A/en
Priority to DE19823246646 priority patent/DE3246646A1/de
Publication of JPS58105113A publication Critical patent/JPS58105113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動焦点調節装置等に好適なレンズ制御装置、
特に、レンズの焦点調節に際し、該レンズの移動に関連
して該レンズの移動量若しくは光軸上での位置に関する
信号を形成する様にしたレンズ制御装置に関するもので
ある。
従来、この種装置のレンズ駆動においては、個別のスイ
ッチによりリミット信刊を発生させ、レンズ駆動のリミ
ットを知る方式があった。この方法では、正確にリミッ
トを設定することが可能であるが、しかし乍らマニュア
ル駆動も許″′fAF(オート曇フォーカス)レンズ圧
おいては、マニュアルの無限遠ストッパの位置との関係
で無限遠のリミットスイッチの調整が難かしかった。
本発明は上述従来例の欠点を解決すると同時に、AP駆
動においてレンズ駆動時の、該レンズ駆動に関連した信
号を利用してリミタ) <y号を発生させることにより
、簡単で且つ正確でしかもより高速のA Fを実現可能
にfるものである。
而して本発明は、レンズの焦点W@節に際し、該レンズ
の移動に関連して該レンズの移動量若しくは光軸上での
位置に関する信号を形成する様にしたレンズ制御装置と
して、上記レンズの駆動中に、所定時間に上記信号の変
化が無いことを検出することによりリミタ)(M号を形
成する手段を備えたことを%徴とするものである。
以下、本発明の好ましい一実施例を添付の図面を参照し
て説明するに、先ず第1図において、1ハフオーカシン
グ・レンズで、モータ2及び送りネジ6によりフォーカ
シング可能に構成され、且つその移動の両端部に7で示
される機械的ストッパーが設けられており、又、フォー
カシングに際しブラシ8と導電パターン9により端子1
0にレンズの駆動に関連した信号(以降、モニタ信号と
称する)を発生する様になっている。4,5はモータ2
の駆動信号入力端子である。11はモータft1ll 
m111回路で、レンズ・ドライブ信号入力端子16及
びドライブ方向信号入力端子14からの各入力信号DI
LV、DIRとリミット検知回路15の出力により前述
のモータ2を制御する。
先ずレンズ1を駆動しない場合は、ドライブ信号入力端
子13をロウにする事によってANf)ゲー)16.1
7の出力はロウとなり、抵抗18.19を通じてnpn
 −)ランジスタ20.21がオフとなり、同時にイン
バータ22.23の出力かノ・イスタ26.27もオフ
となりモータ駆動端子4゜5はオーブンとなりモータ2
は作動しない。又、負論理ORゲート28はその一人力
がロウとなることによりその出力はロウとなりカウンタ
29をクリアし、インバータ60により同出力をハイに
して、R8−フリップフロップ61をリセットしてその
Q出力、即ち、リミット信号端子62をロウにし、AN
Dゲート33.34の出力もロウとして、個別リミット
信号端子35.56をロウとする。
次に方向信号入力端子14をロウにした状態で駆動する
場合は、ドライブ信号入力端子13をノ・イにすれば、
AN’Dゲート16出力はロウとなり、インバータろ2
の出力はノーイとなり、もしインバータ67の出力がノ
・イならばANDゲート17の出力はハイとなり、抵抗
19を通じてトランジスタ21がオンとなり、同時にイ
ンバータ22の出力がハイとなることにより抵抗24を
通じてトランジスタ26はオフになるので、端子4がロ
ウとなり、−万インバータ26の出力はロウとなり、抵
抗25を通じてトランジスタ27がオンとなり、同時K
 ANI)ゲート16の出力のロウにより抵抗18を通
じてトランジスタ20がオフになるので、端子5がハイ
とt【リモータ2に市1力が供給され送りネジ6Vこよ
りレンズ1が例えば右へ移動する。
この移動によりブラシ8と導電ノくターン9により端子
10にモニタ信号としての、例えばノくターン9なくし
歯!極とすることによりくし画信号か出力されろ。この
くし画信号の変化が無い時はコンデンサ42及び抵抗4
1によるCR時定回路の時定時間後にバッファ39の出
力はノ・イとなり、負論理OItゲート28は内入力が
ノ・イとなることによりハイを出力する。尚、38はプ
ル・アップ抵抗である。この事によりインバータ60の
出力はロウとなり、ttS−フリップフロップ61はリ
セットな解かれる。同時にカウンタ29もそのクリアを
解かれパルスジュネレータ40からσ)ノ々ルスを計数
し始め、そして一定時聞くしth倍信号変化が無いと、
ギャリー信号を生じてフリップフロップ51をセットす
ることによりエンド信号端子62をハイにする一方で、
ANDゲート64の出力即ちDIRaend端子66を
ハイにし、又、インバータろ7の出力をロウ圧してAN
Dゲート17の出力をロウにすることにより同方向への
駆動を禁止する。
もし、(し画信号が変化(GNDレベルへの低下)すれ
ば、コンデンサ42によりバッファ39の出力を一時刻
ロウにして負論理0几ゲート28を通じてフリップフロ
ップ61のリセット及びカウンタ29のクリアを行う。
即ち、カウンタ29のキャリ一時間が過ぎても(し画信
号が変化しないとエンド信号を発生して、駆動を止める
制御が可能となる。逆方向の場合も同様で方向信号入力
端子′14のハイでドライブ信号入力端子13をハイに
すれば、ANDゲート66が同方向のタイム・アウトを
起こすまで、インバータ45の出力がハイとなることに
より端子4はハイ、端子5はロウとなって逆方向の駆動
が行われる。尚、(IL時定回路(コンデンサ42及び
抵抗41)は(し画信号に合わせてチャタリング等に因
る誤動作を防止すべく用いたり、或いは場合によっては
<t、t4信号の([1)レベルからの立上りの信号を
ビックするのに用いる事も可能で多)る。又、パルスジ
ュネレータ40及びカウンタ29によるタイム・アウト
時間は(し歯間隔とレンズ駆動速度に応じて正常な移動
を保肚し、且つ無意味なタイム・アウト時間を減らすべ
く設定されるべきであり、場合によってはパルスジュネ
レータ400発生パルスの間隔やカウンタ29のキャリ
ー・アウト迄の時間をレンズや駆動方法によって袈える
事も5f能である。
第2図は第1図のリミット検出回路15の別の実施例を
示すもので、前述の端子16のドライブ入力信号を端子
51に受け、非駆動時にはイン・(−夕52の出力を〕
1イにして抵抗53を通じてnpn −)ランジスタ5
4をオンにして抵抗56によるコンデンサ56の電荷な
り):リアする様にし、又前述のバッファ39の出力を
端子57に加える事により通常ノ〜イの信号をインバー
タ58で反転して、通常ロウにしてくしth倍信号変化
によりノ・イのパルスを抵抗59を通じてnpn −ト
ランジスタ60に与えることによりこれを通常オフにし
てCR回路(55,5’6)をチャージし、くし両信号
の変化によりクリアする様にしたアナログ・タイマの構
成を採用したものである。
斯かる構成にあっては、前述と同様にレンズを駆動して
一定時間たってもくし両信号の変化が無い場合は、コン
デンサ56がチャージφアップされそのチャージレベル
は抵抗61.62によって定められた電圧と比較器63
で比較され、タイム・アウトした場合、端子64がハイ
となるものである。
もしレンズに応じてタイム・アウトの時間を変える場合
は、抵抗55或いはコンデンサ56による時定数で変え
る事が可能である。
尚、前記実施例中のくし両信号の発生は、フォトインタ
ラプタ等の非接触の手段を用いても良(、その場合光源
のための電源は駆動中しか必要としないので、モータ電
磁を用いて行えば良く、チャタリング防止やモニタの(
し歯間隔を縮める事が容易になり、小型にもなる事は言
うまでもない。
又レンズ駆動を歯車等で増速する事も可能である1、又
上述の光電変換による移動検知以外にも、電磁変換を利
用して検知しても又ホール素子を用いても同様の効果が
得られる事は言うまでも無い。
以上説明した様に本発明によれば、レンズの移動量や移
動位置、或いはモータ速度のモニタとしてのレンズ駆動
に伴う信号を用いて、簡単に移動端の検知が可能となり
適切なレンズ駆動が可能になるばかりでな(、ストッパ
ー等の調整を従来レンズと同様に行え、レンズ構成を簡
単にする事が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、 第2図は第1図におけるリミット検知回路の他の例を示
す部分回路図である。 1・Φ・レンズ、2・・・レンズ駆動モータ、8.9・
・・レンズ駆動に伴う信号の発生手段、15.15’・
・・リミット検知手段、40.29.55゜56・・・
タイマ手段の構成要素。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズの駆動に際し、該レンズの移動に関連して
    該レンズの移動量若しくは光軸上での位置に関する信号
    を形成する様にしたレンズ制御装置において、上記レン
    ズの駆動中に、所定時間に上記信号の変化が無いことを
    検出することによりリミット信号を形成する手段を備え
    たことを特徴とするレンズ制御装置。
  2. (2)上記IJ ミツト信号により同一方向への上記レ
    ンズの更なる駆動を禁市する手段を備える様にした特許
    請求の範囲第(1)項記載のレンズ制御装置。
JP20495381A 1981-12-17 1981-12-17 レンズ制御装置 Pending JPS58105113A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20495381A JPS58105113A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 レンズ制御装置
US06/448,693 US4509841A (en) 1981-12-17 1982-12-10 Automatic focusing device
DE19823246646 DE3246646A1 (de) 1981-12-17 1982-12-16 Automatische scharfeinstelleinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20495381A JPS58105113A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 レンズ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105113A true JPS58105113A (ja) 1983-06-22

Family

ID=16499045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20495381A Pending JPS58105113A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 レンズ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105113A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4134660A (en) Self timer of camera
JPS63172241A (ja) 駆動装置を備えた光学機器
US4550994A (en) Focusing control device
JPH021286B2 (ja)
JPH0234362B2 (ja)
GB1510173A (en) Optical shutters
JPH065351B2 (ja) カメラの制御装置
JPS58105113A (ja) レンズ制御装置
KR880003518A (ko) 비디오 카메라의 자동초점 시스템
SE451418B (sv) Tidgivningskretsanordning av den typ som anvends for alstring av tidsfordrojda utgangspulssignaler
US4291297A (en) Single ramp comparison analog to digital converter
JP2010061428A (ja) 掛算回路
US4563069A (en) Control system for carrying out focus detection and light measurement of a camera
US4007467A (en) Exposure control circuit
US4152058A (en) Single lens reflex camera
US3790262A (en) Camera control system
JPS59123823A (ja) パワ−フオ−カス装置
JP2759978B2 (ja) カメラ
JPH0271216A (ja) 自動合焦装置に於けるレンズの駆動装置
US4200375A (en) Exposure controlling circuit for electric shutter
US4482238A (en) Brightness warning device for camera
SU1113885A1 (ru) Ждущий мультивибратор
JPH0727150B2 (ja) 撮影レンズ異常停止検出装置
SU1325674A1 (ru) Формирователь импульсов
SU1083354A1 (ru) Формирователь задержки импульсов