JPS58104286A - 着色された成形品の製造方法 - Google Patents

着色された成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS58104286A
JPS58104286A JP56201450A JP20145081A JPS58104286A JP S58104286 A JPS58104286 A JP S58104286A JP 56201450 A JP56201450 A JP 56201450A JP 20145081 A JP20145081 A JP 20145081A JP S58104286 A JPS58104286 A JP S58104286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
molded product
dye
polymer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56201450A
Other languages
English (en)
Inventor
住江 太郎
伊藤 徹男
清松 康弘
隆雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56201450A priority Critical patent/JPS58104286A/ja
Priority to CA000417657A priority patent/CA1189256A/en
Priority to US06/450,040 priority patent/US4494954A/en
Priority to EP82306735A priority patent/EP0082026B1/en
Priority to DE8282306735T priority patent/DE3277299D1/de
Publication of JPS58104286A publication Critical patent/JPS58104286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00865Applying coatings; tinting; colouring
    • B29D11/00894Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting
    • B29D11/00903Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/90General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof
    • D06P1/92General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof in organic solvents
    • D06P1/922General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof in organic solvents hydrocarbons
    • D06P1/924Halogenated hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/90General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof
    • D06P1/92General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof in organic solvents
    • D06P1/922General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof in organic solvents hydrocarbons
    • D06P1/926Non-halogenated hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は着色された成形品の製造方法、とくにすぐれた
着色コンタクトレンズの製造方法に関する。
コンタクトレンズは、視力の矯正に用いられるものであ
り、通常、無色透明なものが市販されているが、色盲用
、美顔用、め易いは強い太陽光線下での眩惑防止もしく
は紫外線からの眼の保護等に着色コンタクトレンズが望
まれている。
従来、この種の要求に対して、染料又は顔料を単量体中
に溶解もしくは分散させた後、重合させて着色コンタク
トレンズを得る方法あるいはコンタクトレンズ表面に着
色層を印刷又はコーティングして着色コンタクトレンズ
を得る方法などがある。
しかしながら、これらの着色方法によって得られたコン
タクトレンズは12用中に染料が溶出して変色し又Fi
褪色する傾向にあり、とくに歇水性ソフトコンタクトレ
ンズの場合、必要とされるレンズの煮沸消毒や薬液消毒
のためこれら染料が溶崩され褪色しやすいという欠点が
ある。
本発−O目的は成形品が均質に着色され使用中に染料が
溶出して変色又は−色することのない着色成形品の製造
方法を提供することKToh。
本発−の着色され友成形品の製造方法はアクリル酸エス
テル及び/又はメタクリル酸エステルの重合体からなる
成形品を、骸重合体t−*aすることができる溶剤に水
溶性染料を溶解した染色溶液に浸漬し膨潤させて着色す
ることよりなる。
本発明の成形品の着色方法の特徴は膨潤した親油性重合
体中に水溶性染料を均質に浸透・分散させ、成形品から
の染料の溶出による変色あるいは徴色を防止することに
ある。とくに本発明に工す得られる着色コンタクトレン
ズは実質的に非含水であり吸水性ソフトコンタクトレン
ズの1うな煮沸消毒や薬箪消毒は不要であるが、この様
な後部mを繰返しても染料が抽出されず、そのためにレ
ンズが1色することがない。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明において成形品の基材として用いられる重合体の
単量体であるアクリル酸エステル及び/又はメタクリル
酸エステルとしては、例えばメチルアクリレート、エチ
ルアクリレート、n−プロピルアクリレート、i−プロ
ピルアクリレ−)、m−ブチルアクリレ−ト、i−ブチ
ルアクリレート、t−ブチルアクリレート、2−エチル
へキシルアクリレート、n−オクチルアクリレートなど
のアクリル酸エステル;エチルメタクリレート、n−7
’口ピルメタクリレート、1−プロピルメタクリレート
、n−ブチルメタクリレート、i−ブチルメタクリレー
ト、t−ブチルメタクリレ−)、2−エチルへキシルメ
タクリレート、n−へキシルメタクリレート、n−オク
チルメタクリレートなどのメタクリル酸エステルなどを
挙げることができ、これらは単一でも又は2種以上併用
してもよい。
また本発明において成形品の基材となる重合体は、成形
品の機械的強度を向上させたり、規格形状をより正しく
保つ友めに上記単量体にさらに多官能性単量体を共重合
することにより架橋させたものが好ましい。架橋に用い
られる多官能性単量体としては、例えばエチレン/ リ
ニア −k シアタ′す4レート、ジエチレングリコー
ルジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレ
ートのようなオレフィンまタハポ・リオレフインのグリ
コールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリ
レート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリ
エチレングリコールジメタクリレートのようなオレフィ
ンまたはポリオレフィンのグリコールジメタクリレート
、トリメチロールプロパントリメタクリレート、アリル
アクリレート、ビニル置換ベンジルアl 17 レー)
 eどの多官能性のアクリル酸エステル又はメタクリル
酸エステルなどを挙げることかで龜る。
これらの多官能性単量体の共重合量は好ましくは0.1
〜50モル−1特に好ましくはα5〜10モル−である
。0.1モル−未満の場合は得られる成形品の機械的強
度の向上お↓び規格形状の安定化効果が不十分であり、
一方50モル−tこえると染色溶液へ成JIII品を浸
漬するとき膨潤が不充分となり成形品の内部まで均質に
着色することが困難となる。
本発明において基材となる重合体を目的とする形状の成
形品に成形する方法としては、上記単量体音ブロック状
の重合体になるよう臘中で重合り、llブロック状重合
体を切削加工することに工り目的とする形状、例えばコ
ンタクトレンズ形状に成形する方法とか、又は上記単量
体を目的とする形状、例えばコンタクトレンズ形状の型
の中で重合することにより成形する方法などが挙げられ
る。
上記単量体の重合は、重合開始剤、例えば過酸化ベンゾ
イル、過酸化ラウロイルなどの過酸化物、アゾビスイソ
ブチロニトリルなどのアゾ化合−、ジアセチル、ベンゾ
イン、ベンゾインエーテルなどのカルボニウム化合物な
どを用いて加熱により又は紫外線、電子−などの党を照
射することに工り行なうことができる0重合sfは重合
する単量体が液状を保つ範■で参れば%に@定するもの
ではないが、得られる電合体を基材とする成形品のひず
みを小さくするために室温程度が好ましい。
京九本発@において、成形品の基材となる重合体のガラ
ス転移温度が低い軟質重合体のためrC切削加工などが
困難な場合は、多官能性*を体を必須として、上記単量
体を適宜選択し又#u J:記単量体にアクリル酸もし
くはメタクリル#などを共重合することによって架倫さ
れたガラス転移温度の高い硬質重合体とし、この重合体
を所望の成形品の形状に切削加工し、次いで重合体のエ
ステル基又はカルボキシル基をアルコールなどでエステ
ル交換又はエステル化することによってガラス転移ii
1の低い軟質な成形品として4よいことはもちろんであ
る。この方法は特公昭53−31189に開示されてい
る技術であり、この方法を用いることKLって容易に精
密な規格形状を有する軟質の成形品を製造することがで
きる。
次に上記の如くして得られた所望の形状の成形品上着色
する方法について述べる。まず成形品の基材となる重合
体を膨潤することができる溶剤に水溶注染′14を溶解
した染色溶液を調整し、次いで骸染色溶液中に該成形品
を浸漬し11Mさせることに工り内部まで均質に着色さ
れた成形品が得られる。この場合、勿論内部まで染料を
浸透させず成形品の表層のみ着色させることもできる。
本発明において用いられる水酊性染料とに水に溶解し、
かつ成形品の基材となる重合体をj11iI4すること
ができる溶剤に溶解する染料であり、〔新版「染料便覧
」有機合成化学協会編、1970年、丸善〕などに記載
されている一食用、医薬品用及び外用医薬品用のタール
色素、例えば食用及び医薬品用としては赤色1号、赤色
2号、赤色3号、赤色4号、赤色101号、赤色112
号、赤色103号のα)、赤色103号の(2)、赤色
104号の0)、赤色104号ノ(2)、赤色105号
ノ(1)、赤色101号ノex>、赤色106号、だい
だい色1号、黄色1号の(1)、黄色1号の儲)、黄色
4号、黄色5号、緑色1号、緑色2号、緑色3号、青色
1号、青色2号、青色101号、紫色1号、外用医薬品
用としては、赤色201号、赤色218号、赤色214
号、赤色217号の(1)、赤色217号の偉)、だい
だい色202号のω、だいだい色202号の(2)、黄
色202号のα)、黄色202号の(2)、緑色201
号、緑色203号、青色201号、青色202号、青色
203号、青色204号、褐色201号、黒色201号
、などを挙げることができる。
fた、食用、医薬品用及び外用医薬品用のタール色素以
外の染料、飼えば、Dir@@tY@11@W &  
Direct  Y@11@W 2 6.  Dlr*
*tOrangs  2G、   Dirvet  O
range  −211Direct  Rsd4、 
Direct R@d 21  Dir@@t Vi@
let I&Dir@@t  Blue 237.  
 Direct  Groom  B3.  Dir@
ctGroom @&  Direct ilrewn
 44、Dir@@t Blueに17、  Dire
ct Black 19などの直接染料、ムaidY@
11@W IL  A@1d Y@11@W 76、 
 Ac1d QramgetA@id QraiIg@
 7.ム@id R@d 6.ム@1d RId5L 
 Ac1d Violet 4& ムaid Blue
 29L  Ac1dBlu@101  ムeid G
rven l  A@id Gr@an 7、ムc1d
 Br@wn  1&  Ac1d  Brown 4
6.  Aeld  Blaak2、  Aeld B
laak 7などの酸性染料、Ba5i@Y@ll0W
 L  1lasja Yellow L  Ba5i
c  Orange 14、Ba5l@ Oraag 
 15.  シ■1c  Rsd  1.  Ba5i
c  R@d 9L11aale  Violet  
1.  Ba5ic  Violet  a  Ba5
icBlue  1.  シnie  Blue  3
.  B11e  Blue  5、 Ba51eGr
e@n 1. l1mm1e Green 4. Ba
5ic Brt*wx11などの塩基性染料、Vat 
BluIl&  5eluk+目1m@dVat  !
1111@  1.   S@1ubflls*d  
Vat  Brown  l  1k どのパット染料
も水溶性染料として挙げることができる。
11友、本発明において用いられる染料を溶解し、かつ
成形品の基材となる重合体を*aさせることのできる溶
剤としては、メチルアルコール、エチルアルコール、イ
ングロビルアルコールなどの低級アルコール、アセトン
、メチルエチルケトンなどのケトン、ジクロルメタン、
クロロホルムなどの塩素化炭化水素、エチルエーテルな
どのエーテル、酢酸エチルなどのエステルなどを挙げる
ことができ、これらは単一 でも、又は二種以上併用し
てもよい。
さらに、上記溶剤のみでは染料が不溶のときVま少量の
水または、バット染料のごときは少量のアルカリ性還元
水溶i[會添加して染色I@液とすることもできる。
本発明の方法において、前記溶剤に水溶性染料を溶解し
た染色溶液に目的の形状の成形品を浸漬し膨潤させて染
料を成形品内部に浸透させた後、成形品を取出し乾燥さ
せて、付着せる染料を水洗により除去する。
染色1lIII中の染料層Rは、過電a001−10重
量−であるが染料の種類によってその濃度は適宜法める
ことができる。
11皮成形品の染色溶液への浸漬時間は、通常10秒〜
2wi#間程度でめ抄、浸漬時間を短かくすることKよ
り成形品の表面薄層のみを着色することが可能である。
%に硬質重合体からなる成形品の場合は、染色溶液中で
成形品を完全罠膨潤させると成形品の内部歪の次めに溶
剤を除去・乾燥しても元の形状に戻らず変形することが
あり、このようなときは浸漬時間を短くして成形品の表
面薄層のみを着色することが好ましい。
このような成形品の表面薄層のみの着色においても、色
むらなどがない均質に着色された成形品を得ることがで
きる。
本発明によれば、色むらがなく着色が均質で内部からの
染料の溶出がない着色成形品が得られ、従って本発明に
よって着色コンタクトレンズを製造した場合、@に対し
て好ましいフンタクトレンズが得られ、また長期間使用
しても成形品が変色あるいは褪色することもない。これ
は成形品の基材であるアクリル酸エステル反び/又はメ
タクリル酸エステルの重合体のような親油性重合体を油
溶性染料で着色したもので竺なく、水溶性染料を親油性
重合体中に均質に分散させたものであるので、染料が重
合体に溶解して存在することなく従って染料が重合体中
を移行して溶出することがfl llまたd、と考えら
れる1、更に成形品の1柏である重合体が実質的に非含
水であるので本発明にエリ得られる着色された成形品は
吸水性ノントコノタクトレンズの様な吸水膨11’?!
 1(よる染料の浴出もない。
4−発明を更に実施例に工り祥細に説明する。
実施例1゜ アクリル酸250g、n−ブチルメタクリレート250
g、エチレングリコールジメタクリレート20fI ベ
ンゾイン6mVを直径15■ 高さ20−のポリエチレ
ン製型の中pこ15−注入して窒素雰囲気下で室温にお
い−C紫外線を照射して重合させ皮。重合させ次ノロツ
ク状重合体は、通常の切削加工によってコンタクトレン
ズ形状に成形し友。次いでこのレンズをn−プロピルア
ルコールvcW1漬し、11歇−のメタンスルホン酸を
加え虚流一度で24時間反応させてエステル化し反応後
、n−プロピルアルコ−羨で洗浄して乾燥して執實のコ
ンタクトレンズt−得友。この軟5toコンタクトレン
ズを、医薬品用育色1号IIiにメチルアルコール10
0gk加えた染色溶液中に室温で1時間浸漬(、また。
浸漬後、膨潤着色した軟質のコンタクトレンズを95℃
で16時間乾燥したのち、工〈水洗[2てコンタクトレ
ンズ表面に付層した染料を除去し。
で着色コンタクトレンズを得た。
着色した軟質のコンタクトレンズを大気圧下で7日間煮
沸処理しても変色あるいは褪色は見られなかった。
実施例2 実施例1.と同様にして重合し、軟質化したコンタクト
レンズを、外耳1医薬品用黄色203号0.59 Kエ
チルエーテル10&、エチルアルコール9011を加え
た染色酪液中に室温で1時間浸漬した。浸漬後、険g4
着色した軟質のコンタクトレンズを95℃16時間乾燥
したのち、↓〈水洗してコンタクトレンズ表面に付着し
たtaを除去して着色コ〉′タクトレンズを得た。
着色し2次軟質のコンタクトレンズを大気圧下で7日間
煮沸処理しても変色あるいは褪色は艶られなかった。
実施例1 実施例1.と同様にし2て重合し、軟質化【7友コンタ
クトレンズを、外用医薬品用青色203号IIK水10
1.アセトンsagを加えた染色溶液中に室温で30分
浸漬した。浸漬後、膨潤着色し几軟質のコンタクトレン
ズt−95℃で16時間乾燥させたのち、よく水洗して
コンタクトレンズ表面に付着した染料を除去して着色コ
ンタクトレンズを得た。
着色した軟質のコンタクトレンズを大気圧下で7日間煮
沸処理しても変色あるいは褪色は見られなかった。
実施N4゜ t−ブチルアクリレ−)250p、n−ブチルメタクリ
レート250.!i+  エチレングリコールジメタク
リレート25g、ベンゾインSSV會実施?111.と
同様に重合して、切削加工によってコンタクトレンズ形
状に成形した。
次いでこのレンズを医薬と、青色1号agK水15I、
エチルアルコール85#1−加えた染色f@液液中室温
で30秒間浸漬した。浸漬後、コンタクトレンズのp面
薄層が膨潤着色した硬質ノコンタクトレンズを40℃で
48時間乾燥したのち、よく水洗してコンタクトレンズ
表面に付着した染料を除去して着色コンタクトレンズを
得友。
着色した硬質のコンタクトレンズを流水中に1ケ月間浸
漬し次が、変色あるいは褪色は艶られなかつ良。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステルの
    重合体からなる成形品を、該重合体を膨潤することがで
    きる溶剤に水溶性染料を溶解した染色#!液に浸漬し膨
    潤させて着色することを特徴とする着色成形品の製造方
    法。
JP56201450A 1981-12-16 1981-12-16 着色された成形品の製造方法 Pending JPS58104286A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201450A JPS58104286A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 着色された成形品の製造方法
CA000417657A CA1189256A (en) 1981-12-16 1982-12-14 Process for producing colored shaped articles
US06/450,040 US4494954A (en) 1981-12-16 1982-12-15 Process for producing colored contact lens
EP82306735A EP0082026B1 (en) 1981-12-16 1982-12-16 A process for producing coloured shaped articles
DE8282306735T DE3277299D1 (en) 1981-12-16 1982-12-16 A process for producing coloured shaped articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201450A JPS58104286A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 着色された成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58104286A true JPS58104286A (ja) 1983-06-21

Family

ID=16441282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201450A Pending JPS58104286A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 着色された成形品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4494954A (ja)
EP (1) EP0082026B1 (ja)
JP (1) JPS58104286A (ja)
CA (1) CA1189256A (ja)
DE (1) DE3277299D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204668A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Hoya Corp 青視症補正用コンタクトレンズ
WO1991015626A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-17 Hoya Corporation Process for coloring polymer
JP2009191236A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sekisui Plastics Co Ltd 架橋樹脂粒子及びそれを用いた光学シート

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4559059A (en) * 1981-08-12 1985-12-17 Ciba-Geigy Corporation Tinted contact lenses and a method for their preparation
US4629285A (en) * 1984-02-21 1986-12-16 Fusion Uv Curing Systems Corporation Color coded optical fiber waveguides and method for coloring same
US4891046A (en) * 1984-03-15 1990-01-02 Coopervision, Inc. Tinted contact lens and method for preparation with dichlorotriazine reactive dye
AU4219085A (en) * 1984-04-06 1985-11-01 Barnes-Hind Inc. Tinting contact lenses
US4634449A (en) * 1986-10-03 1987-01-06 International Hydron Corporation Opaque tinting process for contact lens
AU6542086A (en) * 1985-10-07 1987-04-24 International Hydron Corp. Process for tinting a hydrogel contact lens
US4719657A (en) * 1986-03-27 1988-01-19 Bausch & Lomb Incorporated Method of forming iris variegation patterns on contact lenses
GB8630363D0 (en) * 1986-12-19 1987-01-28 Igel Int Ltd Coloured hydrogel objects
US4923480A (en) * 1987-09-21 1990-05-08 Allergan, Inc. Opaque tinting of contact lenses with random positions of color depth
US4898695A (en) * 1988-11-01 1990-02-06 Pilkington Visioncare Holdings, Inc. Method for tinting hydrophilic plastic articles
JP2515010B2 (ja) * 1989-01-26 1996-07-10 株式会社メニコン 眼用レンズ材料
JP2557986B2 (ja) * 1989-09-20 1996-11-27 トーメー産業株式会社 含水性コンタクトレンズの染色方法
JP2798468B2 (ja) * 1990-02-28 1998-09-17 ホーヤ株式会社 コンタクトレンズ材料及びコンタクトレンズの製造方法
US5151106A (en) * 1990-12-21 1992-09-29 Allergan, Inc. Method for tinting a hydrophilic polymer by incorporating a reactive dye into the polymer prior to polymerization
TW272976B (ja) * 1993-08-06 1996-03-21 Ciba Geigy Ag
US5451237A (en) * 1993-11-10 1995-09-19 Vehige; Joseph G. Compositions and methods for inhibiting and reducing lysozyme deposition on hydrophilic contact lenses using biocompatible colored compounds
US6407145B1 (en) 1994-08-04 2002-06-18 Novartis Ag Photocrosslinkable materials and applications
GB9624451D0 (en) * 1996-11-25 1997-01-15 Hydron Ltd A process
FR2789081B1 (fr) * 1999-01-28 2001-04-20 Essilor Int Procede de coloration de lentilles de contact hydrophiles souples
FR2834290B1 (fr) * 2001-12-27 2004-02-27 Norbert Couget Procede de reticulation, de polymerisation de couches sur un substrat
WO2006108114A2 (en) 2005-04-01 2006-10-12 The Regents Of The University Of Colorado A graft fixation device and method
US7713891B1 (en) 2007-06-19 2010-05-11 Milliken & Company Flame resistant fabrics and process for making
US10202720B2 (en) 2009-10-21 2019-02-12 Milliken & Company Flame resistant textile
US9427493B2 (en) 2011-03-07 2016-08-30 The Regents Of The University Of Colorado Shape memory polymer intraocular lenses
TWI511871B (zh) * 2014-05-23 2015-12-11 Benq Materials Corp 製備彩色隱形眼鏡之方法
US11513367B2 (en) 2019-04-24 2022-11-29 Tectus Corporation Contact lenses with oxygen-impermeable optical filters
KR102279488B1 (ko) * 2020-08-20 2021-07-20 주식회사 한국시과학연구소 타트라진 색소를 이용한 청색광차단 콘택트렌즈 및 그 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB539673A (en) * 1940-03-18 1941-09-19 Frederick Hill Dyeing process
GB575912A (en) * 1944-04-18 1946-03-11 Henry Charles Olpin Improvements in the manufacture of coloured articles
JPS5313673A (en) * 1976-06-24 1978-02-07 Toppan Printing Co Ltd Method of dyeing
JPS53114876A (en) * 1977-03-18 1978-10-06 Toppan Printing Co Ltd Dyeing method
JPS53128667A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Toppan Printing Co Ltd Dyeing method
US4303701A (en) * 1979-12-31 1981-12-01 Buckbee-Mears Company Method of marking plastic lenses

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA710230A (en) * 1965-05-25 R. Rich Alvido Surface tinted contact lenses
DE802613C (de) * 1949-12-16 1951-02-15 Rudolf Dipl-Ing Berkenhoff Verfahren zum Faerben von Polymethacrylsaeuremethylester, vorzugsweise von Augenhaftschalen aus diesem Werkstoff
FR66190E (fr) * 1954-04-10 1956-05-17 Walbaum Et Cie Procédé pour la teinture et la coloration en bain aqueux des macromolécules
DE1544682B2 (de) * 1963-09-11 1973-04-26 Tscheskoslovenska akademie ved , Prag Verfahren zur bildung farbiger und aehnlicher effekte in hydrogelen, vorzugsweise zur herstellung von kontaktlinsen
US3850892A (en) * 1972-01-03 1974-11-26 Biocontacts Physiologically compatible plastic contact lenses and a method for their production
US4157892A (en) * 1973-02-21 1979-06-12 Toyo Contact Lens Company, Limited Method of coloring water-absorbable plastics and colored water-absorbable plastics
GB1583492A (en) * 1976-06-24 1981-01-28 Toppan Printing Co Ltd Method of dyeing or printing hydrogel resin
GB1547525A (en) * 1976-08-02 1979-06-20 Meshel L G Selective colouring of soft contact lenses
JPS5458508A (en) * 1977-10-18 1979-05-11 Hoya Lens Co Ltd Method of printing on soft contact lens
FR2415318A1 (fr) * 1978-01-18 1979-08-17 Essilor Int Procede pour l'integration d'une substance photochromique a un substrat de base translucide en matiere organique, et substrat de base transparent
JPS565358A (en) * 1979-06-21 1981-01-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd Manufacture of colored fog-resistent product
US4329378A (en) * 1979-12-11 1982-05-11 Kabushiki Kaisha Hoya Lens (Hoya Lens Corporation) Method for marking an indication to the lens
US4245991A (en) * 1979-12-12 1981-01-20 American Hoechst Corporation Dip dyeing of plastic articles and the dye bath composition thereof
US4377389A (en) * 1979-12-12 1983-03-22 Foster Grant Corporation Dip dyeing of plastic articles and the dye bath composition thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB539673A (en) * 1940-03-18 1941-09-19 Frederick Hill Dyeing process
GB575912A (en) * 1944-04-18 1946-03-11 Henry Charles Olpin Improvements in the manufacture of coloured articles
JPS5313673A (en) * 1976-06-24 1978-02-07 Toppan Printing Co Ltd Method of dyeing
JPS53114876A (en) * 1977-03-18 1978-10-06 Toppan Printing Co Ltd Dyeing method
JPS53128667A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Toppan Printing Co Ltd Dyeing method
US4303701A (en) * 1979-12-31 1981-12-01 Buckbee-Mears Company Method of marking plastic lenses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204668A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Hoya Corp 青視症補正用コンタクトレンズ
WO1991015626A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-17 Hoya Corporation Process for coloring polymer
JP2009191236A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sekisui Plastics Co Ltd 架橋樹脂粒子及びそれを用いた光学シート

Also Published As

Publication number Publication date
DE3277299D1 (en) 1987-10-22
US4494954A (en) 1985-01-22
EP0082026A2 (en) 1983-06-22
EP0082026B1 (en) 1987-09-16
CA1189256A (en) 1985-06-25
EP0082026A3 (en) 1983-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58104286A (ja) 着色された成形品の製造方法
JP3625097B2 (ja) 着色コンタクトレンズおよびその製造法
US4891046A (en) Tinted contact lens and method for preparation with dichlorotriazine reactive dye
US4553975A (en) Tinted contact lenses and a method for their preparation
JP4451988B2 (ja) アルコキシアクリルアミドフォトクロミックコーティング組成物およびフォトクロミック物品
EP0564583B1 (en) Method for tinting a hydrophilic polymer
DE1952720C3 (de) Acrylsäureester-Mischpolymerisate
JPH072768B2 (ja) 造形ヒドロゲル物品
DE2839249A1 (de) Verfahren zur herstellung einer weichen kontaktlinse und ausgangsloesung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH06235887A (ja) 色付きコンタクトレンズの製造方法
IE54081B1 (en) Colouring contact lenses with reactive dyestuffs
DE2721717A1 (de) Photochrome kunststoffmaterialien und verfahren zum herstellen derselben
US3251743A (en) Colored hair lacquers and hair setting compositions
JPH0733808A (ja) 着色されたコンタクトレンズの製法
DE4328675A1 (de) Verfahren zur Herstellung von photochromatischen Kunststofflinsen
EP0480049B1 (en) Process for coloring polymer
DE3516568C2 (ja)
JPS62265357A (ja) 眼用レンズ用染料
US5534038A (en) Tinting hydrogel materials with vat dyes
CN107577064A (zh) 折射率1.50染色树脂镜片及其制备方法
EP0946352B1 (en) A process for preparing a soft, tinted lens
JPH06258605A (ja) 着色コンタクトレンズ及びその製造法
JPH07134272A (ja) 着色ソフトコンタクトレンズの製造方法
JP2002535733A (ja) 親水性ソフトコンタクトレンズの着色方法
DE3630186A1 (de) Kontaktlinsen-rohlinge und verfahren zu ihrer herstellung