JPS58103150A - 半導体基板の製造方法 - Google Patents

半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JPS58103150A
JPS58103150A JP56204384A JP20438481A JPS58103150A JP S58103150 A JPS58103150 A JP S58103150A JP 56204384 A JP56204384 A JP 56204384A JP 20438481 A JP20438481 A JP 20438481A JP S58103150 A JPS58103150 A JP S58103150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
pattern
marking
semiconductor substrate
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56204384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nagano
長野 数利
Seiji Onaka
清司 大仲
Kosei Kajiwara
梶原 孝生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56204384A priority Critical patent/JPS58103150A/ja
Publication of JPS58103150A publication Critical patent/JPS58103150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体基板の製造方法に関する。
半導体装置の大規模集積化に伴ない、チップ寸法の増大
、パターン寸法の微細化の努力が精力的に続けられてい
る。チップ寸法の増大およびパターン寸法の微細化によ
り、従来用いられていた一括露光方式のマスクアライナ
−ではパターン不良2・− 率が急激に増加するため、最近では縮小投影露光方式の
マスクアライナ−の実用化検討が進められている。縮小
投影露光方式では、マスクを所望パターンの数倍の大き
さで製作するため、マスク製作に基因するパターン不良
は減少し、より微細なパターンの形成も可能となる。ま
たマスク合わせ工程でマスク上に異物が付着したとして
も、縮小投影であるため異物によるパターン不良は一括
露光方式に比べると減少する。
さらにマスク上のバター/は所望のパターンの数倍の大
きさに形成されているため、マスク製作費が安価になり
、またマスク検査も容易でかつ検査コストも安価になる
縮小投影露光方式は以上述べた以外にも数多くの特徴を
もつものであるが、1チツプごとに順次露光を行なって
いくためスループットの小さいのが欠点である。
本発明は上記従来の欠点に鑑みてなされたものであり、
パターン不良を有する半導体チップを飛び越してマスク
合わせ工程を行ない、マスク合わせ工程でのスループッ
トヲ増大することを可能とする半導体基板の製造方法を
提供するものである。
以下本発明の半導体基板の製造方法を実施例を用いて詳
細に説明する。承1図、第2図および第3図は本発明の
一実施例における半導体基板の製造方法を示す図であり
、第1図はマスク合わせ工程、第2図は検査工程、第3
図は組立工程をそれぞれ示している。
まず第1図のマスク合わせ工程について説明する。酸化
等の半導体処理の施された半導体基板にレジストを塗布
後、縮小投影露光方式マスクアライナ−1を用いてマス
ク合わせ工程に進む。マスク合わせ工程ではまず始めの
チップにおいて、そのチップの良・不良の判別を行なう
。良・不良の判別はマスクアライナ−1に接続された記
憶装置3にそのチップの番地として記憶されている。も
し記憶装置3から読み出してきた良・不良の判別が良で
あれば、マスクアライナ−1によりそのチップにアライ
メント操作および露光処理を施し次のチップへ移る。こ
れと反対にもしそのチップがわずにそのチップを飛び越
して次のチップへ移る。
前記マスク合わせ工程が第1回目のマスク合わせ工程で
あ扛ば、前記記憶装置3には良・不良の判別が記憶(入
力)されていないため、全チップを良と判別して露光処
理を行なう。この場合アライメントキーが半導体基板上
に形成さnていないため、アライメント操作は不要とな
る。以下、上記良・不良の判別、アライメント操作およ
び菖光処理を各チップに順次施こしていってマスク合わ
せ工程を終了する。
マスク合わせ工程終了後、半導体基板に現像処理を施し
パターンを形成する。パター7の形成さnた半導体基板
は次にパターン検査装置2によるバター/検査へと進む
。パターン検査ではまず始めのチップの良・不良の判別
を前記記憶装置3よりの出力により行なう。そのチップ
の判別がもし不良であれば良・不良の識別の行なわずに
次のチップへ進み、反対に良であれば、上記マスク合わ
せ工程で形成されたパターンをマスクパターンと比較し
、そのチップのパターンの良・不良の識別を行なう。上
記チップのパターンがパターン形成不良と判断された楊
什、そのチップの番地を前記記憶装置3に入力し、不良
として記憶する。また良と判断さnた場合は次のチップ
へ進む。
以下同様に上記良・不良の判別、良・不良の識別および
不良の認識を各チップに順次行なって、パターン検査を
終了する。
パターン検査終了後、半導体基板はエツチング。
酸化等の次の半導体処理工程へ進む。以下同様に第1図
に示したマスク合わせ工程およびパターン検査を複数回
繰り返して半導体基板上の各チップに半導体装置が形成
される。
半導体装置が複数個形成された半導体基板は次に各チッ
プの半導体装置の検査工程に進む。第2図の検査工程に
示しているように、半導体装置の形成された半導体基板
をテスター4に設置し、まず始めのチップの良・不良の
判別を記憶装置により読み出した不良チップの番地出力
に照らし合わせて行なう。そのチップが不良であれば電
気特性の検査は行なわずに次のチップへ進む。そのチッ
プが良であれば電気特性の検査を行ない、検査結果が良
であれば次のチップへ、検査結果が不良であればそのチ
ップの番地を前記記憶装置に入力し不良として記憶した
後、次のチップへ進む。
以下同様な検査工程を各チップに順次施していき検査工
程を終了する。
検査工報終了後、半導体基板は組立工程へ進む。
第3図の組立工程に示しているように、チップ状に分割
された半導体装置の形成されている各チップは記憶装置
3より読み出した良・不良の判別を示す番地出力に対応
して、良であるチップのみ順次取り出して組立装置6に
より組立を行なう。
以上の実施例において、マスクアライナ−1゜パターン
検査装置2.テスター4および組立装置6に接続されて
いる記憶装置3としては同一の記憶装置を用いたが、各
装置の記憶装置としては別個のものを用いて磁気テープ
のみを共用して記憶データを利用することもできる。
またマスクアライナ−として縮小投影露光方式7ベー7 のマスクアライナ−を用いたが、縮小投影露光方式に限
られるものではなく1チツプづつあるいは複数のチップ
づつ露光する方式でも良い。
次に本発明の他の実施例における半導体基板の製造方法
を説明する。この第2の実施例では第1の実施例の記憶
装置のかわりにインクジェットによるマーキングを用い
た。すなわちマスクアライナ−でまずアライメント操作
を行なう前にチップ上にインクジェットによるマーキン
グの有無を光の反射像により確認し、マーキングがあれ
ばそのチップにはパターン不良があるということを意味
しているのでアライメント操作・露光処理は行なわずに
次のチップへ進む。マーキングがなければそのチップへ
のアライメント操作・露光処理を行なった後次のチップ
へ進み、以下同様な処理を順次各チップに施してマスク
合わせ工程を終了する。
半導体基板に現像処理を施した後、パターン検査装置で
順次各チップのパターン検査を行なう。
、パターン不良のあるチップにはインクジェットに2−
よるマーキングを施す。
8 ・ 検査工程では各チップの半導体装置の電気特性の検査に
先立ってマーキングの検出を行ない、マーキングがあれ
ば次のチップへ、なければ半導体装置の電気特性の検査
を行なう′。以下同様に各チップに順次、マーキングの
検出および半導体装置の電気特性の検査を施し、電気特
性が不良であれば新たにマーキングを施す。
組立工程では半導体基板の各チップに、マスク合わせ工
程、検査工程で施された不良のマーキングを検出し、良
品チップのみ組立を行なう。
以上の第2の実施例で述べたように、第2の実施例にお
いては第1の実施例で不良チップの判別および認識に用
いた記憶装置をインクジェットによるマーキングにff
1fたものである。インクジェットによるマーキングを
用いたことにより、各工程で作業者が半導体基板内の不
良チップの分布等を直接目で確認でき、その結果を半導
体装置の製造工程に迅速にフィードバックすることがで
きる。
なお第2の実施例のインクジェットによるマーキングの
変わりにレーザによるマーキングを用い9パ ることもできる。レーザを用いるとマーキングを小さく
することが可能になるため、たとえばアライメントキー
上にレーザによるマーキングを施すことによりアライメ
ント操作とマーキングの検出が同時に行なえる。また各
チップの寸法が小さくても適用可能であるなどの新たな
特徴が見出される。
以上の第1の実施例および第2の実施例において、良・
不良の判別、識別および不良の認識等の動作はすべて自
動化が可能であり、マスク合わせ工程、検査工程および
組立工程において、自動化された半導体基板の製造ライ
ンを構成できる。またパターン検査あるいは電気特性の
検査工程において、経験的に知られている不良チップの
極在する領域にのみ本発明の半導体基板の製造方法を適
用し、さらにスループプツトの向上を図ることも可能で
ある。また上記検査をチップ内の最も不良の発生し易い
パターンについて行なうこと、あるいは電気特性の検査
をチップ内の半導体装置の特定の装置についてのみ、あ
るいはテストトランジ 0 スタについてのみ行なうことなども可能である。
以上説明したように本発明の半導体基板の製造方法は、
一度不良と認定された半導体チップはその後の工程で無
駄な処理をしないため工程を合理化できるもので工業上
の利用価値が高い。
以上述べたように、本発明よりなる半導体基板の製造方
法においては半導体基板上に形成されたパターンとマス
クパターンを比較して不良パターンの検出を行ない、次
のマスク合わせ工程で不良パターンを有す6半導体チッ
プを飛び越して上記工程を行なうことにより、マスク合
わせ工程でのスルーブツトの増大を図るものであり、マ
スク合わせ工程が回を重ねるに従ってその効果は著しく
顕著なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体基板の製造方
法を示すマスク合わせ工程図、第2図は同方法における
検査工程図、第3図は同方法における組立工程図である
。 1・・・・・・マスクアライナ−12・・・・・・パタ
ーン検査11 装置、3・・・・・・記憶装置、4・・・・・・テスタ
ー、5・・・・・・組立装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名特開
昭58−103150(4) @All 膚 II z 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上の各半導体チップ毎に順次パターンを形成
    する方法において、前記基板上の各半導体チップにマス
    クパターンを順次転写する工程と、前記半導体チップに
    転写されたパターンと前記マスクパターンを比較し、前
    記半導体チップの前記パターンの良あるいは不良を順次
    検査する工程と、前記不良の半導体チップを飛び越して
    順次前記半導体チップに後工程の処理を施す工程とより
    なることを特徴とする半導体基板の製造方法。
JP56204384A 1981-12-16 1981-12-16 半導体基板の製造方法 Pending JPS58103150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204384A JPS58103150A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204384A JPS58103150A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 半導体基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103150A true JPS58103150A (ja) 1983-06-20

Family

ID=16489635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204384A Pending JPS58103150A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271430A (ja) * 1987-03-31 1987-11-25 Canon Inc ウエハ−処理方法
EP1191591A3 (de) * 2000-09-08 2003-04-23 Infineon Technologies AG Verfahren und Markierung zum Kennzeichnen integrierter Schaltkreise

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845179A (ja) * 1971-06-25 1973-06-28
JPS53104168A (en) * 1977-02-23 1978-09-11 Hitachi Ltd Semiconductor pellet bonding method
JPS53129587A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Jeol Ltd Electron beam exposure unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845179A (ja) * 1971-06-25 1973-06-28
JPS53104168A (en) * 1977-02-23 1978-09-11 Hitachi Ltd Semiconductor pellet bonding method
JPS53129587A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Jeol Ltd Electron beam exposure unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271430A (ja) * 1987-03-31 1987-11-25 Canon Inc ウエハ−処理方法
JPS6352454B2 (ja) * 1987-03-31 1988-10-19 Canon Kk
EP1191591A3 (de) * 2000-09-08 2003-04-23 Infineon Technologies AG Verfahren und Markierung zum Kennzeichnen integrierter Schaltkreise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3751647A (en) Semiconductor and integrated circuit device yield modeling
US3598604A (en) Process of producing an array of integrated circuits on semiconductor substrate
US6766208B2 (en) Automatic production quality control method and system
US5633173A (en) Method for detecting wafer defects
JPH0772206A (ja) Lsi検査装置及び方法
US7020536B2 (en) Method of building a defect database
JPS58103150A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS58103151A (ja) 半導体基板の検査方法
US10102615B2 (en) Method and system for detecting hotspots in semiconductor wafer
JPS594019A (ja) パタ−ン比較検査方法
JPS58196445A (ja) マスク検査方法
WO2021184526A1 (zh) 检测对象缺陷图案的优先级排序装置、排序方法及存储介质
JPH01218037A (ja) 半導体ウェハの検査方法
US6784002B1 (en) Method to make wafer laser marks visable after bumping process
JP2969822B2 (ja) 半導体装置の製造管理システム
JPH05299318A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2532110B2 (ja) 電子線露光方法
JPH07306848A (ja) 歩留まり推定装置
KR0168353B1 (ko) 넌패턴 웨이퍼의 검사방법
CN113791526A (zh) 多重图形化的光刻顺序的确定方法
JPH04352314A (ja) 半導体ウェハの識別方法
JP3487297B2 (ja) 半導体装置の検査方法及び検査用ウェハ及び検査用パターンマスク
TW201925804A (zh) 診斷半導體晶圓的方法
JPH10178072A (ja) 半導体検査方法
JPS63159854A (ja) フオトマスク