JPS5810200Y2 - 自動再生切換機構 - Google Patents

自動再生切換機構

Info

Publication number
JPS5810200Y2
JPS5810200Y2 JP12530477U JP12530477U JPS5810200Y2 JP S5810200 Y2 JPS5810200 Y2 JP S5810200Y2 JP 12530477 U JP12530477 U JP 12530477U JP 12530477 U JP12530477 U JP 12530477U JP S5810200 Y2 JPS5810200 Y2 JP S5810200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
switch
pause
output shaft
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12530477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5451511U (ja
Inventor
沢井国男
Original Assignee
船井電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 船井電機株式会社 filed Critical 船井電機株式会社
Priority to JP12530477U priority Critical patent/JPS5810200Y2/ja
Publication of JPS5451511U publication Critical patent/JPS5451511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810200Y2 publication Critical patent/JPS5810200Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再生レバーとポーズレバーをON操作した待機
状態でタイマー装置により設定時間が来たらパワーON
とすると共にポーズレバーを解除して再生状態とする自
動再生切換機構に関するものであり、その目的とすると
ころはタイマー切換スイッチをポーズレバーがON操作
されていない時に操作できないように阻止することによ
り簡単な構成で機器の誤動作を防止しようとするもので
ある。
以下本考案の一実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図はテープレコーダの概略平面図であり、1はテー
プ巻取リール、2はテープ巻戻リールであり、前記巻取
リール1は第2図に示す如くフライホイールFにより駆
動される再生ギヤ3及び早送りギヤ4によって回転され
るリール軸5(7) IJ−ル台6底而に作用片7をス
プリング8を介して該軸5に回動自在に保持している。
該作用片7は一端にピン9を設けており、該ピン9は磁
気テープの録音・再生・早送り・早戻し等以外の時に作
用片7が第1図の反時計方向に回動すべく阻正片10を
介して圧接される。
一方作用片7の他端には長孔11が設けられており、該
長孔11には中央を枢着12L一端にピン13を設けた
検出アーム14の他端(作用要素12a)が回転および
摺動自在に設けられている。
15はフライホイールFのギヤ160回転を前記リール
軸1に伝達するアイドルギヤ17に設けられたギヤ18
によって駆動される回転体であり、該回転体15は、第
3図及び第4図に示す如く、この出力軸19に偏心する
カム20a、2Qbと、出力軸19を中心に一方のカム
20aの最長半径L1及び他方のカム20bの最短半径
L2と略同一円周上に形成する係合要素36とを設けて
おり、かつこの出力軸19は前記アイドルギヤー17の
軸21に枢着する揺動アーム22に軸支されており、該
アーム22はスプリング23を介して一定方向に負勢し
ストッパ24で、この回動を駆虫している。
また\前記回転板15の出力軸19は中央な枢着27し
一端をレバー解除板25の突片26に対応させた作動板
28の他端に形成する長孔29に保持されている。
更に、前記アイドルギヤ17はフライホイールFのキャ
プスタン軸30を軸受する軸受板31に回転自在に軸支
21しており、この軸受板31は磁気ヘッド(図示省略
)等を備え録音・再生時にこのヘッドを磁気テープに添
接せしめるべく移動する演奏プレート32の一端に当接
するピン33を設けている。
この演奏プレート32の一端には前記ピン33を前記ス
プリング23に抗して押圧する押圧片34と演奏プレー
ト32が磁気ヘッドをテープに添接する方向へ移動した
時に前記スプリング23を介してアイドルギヤ17をリ
ール軸1の再生ギヤー3に添接すべくピン33を摺動せ
しめ軸受板31を反時計方向へ回動せしめるテーパ而3
5が形成されている。
而して、再生又は早送り時には、前記阻IL片10が作
用片Iのピン9から離反しており、リール軸1が反時計
方向へ回転して巻取操作を行うと、リール台6底面にス
プリング8を介して圧接されている作用片7が反時計方
向、即ちリール軸10回転方向へ従回動する。
したがって検出アーム14のピン13はリール軸1と同
一方向へ同転する回転体15の内方のカム20aの局面
に圧接回動される。
その後磁気テープが巻取られてす+−ル軸1の回動が伴
出すると作用片7はリール台6と非従動状態となり検出
アーム14のピン13のカム20に対する圧接力が解除
され、第3図及び第4図に示す如くピン13は回転が続
行する回転体15のカム20aの周面に添って移動し、
カム20aの最長半径L1の周面位置からこのカム20
a周面から離れ出力軸19を中心とする粗動(第4図矢
印)を移動する。
そして該ピン13がこの粗動上に設けられている係合要
素36に係合すると、ピン13を設ける検出アーム14
は支点12に枢着保持されているので、アーム22に枢
着されているので、アーム22に枢着されている回転体
15はスプリング23に抗して時計方向に回動すると、
この出力軸19は作動板28を反時計方向へ回動せしめ
てレバー解除板25をこの支持スプリング37に抗して
突片26を介して右方向へ移動せしめこのレバー解除板
25に連結する再生レバーPLAY、早送りレバーFF
等を解除する様にしている。
また、巻戻時には1前記駆虫片10が作用片1のピン9
から離反しており、リール軸1,2力時計方向へ回転し
て巻戻操作を行うと、リール台6底面にスプリング8を
介して圧接されている作用片7が時計方向、即ちリール
軸1,2が回転する巻戻方向へ従回動する。
したがって検出r−ム14のピン13はリール軸1,2
と反対方向へ回動する回転体15の外方のカム20bの
周面に圧接回動させる。
その後磁気テープが巻取られてリール軸1.2の回転が
停止りすると、作用片1はリール台6と非従動状態とな
り検出アーム14のピン13の他方カム20bに対する
圧接力が解除され、第3図及び第4図に示す如く、ピン
13は回転が続行する回転体15のカム20bの周面に
添って移動し、カム20bの最短半径L2の周面位置か
らこのカム20b周面から離れ出力軸19を中心とする
軌道(第4図矢印)を移動する。
そして該ピン13がこの軌道上に設けられている係合要
素36に係合すると、ピン13を設ける検出アーム14
は支点12に保持されているので、アーム22に枢着さ
れている回転体15はスプリング23に抗して時計方向
に回動すると、この出力軸19は作動板28を反時計方
向に回動せしめてレバー解除板25をこの支持スプリン
グ37に抗して突片26を介して右方向へ移動せしめこ
のレバー解除板25に連結する早戻しレバー等を解除す
る様にしている。
また、録音・再生時再生レバーを操作すると、磁気ヘッ
ド等を備える演奏プレート32がこのヘッドが磁気テー
プに添接する方向、即ち矢印A方向に移動すると、該演
奏プレート32の一側に形成する押圧片34がキャプス
タン軸30の軸受板31のピン34から離れ、ピン34
はテーパ面35に添って移動して軸受板31はスプリン
グ23を介して反時計方向へ回転する。
この時該軸受板31の一端に枢着するアイドルギヤ11
は巻取りリール軸1の再生ギヤ3に添接すべく軸受板3
1を介して回動する。
そして、フライホイールFの回転をギヤ16アイドルギ
ヤ17を介してリール軸1に伝達する。
逆に、再生レバー等によりヘッドを有する演奏プレート
32が復帰すると、前記軸受板31のピン33はテーパ
面35を介して抑圧片34位置へ復帰し、軸受板31を
キャプスタン軸30を中心に時計方向に回動し、軸受板
31の一端に枢着するアイドルギヤ17をリール軸1の
再生ギヤ3から離反し、フライホイールFのリール軸1
への回転伝達を解除する。
更に、38はタイマー切換スイッチであり、該タイマー
切換スイッチ38は第5図に示す如く矢印方向に回動し
たON状態を他機構(図示省略)によりロックするため
に連結する切換片39と1前記駆虫片10に連動連結す
る突片40と、ポーズレバーPO8Eに連動連結するス
トッパ41と、前記作動板28を操作する操作片42と
からなる。
該操作片42は第6図に示す如く中央を枢着27する作
動板28のテーパ面43に嵌入するもので該スイッチ3
8をON回動時作動板28を二点鎖線に示す如く上動さ
せ、レバー解除板25の突片26に対応させていた一端
を後述するポーズ解除アーム44の一端45に対応させ
これを操作する様にする。
ポーズ解除アーム44は中央を枢着し一端45を前述の
如く作動板28に対応させ他端49をポーズロックスイ
ッチ47の押片48に対応させている。
該ポーズロックスイッチ47は第7図゛に示す如く長孔
50を介してピン51に摺動するポーズレバーPO8E
の突起52によってスイッチされる周知のスイッチであ
り、該ポーズレバーの一押圧操作でテーパ面53を介し
て鉤部54にロックされ、二押圧操作で傾剰片55を介
してロック解除されるものである。
また、このスイッチ47はスプリング56を介して浮動
自在に設けられておりポーズ解除アーム44の他端49
が該スイッチ47の押片48を押圧するスイッチ4Tの
鉤部54側が浮動して保合状態の突起52を解除する様
にしている。
また、ポーズレバーPO8Eは一端57をタイマー切換
スイッチ38のストッパ41に対応しており\第8図に
示す如くポーズL/バーPO8IIM−押圧操作されて
いないとき該スイッチ38が回動してタイマーON状態
とならないように阻止している。
また1ポーズレバーPO8Eの他端58は連結板59を
介して再生レバーPLAYの切欠60にスプリング61
を介して従動する演奏プレート32の舌片62に連動連
結されている。
該連結板59は支点63を介して回動自在に設けられて
いる。
更に\前記阻止片10は先端10aをリール2に枢着す
る作用片7のピン9に対応させ、中央を演奏プレート3
2に枢着し、他端65を前記タイマー切換スイッチ38
の突片40に連動連結しており、該切換スイッチ38の
ON回動と共に先端10aをスプリング66に抗して作
用片7のピン9から離反する方向へ回動せしめる。
(この時タイマー切換スイッチは他機構によりロックさ
れている。
)また、オートストップ等により再生レバーPLAY#
が演奏状態からOFFになって演奏プレート32が復帰
すると、駆虫片10も同様にもどりタイマー切換スイッ
チ38の突片40を押動して該スイッチ38をOFF回
動する。
更に、前記駆虫片10下面には第9図に示す如くテーパ
面67.68を形成する鉤体69が設けてあり、該鉤体
69のテーバ面6T前方にはテープレコーダ基板等に設
ける突片70を後方には早送りレバーFF及び巻戻しレ
バーRIlilvにより前方へ摺動する舌片71を夫々
設けである。
そして、再生レバーPLAY等により演奏プレート32
と共にこの阻止片10が前動すると、鉤体69のテーパ
面67が突片70に当接して該駆虫片10を支点64を
介してピン9から離反する方向(矢印方向)へ回動する
また、早送りレバーFF又は巻戻しレバー解除板等によ
り前記舌片11が前方へ摺動すると、該舌片71が鉤体
69のテーパ面68に当接して該阻虚片10を前記と同
様に回動する。
このことは阻止片10の先端10aがピン9を押圧した
状態である時は前述の如く検出アーム14を介して該ア
ーム14のピン13が回転体15のカム20ailff
iに圧接することを意味し、また、先端10aがピン9
を押圧しない状態である時は検出アーム14のピン13
が回転体15のカム20a面に圧接する負勢状態を解除
することを意味する。
この様にして、再生レバーPLAYとポーズレバーPO
8Eを予じめON操作しておき、タイマー切換スイッチ
38を矢印方向へON回動してこれを保持しておく。
その後、設定時間が来てパワーオンとなりフライホイー
ルFが駆動されると、フライホイールFのギヤ16、ア
イドルギヤ17、及び該アイドルヤに一対的に設けるギ
ヤ17aを介して回転体15が回動される。
この時アイドルギヤ17はポーズレバーPO8EがON
操作されているのでリール2の再生ギヤ3に噛合ってお
らずリール軸5は非回転状態であり\かっ駆虫片10は
タイマー切換スイッチ380回動によりこの突片40を
介して駆虫片10を回動して、この先端10aが作用片
7のピン9を圧接しない状態となっているので、検出ア
ーム14は非負勢状態となり、このピン13がカム20
a面に添って移動し該カム20aの最長半径L1位置か
ら離れ、保合要素36に係合する。
−力作動板28は第6図に示す如くタイマー切換スイッ
チ38の操作片42によって上動されこの端部がポーズ
解除アーム44の一端45に当接する状態であるので、
前記ピン13が係合要素36に係合して、回転体15の
出力軸19を移動させると、作動板28を支点27を介
して回動せしめ、この端部を介してポーズ解除アーム4
4を支点46を介して回動する。
従ってポーズ解除アーム44の他端49をポーズoツク
スイッチ47の押片48を押圧して、該スイッチ47の
鉤部53を浮動させてポーズレバーPO8Eの突起52
の係合を外してポーズレバーPO8EをOFF状態に解
除する。
ポーズレバーPO8Eが解除されると、第5図に示す如
く連結板59を介して演奏プレート32が再生状態とな
るので、演奏プレート32−側に設けるテーパ面35に
キャプスタン軸受板31のピン33を摺動させアイドル
ギヤ17をリール2の再生ギヤ3に噛合わせる。
斯様にしてポーズを解除して再生状態にすることができ
る。
第10図乃至第13図は各操作レバーPLAY。
RBW FF、PO8Eの操作状態を示すものである。
第10図は再生レバーPLAYをON操作しているもの
で、前述の如く演奏プレート32を再生レバーPLAY
の切欠60にスプリング61で押圧している舌片62を
介して前動せしめ1同時に陶体69を突片70に当接し
て阻止片10の先端10aを作用片7のピン9から離反
する様にしている。
第11図及び第12図は早送りレバーFF及び巻戻レバ
ーREWをON操作した夫々の状態を示す。
各レバーFF、REWは前記舌片T1を折曲形成した摺
動板72に夫々当接してこれを作動せしめ、舌片71を
陶体69に作用させて阻IE片10の先端IQaを作用
片Tのピン9から離反する様にしている。
第13図は再生中に早送りする場合を示し、再生レバー
PLAYと早送りレバーF’Fを操作した状態を表わす
再生レバーPLAYをON操作すると第10図の状態と
なるが、更に、この状態で早送りレバーFFをON操作
すると、前記摺動板72を押動してこの舌片71が連結
板59を回動させ、再生レバーPLAYの切欠60にス
プリング61で押圧している演奏プレート32の舌片6
2を介して演奏プレート32を若干後退させ該プレート
32上の磁気ヘッド等をリール1,2に巻着する磁気テ
ープかられずかに離した状態にする。
この時阻止片10はプレート32と共に後退し突片70
から陶体69を外して阻虚片10の先端10aを作用片
Tのピン9に圧接させる。
このことは検出アーム14のピン13を回転体15のカ
ム2Qa周而に圧接することになり、従ってテープの巻
取が終了してリール軸5がが停車したとしてもピン13
は係合要素36に係合しないので再生時に早送り操作し
た時はオートストップがかからないことになる。
通常再生時に早送り操作する場合はオートストップがか
がらない方が好ましい。
叙上の如く本考案は磁気テープを巻取り・巻戻しするリ
ール軸と、該リール軸の回転を検知する検出アームと、
出力軸及び保合要素を設は検出アームが保合要素に係合
した時に出力軸を移動する様にした回転体と、磁気ヘッ
ドを磁気テープに添接せしめ再生状態とする再生レバー
と、前記磁気テープから磁気ヘッドを若干離しかつリー
ル軸の回転を伴出せしめるポーズレバーとを備え、前記
再生レバーをロックするレバー解除板の倒れかに前記出
力軸の移動を作用せしめるタイマー切換スイッチと、該
スイッチに設はポーズレバーのON操作時以外に該スイ
ッチを操作できないように両市スるストッパーとを設け
、再生L/バー トホ−、zニレバーをON操作した待
機状態でタイマー等によら回転体を回動せしめ、リール
軸の非回動時検出アームを係合要素に係合せしめて、こ
の出力軸を移動せしめることによりポーズレバーをOF
F操作すると共に、リール軸を回動して再生状態にする
一方、タイマー切換スイッチポーズレバーがON操作さ
れていない時に操作できないように駆虫する様にしたの
でタイマー切換スイッチをポーズレバーがON操作され
ていない時に操作できないように駆虫することにより簡
単な構成で機器の誤動作を防虫することができる等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は概
略全体平面図\第2図は巻取リールの断面説明図、第3
図及び第4図は回転体の作用説明図、第5図は第1図の
作用説明図、第6図は作動板とタイマー切換スイッチと
の関係を示す作用説明図、第7図はポーズレバーとポー
ズ解除アームの関係を示す概略説明図、第8図はタイマ
ー切換スイッチとポーズレバーとの関係を示す断面説明
図、第9図は駆虫片の拡大説明図、第10図乃至第13
図は各操作レバーのON操作状態を示す動作説明図であ
る。 5・・・・・・リール軸、14・・・・・・検出アーム
、15・・・・・・回転体、19・・・・・・出力軸、
25・・・・・・レバー解除板、36・・・・・・係合
要素、38・・・・・・タイマー切換スイッチ、41・
・・・・・ストッパー、PLAY・・・・・・再生レバ
ー、PO8E・・・・・・ポーズレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気テープを巻取り・巻戻しするリール軸1゜2と、倒
    れか一方のリール軸10回転を検知する検出アーム14
    と、出力軸19及び係合要素36を設は検出アーム14
    が係合要素36に係合した時に出力軸19を移動するよ
    うにしたフライホイールFと連動する回転体15と、磁
    気ヘッドを磁気テープに添接せしめ再生状態とする再生
    レバーPLAYと1前記磁気テープから磁気ヘッドを若
    干離しかつリール軸10回転を伴出せしめるポーズレバ
    ーPO8Eと、再生レバーP LAY@の各操作レバー
    をロックまたは解除するレバー解除板25と、前記ポー
    ズレバーPO8Eまたはレバー解除板25の何れかに前
    記出力軸19の移動を作用せしめるタイマー切換スイッ
    チ38と、該スイッチに設けていてポーズレバーPO8
    EのON操作時以外に該スイッチ38を操作できないよ
    うに阻止するストッパー41とを設け、再生レバーPL
    AYとポーズレバーPO8EをON操作しかつ前記タイ
    マ切換スイッチ38をON操作して前記出力軸19の移
    動をポーズレバーPO8Eに作用させてこれを解除する
    側に切換えた待機状態でタイマー等で電源をONにする
    ことにより回転体15を回動せしめリール軸1の非回動
    時検出アーム14を係合要素36に係合せしめて、この
    出力軸19を移動せしめることによりポーズレバーPO
    8EをOFF操作し、リール軸1を回動して再生状態に
    する一方1この動作と連動してタイマー切換スイッチ3
    8をOFF操作して前記出力軸19をレバー解除板25
    を解除する側に切換えて自動停止待機状態とすると共に
    、リール軸19を回動して再生状態にする一方1 タイ
    マー切換スイッチ38をポーズレバーPO8EIJ!−
    ON操作されていない時に操作できないように阻止する
    様にした自動再生切換機構。
JP12530477U 1977-09-16 1977-09-16 自動再生切換機構 Expired JPS5810200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12530477U JPS5810200Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 自動再生切換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12530477U JPS5810200Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 自動再生切換機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5451511U JPS5451511U (ja) 1979-04-10
JPS5810200Y2 true JPS5810200Y2 (ja) 1983-02-24

Family

ID=29086090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12530477U Expired JPS5810200Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 自動再生切換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810200Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5451511U (ja) 1979-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810200Y2 (ja) 自動再生切換機構
US4470087A (en) Head base drive mechanism in tape player
JPH0150983B2 (ja)
JPS5810201Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるタイマ−解除機構
JPS604245Y2 (ja) ピツクアツプアーム自動復帰機構
JPH0150984B2 (ja)
JPS5819715Y2 (ja) 磁気記録再生装置
US4646174A (en) Magnetic tape reproducing apparatus including automatic stop mechanism
JPH0528576Y2 (ja)
JPS5853712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPS6220906Y2 (ja)
JPS6143775B2 (ja)
JPH034986Y2 (ja)
JPS624920Y2 (ja)
JPS633004Y2 (ja)
JPS6144266Y2 (ja)
JPH0415537B2 (ja)
JPH0339345B2 (ja)
JPS6141149Y2 (ja)
JPS6235152Y2 (ja)
JPS5822267Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御機構
JPS6125075Y2 (ja)
JPH0411238Y2 (ja)
JPS593382Y2 (ja) テ−プ終端検出装置
JPH05973Y2 (ja)