JPS58100999A - 可動保持装置 - Google Patents

可動保持装置

Info

Publication number
JPS58100999A
JPS58100999A JP57172546A JP17254682A JPS58100999A JP S58100999 A JPS58100999 A JP S58100999A JP 57172546 A JP57172546 A JP 57172546A JP 17254682 A JP17254682 A JP 17254682A JP S58100999 A JPS58100999 A JP S58100999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable holding
holding device
drive wheels
support
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57172546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367797B2 (ja
Inventor
ミラン・タランダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BITOKOBIICHIE UNIKOFUSUKE SUTO
BITOKOBIICHIE UNIKOFUSUKE SUTOROIRUNII KONCHIERUNOBII PODONIKU
Original Assignee
BITOKOBIICHIE UNIKOFUSUKE SUTO
BITOKOBIICHIE UNIKOFUSUKE SUTOROIRUNII KONCHIERUNOBII PODONIKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BITOKOBIICHIE UNIKOFUSUKE SUTO, BITOKOBIICHIE UNIKOFUSUKE SUTOROIRUNII KONCHIERUNOBII PODONIKU filed Critical BITOKOBIICHIE UNIKOFUSUKE SUTO
Publication of JPS58100999A publication Critical patent/JPS58100999A/ja
Publication of JPH0367797B2 publication Critical patent/JPH0367797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0264Carriages for supporting the welding or cutting element magnetically attached to the workpiece

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、加熱分離に用いられる燃焼トーチ、
あるいは、例えば炭酸ガス雰囲気中における半自動溶接
柄・等の溶接ヘッド等の工具を、クランプして案内する
だめの可動保持装置に関する。
例えば酸素により燃焼するトーチをクランプして案内す
るための公知の可動保持装置は、種々の構造を有してい
る。
これらの公知の装置の1つは、可動支持部材が案内ロー
ラにより案内される案内レールを備え、可動支持部材に
は案内レール上に位置するラックに噛合するビニオンに
より駆動される駆動源が設けられる。トーチは可動支持
部材に固定された支持アームにクランプされる。
この従来装置は、可動支持部材を直線状前進方向に運転
させるべく設計されたレールの形状により、トーチの移
動範囲が制限されるという欠点がある。この装置を、溶
接対象物の内部や外部に設置することは、水内レールの
長さのために、しばしば制限を受ける。さらに、ワーク
ピースが平面でなくうねっている場合、溶接のための角
度定規を作る時に、形状の偏れが生じるという他の欠点
がある。寸だ、複雑々表面形状の材料を分離する場合、
案内レールが剛性のだめに所望の形状にならないことに
より、同様な欠点を生じる。
さらに、ボギーの車輪が移動する案内レールを有さす、
製造物がレールに沿って案内される可能性のある、公知
の装置がある。これらの装置は、通常2個の車軸を有し
、それらのうち一方は案内車軸であり、また両車軸を越
えた所に位置する1駆動源を有する。トーチは駆動輪の
車軸の上方に位置する。
との装置は、スリップを防止して駆動輪に確実なスラス
トを与えるために、重量が大でなければならず、したが
って、水平面、あるいは若干傾斜した面に設置する場合
に制限があるという欠点がある。この装置の最小長さは
、駆動輪の直径の少々くとも2倍である。したがって、
これに応じた、トーチの運転無効領域がある。
本発明の目的は、上述した欠点を除去することにある。
本発明に係る構成は、ボギー軸に回転自在に支持された
支持駆動輪から成る単軸ボギーを備えるとともに、支持
駆動輪間すなわちそれらの内側に独立駆動源を有し、こ
の駆動源は駆動輪の直径よりはみ出々い。各支持駆動輪
は、少なくとも2個のポールシューと、例えば永久磁石
等の磁石を備え、ボギー軸には、少なくとも1個の、工
具のホルダ用の支持アームと、回転モーメントの反力を
受けるだめの付加手段が設けられる。
支持駆動輪のポールシー−の外周面に、例えばインがリ
ュート曲線の刻み目が形成されてもよい。
ポールシー−が、内周面で、弾性部材を介して支持駆動
輪のハブに支持されてもよい。
磁石は、外周面に、弾性部材を備えてもよい。
支持アームは、制御装置を有するボギー軸内に回転自在
に支持されるとともに、工具のホルダに接続されたねじ
付スリーブを有する駆動ねじを備え、駆動ねじは、電動
機紐よび(寸たけ)手動操作部に接続される。
支持駆動輪の通り道に対向する摺動自在なビンを備れだ
カムが、支持駆動輪の外側においてボギー軸に回転自在
に設けられてもよい。
支持駆動輪の移動方向を検知する方向検知器が、ボギー
軸に設けられてもよい。
工具のホルダは、支持アームの位置検知器を備えてもよ
い。
本発明に係る可動保持装置の利益は、駆動輪の滑りを防
止する装置全体の重量が、支持駆動輪とワークピースの
間の磁力により置換えられたことである。このように重
量の小さい構成が得られるので、駆動源の出力が少なく
て済み、また駆動源の大きさが小さくなり、単軸ボギー
の駆動輪の間に駆動源を設置することができる。工具の
ホルダの支持アームが単軸ボギーの支持駆動輪の軸内に
配設されるので、例えばトーチ等の工具の操作範囲が、
従来装置に対して、実際上無制限になる。
本発明に係る構成の重量が小さいことによる他の利益は
、案内レールを用いることなく、頭上に位置する平面本
含み、鉛直面に沿って移動できることである。
本発明に係る構成の単軸の実施例によれば、ワークピー
スのやや平坦ではない表面であっても、異なる平面間を
連続的に移動することができる。
工具の支持アームは、支持駆動輪の中心に位置し、ワー
クピースからのトーチの一定距離が維持される。
支持1駆動輪のパブ上に設けられた支持駆動輪のポール
シー−を弾性支持したことにより、ポールシューがワー
クピース表面のゴミに当接した場合にホルダの位置を変
えるとと々く、ポールシューの位置を少し変更すること
ができる。
ワークピース表面のゴミに当接した場合におけるトーチ
の偏れは、同様に、ポールシー−の外表面の刻み目によ
り防止される。
さらに他の利益は、共通軸上に位置する支持駆動輪に独
立駆動源を用いることにより、通り道を所望の方向に変
更できることである。この目的のため、種々の検知器が
使用される。
本発明の実施例装置を、添附図面に概略的に示す。
可動保持装着は、ボギー軸12に回転自在に支持された
支持駆動輪11.11’から構成される単軸ボギーを備
え、これら駆動輪11,11′間に位置する独立駆動源
13.13’を有する。これらの駆動源13 、13’
は、例えば電動機とギアケースとから構成される。第1
図の実施例では、独立駆動源13.13’は、ボギー軸
120周縁に沿って駆動輪11 、11’間に位置し、
これら駆動輪11゜11′の外径を越えて突出すること
はない。独立9駆動源13 、13’は、支持駆動輪1
1 、11’の径よりも小径の内側面間に位置する保護
管26により保護される。各支持駆動輪11 、11’
は、ボギー軸12上のハブ113 、113’によ多回
転自在に支持され、例えば永久磁石のような磁石112
を備えた、少なくとも2個のポールシュー111から構
成される。支持駆動輪11 、11’のポールシュー1
11の外周面は、本実施例においては、例えばイン、y
 IJニート曲線の刻み目が形成される。
他の実施例によればポールシュー111は、その内周面
において、弾性部材114により支持駆動輪11 、1
1’のハブ113.113’上に支持される。本実施例
において、磁石112は、外周部に弾性部材115が設
けられる。弾性部材114゜115は例えば、円形断面
のゴム製の輪でもよい。
?ギー軸12内には、少なくとも、工具のホルダ15用
の支持アーム14が配設される。支持アーム14は、本
実施例でけボギー軸12内に同軸的に回転自在に支持さ
れ、かつ工具のホルダ15の角度調整のだめの制動装置
19が設けられる。工具のホルダ15へ接続されるねじ
付スリーブ18を備えだ駆動ねじ17は、ボギー軸12
の中心を通る。1駆動ねじ17は、例えばボギー軸12
の孔部内に位置する独立駆動源20に接続され、あるい
は支持アーム14の端部にあって駆動ねじ17に連動す
る手動操作部27に接続される。あるいは、これら駆動
源20と手動操作部27の両者が設けられる。2個の支
持アーム14が用いられる場合、それらはボギー軸12
の両側に配設される。
回転モーメントの反力を受けるだめの手段16がさらに
ボギー軸12に配設される。これは、その端部において
ワークピースに接触する、例えば棒部材を有し、また、
例えば回転自在に支持されたローラの形状をし、ポール
シューを有するかもしれ々い磁石を備える。回転モーメ
ントの反力を受けるだめの手段16は、第1図に示す実
施例では、7+?ギー軸12の両端部に配設される。回
転モーメントの反力を受けるだめの手段16は腫だ、駆
動源13 、13’が設置される支持駆動輪11..1
1’間に配設してもよい。支持駆動輪11 、11’の
通り道に対向する摺動自在なフィンガ22.22’を備
えたカム21.21’l、−1、支持駆動輪11.11
’の両側部においてボギー軸12上に設けられる。
摺動自在なフィンガ22.22’は、リターン・スプリ
ングに亥内されて摺動自在に設けられた、例えば棒部材
であり、案内部材はがギー軸12に固着される。カム2
1.21’は、ホルダ23によシ相互に連結される。支
持駆動輪11 、11’の移動方向を電気的に制御する
だめの方向検知器24け、本実施例で+d&ギー軸12
に固定される。工具のホルダ15ば、本実施例では、位
置検知器25を備え、この検知器25ば、支持アーム1
4上の工具のホルダ15の位置を決定し、駆動ねじ17
の駆動源20の制御を行なう。
方向検知器24および位置検知器25は例えば、ワーク
ピースに固定された型や定規の形状を機械的に検出する
フィンガを備えたポテンショメータにより構成される。
これら検知器は、例えばレーザ光線等の光線を検知する
光電子工学的なものであってもよいし、あるいは電磁石
による検知器のようなものであってもよい。型板や定規
は、ワークピース、あるいはその一部分に代えてもよい
可動保持装置がワークピース上で用いられる時、カム2
1.21’はホルダ23により、摺動自在々フィンガ2
2.22’が支持駆動輪11 、11’の外周を越えて
これらの通り道に合致する位置に、回動される。これに
より、ワークぎ−ス上の可動保持装置が容易に位置決め
される。次いで、ホルダ23を下降させて、摺動自在外
フィンガ22゜22′が変位し、支持1駆動輪11 、
11’は磁力によりワークピース上に押付けられる。ワ
ークピース75為ら可動保持装置を取除くには、反対の
ことを行なえばよい。ワークピース上の可動保持装置に
工(11) 具を取付けた後、例えば燃焼トーチが工具のホルダ15
に固定されると、例えば移動速さ等の作動条件が調節さ
れる。そして、方向検知器24や、できれば位置検知器
25がワークピース上に置かれ、工具の位置や移動方向
が決定される。
これらの調節の後、装置全体は、例えばホルダ23やリ
モート・コントロール用の付属制御パネルのような、可
動保持装置に配置された制御要素により運転される状態
になる。可動保持装置に直接設けられ、あるいはこれの
外側に配設されてケーブルにより接続された電子制御機
器は、すべての電動機の逆転、連続的左回転数調節のよ
うな調節された設定値に従って全ての動きを確実に制御
し、そして、方向検知器24および位置検知器25によ
り決定される位置の偏れの評価を行なう。
該電子制御機器はまだ、さらに、これらの検知器外しに
運転制御を行なう。すなわち、例えば直進方向のような
設定値に従って、電動機の回転数を維持するととができ
る。両支持1駆動輪11.11’に対し異なった速さを
選定すると、装置全体は円(12) 弧状の経路に沿って移動する。
時折、凹凸に遭遇しても、例えばトーチ等の工具の位置
が偏れることなく、弾性部材114により補償される。
特に鉛直平面に沿って変位する滑りは、I−ルシー−1
11の外表面の刻み目により防止される。ポールシー−
111には、刻み目の点における力線の集中のため、例
えば金属粉末等のゴミが押圧されてこれらの点間に保持
され、したがって、ゴミはポールシュー111の接触面
に固着し々い。粘着力はさらに、例えば、磁石112の
外周面に配設されだ円形断面のゴム製の輪により構成さ
れる弾性部材115により増加する。ワークピースど接
触する位置にある、回転モーメントの反力を受けるだめ
の手段16は、本実施例では、ワークピースの表面上に
おけるこれらの手段16の上昇を防止する磁石28を備
える。
回転モーメントの反力を受けるだめの手段16をワーク
ピースに磁力によって連結することにより、頭上で作業
することも可能になる。
本発明は、溶接あるいは加熱分離が、溶接あるいは燃焼
トーチを案内することによって可動構造になっている構
成により実施される、全ての機械装管に用いられ、溶接
あるいは燃焼トーチの移動の最大長さは、全ての作業位
置における操作において、要求される。しかしながら、
本発明による構成は、他の工具のクランプやガイドにも
用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は可動保持装置の一部を示す断面図、第2Mは支
持アーム上の工具のホルダのクランプを示す断面図、第
3図は実施例装置の側面図である。 11 、11’・・・支持駆動輪、12・・・ボギー軸
、13 、13’・・・独立、駆動源、14・・・支持
アーム、15・・・ホルダ、16・・・手段、17・・
・駆動ねじ、18・・・ねじ付スリーブ、19・・・制
動装置、20・・・電動機、21.21’・・・カム、
22.22’・・・フィンガ、23・・・ホルダ、24
・・・方向検知器、25・・・位置検知器、27・・・
手動操作部、28・・・磁石、111・・・ポールシー
−1112・・・磁石、113 、113’・・・ハブ
、114,115・・・弾性部材。 (15) 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和58年1月1?日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願  第172546−号2、発明の
名称 可動保持装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 (外 3名) 5 補正命令の日付 自発補正 6、補正の対象 図   面 7、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録 浄書図面     1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ボギー軸(12)に回転自在に支持された支持駆動
    輪(11、11’)から構成される単軸がギーを備える
    とともに、支持駆動輪(11,11’)間であって、こ
    れらの外径によシ定められる空間内に配設された独立駆
    動源(13,13りを有し、上記各支持駆動輪(11、
    11’)は、例えば永久磁石等の磁石(112)を有す
    る少なくとも2個のポールシー−(111)から形成さ
    れ、工具のホルダ(15)のための少なくとも1個の支
    持アーム(14)と回転モーメントの反力を受けるだめ
    の手段(16)とが、上記ボギー軸(12)に固定され
    ることを特徴とする可動保持装置。 2、回転モーメントの反力を受けるための手段(16)
    は、ワークぎ−スと接触する位置に、少なくとも1個の
    磁石(28)を備えることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の可動保持装置3、支持駆動輪(11,11
    ’)のポールシー−(111)の外表面には、例えばイ
    ンケリュート曲線の刻み目が形成されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の可動保持装
    置。 4 ?−ルシーー(111)は、内周面で、弾性部材(
    114)を介して支持駆動輪(11,11’)のハブ(
    1,13,113’)に取付けられることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の
    可動保持装置。 5 磁石(112)は、外周に弾性部材(115)が設
    けられることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4
    項のいずれか1項に記載の可動保持袋#0 6 支持アーム(14)は、制御装置(19)を有する
    ボギー軸(12)内に回転自在に支持されるとともに、
    ねじ付スリーブ(18)を有する駆動ねじ(17)を備
    え、該ねじ付スリーブ(18)は工具のホルダ(15)
    に接続され、駆動ねじ(17)H電動機(20)および
    (または)手動操作部(27)K接続されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に
    記載の可動保持装置。 7、支持駆動輪(11,11’)の通り道に対向する摺
    動自在なフィンが(22,22’)を有するカム(21
    ,21’)は、ボギー軸(12)上の支持駆動輪(11
    ,11’)の外側に、回転自在に配設され、該カム(2
    1,21’)はホルダ(23)により相互に連結される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第6項のいず
    れか1項に記載の可動保持装置。 8、支持駆動輪(11,11’)の移動を検知する方向
    検知器(24)が、ボギー軸(12)に固定されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第7項のいずれか
    1項に記載の可動保持装置。 9、工具のホルダ(15)は、支持アーム(14)上に
    、位置検知器(25)を設けられることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載の可
    動保持装置。
JP57172546A 1981-10-02 1982-10-02 可動保持装置 Granted JPS58100999A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CS817223A CS229206B1 (en) 1981-10-02 1981-10-02 Portable working apparatus
CS7223-81 1981-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100999A true JPS58100999A (ja) 1983-06-15
JPH0367797B2 JPH0367797B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=5420999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172546A Granted JPS58100999A (ja) 1981-10-02 1982-10-02 可動保持装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4457382A (ja)
JP (1) JPS58100999A (ja)
AT (1) AT387535B (ja)
CS (1) CS229206B1 (ja)
DD (1) DD234144A3 (ja)
DE (1) DE3236288A1 (ja)
FR (1) FR2513922B1 (ja)
GB (1) GB2107265B (ja)
SE (1) SE452567B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8430603D0 (en) * 1984-12-04 1985-01-09 Love J G Autonomously-controllable self-propelling working apparatus
FR2585605B1 (fr) * 1985-07-31 1989-09-15 Viry & Fils Chaudronnerie Dispositif de soudure automatique
US5853655A (en) * 1996-11-07 1998-12-29 Baker; Ronald Glenn Magnetic wheel guided carriage with positioning arm
US20090145249A1 (en) * 2006-10-20 2009-06-11 Dubbeldam Arthur J Modular scanner assembly
DE102009020146B3 (de) * 2009-04-08 2010-06-10 V & M Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden der Enden von Rohren aus Stahl mittels Orbitalschweißen in Hybridtechnik
US8646347B2 (en) * 2009-06-26 2014-02-11 Jireh Industries Ltd. Modular scanner apparatus and probe holding apparatus for inspection
CN116810237B (zh) * 2023-08-30 2023-11-07 山西昕田智造科技股份有限公司 一种空气压缩机外壳焊接机

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD83500A (ja) *
US2467940A (en) * 1944-07-20 1949-04-19 Everett G Livesay Portable torch carriage
US2456444A (en) * 1945-07-12 1948-12-14 John R Brant Electric motor powered wheel drive and control for tool carriages
CH272330A (de) * 1948-08-07 1950-12-15 Elektriska Svetsnings Ab Handgelenkte Brennschneidmaschine.
DE945888C (de) * 1950-01-10 1956-07-19 Air Liquide Von Hand antreibbarer Schweiss- und Schneidbrennerwagen
US2694164A (en) * 1952-02-07 1954-11-09 Walter A Geppelt Magnetic wheel
DE1213707B (de) * 1954-08-28 1966-03-31 Aga Ab Brennschneidvorrichtung
US3201561A (en) * 1964-11-27 1965-08-17 Olin Mathieson Welding apparatus
US3450398A (en) * 1967-07-07 1969-06-17 Kleen Tip Corp The Motorized torch for cutting structural members
GB1286203A (en) * 1969-05-16 1972-08-23 Hitachi Metals Ltd Vehicle
FR2066195A5 (ja) * 1969-10-21 1971-08-06 Dso Balkancar
US4131783A (en) * 1977-01-31 1978-12-26 Kensrue Milo M Welding apparatus
DE2710708C3 (de) * 1977-03-09 1979-12-20 Losenhausen Maschinenbau Ag, 4000 Duesseldorf Lagerung für Walzkörper bei Verdichtungswalzen
US4151390A (en) * 1977-08-04 1979-04-24 Luciano Bisiach Tool holder head, particularly for welding yokes and guns
US4331278A (en) * 1978-04-10 1982-05-25 Sherer Charles R Pipe welding apparatus
JPS5561381A (en) * 1978-10-31 1980-05-09 Kobe Steel Ltd Welding device
US4330109A (en) * 1981-02-13 1982-05-18 Arcair Company Heavy duty carriage assembly

Also Published As

Publication number Publication date
GB2107265B (en) 1985-09-25
FR2513922A1 (fr) 1983-04-08
JPH0367797B2 (ja) 1991-10-24
CS229206B1 (en) 1984-06-18
ATA364882A (de) 1988-07-15
SE8205588D0 (sv) 1982-09-30
US4457382A (en) 1984-07-03
DD234144A3 (de) 1986-03-26
AT387535B (de) 1989-02-10
DE3236288A1 (de) 1983-04-21
FR2513922B1 (fr) 1986-07-18
GB2107265A (en) 1983-04-27
SE452567B (sv) 1987-12-07
SE8205588L (sv) 1983-04-03
DE3236288C2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU96109213A (ru) Устройство для шлифования рельсов
US5323962A (en) Flexible guide system
US3844468A (en) Universal carriage apparatus for operating on pipes and analogous workpieces of various diameters
US4577089A (en) Automatic welding machine
JPS6119579A (ja) ロボツトキヤリア構造体
JPS58100999A (ja) 可動保持装置
EP0067350B1 (en) All position tractor
KR100850592B1 (ko) 대구경 파이프 절단 장치
US3753525A (en) Pipe working carriage
CA2163202C (en) Carriage guiding a tool along a workpiece
WO2014119613A1 (ja) 走行台車
CN110944792A (zh) 行驶台车
US4555853A (en) Drive for position controlled linearly movable carriage
JPS5976676A (ja) 溶接ト−チ等の搬送装置
GB2091620A (en) Self-propelled fusion-cutting bevelling machine
KR19980085251A (ko) 가공대차
US4330109A (en) Heavy duty carriage assembly
JPH0683166U (ja) 自走式溶接装置
CN1097668A (zh) 加工平展板料的设备
JP2016123991A (ja) プラズマガウジング装置
SU1437342A1 (ru) Опорное устройство рельсового транспортного средства
GB2104820A (en) Self-propelled fusion-cutting bevelling machine
JPH0811314B2 (ja) 倣い走行装置
JP2022040621A (ja) 走行台車
JP2019135060A (ja) ローラ及び走行台車