JPS58100951A - 連続鋳造用溶鋼の温度調整方法 - Google Patents

連続鋳造用溶鋼の温度調整方法

Info

Publication number
JPS58100951A
JPS58100951A JP19805781A JP19805781A JPS58100951A JP S58100951 A JPS58100951 A JP S58100951A JP 19805781 A JP19805781 A JP 19805781A JP 19805781 A JP19805781 A JP 19805781A JP S58100951 A JPS58100951 A JP S58100951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
steel
plasma
tundish
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19805781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Katayama
裕之 片山
Masatoshi Kuwabara
桑原 正年
Yoshiharu Nakane
中根 義晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19805781A priority Critical patent/JPS58100951A/ja
Publication of JPS58100951A publication Critical patent/JPS58100951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造する溶鋼の温度をIfl蜜に調整する
だめの方法に関する〇 連続鋳造により良好な鋳片全得るためには鋳型に供給さ
れる溶鋼温度を厳督に制御する必要がおる。このために
、通常、転炉から出鋼する溶鋼温度を管埋すること、ま
た、出鋼後取鍋内浴鋼をArなどで攪拌均一化すること
、必要に応じである時間放置して放熱による温度抵下を
待つこと、めるいは除材を添加することなどによって注
入前の取鍋内浴鋼温度を制御する方法が用いられている
すなわち、必要温度に寺しいか、やや高い温度で出鋼し
て、以後の冷却条件を・−理することによって所定の温
度に合せる方式である。
一方、出鋼温度を高くすることは転炉の耐火物原単位に
悪影#を及ぼし、また、脱リンなとの梢錬反応にとって
も不利である。したがって、転炉吹止温度は極力低くす
ることが望まれるが、現在、次のような理由によって阻
督されている。
(1)出鋼以後、効率的に情調を加熱する手段がないた
め連flYjr、鋳造時の溶鋼温度が所定の値以下にな
るおそれのあるようなゼリギリの値を設定できない。
(II)  最近は溶鋼の取鍋梢錬法が広く採用され、
転炉出鋼後注入までの時間が艮くなる順回にろる。
転炉吹止t![金もつと合理的に設定しようとすnば、
出鋼以後8妥に応じて加熱できる機能をもつことが遣−
ましい。実際に、取鍋内でm鋼全アーク加熱することは
一部用いゆれているが、精魂処理(レリえば説ガス)と
アーク加熱を同時に行うことかできない場合があり1.
I#課期と力0熱期を分けると、全処理時間が酸くなり
放熱tの増力口、耐火物原単位の増ノJOなどの間:魂
を伴っており、必ずし゛も十分満足できるレベルに達し
ているとはぎえない。転炉出鋼後の請訓をカロ熱しよう
とすれば強酸化反応は好ましくないので、電気加熱によ
らざるを寿ない。七の場合に加熱Mを短縮しようとすれ
ば嵯源容遣が大きくなって設備費が犬になること、また
、加熱に伴って望−ましくない副作用、列えば耐火勿の
損傷や、溶鋼と雰囲気との反応(蚊遣、再酸化)、卯炭
などがおこりやすい。
また、最近は転炉の大容量化に伴って、1つの取崩から
の注入所要時間が長くなジ、その間の俗調温度変化が問
題になっている。
以上のような事情から、連続−造刷型に供給する溶鋼(
1旨度全調擢するために効率的に昇温できる機iしが望
′ま7Lるが、比較的小さな′に#谷孟でかつ、副作用
を伴わないで行える方法はこれ′までに確立されていな
かった。本発明はこのような要求に応するためのもので
あって、連続鋳造鋳型に溶鋼を供給するための容器内で
溶鋼の一部を凝固させた部分を一方の直・謝として、俗
鋼面にグラズマアークをあてて溶鋼の刀1熱を行うこと
を特・敵とする連続焉造用浴鋼の温度調整方法である。
以下、本発明を具体的な実施例によって詳細に説明する
本発明では加熱のだめの場所として連続鋳造鋳型に溶鋼
を供給する容器(通常の場合はタンディシュ)を用いる
。これは注入中での溶鋼温度低下も含めて、的を商に温
度−]呻するためである。また、加熱は溶鋼注入時間を
利用しているので、取鍋でのカロ熱のように特別な刀口
熱期が必要でなく、俗調保持時間短縮によりそれに対応
する放熱−が減少する。さらに、注入時間を加熱に利用
できることから、取鍋内加熱よりも単位時1…内の熱供
給道を小さくでき、冠源設備が小さくできる。しかし、
タンディシュを採用すわば、取鍋の場合のように容器内
体囲気制御を厳慴にすることがむづかしいので、特にア
ークが不安定な黒鉛電・1函法では外気の捲込み(アー
クが切れたり再発生したりする時におこりやすい)が犬
で、溶鋼の再酸化や吸楢がおこ9やずいという問題があ
る。そこで、本発明では/+11熱のためにグラズマア
ークを用いる。不発′明を実施するために用いる設備の
1例を第1図に示す。取鍋1からタンディシュ2に供給
さ扛た溶鋼はタンディシュ内を訛れて、ノズル3より連
続鋳造鋳型8に送られる。図中4はストッ・母−で、注
入i’7J期にタンディシュ内に溶鋼をためるのに用い
らCる。本発明に用いるタンディジーが通常のタンディ
シュと異なるのは次の2点である。
(1)  プラズマトーチ5がタンディ7ユ蓋9を通し
てタンディシュ内に挿入されている。
(2)  溶鋼と4気的に接する’l+1億6(陽極)
が設けら扛ている。
鑞腐部の1vIlを第2図に示す。(、)ではタン7’
イシユ内の溶鋼の一部を、タンディジー内心鋼本体とは
仕切りを設けた部分に導き、その部分の冷却(5) を促進して(向えばガス吹付けなどにより)その中に挿
入した金属′1極を取り込むように凝固させる。−万、
(b)では耐火物管16を挿入することによって溶鋼の
一部を本体とは分離し、その部分を′電極をと9込んだ
まま凝固させている。(a) 、 (b)とも電極のう
ち、溶鋼中に入らない部分は水冷することができる。通
常、プラズマ/111熱の場合には炉底電極を設けてい
るが、本発明は容器の下からではなく、容器の上から電
極を挿入してそのまわりの醗鋼の一部を凝固させるとい
う方法で安全で安定した′を極を形成させているのが特
徴である。
本装置による具体的な操業形態の1列は次の通りである
。注入開始前にタン7’(シュはバーナーなどで十分に
カロ熱される。そしてプラズマトーチをタンディシュ内
に挿入・セットしまわり全シール材13でおおう。つい
でトーチからAr”k供給してタンディシュ内をAr雰
囲気に置換する。この際、加熱用のバーナーを挿入する
のに用いた孔などは耐火性物質で蓋をして、外気の侵入
が少ない状態にする。注入開始直前にMgを30チ以上
含有する(6) 金属あるいは合金をタンガイシェ内に装入する。
これは、注入された浴鋼の熱によって蒸発し、タンディ
シュ内に残留し いた02やN2、あるいは注入流とと
もにタンガイシ−内に持ち込まれた02+N2と反応し
て固定する。
3 Mg + N2  →Mg 3 N 2     
  (2)そして、注入初期、非定常状態での溶鋼−雰
囲気間の反応による溶鋼汚染を防止する。タンディシュ
内の湯面レベルが定常状態になる゛までストッ・母−4
は閉じらnている。湯面レベルがこの高さに近づくとプ
ラズマアーク12を発生させる。プラズマはトーチ側を
陰極にした直流Ar7’ラズマである。以後、連続鋳造
鋳型への注入が始まり、俗v84温度の測定精米により
、プラズマ畦力を調整して、連続鋳造鋳型に供給される
溶鋼温度が所定値になるようにする。浴融金属の加熱方
法としてプラズマを用いることは公知であるが、プラズ
マガロ熱をタンディシュのように溶鋼が流nている場に
適用することは次のような特色をもっている。
取鍋のような容器内でグラズマIJ口熱すると、溶鋼を
十分に攪拌しないと、金鋼上部のみが加熱されて効率的
なUn熱ができない。しかし、攪拌のためにがス吹込な
どを行うと漬鋼面レベルが不安定で、安定したノラズマ
乗件にしにくい。湯面レベルが変動するとプラズマ柱に
外気全捲込みゃすく、溶鋼の再酸化や吸jの原因になる
。それに対して、本発明のように1&面レベルが一定で
流れている溶鋼面にプラズマをh−cる方式でば、ガス
吹込みによる攪拌を行わなくても、ガロ熱さ汎た溶鋼の
更新が連続的に秒こり、安定した効率の高い0口熱が行
える。
上記のグラtマυn熱時に付・4的にひこる俗調の若干
の吸4、あるいは再酸化が間」になる場合は、以丁に述
べるようにMgを含む金礪あるいは合金の添カロを組合
せるとよい。
プラズマガロ熱に、IV[gを含む金、4あるいは合金
の添加を組合せた場合添加されたMg分は、プラズマ、
あるいは浴−の熱によって蒸発しプラズマ柱、あるいは
その周辺にMgを含んだ雰囲気を形成する。
これはプラズマ柱近傍に侵入する02やN2ト&rf;
して(1) + (2)式により固定し、プラズマ柱内
の02及びN2%を低い値に保つ。何故ならばプラズマ
柱内のN2及び0□チはプラズマに供給するArとそこ
に倦込まnるタンディシュ内界1」気との混合比によっ
てきめられるが、本発明によると、プラズマ柱近傍の雰
囲気がMg’i/(よって02 ”2分圧を低下させら
れているので、結果的にはプラズマ柱内の0  、N 
 %を低くできることになる。このように2 Mg添加位置に近いプラズマ柱近傍では雰囲気にggが
蒸気として存在しているが、それを離れるにしたがって
(g 、 (2)式の反応によってMgは消耗され、特
に02チが高い雰囲気向えばタンディジーからのガス排
出孔近傍では の反応がおこり最終的にはMgはMgOKなる。
Mgの添、す1方法としては、 ■ プラズマトーチとは別に設けた水冷・ぐイノから、
プラズマアーク近傍の溶鋼(あるいはスラ(9) グ上に)落し込む。
■ プラズマアークに直接加える。
ノイスレテモヨい。Mgは蒸発してプラズマアーク近傍
の雰囲気にMg蒸気を含ませれば目的を達することがで
きる。
なお、添加したMgから生成したMgQは、スラグに入
ってその流動性を低下せしめ、溶鋼−797間の反応(
主としてスラグによる情調の再酸化あルイハスラクの捲
込み)及び、スラグとタンディシエ耐火物の反応を防止
すること、また、ダストとしてタンディシュ内雰囲気に
存在するMgOは、タンディジー及びその蓋の内部に付
着してプラズマアーク熱によって焼結し、耐火物を保護
することなどの副次効果がある。タンディシュ外に出た
MgQダストは装jM7によって吸引収束される。
MgOは安定であるから、集塵さえ十分に行わnると項
境上の問題はない。なp1ノラズマトーチ内に入ったM
gO蒸気は!ラズマアーク内の4囲気の脱酸を行い、プ
ラズマアークをきわめて低い酸素ポテンシャルに保って
溶鋼の再酸化を防止すると(10) ともに、グラでマアーク近傍のスラブを還元してスラグ
による溶鋼の再酸化も防止する。
Mgをきむ物質としては、純Mg 、 MgとStやA
tなどの合金のいずれでもよい。勿論、後者はStやA
tがtd鋼に入ってもいい場合に限られる。なお、Mg
のかわりにCaを用いても、はぼ同じ効果が得られる。
本発明ではMg (あるいはCa )を蒸気として利用
することから、ある蒸発速度が必要である。そのための
条件は、Mg+Caが30%以上である。金PAMgが
俗調成分に何らの悪影響を及ぼさず、耐火物侵食防止の
副次効果もすぐれていることから最も一般的である。
溶鋼の蚊遣および再酸化防止するだめの必要Mg添/I
l1着は主としてノラズマAr流童(ノラズマ力ロ熱中
のArfi着は!ラズマ鑞力にほぼ比例する)に依・σ
する。試験結果のlりIlを第3図に示す。なお再酸化
盪は溶鋼中のAtの低下から逆算した。第3図から、M
g分の添加量は gg分ta /lIl jiL (Kg) 、−> 0
.7 X Ar流i(Nm’)の関係を満足しているこ
とが望ましいことがわかる。
実施しU 250tの溶鋼を40分で4A洸、@造するタン・ディ
’/ 5 K 1.2 (’4+Vのa fAt通源2
もつ!ラズマトーチを第1図のような方式で用いて刀口
熱した。J4!2A内の俗調成分・温度は次の通りであ
る。
注入開始直前にタン7’4シー内に金属Mgを20 K
l?装入してから注入を開始し、3分たってからAtノ
ラズマ加熱を行った。第4図にグラズマ加熱を行わない
場合(4)のタンディジー内沼鋼呂度、鋳片〔N〕。
〔At〕推移と比較して、グラズマ加熱を行った本発明
による方法の場合(B、C)の結果を示している。タン
r(シュ内浴a#温度変化が従来の土12Cに対して±
5℃以内に小さくなっている。
一片の(N)アップ、(A/!、 ) 低下は、注入初
期に   □ついては、Mgの添加を1テわない従来方
法が大であるが、それ以降はグラズマ力ロ熱を行ってM
g添〃lを行わないA法の方が大になる。しかしノラズ
マ加熱を行うとともVC!ラズマトーテを通してMgの
添加を行ったC法では従来法と同程度に抑制されている
以上のように、本発明は連、洸鋳造用溶鋼の温度を調整
する方法として、タンディシュのように鋳型に連続的に
溶鋼を供給する容器内で溶鋼にノラズマアークをあてる
こと、もし、グラズマ加熱時におこる溶鋼の吸叉、再酸
化をきわめて低いレベルに抑制したい場合には(Mg十
〇a);30%以上の金gあるいは合金の添加を組合せ
ることにより、比較的小さな電源容量で副作用少なく、
効率的にn鋼を刀口熱できることを可能にしたものであ
り、良好な一片を得るだめの手段として工業的な測置が
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明を、i!施するのに用いゐ設備の1例金
示す図、第2図<a) 、 (b)は俗調間の成極部の
溝道の2つの?llヲ示す図、第3図はノラズマ加熱時
の俗調再酸化、吸室曹に及ぼすMg添加量、ゾラズ(1
3) マAr流量の関係を示す図、第4図は、グラズマ加熱を
行なわない場合と、本発明方法に従った場合の結果を示
す図である。 1:取鍋、      2:タンディシュ、3:ノズル
、     4:ストッノ千−15:グラズマトーチ、
6:陽柱、 7:集塵装置、    8:連続鋳造鋳型、9:タンデ
ィシュ蓋、10:溶鋼、 11ニスラグ、    12;ノラズマアーク、13:
シール材、   14:仕切り、15:凝固鋼、   
 16:耐火物管。 手続補正書 1.事件の表示 昭和fb年持 許願第77?ρt7号 事件との関係 出 願 人 r”−8(84t) (665)新「1本製鐵株式会社
4、代理人 ゛m−− 7、補正の月象 Ill川1用p山1)’+j pj、)−□]・七1・
;’l:J明11nil+′130111j、す、11
」′、3・’(:、:]禰     正     誓 本願明細書中t″66ピ小項正いたし捷す。 記 1、特許請求の範囲を別紙の如く訂正する。 2、第6頁最下行〜第7頁1行目に [Mgを30チ以上含有する金W4あるいは合金を」と
あるを [MgあるいはCaの金属あるいは合金を構成物質とし
て含むものを]と訂正する。 3、第11員7〜10行目に 「本発明では・・・・・・・30%以上である。」とあ
るを削除する。 4、第13頁10−41行目に r (Mg+Ca);30俤以上の金属あるいは合戴の
」とあるを 「MgあるいはCaの金属あるいは合金を構成物質とし
で含むものの」と訂正する。 特許請求の範囲 l 連続晶造釦型に溶鋼を供給するための容器内で溶鋼
の一部を凝固させた部分を一方の電極として、溶鋼面に
づラズマアークをあてて溶鋼の加熱を行うことを%徴と
する連続鋳造用溶鋼の温度調整方法。 によシ溶鋼の再酸化・吸窒を防止することを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の連続鋳造用溶鋼の温度調整
方法。 243−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続−造鋳型に溶鋼を供給するための容器内で溶
    鋼の一部を凝固させた部分を一方の電極と・して、浴鋼
    面にプラズマアークをあてて溶鋼の刀n熱を行うことを
    特徴とする連続鋳造用溶鋼の温度調整方法。
  2. (2)  容器内に(Mg + Ca ) 30%以上
    の金属あるいは合金を奈カロすることにより溶鋼の再酸
    化・吸4を防止することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記I或の連伏鋳造用浴鋼の温度調整方法。
JP19805781A 1981-12-09 1981-12-09 連続鋳造用溶鋼の温度調整方法 Pending JPS58100951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19805781A JPS58100951A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 連続鋳造用溶鋼の温度調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19805781A JPS58100951A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 連続鋳造用溶鋼の温度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58100951A true JPS58100951A (ja) 1983-06-15

Family

ID=16384808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19805781A Pending JPS58100951A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 連続鋳造用溶鋼の温度調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100951A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572316A1 (fr) * 1984-10-25 1986-05-02 Centro Speriment Metallurg Procede de reglage des conditions de coulee continue
FR2573682A1 (fr) * 1984-11-23 1986-05-30 Clecim Sa Dispositif d'alimentation en acier liquide d'une machine de coulee continue
US4811782A (en) * 1986-04-22 1989-03-14 Necchi Societa Per Azioni Process for the introduction of chemical-metal elements in metal foundings
WO1989007499A1 (en) * 1988-02-09 1989-08-24 The Broken Hill Proprietary Company Limited Superheating and microalloying of molten metal by contact with a plasma arc
EP0403035A2 (de) * 1989-05-12 1990-12-19 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzielen einer Temparatur einer Metallschmelze
FR2739795A1 (fr) * 1995-10-16 1997-04-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Appareil pour le chauffage de metal en fusion
US7137436B2 (en) * 2002-09-20 2006-11-21 Ajax Tocco Magnethermic Corporation Method and apparatus for melting titanium using a combination of plasma torches and direct arc electrodes
US7470305B2 (en) 2002-09-20 2008-12-30 Ajax Tocco Magnethermie Corporation Method and apparatus for alternating pouring from common hearth in plasma furnace
US20120279349A1 (en) * 2009-11-25 2012-11-08 Luis Cobos Jimenez Inoculation process and device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572316A1 (fr) * 1984-10-25 1986-05-02 Centro Speriment Metallurg Procede de reglage des conditions de coulee continue
FR2573682A1 (fr) * 1984-11-23 1986-05-30 Clecim Sa Dispositif d'alimentation en acier liquide d'une machine de coulee continue
US4811782A (en) * 1986-04-22 1989-03-14 Necchi Societa Per Azioni Process for the introduction of chemical-metal elements in metal foundings
WO1989007499A1 (en) * 1988-02-09 1989-08-24 The Broken Hill Proprietary Company Limited Superheating and microalloying of molten metal by contact with a plasma arc
EP0403035A2 (de) * 1989-05-12 1990-12-19 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzielen einer Temparatur einer Metallschmelze
FR2739795A1 (fr) * 1995-10-16 1997-04-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Appareil pour le chauffage de metal en fusion
GB2306361A (en) * 1995-10-16 1997-05-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Heating molten metal using plasma torch an adjustable electrode
GB2306361B (en) * 1995-10-16 1999-06-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Heating molten metal
US7137436B2 (en) * 2002-09-20 2006-11-21 Ajax Tocco Magnethermic Corporation Method and apparatus for melting titanium using a combination of plasma torches and direct arc electrodes
US7470305B2 (en) 2002-09-20 2008-12-30 Ajax Tocco Magnethermie Corporation Method and apparatus for alternating pouring from common hearth in plasma furnace
US7503376B2 (en) 2002-09-20 2009-03-17 Ajax Tocco Magnethermic Corporation Method and apparatus for melting titanium using a combination of plasma torches and direct arc electrodes
US7637307B2 (en) 2002-09-20 2009-12-29 Ajax Tocco Magnethermic Corporation Adjustable feed chute and associated method of feeding and melting
US20120279349A1 (en) * 2009-11-25 2012-11-08 Luis Cobos Jimenez Inoculation process and device
US8920532B2 (en) * 2009-11-25 2014-12-30 Fundacion Tecnalia Research & Innovation Inoculation process and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110527909A (zh) 一种含Cu超低钛轴承钢GCr15-J的制备方法
JPS58100951A (ja) 連続鋳造用溶鋼の温度調整方法
JPH01208426A (ja) 溶融金属又は合金の浴を製造するための方法及びランス
US9643241B2 (en) Continuous casting method
US3307937A (en) Method when degassing carboncontaining metal melts
US9889499B2 (en) Continuous casting method
GB964702A (en) Improvements in and relating to the degassing of, and addition of change materials to molten metal
US3891426A (en) Method of making copper-nickel alloys
US3567430A (en) Method of removing lead from molten austenitic stainless steel
JP3681292B2 (ja) るつぼ形誘導炉のガスバブリング方法
JP2867888B2 (ja) Ti含有Cr鋼の連続鋳造時の浸漬ノズル閉塞防止方法
JPS6043408B2 (ja) 溶鋼の脱炭処理制御方法
JP2002263808A (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JP2024032616A (ja) 溶鋼被覆パウダー
US1350714A (en) Process of treating metals and alloys
SU645969A1 (ru) Способ легировани и раскислени стали
US2171744A (en) Cast metallic denture
JP4357082B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法
JPH0651884B2 (ja) チタン含有鋼の溶製方法
US1246571A (en) Process of making metallic alloys.
JPS6124452B2 (ja)
JPH02133510A (ja) 真空処理装置
JPH0751822A (ja) 溶鋼表面保温剤
US4189315A (en) Process for the desulphurization of molten cast iron and treating agent
JPH10175048A (ja) 溶鋼の酸化防止方法