JPH1199897A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置

Info

Publication number
JPH1199897A
JPH1199897A JP9265488A JP26548897A JPH1199897A JP H1199897 A JPH1199897 A JP H1199897A JP 9265488 A JP9265488 A JP 9265488A JP 26548897 A JP26548897 A JP 26548897A JP H1199897 A JPH1199897 A JP H1199897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
tongue
duct
side duct
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9265488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3712845B2 (ja
Inventor
Hidetsugu Okazaki
英継 岡崎
Osamu Kyogoku
理 京極
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP26548897A priority Critical patent/JP3712845B2/ja
Priority to US09/159,099 priority patent/US6019388A/en
Priority to DE19844137A priority patent/DE19844137C2/de
Publication of JPH1199897A publication Critical patent/JPH1199897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712845B2 publication Critical patent/JP3712845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/023Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices
    • B60R2022/026Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices at least two ends of the belt being retractable after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の衝突時に乗員を拘束するベルトの内部
に膨張可能なバッグを収納した乗員保護装置において、
バックル側ダクトの外観を向上させるとともに、その開
口からの塵の侵入を防止する。 【解決手段】 バックル側ダクト28の先端に形成した
車体外側を向く出口開口331 と、タング側ダクト18
の先端に形成した車体内側を向く入口開口183とを接
続し、車両の衝突時にインフレータ11が発生するガス
をバックル側ダクト28からタング側ダクト18を経て
ショルダーベルト6に供給し、このショルダーベルト6
に収納されたバッグを膨張させる。バックル側ダクト2
8の出口開口331 が上向きではなくシートに座る乗員
と反対側を向いて横向きに開口するので、その出口開口
331 が乗員から直接見えなくなって外観が向上するだ
けでなく、出口開口331 に蓋がない場合でも該出口開
口331 から塵が入り難くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の衝突時に乗
員を拘束するベルトの内部に膨張可能なバッグを収納し
た乗員保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる乗員保護装置において、シート側
に設けたバックルにベルト側に設けたタングを結合した
とき、先端部が開口するバックル側ダクトと同じく先端
部が開口するタング側ダクトとが直線状に接続され、イ
ンフレータが発生するガスがバックル側ダクトからタン
グ側ダクトを経てベルトに供給されるものが、米国特許
第3791670号明細書により既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来の乗
員保護装置は、バックル側ダクトの先端が上向きに開口
しているので、ベルトの非装着時に前記開口が乗員から
直接見えてしまって外観が低下する問題があるだけでな
く、前記開口に蓋がない場合にはバックル側ダクトに塵
が入り易いという問題がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、バックル側ダクトの外観を向上させるとともに、そ
の開口からの塵の侵入を防止することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、シートに支持したバ
ックルと一体のバックル側ダクトと、ベルトに支持した
タングと一体のタング側ダクトとを備えてなり、バック
ルおよびタングを結合してバックル側ダクトの出口開口
にタング側ダクトの入口開口を接続し、車両の衝突時に
インフレータが発生するガスをバックル側ダクトおよび
タング側ダクトを介してベルトに供給することにより該
ベルトを膨張させる乗員保護装置において、バックル側
ダクトの先端部側面に形成されてシートに座る乗員と反
対側に開放する出口開口と、タング側ダクトの先端部側
面に形成されてシートに座る乗員側に開放する入口開口
とを接続してクランク状のガス通路を構成することを特
徴とする。
【0006】上記構成によれば、ベルトの非装着時に、
バックル側ダクトの出口開口が上向きではなくシートに
座る乗員と反対側を向いて横向きに開口するので、その
出口開口が乗員から直接見えなくなって外観が向上する
だけでなく、出口開口に蓋がない場合でも該出口開口か
ら塵が入り難くなる。更にタングをバックルに結合しな
い状態で万一インフレータが誤爆しても、発生したガス
をバックル側ダクトの出口開口からシートに座る乗員と
反対側に噴出させることができる。
【0007】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、バックル側ダクトの二股に分岐した
一対のダクト部間にバックルを配置するともに、タング
側ダクトの二股に分岐した一対のダクト部間にタングを
配置したことを特徴とする。
【0008】上記構成によれば、何れも二股に形成され
たバックル側ダクトおよびタング側ダクトにより囲まれ
た空間を利用して、バックルおよびタングをコンパクト
に配置することができる。しかもインフレータが発生す
るガスが二股になったダクト部を通ってバックルおよび
タングの左右両側を流れるので、ガスの反動によりバッ
クルおよびタングに加わるモーメントを軽減することが
できる。またバックル側ダクトおよびタング側ダクトが
対称な二股形状であるため、それらバックル側ダクトお
よびタング側ダクトを運転席および助手席に共用するこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0010】図1〜図12は本発明の一実施例を示すも
ので、図1は車両のフロントシート部の側面図、図2は
図1の2方向矢視図、図3は乗員保護装置の斜視図、図
4は図2の4方向拡大矢視図、図5は図4の5方向矢視
図、図6は図4の6−6線断面図、図7は図4の7−7
線断面図、図8は図4の8−8線断面図、図9は図8の
9−9線矢視図、図10は図8の10−10線矢視図、
図11はバックルおよびタングを分離した状態を示す
図、図12はバックルおよびタングの分解斜視図であ
る。
【0011】図1〜図3に示すように、乗員(実施例で
はドライバー)を前部右側シート1に拘束する乗員保護
装置は、センターピラー2の下部に設けられたショルダ
ーベルト用リトラクタ3と、このショルダーベルト用リ
トラクタ3の下側に設けられたラップベルト用リトラク
タ4と、ショルダーベルト用リトラクタ3から引き出さ
れ、センターピラー2の上部に設けたスリップガイド5
を迂回して延びるショルダーベルト6と、ラップベルト
用リトラクタ4から引き出されるラップベルト7と、シ
ョルダーベルト6およびラップベルト7の端部に固定さ
れたタング装置8と、タング装置8が結合されるバック
ル装置9と、バックル装置9と一体化されてシート1の
左下の基部10に固定されたインフレータ11とを備え
る。
【0012】公知のショルダーベルト用リトラクタ3お
よびラップベルト用リトラクタ4は、それぞれショルダ
ーベルト6およびラップベルト7を引き出し可能に巻き
取るもので、図示せぬ加速度センサが所定値以上の加速
度を検出していない通常時には、前記両ベルト6,7を
引き出し可能にして乗員の身体の移動を許容し、車両の
衝突時に前記加速度センサが所定値以上の加速度を検出
すると、両ベルト6,7を引き出し不能にロックして乗
員を拘束するようになっている。公知のインフレータ1
1は、前記加速度センサが所定値以上の加速度を検出し
たときに点火し、推薬の燃焼による高圧ガスを発生す
る。
【0013】ラップベルト7は通常の合成繊維の平織ベ
ルトから構成される。一方、ショルダーベルト6のうち
の乗員の胸部に接触する部分は、図7に示すように、筒
状に形成されたゴム製のバッグ12と、その外側を覆う
カバー13とから構成される。丸編みニットから構成さ
れたカバー13は半径方向に伸縮し易く、長手方向に伸
縮し難い性質を備えている。バッグ12およびカバー1
3は通常時には偏平な帯状になっているが、インフレー
タ11からバッグ12に高圧ガスが供給されると、図1
および図2に示す状態に膨張して乗員を柔らかく拘束す
る。
【0014】図4および図5から明らかなように、シー
ト1の左下の基部10に固定されたブラケット16に、
概略円筒状の前記インフレータ11が軸線を上下方向に
向けた状態で支持される。インフレータ11の外周は合
成樹脂製のインフレータカバー17で覆われる。
【0015】次に、図4〜図12を参照しながらタング
装置8の構造を説明する。
【0016】タング装置8は二股に分岐した合成樹脂製
のタング側ダクト18を備えており、このタング側ダク
ト18のベルト結合部181 に基端部を埋め込まれた金
属板よりなるタング19は、その先端部が二股になった
タング側ダクト18の一対のダクト部182 ,182
に延びている。タング側ダクト18の一対のダクト部1
2 ,182 の先端に、車体左右方向内側(シート1に
座った乗員側)に向かって開放する入口開口183 ,1
3 が形成される。図8および図10から明らかなよう
に、タング側ダクト18の入口開口183 ,183 の内
部には9個の小孔184 …が形成されており、この小孔
184 …によってタング側ダクト18へのガスの供給を
許容しながら塵等の侵入を防止することができる。
【0017】図4および図7に最も良く示されるよう
に、内外2重に重ね合わせたショルダーベルト6のバッ
グ12およびカバー13の端部は、それらの外側に更に
ラップベルト7の端部を重ね合わせた状態で、チェーン
ステッチよりなる縫製部20において一体に縫製され
る。そしてショルダーベルト6の端部をタング側ダクト
18のベルト結合部181 の外周に嵌めた状態で、その
外側に固定バンド21を嵌めて内向きにカシメるととも
に、固定バンド21、ラップベルト7、カバー13およ
びバッグ12を貫通するボルト22がタング側ダクト1
8のベルト結合部181 に埋め込んだタング19の基端
部にねじ込まれる。これにより、タング19、タング側
ダクト18、ショルダーベルト6およびラップベルト7
が分離不能に一体化される。
【0018】車両の衝突時に慣性で前進しようとする乗
員の胸部を支持するショルダーベルト6およびラップベ
ルト7に作用する引張荷重は、これらショルダーベルト
6およびラップベルト7をタング側ダクト18のベルト
結合部181 から引き抜くように作用するが、固定バン
ド21のカシメによる圧縮力およびボルト22の締結力
に加えて、縫製部20のストッパ機能によってショルダ
ーベルト6およびラップベルト7の抜けが防止される。
即ち、チェーンステッチよりなる縫製部20の糸がショ
ルダーベルト6およびラップベルト7の表面から盛り上
がるため、この縫製部20を固定バンド21の端縁に接
触させてストッパとして機能させることにより、ショル
ダーベルト6およびラップベルト7の抜けを確実に防止
することができる。また前記ボルト22は、タング19
およびタング側ダクト18を強固に結合する機能も有し
ている。
【0019】次に、図4〜図12を参照しながらバック
ル装置9の構造を説明する。
【0020】図5および図12から明らかなように、バ
ックル装置9は、インフレータ12を支持するブラケッ
ト16の頂部にボルト26およびナット27で固定され
たバックル側ダクト28と、前記ブラケット16にリベ
ット29,29で結合したブラケット30に固定された
バックル31とを備える。バックル側ダクト28は、イ
ンフレータ12の上端のガス噴出部を囲むように接続さ
れたガス受入部281と、このガス受入部281 から二
股に分岐する一対のダクト部282 ,282 とを備え
る。そしてバックル側ダクト28およびバックル31
は、合成樹脂製のバックルハウジング32のダクトカバ
ー33および本体カバー34によってそれぞれ覆われ
る。
【0021】図8および図9から明らかなように、バッ
クル側ダクト28の先端とバックルハウジング32のダ
クトカバー33の先端に形成された出口開口331 ,3
1との間に、ゴム製のシール部材35,35の外周の
固定部351 ,351 が挟まれて固定される。この出口
開口331 ,331 は、実質的にバックル側ダクト28
を流れるガスの出口開口を構成するもので、車体左右方
向外側(シート1に座った乗員と反対側)を向いてい
る。出口開口331 ,331 に露出するシール部材3
5,35の周縁には肉厚が内側に向けて次第に減少する
リップ部352 ,352 が形成されるともに、このリッ
プ部352 ,352 の内側には肉厚が極めて薄い破断部
353 ,353 が形成される。そしてタング19をバッ
クル31に結合した状態で、シール部材35,35が臨
むダクトカバー33の一対の出口開口331 ,33
1 は、前記タング側ダクト18の一対の入口開口1
3 ,183 に僅かな隙間α(図8参照)を存して対向
する。バックル側ダクト28にタング側ダクト18が結
合されていない状態でも、シール部材35,35がバッ
クル側ダクト28の出口開口331 ,331 を覆ってい
るので、その出口開口331 ,331 から塵等が侵入す
る虞がない。
【0022】図12から明らかなように、バックルハウ
ジング32の本体カバー34は、タング19をバックル
31に挿入するためのタング挿入口341 を備える。タ
ング挿入口341 の近傍の本体カバー34には、バック
ル31に結合されたタング19を解放するためのリリー
スボタン36が設けられる。
【0023】バックル31にタング19を結合すると、
バックル側ダクト28の先端側部に設けられた出口開口
331 ,331 と、タング側ダクト18の先端側部に設
けられた入口開口183 ,183 とが対向し、バックル
側ダクト28およびタング側ダクト18の内部にクラン
ク状に屈曲するガス通路37(図8参照)が形成され
る。またバックル側ダクト28およびタング側ダクト1
8が対称な二股形状であるため、それらを運転席および
助手席に共用して部品の種類を減少させることができ
る。しかも二股に形成されたバックル側ダクト28およ
び同じく二股に形成されたタング側ダクト18に囲まれ
た空間を利用し、その内側にバックル31およびタング
19を配置することにより、バックル装置9およびタン
グ装置8をコンパクト化することができる。
【0024】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用を説明する。
【0025】乗員がシート1に座ってタング装置8のタ
ング19をバックル装置9のバックル31に結合する
と、バックル側ダクト28の出口開口331 ,331
タング側ダクト18の入口開口183 ,183 に僅かな
隙間αを介して対向する。車両の衝突時にインフレータ
11が発生するガスがバックル側ダクト28に供給され
ると、そのバックル側ダクト28の出口開口331 ,3
1 を閉塞するシール部材35,35の破断部353
353 がガスの圧力で破断し、リップ部352 ,352
がタング側ダクト18側に撓んで入口開口183 ,18
3 に密着する(図8の鎖線参照)。これによりバックル
側ダクト28の出口開口331 ,331 とタング側ダク
ト18の入口開口183 ,183 とが気密に接続され、
インフレータ11が発生するガスがバックル側ダクト2
8およびタング側ダクト18を介してショルダーベルト
6のバッグ12に供給される。その結果、ショルダーベ
ルト6が膨張して乗員の胸部を柔らかく拘束する。この
とき、インフレータ11が発生するガスがバックル側ダ
クト28の二股になったダクト部282 ,282 と、タ
ング側ダクト18の二股になったダクト部182 ,18
2 とを対称的に流れるため、ガスの反動によりバックル
装置9およびタング装置8に加わるモーメントを軽減す
ることができる。
【0026】インフレータ11がガスの発生を停止する
と、シール部材35,35のリップ部352 ,352
自己の弾性でタング側ダクト18の入口開口183 ,1
3から離れるため、出口開口331 ,331 および入
口開口183 ,183 間の隙間αが開放される。通常、
バッグ12にはベントホールが形成されており、バッグ
12の膨張完了後に該ベントホールからガスを逃がすこ
とにより乗員に与える衝撃を弱めているが、前記隙間α
からガスを逃がすことによりベントホールを廃止してコ
ストを削減することができる。
【0027】以上のように、タング19をバックル31
に結合してタング側ダクト18をバックル側ダクト28
に接続するとき、タング側ダクト18の入口開口1
3 ,183 とバックル側ダクト28の出口開口3
1 ,331 とをシール部材35,35を介して気密に
接触させる必要がないため、シール部材35,35に邪
魔されずにタング19およびバックル31の着脱をスム
ーズに行うことができるだけでなく、摩擦によるシール
部材35,35の損傷を防止することができる。
【0028】しかも乗員保護装置の非装着時にバックル
側ダクト28の出口開口331 ,331 はシート1に座
った乗員と反対側(車体左右方向外側)を向いて開口す
るので、その出口開口331 ,331 が乗員から直接目
視できなくなって外観が向上する。また仮にバックル側
ダクト28がシール部材35,35を備えていない場合
には、出口開口331 ,331 から塵等が侵入する可能
性があるが、その出口開口331 ,331 が上向きでは
なく横向きに開口しているので塵等が侵入し難くなる。
【0029】更に、仮にタング19をバックル31に結
合しない状態でインフレータ11がガスを発生しても、
バックル側ダクト28の出口開口331 ,331 が乗員
と反対側を向いているので、そのガスが乗員に向けて噴
出することがない。
【0030】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0031】例えば、実施例ではインフレータ11をバ
ックル31と一体に設けているが、それらを別体に設け
ることも可能である。
【0032】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、ベルトの非装着時に、バックル側ダクトの出
口開口が上向きではなくシートに座る乗員と反対側を向
いて横向きに開口するので、その出口開口が乗員から直
接見えなくなって外観が向上するだけでなく、出口開口
に蓋がない場合でも該出口開口から塵が入り難くなる。
更にタングをバックルに結合しない状態で万一インフレ
ータが誤爆しても、発生したガスをバックル側ダクトの
出口開口からシートに座る乗員と反対側に噴出させるこ
とができる。
【0033】また請求項2に記載された発明によれば、
何れも二股に形成されたバックル側ダクトおよびタング
側ダクトにより囲まれた空間を利用して、バックルおよ
びタングをコンパクトに配置することができる。しかも
インフレータが発生するガスが二股になったダクト部を
通ってバックルおよびタングの左右両側を流れるので、
ガスの反動によりバックルおよびタングに加わるモーメ
ントを軽減することができる。また、バックル側ダクト
およびタング側ダクトが対称な二股形状であるため、そ
れらバックル側ダクトおよびタング側ダクトを運転席お
よび助手席に共用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両のフロントシート部の側面図
【図2】図1の2方向矢視図
【図3】乗員保護装置の斜視図
【図4】図2の4方向拡大矢視図
【図5】図4の5方向矢視図
【図6】図4の6−6線断面図
【図7】図4の7−7線断面図
【図8】図4の8−8線断面図
【図9】図8の9−9線矢視図
【図10】図8の10−10線矢視図
【図11】バックルおよびタングを分離した状態を示す
【図12】バックルおよびタングの分解斜視図
【符号の説明】
1 シート 6 ショルダーベルト(ベルト) 11 インフレータ 18 タング側ダクト 182 ダクト部 183 入口開口 19 タング 28 バックル側ダクト 282 ダクト部 31 バックル 331 出口開口 37 ガス通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート(1)に支持したバックル(3
    1)と一体のバックル側ダクト(28)と、ベルト
    (6)に支持したタング(19)と一体のタング側ダク
    ト(18)とを備えてなり、バックル(31)およびタ
    ング(19)を結合してバックル側ダクト(28)の出
    口開口(331 )にタング側ダクト(18)の入口開口
    (183 )を接続し、車両の衝突時にインフレータ(1
    1)が発生するガスをバックル側ダクト(28)および
    タング側ダクト(18)を介してベルト(6)に供給す
    ることにより該ベルト(6)を膨張させる乗員保護装置
    において、 バックル側ダクト(28)の先端部側面に形成されてシ
    ート(1)に座る乗員と反対側に開放する出口開口(3
    1 )と、タング側ダクト(18)の先端部側面に形成
    されてシート(1)に座る乗員側に開放する入口開口
    (183 )とを接続してクランク状のガス通路(37)
    を構成することを特徴とする乗員保護装置。
  2. 【請求項2】 バックル側ダクト(28)の二股に分岐
    した一対のダクト部(282 )間にバックル(31)を
    配置するともに、タング側ダクト(18)の二股に分岐
    した一対のダクト部(182 )間にタング(19)を配
    置したことを特徴とする、請求項1に記載の乗員保護装
    置。
JP26548897A 1997-09-30 1997-09-30 乗員保護装置 Expired - Fee Related JP3712845B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26548897A JP3712845B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 乗員保護装置
US09/159,099 US6019388A (en) 1997-09-30 1998-09-23 Occupant protecting device
DE19844137A DE19844137C2 (de) 1997-09-30 1998-09-25 Insassenschutzvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26548897A JP3712845B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1199897A true JPH1199897A (ja) 1999-04-13
JP3712845B2 JP3712845B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=17417885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26548897A Expired - Fee Related JP3712845B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 乗員保護装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6019388A (ja)
JP (1) JP3712845B2 (ja)
DE (1) DE19844137C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017012557A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 タカタ株式会社 バックルおよびこれを備えるシートベルト装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6168195B1 (en) * 1997-07-15 2001-01-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Occupant protecting device
JP3465546B2 (ja) * 1997-09-02 2003-11-10 タカタ株式会社 エアベルト装置
US6109647A (en) * 1997-12-15 2000-08-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Seat-occupant restraining apparatus
JPH11348719A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Takata Kk エアベルト
EP0970855B1 (en) * 1998-07-06 2003-11-19 Takata Corporation Inflatable belt device and combined inflatable belt and tongue
JP3899740B2 (ja) * 1999-09-24 2007-03-28 タカタ株式会社 エアベルト及びエアベルト装置
JP4527268B2 (ja) * 2000-03-02 2010-08-18 タカタ株式会社 エアベルト用係止装置
JP4380021B2 (ja) 2000-05-11 2009-12-09 タカタ株式会社 エアベルト装置
US6533315B2 (en) 2001-07-17 2003-03-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tongue assembly and buckle for inflatable seat belt
JP4810987B2 (ja) * 2005-11-15 2011-11-09 タカタ株式会社 エアベルト装置
US7980590B2 (en) 2008-03-19 2011-07-19 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems having web-mounted inflators and associated methods of use and manufacture
US7665761B1 (en) 2008-03-27 2010-02-23 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems and associated methods of use and manufacture
EP2303645B1 (en) * 2008-06-20 2015-07-15 Ford Global Technologies, LLC Inflatable seat belt system
US8689410B2 (en) * 2009-12-29 2014-04-08 Key Safety Systems, Inc. Tongue
US8469397B2 (en) 2011-04-13 2013-06-25 Amsafe, Inc. Stitch patterns for restraint-mounted airbags and associated systems and methods
US20120319386A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Wayne Edward Bahr System and method of inflation for an inflatable seatbelt
US8439398B2 (en) 2011-07-29 2013-05-14 Amsafe, Inc. Inflator connectors for inflatable personal restraints and associated systems and methods
US8523220B1 (en) 2012-03-19 2013-09-03 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US9511866B2 (en) 2012-03-19 2016-12-06 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US9283913B2 (en) * 2013-03-01 2016-03-15 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Seat belt system
US9434339B2 (en) * 2014-08-27 2016-09-06 Autoliv Asp, Inc. Inflatable seat belt with a tethered gas delivery fill tube
US9352839B2 (en) 2014-10-02 2016-05-31 Amsafe, Inc. Active positioning airbag assembly and associated systems and methods
US9944245B2 (en) 2015-03-28 2018-04-17 Amsafe, Inc. Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods
EP3283336B1 (en) 2015-04-11 2019-11-20 AmSafe, Inc. Active airbag vent system
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
US10144381B2 (en) * 2017-01-03 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle impact energy absorber including inflatable webbing
US10479162B2 (en) * 2017-12-07 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt having tubes for air delivery
US10442392B2 (en) 2017-12-07 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt system having air distribution manifold
US10569735B2 (en) * 2017-12-07 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt system having uniform air delivery

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801156A (en) * 1971-11-15 1974-04-02 H Granig Safety-belt
US3791670A (en) * 1972-09-21 1974-02-12 Allied Chem Band buckle for use with inflatable seat belts
US3877719A (en) * 1972-11-24 1975-04-15 Allied Chem Inflator-connector for inflatable vehicle safety belts
US3929348A (en) * 1974-02-13 1975-12-30 Allied Chem Tongue for inflataband
JP3057116B2 (ja) * 1991-10-21 2000-06-26 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
JP3113081B2 (ja) * 1992-08-18 2000-11-27 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
US5466003A (en) * 1994-06-30 1995-11-14 Takata Corporation Inflatable seat belt having bag filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017012557A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 タカタ株式会社 バックルおよびこれを備えるシートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3712845B2 (ja) 2005-11-02
DE19844137A1 (de) 1999-04-08
DE19844137C2 (de) 2000-05-11
US6019388A (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1199897A (ja) 乗員保護装置
US7134685B2 (en) Air bag deployment arrangement
US6168195B1 (en) Occupant protecting device
JP3986913B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3741850B2 (ja) 乗員拘束装置
JP3433654B2 (ja) エアベルト装置
JPH0427633A (ja) エアバッグ装置
JP4527268B2 (ja) エアベルト用係止装置
EP0960787B1 (en) Tongue for an inflatable belt and inflatable belt device
JP2017206223A (ja) 乗員拘束装置
JP3715081B2 (ja) 乗員保護装置
JP3896747B2 (ja) シートベルト装置
JPH11268608A (ja) エアベルト装置
EP0963879A2 (en) Side airbag
US6237946B1 (en) Inflatable belt device and combined inflatable belt and tongue
US6293626B1 (en) Tongue for an inflatable belt and an inflatable belt device
JPH09123860A (ja) エアバッグ装置を備えた車輛用シート
JP3796642B2 (ja) エアベルトとタングとの接続体及びエアベルト装置
JP3754534B2 (ja) 乗員保護装置
JPH11165604A (ja) エアベルト装置
US20240059243A1 (en) Occupant protection device
JPH11240405A (ja) エアバッグ装置のカバ−体
JP3724195B2 (ja) エアベルト装置
JPH11255057A (ja) エアベルト装置
CN116279271A (zh) 气囊装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees