JPH1199742A - インクジェット記録シート - Google Patents

インクジェット記録シート

Info

Publication number
JPH1199742A
JPH1199742A JP9278236A JP27823697A JPH1199742A JP H1199742 A JPH1199742 A JP H1199742A JP 9278236 A JP9278236 A JP 9278236A JP 27823697 A JP27823697 A JP 27823697A JP H1199742 A JPH1199742 A JP H1199742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
resin
paraffin
recording sheet
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9278236A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Ota
哲司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP9278236A priority Critical patent/JPH1199742A/ja
Publication of JPH1199742A publication Critical patent/JPH1199742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パラフィン系インクに対して好適に用いられ
るインクジェット記録シートを提供する。 【解決手段】 インク受容層を有するインクジェット記
録シートにおいて、前記インク受容層がアクリル酸エス
テル共重合体、加硫化ゴム、ポリスチレン樹脂、石油樹
脂、ロジンから選ばれる少なくとも一種以上の樹脂、お
よび顔料としてモレキュラーシーブを含むとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にパラフィン系
インクに対して好適に用いられるインクジェット記録シ
ートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、インクジェット記録用インク
としては、安全性や記録特性の観点から水を主成分とし
て、更に記録装置のインク通路又はインク吐出口の目詰
まり防止のため、並びに吐出安定性の向上のために多価
アルコール等が添加されたいわゆる水性インクが主流を
なしていた。このため、記録材料としては水溶性樹脂を
主体とするインク受容層を有するもの(特開昭61−1
88181号、特開平3−281384号等)が数多く
開発されている。
【0003】しかし、近年の技術競争の激化により、モ
ノクロ対応の機種に続いてフルカラー対応の機種が数多
く上市されてきている。かかるフルカラー印字にあって
は、イエロー、マゼンタ、シアンに加え、ブラックの4
種類もの記録用インクにより行われるため、対応する記
録材料に対して、モノクロ対応のものと同等の印字速度
を確保するためにはより多くのインク量をしかもより早
く吸収し、乾燥させる性能が要求される。
【0004】しかし、水性インクで印字する限り、印字
速度を速めるのには一定の限界を有していた。
【0005】一方、近年、印字速度を向上させるために
パラフィン系インクを用いた機種が出始めてきている
が、記録媒体としてフィルム状のものは未だ提案されて
いない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の事情
に鑑みなされたもので、パラフィン系インクに対して好
適に用いられるインクジェット記録シートを提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のインクジェット記録シートは、インク受容
層を有するインクジェット記録シートにおいて、インク
受容層がパラフィン受容性樹脂を含むものであることを
特徴とし、
【0008】また、インク受容層がパラフィン受容性樹
脂および顔料を含むものであることを特徴とし、
【0009】さらに、パラフィン受容性樹脂が、アクリ
ル酸エステル共重合体、加硫化ゴム、ポリスチレン樹
脂、石油樹脂、ロジンから選ばれる少なくとも一種以上
の樹脂であることを特徴とし、
【0010】さらにまた、前記顔料が多孔質シリカまた
はモレキュラーシーブであることを特徴とするものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明のインクジェット記
録シートの詳細を説明するが、本発明でいう「インクジ
ェット記録シート」なる語は、狭義のシートのみならず
広義の意味で用い、フィルム状体等をも含むものであ
り、また任意の基材上にインク受容層を積層したものの
他、インク受容層単層で構成されたものをも含む概念で
ある。
【0012】本発明のインクジェット記録シートは、パ
ラフィン受容性樹脂を含むインク受容層を有する構成で
あるが、任意の基材上にインク受容層を有する構成あっ
てもよく、この場合の基材としては、例えばポリエステ
ル、ポリカーボネート、セルロースアセテート、ポリイ
ミド、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール等からなるプラ
スチックフィルムの他、布等が使用可能であり、また厚
みの制限は特になく、使用目的に応じて適宜選択するこ
とができるが、通常は5〜200μmの範囲で適宜使用
することができる。
【0013】インク受容層は、パラフィン受容性の樹脂
(パラフィンに対して溶解もしくは膨潤する樹脂)を含
み、このようなものとしては、アクリル酸エステル共重
合体、加硫化ゴム、ポリスチレン樹脂、石油樹脂、ロジ
ンをあげることができ、これらの1種もしくは2種以上
を混合して使用することができ、またインク受容層を基
材上に形成する場合は、基材との密着性や成膜強度等の
改善の為に他の樹脂を併用することもできる。このよう
なパラフィン受容性の樹脂は、一般に耐水性が高いこと
を特徴とするものである。
【0014】また、インク受容層は、上述の樹脂の他、
顔料を含むことがインク吸収性の点で好ましく、顔料と
しては多孔質シリカ、結晶性シリカ、クレー、スメクタ
イト、雲母、タルク、酸化チタン、酸化亜鉛、炭酸カル
シウム、硫酸バリウム、酸化アルミ、モレキュラーシー
ブ等の無機顔料やアクリル、シリコーン、セルロース、
ポリスチレン等の有機顔料等を用いることができる。こ
れらの顔料は単独あるいは2種以上混合して用いること
ができる。
【0015】中でも、多孔質シリカ、モレキュラーシー
ブが好ましく、さらに透光性に優れるという点でモレキ
ュラーシーブが好ましい。モレキュラーシーブは、均一
細孔径を持つ吸着剤であり、4A(細孔径0.4n
m)、5A(細孔径0.5nm)、13X(細孔径1.
3nm)等の種類があり、これを添加することで、パラ
フィン系インクによるインクジェット記録に際して、印
字速度を飛躍的に高めることができる。
【0016】さらに、インク受容層においては、パラフ
ィン受容性の樹脂100重量部に対して、上述の顔料を
5〜300重量部、好ましくは30〜150重量部を含
むこととなるよう形成することが望ましい。5重量部以
上にすることにより速やかにインクを吸収させることが
でき、300重量部以下にすることにより被膜の強度を
保つことができる。
【0017】また、インク受容層の厚みは、1〜500
μm、好ましくは5〜50μmの範囲が好適である。1
μm以上ないとインクを吸収する性能が発揮できず、本
発明のインクジェット記録シートをインク受容層単層で
構成する場合、材料の搬送性の点で500μm以下でな
いと扱いにくい。一方、基材上にインク受容層を形成す
る場合、50μm以下が塗膜の凝集破壊防止や生産性の
点で望ましい。
【0018】なお、インク受容層は、上述の樹脂および
顔料の他に酸化防止剤、紫外線吸収剤、界面活性剤、p
H調節剤等を含むものであっても構わない。
【0019】このようなインク受容層は、通常、基材上
に、上述の樹脂および顔料等をケトン系、芳香族系、エ
ーテル系、アルコール系、水等の単独および混合溶媒に
溶解又は分散した塗布液を作製し、この塗布液をメイヤ
ーバー等の公知の塗布手段により塗布した後、乾燥させ
て形成される。樹脂分散させるときは当初の性能を損な
わない程度の乳化剤等の添加が有効である。
【0020】なお、インク受容層は、基材の片面あるい
は両面のいずれに設けたものであってもよいが、片面の
みに設ける場合にはその反対面にカーリング防止のため
に、あるいは滑性・搬送性向上のために、バックコート
層を設けることができる。
【0021】また、一旦、二次基材に本発明におけるイ
ンク受容層を剥離可能に設け、粘着剤、接着剤や圧力、
熱などにより、目的とする一次基材にインク受容層を転
写するようにして形成するものであっても構わない。
【0022】
【実施例】以下、具体例をあげて本発明を更に具体的に
説明するが、本文中の「部」は特に断らない限り、重量
基準とする。
【0023】[実施例1]基材として、白色ポリエステ
ルベース(メリネックスD534:ICI社)を用い、
その上に、アクリル酸エステル(モビニール727:ヘ
キスト合成社)を有効成分で10部に対して顔料(サイ
リシア740:富士シリシア化学社)を8部を混合させ
た20%水溶液を使用し、バーコーターにより乾燥膜厚
20μmになるよう塗布、乾燥させ、本発明のインクジ
ェット記録シートを得た。
【0024】[実施例2]基材として、白色ポリエステ
ルベース(メリネックス339:ICI社)を用い、そ
の上に、石油樹脂(クイントンA100:日本ゼオン
社)を有効成分で10部に対して顔料(サイリシア74
0:富士シリシア化学社)を8部を混合させた20%溶
液を使用し、バーコーターにより乾燥膜厚20μmにな
るよう塗布、乾燥させ、本発明のインクジェット記録シ
ートを得た。
【0025】[実施例3]実施例2の顔料(サイリシア
740:富士シリシア化学社)8部を、顔料(モレキュ
ラーシーブ13X:ユニオン昭和社)10部に変えた他
は、実施例2と同様にして本発明のインクジェット記録
シートを得た。
【0026】[実施例4]実施例1の基材上に、加硫化
ゴム(サーモライトN:精工化学社)を有効成分で10
部に対して顔料(ミズカシルP78F:水澤化学工業
社)を8部を混合させた20%溶液を使用し、バーコー
ターにより乾燥膜厚20μmになるよう塗布、乾燥さ
せ、本発明のインクジェット記録シートを得た。
【0027】[比較例1]実施例1の基材上に、ポリビ
ニルアルコール(KL−05:日本合成化学工業社)を
有効成分で10部に対して顔料(サイリシア740:富
士シリシア化学社)を8部を混合させた20%水溶液を
使用し、バーコーターにより乾燥膜厚20μmになるよ
う塗布、乾燥させ、インクジェット記録シートを得た。
【0028】[比較例2]実施例1の基材上に、ポリビ
ニルピロリドン(K−90:GAF社)を有効成分で1
0部に対して顔料(ミズカシルP78F:水澤化学工業
社)を8部を混合させた20%溶液を使用し、バーコー
ターにより乾燥膜厚20μmになるよう塗布、乾燥さ
せ、インクジェット記録シートを得た。
【0029】実施例1〜4、比較例1〜2により得られ
たインクジェット記録シート上に、パラフィン系顔料イ
ンク仕様インクジェットプリンター(SI−4000:
セイコー電子工業社)を用いて印字を行い、その際の滲
み、乾燥性を評価した。
【0030】また、印字物を流水にあてて、印字耐水性
も評価した。結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】(滲み):イエロー、マゼンタ、シアン、
レッド、ブルー、グリーン、ブラックのベタ印字を各色
それぞれ隣接させて印字し、各色の境界が全く滲まなか
ったものを「◎」、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラ
ックのインク単色の境界のみが滲んでいなかったものを
「○」、滲んでいても画像を保っているものを「△」、
滲んでしまったものを「×」とした。
【0033】(乾燥性):全面にベタ印字を行い、印字
後、一定時間経過後に印字部分を指で擦ったところイン
クの転写が起こらなかったもの及び実質的に起こらなか
ったものをそれぞれ「◎」および「○」で示し、乾燥し
ていなかったものを「×」とした。
【0034】(耐水性):印字させた材料を常温の水に
浸水させ塗膜を擦った場合に、膜も画像も問題ないもの
を「◎」、擦ると膜や画像が取れやすいが浸水させてお
くだけでは問題ないものを「○」、膜または画像が多少
水に流れてしまうか、表面がべたつくが画像は識別でき
るものを「△」、膜または画像が完全に流れてしまうも
のを「×」とした。
【0035】表1に示すとおり実施例1〜4は全般にお
いて良好であったが、比較例1〜2にあっては、滲み、
乾燥性および耐水性のいずれにおいても良好な結果を得
ることができなかった。
【0036】
【発明の効果】本発明のインクジェット記録シートは、
インク受容層がパラフィン受容性樹脂を含むものである
ため、パラフィン系インクの受容性を向上でき、印字速
度を高めることができる。
【0037】また、インク受容層が顔料を含むことによ
り、パラフィン系インクの吸収性をいっそう高めること
ができる。
【0038】さらに、パラフィン系インクに対してイン
ク受容層を構成する樹脂の最適化を図ったので、いっそ
うのパラフィン系インクの吸収性を図ることができる。
【0039】さらにまた、顔料を多孔質シリカまたはモ
レキュラーシーブとしたことにより、よりいっそうのパ
ラフィン系インク吸収性を高めることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク受容層を有するインクジェット記
    録シートにおいて、前記インク受容層が、パラフィン受
    容性樹脂を含むものであることを特徴とするインクジェ
    ット記録シート。
  2. 【請求項2】 インク受容層を有するインクジェット記
    録シートにおいて、インク受容層が、パラフィン受容性
    樹脂および顔料を含むものであることを特徴とするイン
    クジェット記録シート。
  3. 【請求項3】 前記パラフィン受容性樹脂が、アクリル
    酸エステル共重合体、加硫化ゴム、ポリスチレン樹脂、
    石油樹脂、ロジンから選ばれる少なくとも一種以上の樹
    脂であることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに
    記載のインクジェット記録シート。
  4. 【請求項4】 前記顔料が、多孔質シリカであることを
    特徴とする請求項2記載のインクジェット記録シート。
  5. 【請求項5】 前記顔料が、モレキュラーシーブである
    ことを特徴とする請求項2記載のインクジェット記録シ
    ート。
JP9278236A 1997-09-25 1997-09-25 インクジェット記録シート Pending JPH1199742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278236A JPH1199742A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 インクジェット記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278236A JPH1199742A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 インクジェット記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199742A true JPH1199742A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17594522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278236A Pending JPH1199742A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 インクジェット記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387381B2 (en) 2002-09-10 2008-06-17 Konica Corporation Ink jet recording sheet and image forming method
JP2016068405A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 セーレン株式会社 インク受理層形成塗料とそれを用いたインクジェットプリント物およびインクジェットプリント物の製造方法
WO2023142139A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 Heubach Holding Switzerland Ltd Pigmented ink receiving layer for decorative building boards

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387381B2 (en) 2002-09-10 2008-06-17 Konica Corporation Ink jet recording sheet and image forming method
JP2016068405A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 セーレン株式会社 インク受理層形成塗料とそれを用いたインクジェットプリント物およびインクジェットプリント物の製造方法
WO2023142139A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 Heubach Holding Switzerland Ltd Pigmented ink receiving layer for decorative building boards

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5662997A (en) Ink jet recording film comprising cation-modified polyvinyl alcohol and recording method using the same
EP0997314B1 (en) Ink-jet recording sheet containing silica particles, and method for its' use
JPH1111014A (ja) インクジェット用記録シート
JPS6365036B2 (ja)
JPH09175010A (ja) インクジェット記録シート
JP3826818B2 (ja) インクジェット記録シート、その製造方法及び画像形成方法
JPH06227114A (ja) インクジェット記録用シート
JPH1199742A (ja) インクジェット記録シート
JPS6365037B2 (ja)
JPH10211763A (ja) バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法
JP3942120B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP3903274B2 (ja) 記録シート
JPH079757A (ja) インクジェット用記録シート
JP2002052812A (ja) インクジェット記録用シート
JP3809671B2 (ja) インクジェット記録用印画紙
JPH10181193A (ja) バックプリント記録媒体
JP3722471B2 (ja) 水性インクジェット印刷用シートとその製造方法
JPH0986032A (ja) インクジェット記録シート
JP4567916B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH08230309A (ja) インクジェット記録シート
JPH10240439A (ja) マウスパッド作成用記録媒体、これを含むマウスパッド作成用キット及びこれを用いたマウスパッドの作成方法
JP4922016B2 (ja) インク受容層形成用印刷インキおよびそれを用いたインクジェット被記録媒体
JP2000318298A (ja) インクジェット記録用シート及び記録方法
JP2840043B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3181260B2 (ja) インクジェット記録用紙