JPH1199578A - 樹脂製合板 - Google Patents

樹脂製合板

Info

Publication number
JPH1199578A
JPH1199578A JP26439297A JP26439297A JPH1199578A JP H1199578 A JPH1199578 A JP H1199578A JP 26439297 A JP26439297 A JP 26439297A JP 26439297 A JP26439297 A JP 26439297A JP H1199578 A JPH1199578 A JP H1199578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
plywood
thickness
thermoplastic resin
cell structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26439297A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunetoshi Shinada
恒利 品田
Hideo Ichikawa
英夫 市川
Shigeo Nishikawa
茂雄 西川
Masao Eriguchi
真男 江里口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP26439297A priority Critical patent/JPH1199578A/ja
Publication of JPH1199578A publication Critical patent/JPH1199578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の合板の材質を、廃棄時リサイクル可能
なものとし、合板と同様に軽量で鋸切断性、釘打ち性、
他の加工作業が容易な構造体を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 所定密度を有する熱可塑性樹脂セル構造
体、或いは上記セル構造体同志の積層体、或いは上記セ
ル構造体と熱可塑性樹脂シートとの積層体を中間層とし
て、それと同種類の熱可塑性樹脂シートで両側を挟み込
む様にサンドイッチ構造とすることにより、軽量、加工
性及びリサイクル性を有する、樹脂製代替合板の開発に
至った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用の壁板、天
井材、側板、ドアーパネル、土木工事のコンクリート堰
板、仮設工事の際の間仕切り、包装用の通い函、家具の
戸棚、キャビネット、テーブル等に用いられる軽量、加
工性及びリサイクル性に優れる樹脂製代替合板に関する
もので有る。
【0002】
【従来の技術】通常、建築用の壁材、天井材、側板、
床、ドアーパネル、運動場・ホール等の土間、間仕切
り、台所の羽目板、等や土木工事の際のコンクリート堰
板、或いは仮設工事の際の間仕切り、更には包装用の通
い函、映画・演劇のセット等に、従来より合板が大量に
用いられて来ている。これら合板は薄く削った木材の単
板を、その繊維方向が直交するよう積層接着させて作ら
れ、耐水性接着剤の種類により内装用合板と外装用合板
に分けられ、広く用いられて来ている。合板に用いられ
る木材は、ラワン類を中心とした南方産広葉樹、マツ、
スギ他の針葉樹、ブナ、ケヤキ他からなる広葉樹等、森
林資源を原料とすることから、世界的に天然資源の枯渇
が懸念され、これら合板を代替え材で検討する様になっ
て来た。
【0003】代替え材としては、現行の合板用途が目的
に応じ各々加工を施し、製品或いは構造物として用いる
際、持ち運び、切断、釘打ち、接着、施工、等の作業が
人手に頼っていることから、運搬性、加工性を考慮する
と、代替え材は出来るだけ軽く、作業性の良いものが求
められ、材質として木材チップ、パルプ、繊維、その他
の各種廃材より、軽量で加工性に優れる合成樹脂を用
い、形状を工夫して機能を持たせる方が有利である。こ
の為、合成樹脂を用いた代替え合板が提案されて来てい
るが、中でもコンクリート堰板を代表とする代替合板が
種々提案され一部実用化されて来ている。
【0004】例えば、特開平8−100523に見られ
る様に、発泡スチロール板を他の熱可塑性樹脂板で挟み
込み、サンドイッチ成形で一体化させたもの、実開平7
−251441に示されている様に、熱可塑性樹脂発泡
体の周囲をガラス繊維入り熱可塑性樹脂シートで覆う様
に一体化させたもの、或いは特開平8−93217に見
られる様に、硬質ウレタン発泡体をガラス繊維入りポリ
プロピレン樹脂シートで挟み込み、サンドイッチ形状で
一体化させたもの、更には、特開平8−207190、
特開平7−108582等の様に、上下板面間に渡る補
強リブを有する熱可塑性樹脂中空押出パネル、この中空
部分に発泡体を充填させたもの、他が提案されている。
ここで、パネルとは合板の代替えとして用いる際の施工
面が平板形状で有ることを示し、リブとは面或いは板の
裏側に一体で設けられる補強用の肋骨構造体を示す。
【0005】これら合成樹脂製代替合板は、軽量で剛性
を有することから、目的に応じた実用には供試出来るも
のの、一般的な合板としての使用方法、廃棄後のリサイ
クルには多くの問題を有していた。例えば、剛性を確保
する為に表面層にガラス繊維入り熱可塑性樹脂を用いた
ものは、釘打ち、鋸切断が難しく、一方、芯材に発泡ス
チロール、硬質ウレタン、或いはハモニカ状の中空部分
を有するものは、釘打ちが容易であるものの、打ち込ん
だ釘の強度保持が出来ず、簡単に抜け易く好ましくな
い。又、これら合成樹脂製代替合板では、芯材となる樹
脂発泡体と外側を挟む熱可塑性樹脂シートや板の樹脂種
類が異なり、廃棄後材料をリサイクルする際、それぞれ
を分離する必要が有ることから、回収に大幅な工数が必
要となる。特に発泡体にウレタンを用い、周囲を熱可塑
性樹脂とした場合は、分離が難しいのみならず分離した
後のウレタンの処理方法と、熱可塑性樹脂の処理方法が
異なり、前者は裁断後充填材等とし利用するのに対し、
後者は再溶融しリペレット化することから別々の処理工
程が必要となり好ましくない。又、成形物に剛性を持た
せる様、熱可塑性樹脂中にガラス繊維を配合したもの
は、リサイクルでリペレットを作成する際、押出機内の
磨耗を促進し、装置のメンテナンス頻度を著しく上げる
ことから好ましくない。この様に、現在までに提案され
て来ている合成樹脂製代替え合板には問題が多く、これ
らを解決した軽量で加工性に優れ、資源保護から廃棄後
のリサイクル性も有する代替え合板の開発が求められて
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の合板
の材質を、廃棄時にリサイクル可能なものとし、従来の
合板と同様に軽量で鋸切断、釘打ち、他の加工作業が容
易な構造体を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】上記の課題を解決するため
に、鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。即
ち、本発明は樹脂製合板に関し、剛性、軽量性、加工作
業性等の目的を達成する物性、機能を有し、容易にリサ
イクル可能な次の(1)〜(4)の樹脂製合板を提供す
る。
【0008】(1)密度0.05〜0.5g/cm3、厚
さ0.2〜12.0mmである熱可塑性樹脂からなるセ
ル構造体板の表面を両表面とする中間芯材層、及び、該
中間芯材層を両面から挟み、厚さ0.2〜3.0mmで
あり、該中間芯材層と同じ熱可塑性樹脂からなる樹脂シ
ートの表面層からなる樹脂製合板。
【0009】(2)中間芯材層が、密度0.05〜0.
5g/cm3、厚さ0.2〜12.0mmの熱可塑性樹脂
からなるセル構造体板の単層または積層体である請求項
1記載の樹脂製合板。
【0010】(3)中間芯材層が、密度0.05〜0.
5g/cm3、厚さ0.2〜12.0mmの熱可塑性樹脂
からなるセル構造体シート及び厚さ0.2〜3.0mm
の該中間芯材層と同種の熱可塑性樹脂からなる樹脂シー
トを交互に複数枚積層した積層体である請求項1記載の
樹脂製合板。
【0011】(4)厚さ10.0〜15.0mmの
(1)〜(3)いずれか1項に記載の樹脂製合板。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の樹脂製合板を構成するセ
ル構造体板及び樹脂シートは、その製造の容易性、樹脂
製代替合板にリサイクル性を持たせる為、材料樹脂とし
て同種の熱可塑性樹脂を用いる。
【0013】熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、他のオレフィン系樹脂、ポリスチレン、
AS樹脂、ABS樹脂、スチレン系樹脂、塩化ビニル樹
脂及びその他の汎用性熱可塑性樹脂、ポリアミド、ポリ
カーボネート、PBT樹脂、PET樹脂及びその他のエ
ンジニアリング樹脂、並びに、これら樹脂同志を直接配
合したり、或いは適切な相溶化剤を介して混ぜられた、
所謂ポリマーアロイが挙げられる。
【0014】なお、リサイクル性とは製品としての樹脂
製合板を目的に応じて使用し、廃棄した際、再度表面の
汚れを落とし、不純物を取り除いた後、再溶融しペレッ
ト化等の処理後、再び同一構成材で有るセル構造体、シ
ートの原料として用いることが可能であることを示す。
【0015】上記熱可塑性樹脂ではなく、例えばエポキ
シ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂等の
熱硬化性樹脂でも、任意の形状を作り製品化は可能であ
るが、製品寿命終了時、解体が難しく、粗砕、微砕後、
廃棄埋め立て、或いは土建工事の充填材等に用いるしか
なく、再利用、所謂リサイクルは出来ない。
【0016】また、セル構造体板、樹脂シートに加工す
る際、必要に応じ相溶性を有する各種ゴム分、可塑剤、
難燃剤、離型剤、帯電防止剤、発泡核剤、他の各種添加
剤、染料、顔料等の着色剤、タルク、マイカ、炭酸カル
シウム等のアスペクト比の低い無機フィラー類を前記の
熱可塑性樹脂に配合してもよい。
【0017】本発明の樹脂製合板に用いるセル構造体板
とは、樹脂製代替え合板の芯材部分に用いられる微細中
空部と樹脂構造壁部分が略均一状態の構成単位で出来て
いる軽量な板状熱可塑性樹脂成形物であり、セルの稜及
び面を構成する緻密固体の支柱又は平板を相互に繋ぎ合
わせたネットワークから成る固体であり、具体的には四
角形のセル、六角形のセル、等多角形を二次元的に配列
して空間を隙間なく充填した格子やハニカム、等、或い
は三次元的に隙間なく多面体セルで満たした連通、又は
独立した気泡からなる発泡体等が挙げられる。
【0018】セル構造体の密度は、0.05〜0.5g
/cm3であり、実用上は0.1〜0.3g/cm3が最も好
ましい。セル構造体の密度が0.05g/cm3以下で
は、発泡体を例に取ると、汎用熱可塑性樹脂の約20倍
以上の発泡となり、曲げ剛性、圧縮強度が著しく低下
し、芯材としての強度が弱くなるだけでなく、釘打ち後
の保持性も低下し好ましくない。また、セル構造体の密
度が0.5g/cm3以上では、セル構造体中に含まれる
中空微細形状の空間が少なく、剛性、圧縮強度的には著
しく高くなるものの、重量的にソリッド成形物に近く、
製品化時の軽量化が期待出来なくなると同時に、釘打ち
性、鋸切断、等の加工作業が難しくなり好ましくない。
【0019】セル構造体板の厚さは、0.2〜12.0
mmが好ましい。厚さが0.2mm以下では、その密度
の下限値0.05g/cm3でネット状フィルムに近く、
熱可塑性樹脂で作成時に強度的に著しく弱く、同種のセ
ル構造体又は熱可塑性樹脂シートとの積層でも積層数が
多く必要となり、接着剤を用いる場合は、接着剤量が多
く必要となり、接着固化反応に伴う発熱、一部材料表面
の溶解等で寸法が合わなくなると同時に、コストも著し
く高くなり好ましくない。接着剤を用いず熱融着を行う
場合、セル構造体の厚さが0.2mm以下では、セル構
造体そのものが融解してしまうことから好ましくない。
一方、セル構造体板の厚さが12.0mm以上では、一
般に最も用いられている合板の板厚が12.0mmで有
ることから、これに対応させた場合、代替合板としての
剛性維持の為の構造設計が難しくなる。即ち、12.0
mm以上では、12.0mm厚さの代替合板はセル構造
体のみで作られることとなり、軽量性は確保されるもの
の剛性、強度の維持が出来ず好ましくない。
【0020】一般に合板としての機械的物性は、表面層
の熱可塑性樹脂の樹脂シートの厚さに依存することか
ら、両表面に樹脂シートの付与が出来ないと、単なるセ
ル構造体板或いはセル構造体板同志の積層体、セル構造
体板と片面のみの樹脂シートとの積層体のみとなり、機
械的物性の確保が難しくなると共に、表面層がセル構造
体となることから平滑性がなくなり、外観状も好ましく
ない。従って、中間層に用いられるセル構造体板の厚さ
は、12.0mm以下が好ましく、サンドイッチ構造と
する為の表面層を確保する上から10.0mm以下が望
ましい。本発明で用いられる熱可塑性樹脂の樹脂シート
及び熱可塑性樹脂のセル構造体板の製造方法は特に制限
はないが、一般的には押出成形方法で製造することが出
来る。また、代替合板の寸法が、通常の木材合板の寸法
2×6尺、3×6尺より小さい場合は、射出成形、射出
圧縮成形方法でも作成することが出来る。
【0021】本願発明の樹脂製合板において、サンドイ
ッチ構造の表面層及びセル構造体板と積層し中間芯材層
を形成する熱可塑性樹脂シートとしては、厚さ0.2〜
3.0mmのセル構造体と同じ種類の熱可塑性樹脂の熱
可塑性樹脂シートを用いる。表面層として用いる熱可塑
性樹脂の樹脂シートの厚さは、0.2〜3.0mmが好
ましく、実用上は1.0〜2.0mmがより好ましい。
表面層の樹脂シートの厚さが0.2mm以下では、中間
芯材層と接着剤、或いは融着等で接合し一体化する場
合、表面層が一部溶解又は溶融し、平滑面を確保するの
が難しく、一方厚さ3.0mm以上では、代替合板とし
て使用する場合、次の様な加工性に問題が生じ好ましく
ない。具体的には釘の打ち込み力の著しい増大、打ち込
み釘頭の残留、等による釘打加工性の問題、或いは通常
の木材鋸による切断に多大な労力を要する、鋸切断性の
問題、他が生じ好ましくない。
【0022】又、中間芯材層で熱可塑性樹脂セル構造体
との積層に用いる樹脂シートの厚さは、機械的物性の確
保、実用加工性の確保から、0.2〜3.0mmが好ま
しく、実用的には0.5〜1.0mmがより好ましい。
【0023】本発明の樹脂製合板の構造としては、表面
層として熱可塑性樹脂シートで挟み込む、所謂サンドイ
ッチ構造で有り、その中間芯材層に同一樹脂から成る以
下の三つの構造を取ることを規定する。
【0024】表面層の樹脂シートで挟み込まれる中間芯
材層として、一つは熱可塑性樹脂セル構造体板、二つ目
は熱可塑性樹脂セル構造体板同志を互いに融着又は接着
により積層させたもの、三つ目は熱可塑性樹脂セル構造
体板と樹脂シートを融着又は接着で、交互に複数枚積層
させたもので有る。即ち、中間層のセル構造体を各々の
目的に応じて単層或いは、積層或いは樹脂シートと交互
に積層させることで、代替合板としての軽量性を確保
し、木材合板に匹敵する釘打ち性、鋸切断性、等の加工
性を確保することが出来る。更に、サンドイッチ構造で
上記中間層を挟み込むことにより、木材合板に要求され
る剛性、強度、他の機械的物性も代替合板で確保するこ
とが出来る。
【0025】ここで、表面層となる樹脂シート、中間芯
材層の構成となるセル構造体板は、熱可塑性樹脂である
ことから、押出又は射出成形方法で作られるのが一般的
で有る。従って、それら成形物の表層はポリマー鎖が押
出成形の場合は、吐出延伸方向に、射出成形の場合は金
型ゲートから金型流動末端方向に配向しており、この樹
脂の配向が剛性に代表される機械的物性の向上に寄与す
る。従って、サンドイッチ構造に限らず、中間芯材層で
は、セル構造体板、樹脂シートを出来るだけ多く重ね合
わせる積層構造を採用することで著しく機械的物性を向
上させることが出来る。
【0026】又、本発明の樹脂製合板のサンドイッチ構
造において、中間芯材層にセル構造体板、セル構造体板
同志の積層体、或いはセル構造体板とシートとの交互の
積層体を採用することで、木材合板と同様な釘打ち性、
破壊特性も確保することが出来る。即ち、代替合板に釘
打ち時、釘がこれらの中間層の積層体間を貫通すること
により保持性が著しく向上すると共に、外部からの過剰
な衝撃による表面層部の破損が中間層の積層体へ逐次伝
播して内部まで破壊されることは稀で、最低限の表層か
らの積層部分の破壊で抑えられる。
【0027】本発明に用いる積層体の中間芯材層及び樹
脂製合板の製造方法には、上記樹脂シート及び樹脂セル
構造体板を融着、又は接着することによって製造するこ
とが出来る。ここで、融着とは樹脂シートやセル構造体
板の接着するお互いの表面を、高周波、加熱、のエネル
ギーを与えて可塑化溶融させた後、お互いを圧着、冷却
させて固化一体化させる方法であり、接着とは、溶剤系
接着剤、一液型、二液型反応接着剤、ホットメルト型接
着剤等を用いて、樹脂シートやセル構造体板をお互い密
着一体化させる方法である。
【0028】本発明の樹脂製合板の製造方法は、樹脂シ
ートやセル構造体板を別々に製造後、各々を目的に応じ
融着や接着で作成するのが一般的であるが、多層押出機
を用いて上下表面層の樹脂シートを押出ながら、中間芯
材層のセル構造体板を押出し、固化直前にお互いを融着
させながら一体で製造することも可能で有る。この際、
中間芯材層のセル構造体板の押出方法としては、各種形
状のダイスを通して、格子状、ハニカム状、他の構造体
を作成したり、或いは化学発泡剤、ガス体、等を用いて
発泡させたセル構造体を作成したりすることが可能で有
り、更には多層平溝ダイス、或いは円環ダイス押出後の
圧着、等で中間層を同時積層体として一体に製造するこ
とも可能である。
【0029】樹脂製合板の厚さとしては、その用途から
従来の合板の厚さと同等な、厚さ10.0〜15.0m
m程度が好ましい。
【0030】かくして得られる樹脂製合板は、この様に
中間芯材層に微細多角形、気孔、等の中空部をセル構造
体として有することから、軽量で木材合板と同等の密度
0.6g/cm3 、曲げ弾性率60,000Kg/cm2 程度
から、目的に応じ0.3g/cm3 、40,000Kg
/cm2程度まで任意の重量、剛性の製品を作ることが出
来、又、材質的にも表面層の樹脂シートと中間層の樹脂
セル構造体が同じ種類の熱可塑性樹脂を用いていること
から、合板としての複数回の使用の後、廃棄時、再溶融
させてリペレット化し、再び同一成形物で有る樹脂製代
替合板の原料として用いることが出来る。
【0031】
【実施例】以下、実施例により本願発明を具体的に説明
するが、本願発明はこれらの実施例によって限定される
ものではない。 実施例1 中間芯材層の熱可塑性樹脂セル構造体として密度0.3
g/cm3、厚さ8mmのポリプロピレン樹脂製発泡ボー
ド(パロニア:三井東圧プラテック(株)製)を用い、そ
の両側に密度0.91g/cm3、厚さ2mmのポリプロ
ピレン樹脂製シート(ハッポート:三井東圧プラテック
(株)製)をエポキシ系接着剤(ストラクトボンド120
2F:三井東圧化学(株)製)で接着させ、70℃で2時
間加熱後、一昼夜放置して、樹脂製合板1000×20
00mmを作製した。この厚さ12mmの樹脂製合板
を、幅50mm、長さ250mmに切断し、長手方向の
支点間距離200mm、CHS(クロスヘッドスピー
ド)=5mm/minで剛性のレベルを曲げ弾性率で測
定した。樹脂製合板の曲げ弾性率は、11,200〜1
1,700kg/cm2で有り、厚さ6mmの通常木質合板
に相当する剛性を有した。又、本発明の樹脂製合板の密
度は、通常の木質合板0.6g/cm3より軽く、0.5
g/cm3で有り、釘打ち性、保持性、鋸切断性も良好で
あった。
【0032】実施例2 中間芯材層の熱可塑性樹脂セル構造体として格子構造を
有するポリプロピレン樹脂製プラスチック製ダンボール
(プラダン:トーヨーユニコン(株)製)を三段に重ね、
この間をエポキシ系接着剤(ストラクトボンド1202
F:三井東圧化学(株)製)を用いて接着し、更にその最
外層を各々密度0.91g/cm3、厚さ2mmのポリプ
ロピレン樹脂製シート(ハッポート:三井東圧プラテッ
ク(株)製)を同様に接着剤を用いて貼り合わせ一昼夜放
置後、本発明の樹脂製合板1000mm×2000mm
を作成した。この厚さ13mmの樹脂製合板を幅50m
m長さ250mmに切断し、長手方向の支点間距離20
0mm、CHS(クロスヘッドスピード)5mm/mi
nで剛性のレベルを曲げ弾性率で測定した。樹脂製合板
の曲げ弾性率は12,500〜12,800kg/cm2
有り、厚さ6mmの通常木質合板に相当する剛性を有し、
各種間仕切りに充分用いることが可能である。また樹脂
製合板の密度は0.39g/cm3であり通常合板の0.
60g/cm3より軽く、釘打ち性、鋸切断性も良好であ
った。
【0033】実施例3 中間芯材層の熱可塑性樹脂セル構造体としてサーキュラ
ーダイを取り付けた押出機(55φ:中谷機械(株)
製)から出されたABS樹脂パイプ状発泡体を圧着し、
密度0.27g/cm3、厚さ8mmの二層構造の発泡ボ
ードを作成した。この発泡ボードの両側に密度1.05
g/cm3、厚さ2mmのABS樹脂製シート(日本樹脂
加工(株)製)をエポキシ系接着剤(ストラクトボンド
1202F:三井東圧化学(株)製)を用いて接着し、
一昼夜放置後、本発明の樹脂製合板300mm×600
mmを作成した。この厚さ12mmの樹脂製合板を、幅
50mm、長さ250mmに切断し、長手方向の支点間
距離200mm、CHS(クロスヘッドスピード)=5
mm/minで剛性のレベルを曲げ弾性率で測定した。
樹脂製合板の曲げ弾性率は、17,200〜17,40
0kg/cm2で有り、厚さ10mmの通常木質合板に相当
する剛性を有した。又、本発明の樹脂製合板の密度は、
通常の木質合板0.6g/cm3より軽く、0.53g/c
m3で有り、釘打ち性、保持性、鋸切断性も良好であっ
た。
【0034】比較例1 中間芯材層の熱可塑性樹脂セル構造体として密度0.0
32g/cm3、厚さ7mmのポリスチレン発泡ビーズボ
ード(SB#700:JSP(株)製)を用いその両側に
厚さ2mmのポリスチレン製樹脂シート(日本樹脂加工
(株)製)をエポキシ系接着剤(ストラクトボンド120
2F:三井東圧化学(株)製)を用いて接着し、1000
mm×2000mmを作成した。この厚さ11mmの樹
脂製合板を幅50mm、長さ250mmに切断し、長手
方向の支点間距離200mm、CHS(クロスヘッドス
ピード)5mm/minで剛性のレベルを曲げ弾性率で
測定した。樹脂製合板の曲げ弾性率は4,500〜6,
200kg/cm2で有り、通常木質合板に相当する剛性は
得られなかった。又、釘打ち時表面ABS樹脂層のみに
釘が保持され実用上の強度は得られなかった。
【0035】
【発明の効果】本発明の樹脂製代替合板は、中間層に各
種積層体から成る熱可塑性樹脂セル構造体を用い、それ
を剛性の高い熱可塑性樹脂シートでサンドイッチ構造と
していることから、軽量で運搬が容易で有り、釘打ち
性、打ち釘の保持性に優れると共に鋸切断も容易で有る
ことから、木材合板と同様に広く各種用途に用いること
が出来る。又、材質が同一熱可塑性樹脂で統一されてい
ることからリサイクル性を有し、合板としての繰り返し
使用後、再度原料として用いることが出来る。このこと
から、従来の木材合板で問題となっていた木材の大量伐
採による森林破壊を防ぐことにも役立ち、環境保護にも
寄与することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図−1 本発明の樹脂製合板で中間層に用いら
れる各種形状の熱可塑性樹脂のセル構造体板の模擬斜視
図 図1−1 正三角形セル構造体板 図1−2 正方形セル構造体板 図1−3 正六角形セル構造体板 図1−4 発泡セル構造体板
【図2】図−2 本発明の請求項1記載の樹脂製合板の
断面模擬図 図−3 本発明の請求項2記載の樹脂製合板の各種断面
模擬図 図3−1 セル構造体板を二段に融着又は接着させた樹
脂製合板 図3−2 セル構造体板を三段に融着又は接着させた樹
脂製合板 図−4 本発明の請求項3記載の樹脂製合板の各種断面
模擬図 図4−1 セル構造体板と同種の樹脂のシートを一段に
交互に融着又は接着させた樹脂製合板 図4−2 セル構造体板と同種の樹脂シートを二段に交
互に融着又は接着させた樹脂製合板
【図3】図−5 本発明の図3−1例に示される樹脂替
合板の内部構造を示す模擬斜視図 図−6 本発明の図4−1例に示される樹脂製合板の内
部構造を示す模擬斜視図
【符号の説明】
1.正三角形状 2.正方形状 3.正六角形状 4.発泡形状 5.表面層の熱可塑性樹脂シート 6.融着又は接着層 7.熱可塑性樹脂のセル構造体板の中間芯材層 8.熱可塑性樹脂のセル構造体板同志を積層した中間芯
材層を有する樹脂製合板 9.熱可塑性樹脂のセル構造体板と同種樹脂シート交互
を積層した中間芯材層を有する樹脂製合板 10.中間芯材層の熱可塑性樹脂シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江里口 真男 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密度0.05〜0.5g/cm3、厚さ0.
    2〜12.0mmである熱可塑性樹脂からなるセル構造
    体板の表面を両表面とする中間芯材層、及び、該中間芯
    材層を両面から挟み、厚さ0.2〜3.0mmであり、
    該中間芯材層と同じ熱可塑性樹脂からなる樹脂シートの
    表面層からなる樹脂製合板。
  2. 【請求項2】中間芯材層が、密度0.05〜0.5g/
    cm3、厚さ0.2〜12.0mmの熱可塑性樹脂からな
    るセル構造体板の単層または積層体である請求項1記載
    の樹脂製合板。
  3. 【請求項3】中間芯材層が、密度0.05〜0.5g/
    cm3、厚さ0.2〜12.0mmの熱可塑性樹脂からな
    るセル構造体板及び厚さ0.2〜3.0mmの該中間芯
    材層と同種の熱可塑性樹脂からなる樹脂シートを交互に
    複数枚積層した積層体である請求項1記載の樹脂製合
    板。
  4. 【請求項4】厚さ10.0〜15.0mmの請求項1〜
    3いずれか1項に記載の樹脂製合板。
JP26439297A 1997-09-29 1997-09-29 樹脂製合板 Pending JPH1199578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26439297A JPH1199578A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 樹脂製合板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26439297A JPH1199578A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 樹脂製合板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199578A true JPH1199578A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17402526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26439297A Pending JPH1199578A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 樹脂製合板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043446A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Keizo Fujita ハニカムパネルの製造方法とそれを利用したハニカムパネル
WO2021132321A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 三井化学株式会社 積層体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043446A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Keizo Fujita ハニカムパネルの製造方法とそれを利用したハニカムパネル
WO2021132321A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 三井化学株式会社 積層体及びその製造方法
JPWO2021132321A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791885B2 (ja) 建築用パネル
CN108883595B (zh) 折叠式蜂窝状结构及其制造方法
US20070256379A1 (en) Composite panels
JPH08207190A (ja) プラスチック複合パネル
US20020106503A1 (en) Polypropylene core composite structural member
KR100437272B1 (ko) 폐플라스틱을 사용하여 제조한 합성수지 판재 및 이를이용한 거푸집 패널
JPH1199578A (ja) 樹脂製合板
CA2535627A1 (en) Composite door structure and method of making same, and composite door and method of making same
JPH08142273A (ja) 複合パネル
JP5143803B2 (ja) 防音床材及び防音床材の製造方法
KR200271524Y1 (ko) 합성 수지 판재와 프레임을 이용한 유로폼 타입 거푸집 및 그 프레임의 구조
KR200268239Y1 (ko) 거푸집용 합성 수지 판재
KR101095986B1 (ko) 합성수지재 도어
SK8992002A3 (en) Structural component and a method for producing same
JP3244583B2 (ja) コンクリート型枠用合成樹脂パネル
JP5039584B2 (ja) 建具用パネル
JP5082174B2 (ja) プラスチック複合パネル
KR102242492B1 (ko) 적층식 가변 통공 벌집체, 그를 내장한 복합성형체 및 그 제조방법
JP3839601B2 (ja) コンクリート型枠用樹脂合板及び型枠
JPH09201888A (ja) 複合ボード
JPH01320145A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP3961813B2 (ja) コルク床材
JP3356175B1 (ja) コンクリート型枠用プラスチックパネル及びその製造方法
JPH07150763A (ja) コンクリート型枠形成用板体
JP2003247327A (ja) 化粧材および建築内装材