JPH1199143A - X線透視台 - Google Patents

X線透視台

Info

Publication number
JPH1199143A
JPH1199143A JP9276638A JP27663897A JPH1199143A JP H1199143 A JPH1199143 A JP H1199143A JP 9276638 A JP9276638 A JP 9276638A JP 27663897 A JP27663897 A JP 27663897A JP H1199143 A JPH1199143 A JP H1199143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
subject
ray
ray tube
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9276638A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunpei Nishimura
俊平 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP9276638A priority Critical patent/JPH1199143A/ja
Publication of JPH1199143A publication Critical patent/JPH1199143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4452Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天板の右側(水平状態の天板に仰向けに寝載
されている被検体の足側)からを除く、他の3方向(天
板の前後側及び左側)からの被検体へのアプローチを可
能とする。 【解決手段】 天板4aの右側で各々後端部が支持さ
れ、天板の上面側と下面側において天板長手方向に各々
伸縮自在な一対のテレスコピックアームを設け、その一
方のテレスコピックアームの先端側にはX線管装置を、
他方のテレスコピックアームの先端側にはX線管装置と
対向しそのX線管装置との間に位置する被検体の部位の
透過X線像を受けるX線受像装置を各々取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の方向から被
検体を透視できるX線透視台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のX線透視台としてCアー
ムを備えたX線透視台がある。この場合、例えば実公平
8−5686号公報に示すように、前記Cアームは天板
の後側(水平状態の天板に仰向けに寝載されている被検
体の左腕側)に配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の種
々の方向から被検体を透視できるX線透視台は、天板の
後側にCアームが配置されているため、術者の天板後側
からの被検体へのアプローチに上記Cアームが障害とな
る。このため、天板の右側(同上、被検体の足側)から
のアプローチはないものとすると、天板の前側(同上、
被検体の右腕側)と天板の左側(同上、被検体の頭部
側)の2方向からしか被検体へのアプローチができない
という問題点があった。
【0004】本発明の目的は、天板の右側(水平状態の
天板に仰向けに寝載されている被検体の足側)からを除
く、他の3方向、すなわち天板の前後側及び左側からの
被検体へのアプローチができる便利なX線透視台を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、被検体が水
平状態の天板に仰向けに寝載されている場合に、その被
検体の右腕側を天板の前側、左腕側を天板の後側、足側
を天板の右側、頭部側を天板の左側としたとき、天板の
右側で各々後端部が支持され、天板の上面側と下面側に
おいて天板長手方向に各々伸縮自在な一対のテレスコピ
ックアームを設け、その一方のテレスコピックアームの
先端側にはX線管装置が、他方のテレスコピックアーム
の先端側には前記X線管装置と対向しそのX線管装置と
の間に位置する前記被検体の部位の透過X線像を受ける
X線受像装置が各々取り付けられることにより達成され
る。
【0006】天板の上面側と下面側において天板長手方
向に各々伸縮自在な一対のテレスコピックアームを設
け、その一方のテレスコピックアームの先端側にX線管
装置を、他方のテレスコピックアームの先端側にX線受
像装置を各々設けているので、前記X線管装置とX線受
像装置間の被検体の所望部位をX線透視可能である。こ
こで、前記一対のテレスコピックアームは、被検体が水
平状態の天板に仰向けに寝載されている場合に、その被
検体の右腕側を天板の前側、左腕側を天板の後側、足側
を天板の右側、頭部側を天板の左側としたとき、天板の
右側で各々後端部が支持されている。したがって、天板
の前側,後側及び左側の3方向はフリースペースとして
空くことになり、術者はそれら3方向から被検体に対し
てアプローチ可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1は本発明によるX線透視台の一
実施形態を示す平面図、図2は同じく正面図、図3は同
じく左側面図である。図4及び図5は各々図2と異なる
状態にある本発明X線透視台の正面図である。
【0008】これらの図において、1は脚である。この
脚1は床面上に設置され、脚1の上部1bは脚1の下部
1aに対して図2,図3の上下方向に移動可能に支持さ
れ、脚1の下部1aに内蔵された駆動手段により図2,
図3の上下方向に移動可能である。また、脚1の上部1
bの内部には図2の図示面垂直方向を回転軸方向とする
回転駆動手段が内蔵されており、その回転駆動手段の出
力軸の先端1cには起倒フレーム2が取り付けられてい
る。
【0009】起倒フレーム2の他端には、映像支持枠3
が、図3の図示面垂直方向を回転軸方向として回転可能
に支持され、起倒フレーム2に対してその起倒フレーム
2に内蔵された回転駆動手段により回転可能である。ま
た起倒フレーム2には、前記映像支持枠3と同心にて回
転可能に天板フレーム4が支持され、映像支持枠3と同
様に起倒フレーム2に対してその起倒フレーム2に内蔵
された回転駆動手段により回転可能である。天板フレー
ム4には被検体(図示せず)が載置される天板4aが固
定されている。
【0010】前記映像支持枠3の図2中の上方側には、
アーム3aが、図2の左右方向に移動可能に支持されて
いる。更にアーム3aには、アーム3bが図2の左右方
向に移動可能に支持されている。映像支持枠3には前記
アーム3aとアーム3bを図2の左右方向に駆動する手
段を内蔵している。このアーム3aとアーム3bの駆動
手段は映像支持枠3に対してアーム3bの左右方向移動
距離がアーム3aの左右方向の移動距離の倍動くように
構成されている。すなわち、映像支持枠3に対して、ア
ーム3a,アーム3bはテレスコピックアームとして働
く。前記映像支持枠3の図2中の下方側には、上記上方
側と同様に、映像支持枠3の下部に内蔵された前記駆動
手段とは別個の駆動手段と、アーム3c及びアーム3d
とを備え、アーム3c,アーム3dは図2の左右方向に
伸縮するテレスコピックアームとして働く。
【0011】前記アーム3bの先端には左右動フレーム
5が固定されており、左右動フレーム5にはレール5a
が固定されている。レール5aは、レール5aにかみ合
った軸受を設けた前後動フレーム6を図2の図示面垂直
方向に移動可能に支持する。また、前記左右動フレーム
5には駆動手段が内蔵されており、前記レール5aに対
して前後動フレーム6を図2の図示面垂直方向に駆動可
能である。また、上記と同様に図2の下方のアーム3d
の先端には左右動フレーム5が固定されており、左右動
フレーム5にはレール5aが固定されている。レール5
aは、レール5aにかみ合った軸受を設けた回転フレー
ム10を図2の図示面垂直方向に移動可能に支持する。
また、前記左右動フレーム5には駆動手段が内蔵されて
おり、前記レール5aに対して回転フレーム10を図2
の図示面垂直方向に駆動可能である。
【0012】更に、前記前後動フレーム6にはレール6
aが固定されており、また、レール6aはレール6aに
かみ合った軸受を設けた回転フレーム7を図2,図3の
上下方向に移動可能に支持する。また、前記前後動フレ
ーム6には駆動手段が内蔵されており、前記レール6a
に対して回転フレーム7を図2,図3の上下方向に駆動
可能である。
【0013】前記回転フレーム7には図2の図示面垂直
方向を回転軸方向とする回転駆動手段が内蔵されてお
り、回転フレーム7の出力軸7aはその回転駆動手段に
よって回転可能である。回転フレーム7の出力軸7aの
先端には上部にテレビカメラ9を固定したX線受像装置
としてイメージインテンシファイア(I.I.)8が取
り付けられている。また同様に、前記回転フレーム10
には図2の図示面垂直方向を回転軸方向とする回転駆動
手段が内蔵されており、回転フレーム10の出力軸10
aはその回転駆動手段によって回転可能である。回転フ
レーム10の出力軸10aの先端には上部に絞り装置1
2を固定したX線管装置11が取り付けられている。こ
のX線管装置11はX線を出射し、前記I.I.8はX
線管装置11との間に位置する被検体の部位の透過X線
像を受けて光学像に変換し、テレビカメラ9に与える。
【0014】上述構成によれば、天板4aに被検体(図
示せず)を載置し、脚1の下部1aに内蔵された駆動手
段を駆動させることにより、床面と天板4aの距離を変
化させることができる。したがって、術者が天板4aの
周辺に立ち天板4a上の被検体に対して作業を行う際、
床面と天板4aの距離を術者の体格に合わせ、その作業
が楽に行える距離に設定することができる。
【0015】また、天板4aの図1中、下方,上方及び
左方(天板の前側(被検体が水平状態の天板4aに仰向
けに寝載されている場合に、その被検体の右腕側),後
側(同じく左腕側),左側(同じく頭部側))の3方向
はフリースペースとして空くことになる。このため、術
者が天板4aの周辺に立ち天板4a上の被検体に対して
作業を行う際、従来装置のような機構上の制約がなく、
上記3方向から無理なくアプローチできる。
【0016】また、脚1の上部1bの内部の回転駆動手
段により天板4a上の被検体を図2の図示面垂直方向を
回転軸方向として回転可能であるので、被検体の臓器や
臓器内の造影剤の透視像の位置を重力によって調整する
ことができる。
【0017】また、起倒フレーム2に内蔵された回転駆
動手段により図3の図示面垂直方向を回転軸方向とする
前記I.I.8,X線管装置11を、天板4a上の被検
体に対してその被検体の体軸回りの回転が可能である。
したがって、被検体の体軸回りの任意の角度からの透視
が可能であり、更に、透視しながら前記回転駆動手段を
駆動し続けることにより、回転立体透視像のデータをと
ることもできる。
【0018】また、図示しないが、被検体を天板4a上
に固定する手段を用いれば、起倒フレーム2に内蔵され
た回転駆動手段により、図3の図示面垂直方向を回転軸
方向とする天板4a上の被検体の体軸回りの回転が可能
である。したがって、被検体の体軸回りの任意の角度か
らの透視が可能であると共に、被検体の体軸回りにおけ
る被検体臓器や臓器内の造影剤の透視像の位置を重力に
よって調整することができる。
【0019】また、映像支持枠3の上部と下部に内蔵さ
れた一対の駆動手段によって前記I.I.8とX線管装
置11はそれぞれ図2の左右方向に駆動することができ
る。したがって、それらを同一方向に駆動させれば前記
I.I.8とX線管装置11を図2の左右同方向に移動
させることになり、天板4a上の被検体内の目的部位を
透視で捉えるための被検体の体軸方向の位置決めができ
る。
【0020】更に、図2に示す上下一対の前記左右動フ
レーム5に内蔵された駆動手段によって、前記I.I.
8とX線管装置11を天板4a上の被検体に対して図3
中、左右方向に移動させることができるので、被検体内
の目的部位を透視で捉えるための被検体の左右方向の位
置決めができる。
【0021】また、前記前後動フレーム6に内蔵された
駆動手段により、天板4a上の被検体に対してI.I.
8を図2,図3の上下方向に駆動することができるた
め、被検体にI.I.8を近づけて拡大率のより小さ
い、すなわち鮮鋭度のより高い透視像を得ることができ
る。
【0022】更に図2の状態から、前記映像支持枠3の
上部と下部に内蔵された一対の駆動手段をそれぞれ逆方
向に駆動させ、更に前記回転フレーム7に内蔵された回
転駆動手段と前記回転フレーム10に内蔵された回転駆
動手段を同一方向に駆動することができる。これによれ
ば、図4に示すように、I.I.8とX線管装置11を
天板4a上の被検体の体軸に対して斜めに対向させるこ
とができ、したがって斜入角透視ができる。
【0023】また、図2の状態から図5に示すように、
前記映像支持枠3の上部と下部に内蔵された一対の駆動
手段をそれぞれ逆方向に駆動させ、更に前記回転フレー
ム10に内蔵された回転駆動手段を駆動することによっ
て、X線管装置11から出るX線束の中心が天板4a上
の被検体の目的部位を通りI.I.8の蛍光面8aの中
心に当たるように配置できる。更にこの状態から、X線
管装置11でX線を出しながらX線束の中心が天板4a
上の被検体の目的部位を通りI.I.8の蛍光面8aの
中心に当たる条件を保ちつつ前記映像支持枠3の上部と
下部に内蔵された一対の駆動手段と前記回転フレーム1
0に内蔵された回転駆動手段を先に述べたのと逆に動作
させ、この間に得られた複数の透視像を画像処理装置等
を用いて重ね合わせれば、先に述べた被検体の目的部位
を截断面とする断層像が得られる。
【0024】なお、上記図1の実施形態では、X線受像
装置にイメージインテンシファイアI.I.8を用いた
例について説明したが、これに限定するものではなく、
例えば特開昭61−62283号等に開示されているX
線を吸収すると蛍光を発生する蛍光体と、半導体材料か
らなり前記蛍光体からの蛍光量に応じた電気信号を発生
するものであって前記蛍光体と略同一面積を有し且つ前
記蛍光体に密着して設けられた光検出器とから構成され
た平面型のX線受像装置を用いることも可能である。
【0025】このような平面型のX線受像装置を用いる
ことによって、前記のI.I.8を用いたものよりもX
線透視台を小型にすることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、被
検体が水平状態の天板に仰向けに寝載されている場合
に、その被検体の右腕側を天板の前側、左腕側を天板の
後側、足側を天板の右側、頭部側を天板の左側としたと
き、天板の右側で各々後端部が支持され、天板の上面側
と下面側において天板長手方向に各々伸縮自在な一対の
テレスコピックアームを設け、その一方のテレスコピッ
クアームの先端側にはX線管装置を、他方のテレスコピ
ックアームの先端側には前記X線管装置と対向しそのX
線管装置との間に位置する前記被検体の部位の透過X線
像を受けるI.I.を各々取り付けたので、天板の前
側、後側及び左側の3方向はフリースペースとして空く
ことになり、術者はそれら3方向から被検体に対してア
プローチ可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるX線透視台の一実施形態を示す平
面図である。
【図2】本発明によるX線透視台の一実施形態を示す正
面図である。
【図3】本発明によるX線透視台の一実施形態を示す左
側面図である。
【図4】図2と異なる状態にある本発明X線透視台の正
面図である。
【図5】図2と異なる状態にある本発明X線透視台の正
面図である。
【符号の説明】
1 脚 1a 脚の下部 1b 脚の上部 1c 出力軸の先端 2 起倒フレーム 3 映像支持枠 3a〜3d アーム 4 天板フレーム 4a 天板 5 左右動フレーム 5a 左右動フレームのレール 6 前後動フレーム 6a 前後動フレーム部のレール 7,10 回転フレーム 7a,10a 回転フレームの出力軸 8 イメージインテンシファイア(I.I.) 8a 蛍光面 9 テレビカメラ 11 X線管装置 12 絞り装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体が水平状態の天板に仰向けに寝載
    されている場合に、その被検体の右腕側を天板の前側、
    左腕側を天板の後側、足側を天板の右側、頭部側を天板
    の左側としたとき、天板の右側で各々後端部が支持さ
    れ、天板の上面側と下面側において天板長手方向に各々
    伸縮自在な一対のテレスコピックアームを備え、その一
    方のテレスコピックアームの先端側にはX線管装置が、
    他方のテレスコピックアームの先端側には前記X線管装
    置と対向しそのX線管装置との間に位置する前記被検体
    の部位の透過X線像を受けるX線受像装置が各々取り付
    けられることを特徴とするX線透視台。
JP9276638A 1997-09-25 1997-09-25 X線透視台 Pending JPH1199143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276638A JPH1199143A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 X線透視台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276638A JPH1199143A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 X線透視台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199143A true JPH1199143A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17572243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9276638A Pending JPH1199143A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 X線透視台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340322A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Hitachi Medical Corp X線透視撮影台
JP2011056265A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Siemens Ag 医学的な撮像のための放射源及び放射ディテクタを柔軟に位置決めするための装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340322A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Hitachi Medical Corp X線透視撮影台
JP2011056265A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Siemens Ag 医学的な撮像のための放射源及び放射ディテクタを柔軟に位置決めするための装置
US10595802B2 (en) 2009-09-11 2020-03-24 Siemens Healthcare Gmbh Apparatus for the flexible positioning of a radiation source and a radiation detector
US10863954B2 (en) 2009-09-11 2020-12-15 Siemens Healthcare Gmbh Apparatus for the flexible positioning of a radiation source and a radiation detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971428B2 (ja) X線診断装置
EP1551302B1 (en) Real-time digital x-ray imaging apparatus and method
JP2663788B2 (ja) X線撮影装置
JP4481392B2 (ja) X線診断装置
JP4488948B2 (ja) X線ct撮影用ユニットおよびx線撮影装置
JP2000185035A (ja) 放射線透過撮像装置用サポ―トシステム
WO2014024887A1 (ja) X線撮像装置
JP2007313252A (ja) 回診用x線装置
US6604855B2 (en) Fluoroscopic radiographing carrier apparatus
EP3322343A1 (en) Device for remote fluoroscopy, nearby fluoroscopy and radiology
JPH0871062A (ja) X線診断装置
JPH1199143A (ja) X線透視台
JPH10108860A (ja) X線撮影装置
JPH11206744A (ja) X線診断装置
JP2002017712A (ja) X線撮影装置
JP3638353B2 (ja) X線診断装置
KR101528809B1 (ko) 방사선 경사각 투시·촬영장치와 그 방법
JPH10192264A (ja) X線診断装置
US5497408A (en) X-ray examination apparatus
JP2002191588A (ja) X線透視撮影台
JP2001057971A (ja) X線透視撮影台
JP4489086B2 (ja) X線診断装置
JP2004216193A (ja) 2方向x線透視撮影装置
JP2003010164A (ja) X線撮影装置
JP3772705B2 (ja) X線透視撮影装置