JPH1197860A - カード状電子機器保護ケース - Google Patents
カード状電子機器保護ケースInfo
- Publication number
- JPH1197860A JPH1197860A JP25334197A JP25334197A JPH1197860A JP H1197860 A JPH1197860 A JP H1197860A JP 25334197 A JP25334197 A JP 25334197A JP 25334197 A JP25334197 A JP 25334197A JP H1197860 A JPH1197860 A JP H1197860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- electronic device
- case
- main body
- case main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】この発明は、信頼性の高い確実な保護を実現し
たうえで、収納適用範囲の拡大化を図り得るようにする
ことにある。 【解決手段】第1のケース本体10にカード本体1,3
のデータ処理装置挿入側のフレーム部20が挿入される
挿入部10aを設けて、この第1のケース本体10に対
して第2のケース本体11を回動自在に組付け、この第
2のケース本体11にカード本体1,3の基端側に対応
して開口部15,16を形成するように構成したもので
ある。
たうえで、収納適用範囲の拡大化を図り得るようにする
ことにある。 【解決手段】第1のケース本体10にカード本体1,3
のデータ処理装置挿入側のフレーム部20が挿入される
挿入部10aを設けて、この第1のケース本体10に対
して第2のケース本体11を回動自在に組付け、この第
2のケース本体11にカード本体1,3の基端側に対応
して開口部15,16を形成するように構成したもので
ある。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、記憶データの読
出し/書き込みが行われる半導体メモリが内蔵されたメ
モリカードを情報処理装置に挿着するためのI/Oカー
ドや、MODEM等の通信系I/Oカードを含むPCカ
ード等のカード状電子機器に係り、特に、その保管・携
帯時等に用いられる保護ケースに関する。
出し/書き込みが行われる半導体メモリが内蔵されたメ
モリカードを情報処理装置に挿着するためのI/Oカー
ドや、MODEM等の通信系I/Oカードを含むPCカ
ード等のカード状電子機器に係り、特に、その保管・携
帯時等に用いられる保護ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、この種のカード状電子機
器としては、JEIDA/PCMCIAが共同で標準化
したものが知られている。このようなカード状電子機器
には、その使用目的に応じて標準化された規格内におい
て、図10及び図11に示すように構成されるものがあ
る。
器としては、JEIDA/PCMCIAが共同で標準化
したものが知られている。このようなカード状電子機器
には、その使用目的に応じて標準化された規格内におい
て、図10及び図11に示すように構成されるものがあ
る。
【0003】即ち、図10のカード状電子機器は、その
カード本体1の一端に図示しないデータ処理装置に接続
される接続部1aが設けられ、他端に半導体メモリを内
蔵したメモリカード2が装着される挿入口1bが設けれ
る。そして、このカード本体1には、イジェクト操作釦
1cが設けられ、このイジェクト操作釦1cの操作によ
り、カード本体1に装着されたメモリカード2が挿入口
1bから排出されるように構成される。
カード本体1の一端に図示しないデータ処理装置に接続
される接続部1aが設けられ、他端に半導体メモリを内
蔵したメモリカード2が装着される挿入口1bが設けれ
る。そして、このカード本体1には、イジェクト操作釦
1cが設けられ、このイジェクト操作釦1cの操作によ
り、カード本体1に装着されたメモリカード2が挿入口
1bから排出されるように構成される。
【0004】また、図11のカード状電子機器は、その
カード本体3の一端に図示しないデータ処理装置に接続
される接続部3aが設けられ、カード本体3の他端にバ
ックコネクタと称するプラグコネクタ4の接続部3bが
設けられる。そして、プラグコネクタ4には、ケーブル
5を介して図示しない外部データ処理装置が接続され
る。
カード本体3の一端に図示しないデータ処理装置に接続
される接続部3aが設けられ、カード本体3の他端にバ
ックコネクタと称するプラグコネクタ4の接続部3bが
設けられる。そして、プラグコネクタ4には、ケーブル
5を介して図示しない外部データ処理装置が接続され
る。
【0005】ところで、このようなカード状電子機器
は、その使用目的に応じて選択的にデータ処理装置に装
着されて使用するために、未使用時に、保管のため、あ
るいは携帯したりする際に、カード本体1,3を保護ケ
ースに収納して外部ストレス等から保護する方法が採ら
れる。
は、その使用目的に応じて選択的にデータ処理装置に装
着されて使用するために、未使用時に、保管のため、あ
るいは携帯したりする際に、カード本体1,3を保護ケ
ースに収納して外部ストレス等から保護する方法が採ら
れる。
【0006】このようなカード状電子機器を保護するた
めの保護ケースとしては、ビニール等の軟質材料で製作
したソフトケースや、樹脂等の硬質材料で製作したハー
ドケースが知られている。
めの保護ケースとしては、ビニール等の軟質材料で製作
したソフトケースや、樹脂等の硬質材料で製作したハー
ドケースが知られている。
【0007】しかしながら、上記保護ケースでは、前者
の場合、カード状電子機器のうち、例えば図10に示す
イジェクト操作釦1cが設けられたり、外形形状に若干
の変化があるものにおいても、適用が可能であり、汎用
性に優れるものの、外部ストレスに対する確実な保護が
困難であるという問題を有する。
の場合、カード状電子機器のうち、例えば図10に示す
イジェクト操作釦1cが設けられたり、外形形状に若干
の変化があるものにおいても、適用が可能であり、汎用
性に優れるものの、外部ストレスに対する確実な保護が
困難であるという問題を有する。
【0008】また、後者にあっては、その構成上、外部
ストレスに対する保護機能は優れているものの、図11
に示すようなカード状電子機器のカード本体1の外部形
状に若干の変化があると、収納が困難であり、適用可能
な外部形状に制約を受けるという問題を有する。
ストレスに対する保護機能は優れているものの、図11
に示すようなカード状電子機器のカード本体1の外部形
状に若干の変化があると、収納が困難であり、適用可能
な外部形状に制約を受けるという問題を有する。
【0009】そして、後者にあっては、例えば図11に
示すようなカード本体3にプラグコネクタ4を装着した
状態で、収容することが困難なことにより、ケース収容
時にプラグコネクタ4をカード本体3の接続部3bから
離脱する必要があるために、そのプラグコネクタ4を含
むケーブル5と、カード本体3とを別々に保管しなけれ
ばならないことで、その管理が面倒であるという問題を
有する。
示すようなカード本体3にプラグコネクタ4を装着した
状態で、収容することが困難なことにより、ケース収容
時にプラグコネクタ4をカード本体3の接続部3bから
離脱する必要があるために、そのプラグコネクタ4を含
むケーブル5と、カード本体3とを別々に保管しなけれ
ばならないことで、その管理が面倒であるという問題を
有する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の保護ケースでは、外的ストレスに弱いものであった
り、適用可能な外部形状に制約を受け、汎用性が劣ると
いう問題を有する。この発明は上記の事情に鑑みてなさ
れたもので、構成簡易にして、信頼性の高い確実な保護
を実現したうえで、収納適用範囲の拡大化を図り得るよ
うにしたカード状電子機器保護ケースを提供することを
目的とする。
来の保護ケースでは、外的ストレスに弱いものであった
り、適用可能な外部形状に制約を受け、汎用性が劣ると
いう問題を有する。この発明は上記の事情に鑑みてなさ
れたもので、構成簡易にして、信頼性の高い確実な保護
を実現したうえで、収納適用範囲の拡大化を図り得るよ
うにしたカード状電子機器保護ケースを提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、カード状電
子機器のデータ処理装置挿入側の一端部が挿入される挿
入部を有した第1のケース本体と、この第1のケース本
体の一端部に回動自在に結合され、該第1のケース本体
と協働して前記カード状電子機器を収容するカード収納
部を形成するものであって、該カード状電子機器の他端
部に対向して開口部が設けられる第2のケース本体とを
備えてカード状電子機器保護ケースを構成した。
子機器のデータ処理装置挿入側の一端部が挿入される挿
入部を有した第1のケース本体と、この第1のケース本
体の一端部に回動自在に結合され、該第1のケース本体
と協働して前記カード状電子機器を収容するカード収納
部を形成するものであって、該カード状電子機器の他端
部に対向して開口部が設けられる第2のケース本体とを
備えてカード状電子機器保護ケースを構成した。
【0012】上記構成によれば、第1及び第2のケース
本体は、箱状のカード状電子機器が収容されると、その
外形がカード収納部内に収まった状態で収容され、特殊
形状のカード状電子機器が収容されると、その特殊形状
部が第2のケース本体の開口部から突出して露出された
状態で収容される。従って、特殊形状を含む多種類のカ
ード状電子機器の信頼性の高い確実な収納保護が可能と
なり、収納適用範囲の拡大が図れる。
本体は、箱状のカード状電子機器が収容されると、その
外形がカード収納部内に収まった状態で収容され、特殊
形状のカード状電子機器が収容されると、その特殊形状
部が第2のケース本体の開口部から突出して露出された
状態で収容される。従って、特殊形状を含む多種類のカ
ード状電子機器の信頼性の高い確実な収納保護が可能と
なり、収納適用範囲の拡大が図れる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図面を参照して説明する。図1及び図2はこの発明の一
実施の形態に係るカード状電子機器保護ケースを示すも
ので、第1のケース本体10及び第2のケース本体11
は、軸12を介して矢印方向に回動自在(開閉自在)に
組合わされて略箱状のカード収納部が形成される。
図面を参照して説明する。図1及び図2はこの発明の一
実施の形態に係るカード状電子機器保護ケースを示すも
ので、第1のケース本体10及び第2のケース本体11
は、軸12を介して矢印方向に回動自在(開閉自在)に
組合わされて略箱状のカード収納部が形成される。
【0014】このうち第1のケース本体10には、その
一端部の内面に挿入部10aが図3に示すように形成さ
れる。この挿入部10aは、前記カード状電子機器のカ
ード本体1,3(図10及び図11参照)のデータ処理
装置挿着側の一端部に対応して設けられる。また、第1
のケース本体10の内面には、その両端部に位置決め用
の突起部13がカード本体1,3を構成する詳細を後述
するフレーム部20に対応して所定の間隔を有して形成
される。このフレーム部20は、例えば図示しないデー
タ処理装置に装着されるいわゆる接続部位を構成する。
一端部の内面に挿入部10aが図3に示すように形成さ
れる。この挿入部10aは、前記カード状電子機器のカ
ード本体1,3(図10及び図11参照)のデータ処理
装置挿着側の一端部に対応して設けられる。また、第1
のケース本体10の内面には、その両端部に位置決め用
の突起部13がカード本体1,3を構成する詳細を後述
するフレーム部20に対応して所定の間隔を有して形成
される。このフレーム部20は、例えば図示しないデー
タ処理装置に装着されるいわゆる接続部位を構成する。
【0015】ここで、上記カード状電子機器は、例えば
前述したようにJEIDA/PCMCIAが共同で標準
化されて、各種のデータ処理装置に適用可能に形成され
る。即ち、カード本体1,3は、その形状寸法が図4に
示すように、縦横がA×Bで厚さ寸法がtの略コ字状の
フレーム部20(図中斜線で示す)を用いて形成され、
その中央部に回路モジュール等の収容配置される基体部
21が設けられる。この基体部21は、図5乃至図7に
示すように厚さ寸法がt,t1 ,t2 の如くタイプ1〜
タイプ3の如く、その使用目的に応じて各種形状に設定
される。
前述したようにJEIDA/PCMCIAが共同で標準
化されて、各種のデータ処理装置に適用可能に形成され
る。即ち、カード本体1,3は、その形状寸法が図4に
示すように、縦横がA×Bで厚さ寸法がtの略コ字状の
フレーム部20(図中斜線で示す)を用いて形成され、
その中央部に回路モジュール等の収容配置される基体部
21が設けられる。この基体部21は、図5乃至図7に
示すように厚さ寸法がt,t1 ,t2 の如くタイプ1〜
タイプ3の如く、その使用目的に応じて各種形状に設定
される。
【0016】但し、図4乃至図7においては、フレーム
部20と基体部21の標準化形状についてのみを図示
し、前記図10及び図11に示す特殊形状を形成するイ
ジェクト操作釦1c及び第2の接続部3bについては、
図示しないこととする。
部20と基体部21の標準化形状についてのみを図示
し、前記図10及び図11に示す特殊形状を形成するイ
ジェクト操作釦1c及び第2の接続部3bについては、
図示しないこととする。
【0017】他方、上記第2のケース本体11は、略箱
状に形成され、その一端部に一対の上記軸12が第1の
ケース本体10の一端部に対応して突設される(図8参
照)。そして、この軸12は、上記第1のケース本体1
0の一端に回動自在に係合される。これにより、第2の
ケース本体11と第1のケース本体10は、回動自在に
組合わされ、その閉塞状態で、カード状電子機器のカー
ド本体1,3が収容可能な収納を形成する。
状に形成され、その一端部に一対の上記軸12が第1の
ケース本体10の一端部に対応して突設される(図8参
照)。そして、この軸12は、上記第1のケース本体1
0の一端に回動自在に係合される。これにより、第2の
ケース本体11と第1のケース本体10は、回動自在に
組合わされ、その閉塞状態で、カード状電子機器のカー
ド本体1,3が収容可能な収納を形成する。
【0018】また、第2のケース本体11には、略点形
状の突起部14が上記第1のケース本体10の突起部1
3に対応して形成される。この突起部14は、上記カー
ド本体1,3のフレーム部20に対応して形成され、第
1及び第2のケース本体10,11で形成されるカード
収納部にカード本体1,3が収納された状態で、図9に
示すように第1のケース本体10の突起部13と協働し
てフレーム部20を挟装する。
状の突起部14が上記第1のケース本体10の突起部1
3に対応して形成される。この突起部14は、上記カー
ド本体1,3のフレーム部20に対応して形成され、第
1及び第2のケース本体10,11で形成されるカード
収納部にカード本体1,3が収納された状態で、図9に
示すように第1のケース本体10の突起部13と協働し
てフレーム部20を挟装する。
【0019】これにより、例えば図5乃至図7に示すよ
うに基体部21の厚さ寸法がt1 ,t2 ,t3 と異なる
カード本体1,3においても、第1及び第2のケース本
体10,11内に確実に収容保持が可能となる。このよ
うに基体部21の厚さ寸法t,t1 ,t2 の異なるカー
ド本体1,3を収容する場合には、第1及び第2のケー
ス本体10,11の厚さ寸法は、基体部21の厚さ寸法
がt2 に対応するように設定される。
うに基体部21の厚さ寸法がt1 ,t2 ,t3 と異なる
カード本体1,3においても、第1及び第2のケース本
体10,11内に確実に収容保持が可能となる。このよ
うに基体部21の厚さ寸法t,t1 ,t2 の異なるカー
ド本体1,3を収容する場合には、第1及び第2のケー
ス本体10,11の厚さ寸法は、基体部21の厚さ寸法
がt2 に対応するように設定される。
【0020】なお、上記第1及び第2のケース本体1
0,11に形成する突起部13,14としては、点形状
のものをフレーム部20に対応して所定の間隔に設けた
り、フレーム部20に沿って略直線状に形成したり、各
種形状のものが構成可能である。
0,11に形成する突起部13,14としては、点形状
のものをフレーム部20に対応して所定の間隔に設けた
り、フレーム部20に沿って略直線状に形成したり、各
種形状のものが構成可能である。
【0021】さらに、上記第2のケース本体11には、
その他端部の壁面に、例えば第1及び第2の開口部1
5,16が形成される。この第1の開口部15は、例え
ば前記図9に示すカード本体1のイジェクト操作釦1c
に対応され、該イジェクト操作釦1cを第2のケース本
体11から突出する如く露出させる。
その他端部の壁面に、例えば第1及び第2の開口部1
5,16が形成される。この第1の開口部15は、例え
ば前記図9に示すカード本体1のイジェクト操作釦1c
に対応され、該イジェクト操作釦1cを第2のケース本
体11から突出する如く露出させる。
【0022】そして、第2の開口部16は、カード本体
1の挿入口1bに対応され、カード本体1が第1及び第
2のケース本体10,11のカード収納部に収容した状
態で、カード本体1の挿入口1bに対向され、該挿入口
1bへのメモリーカード2の着脱を可能とする。
1の挿入口1bに対応され、カード本体1が第1及び第
2のケース本体10,11のカード収納部に収容した状
態で、カード本体1の挿入口1bに対向され、該挿入口
1bへのメモリーカード2の着脱を可能とする。
【0023】また、第2の開口部16は、前記図11に
示すカード本体3が第1及び第2のケース本体10,1
1のカード収納部に収容されると、カード本体3の第2
の接続部3bに挿着されたプラグコネクタ4が挿通さ
れ、プラグコネクタ4が装着された状態でのカード本体
3の収容を許容する。
示すカード本体3が第1及び第2のケース本体10,1
1のカード収納部に収容されると、カード本体3の第2
の接続部3bに挿着されたプラグコネクタ4が挿通さ
れ、プラグコネクタ4が装着された状態でのカード本体
3の収容を許容する。
【0024】なお、図1中17は、第1のケース本体1
0に設けられる案内部で、カード本体1,3のフレーム
部20を挿入部10aに案内するものである。このよう
に、上記カード状電子機器保護ケースは、第1のケース
本体10にカード本体1,3のデータ処理装置挿入側の
フレーム部20が挿入される挿入部10aを設けて、こ
の第1のケース本体10に対して第2のケース本体11
を回動自在に組付け、この第2のケース本体11にカー
ド本体1,3の基端側に対応して開口部15,16を形
成するように構成した。
0に設けられる案内部で、カード本体1,3のフレーム
部20を挿入部10aに案内するものである。このよう
に、上記カード状電子機器保護ケースは、第1のケース
本体10にカード本体1,3のデータ処理装置挿入側の
フレーム部20が挿入される挿入部10aを設けて、こ
の第1のケース本体10に対して第2のケース本体11
を回動自在に組付け、この第2のケース本体11にカー
ド本体1,3の基端側に対応して開口部15,16を形
成するように構成した。
【0025】これによれば、第1及び第2のケース本体
10,11は、箱状のカード本体1,3が収容される
と、その外形がカード収納部内に収まって収容されると
共に、特殊形状のカード本体1,3が収容されると、そ
の特殊形状部が第2のケース本体11の開口部15,1
6から突出して露出された状態で収容される。この結
果、特殊形状を含む多種類のカード状電子機器の信頼性
の高い確実な収納保護が実現され、収納適用範囲の拡大
が図れる。
10,11は、箱状のカード本体1,3が収容される
と、その外形がカード収納部内に収まって収容されると
共に、特殊形状のカード本体1,3が収容されると、そ
の特殊形状部が第2のケース本体11の開口部15,1
6から突出して露出された状態で収容される。この結
果、特殊形状を含む多種類のカード状電子機器の信頼性
の高い確実な収納保護が実現され、収納適用範囲の拡大
が図れる。
【0026】さらに、第1及び第2のケース本体10,
11にそれぞれ突起部13,14を対応して設けて、こ
の突起部13,14で、第1及び第2のケース本体1
0,11で形成するカード収納部に収容されるカード本
体1,3のフレーム部20を挟装するように構成した。
11にそれぞれ突起部13,14を対応して設けて、こ
の突起部13,14で、第1及び第2のケース本体1
0,11で形成するカード収納部に収容されるカード本
体1,3のフレーム部20を挟装するように構成した。
【0027】これによれば、上述したようにカード本体
1,3の基体部21の厚さ寸法t1,t2 ,t3 の異な
る形状のものにおいても、第1及び第2のケース本体1
0,11で形成されるカード収納部の厚さ寸法を最も厚
い寸法t3 に設定することで、特殊形状を含む多種類の
カード本体1,3の確実な保持が実現され、多種類の収
納が実現される。
1,3の基体部21の厚さ寸法t1,t2 ,t3 の異な
る形状のものにおいても、第1及び第2のケース本体1
0,11で形成されるカード収納部の厚さ寸法を最も厚
い寸法t3 に設定することで、特殊形状を含む多種類の
カード本体1,3の確実な保持が実現され、多種類の収
納が実現される。
【0028】なお、上記実施の形態では、特殊形状のカ
ード状電子機器として、メモリカード2の挿着される構
成のものと、プラグコネクタ4が装着される構成のもの
に適用した場合で説明したが、これに限ることなく、そ
の他、各種特殊形状のカード状電子機器においても適用
可能である。
ード状電子機器として、メモリカード2の挿着される構
成のものと、プラグコネクタ4が装着される構成のもの
に適用した場合で説明したが、これに限ることなく、そ
の他、各種特殊形状のカード状電子機器においても適用
可能である。
【0029】また上記実施の形態では、第2のケース本
体11に開口部15,16の2こを設けて構成したが、
これに限ることなく、必要に応じて、開口部を1箇所に
したり、あるいは2箇所以上形成するように構成しても
よい。よって、この発明は、上記実施の形態に限ること
なく、その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の変形を実施し得ることは勿論のことである。
体11に開口部15,16の2こを設けて構成したが、
これに限ることなく、必要に応じて、開口部を1箇所に
したり、あるいは2箇所以上形成するように構成しても
よい。よって、この発明は、上記実施の形態に限ること
なく、その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の変形を実施し得ることは勿論のことである。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、構成簡易にして、信頼性の高い確実な保護を実現し
たうえで、収納適用範囲の拡大化を図り得るようにした
カード状電子機器保護ケースを提供することができる。
ば、構成簡易にして、信頼性の高い確実な保護を実現し
たうえで、収納適用範囲の拡大化を図り得るようにした
カード状電子機器保護ケースを提供することができる。
【図1】この発明の一実施の形態に係るカード状電子機
器保護ケースを示した図。
器保護ケースを示した図。
【図2】図1の第1及び第2のケース本体の開成状態を
上面及び側面から見た状態を示した図。
上面及び側面から見た状態を示した図。
【図3】図1の第1のケース本体を取出して示した図。
【図4】この発明の適用されるカード状電子機器のカー
ド本体の構成を説明するために示した図。
ド本体の構成を説明するために示した図。
【図5】この発明の適用されるカード本体の一つのタイ
プを示した図。
プを示した図。
【図6】この発明の適用されるカード本体の他の一つの
タイプを示した図。
タイプを示した図。
【図7】この発明の適用されるカード本体の他の一つの
タイプを示した図。
タイプを示した図。
【図8】図1の第2のケース本体を取出して示した図。
【図9】図1のカード本体の装着状態を示した図。
【図10】この発明の適用されるカード状電子機器の構
成を示した図。
成を示した図。
【図11】この発明の適用されるカード状電子機器の構
成を示した図。
成を示した図。
1,3…カード本体。 1a,3a,3b…接続部。 1b…挿入口。 1c…イジェクト操作釦。 2…メモリカード。 4…プラグコネクタ。 5…ケーブル。 10…第1のケース本体。 10a…挿入部。 11…第2のケース本体。 12…軸。 13,14…突起部。 15,16…開口部。 17…案内部。 20…フレーム。 21…基体部。
Claims (8)
- 【請求項1】 カード状電子機器のデータ処理装置挿入
側の一端部が挿入される挿入部を有した第1のケース本
体と、 この第1のケース本体の一端部に回動自在に結合され、
該第1のケース本体と協働して前記カード状電子機器を
収容するカード収納部を形成するものであって、該カー
ド状電子機器の他端部に対向して開口部が設けられる第
2のケース本体とを具備したカード状電子機器保護ケー
ス。 - 【請求項2】 前記第2のケース本体には、開口部が複
数個並設して設けられることを特徴とする請求項1記載
のカード状電子機器保護ケース。 - 【請求項3】 前記カード状電子機器は、一端部にデー
タ処理装置に電気的に接続される第1の接続部が設けら
れ、他端部に外部データ処理装置に電気的に接続される
第2の接続部が設けられることを特徴とする請求項1又
は2記載のカード状電子機器保護ケース。 - 【請求項4】 前記カード状電子機器は、一端部にデー
タ処理装置に電気的に接続される第1の接続部が設けら
れ、他端部にメモリカードが挿入される挿入口及び挿着
された前記メモリカードを排出するイジェクト操作釦が
設けられることを特徴とする請求項1又は2記載のカー
ド状電子機器保護ケース。 - 【請求項5】 前記第1及び第2のケース本体の内面に
は、前記カード状電子機器のフレーム部を挟装する突起
部がそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1乃至
4のいずれか記載のカード状電子機器保護ケース。 - 【請求項6】 前記第1のケース本体の挿入部は、カー
ド状電子機器の一端部のフレーム部が挿入されることを
特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載のカード状電
子機器。 - 【請求項7】 一端部にデータ処理装置に電気的に接続
される第1の接続部が設けられ、他端部に外部データ処
理装置に電気的に接続される第2の接続部が設けられた
カード状電子機器を収容する保護ケースであって、前記
カード状電子機器の一端部が挿入される挿入部を有した
第1のケース本体と、 この第1のケース本体の一端部に回動自在に結合され、
前記第1のケース本体と協働して前記カード状電子機器
を収容するカード収納部を形成するものであって、前記
カード状電子機器の第2の接続部に対向して開口部が設
けられる第2のケース本体とを具備したカード状電子機
器保護ケース。 - 【請求項8】 一端部にデータ処理装置に電気的に接続
される第1の接続部が設けられ、他端部にメモリカード
が挿入される挿入口及び挿着された前記メモリカードを
排出するイジェクト操作釦が設けられるカード状電子機
器を収容する保護ケースであって、 前記カード状電子機器の第1の接続部側の一端部が挿入
される挿入部を有した第1のケース本体と、 この第1のケース本体の一端部に回動自在に結合され、
前記第1のケース本体と協働して前記カード状電子機器
を収容するカード収納部を形成するものであって、前記
カード状電子機器の挿入口あるいはイジェクト操作釦の
少なくとも一方に対向する開口部が設けられる第2のケ
ース本体とを具備したカード状電子機器保護ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25334197A JPH1197860A (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | カード状電子機器保護ケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25334197A JPH1197860A (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | カード状電子機器保護ケース |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1197860A true JPH1197860A (ja) | 1999-04-09 |
Family
ID=17249986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25334197A Pending JPH1197860A (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | カード状電子機器保護ケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1197860A (ja) |
-
1997
- 1997-09-18 JP JP25334197A patent/JPH1197860A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4843223A (en) | Information processing device for IC card | |
US5526226A (en) | Information processing apparatus and device accommodated therein with a mechanism for locking a cover | |
US6222726B1 (en) | Portable personal computer with arrangement for connecting an expansion card to a socket therein | |
JP3078197B2 (ja) | Icカード読取書込装置 | |
JPS648877B2 (ja) | ||
JP2000305662A (ja) | カード接続用アダプタ | |
KR100238909B1 (ko) | Ic카드 판독 기록 장치 | |
JPH1131025A (ja) | Pcカードスロット | |
US5980276A (en) | Electronic apparatus with a card interface | |
JP2002032715A (ja) | メモリーカード装着装置、メモリーカード装着装置を備える電子機器及びメモリーカードアダプター装置 | |
JPH1197860A (ja) | カード状電子機器保護ケース | |
JP4021797B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2006120476A (ja) | 電子カードコネクタ | |
JP3497604B2 (ja) | 電子機器 | |
JP3394841B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2769315B1 (ja) | シャッター機構付きダミーカード | |
JP2001256466A (ja) | メモリカード装着システム | |
JPH04205585A (ja) | Icカードの着脱機構 | |
CN108667475B (zh) | 插卡装置及电子设备 | |
JPH0999991A (ja) | カードホルダー | |
JP3469371B2 (ja) | 実装物装着機構 | |
JP3139993B2 (ja) | 電子装置 | |
JP3575042B2 (ja) | メモリカード | |
JP2001216481A (ja) | Icメモリカードおよびこれを用いた電気機器 | |
JP2001111249A5 (ja) | 携帯型データ処理装置 |