JP3469371B2 - 実装物装着機構 - Google Patents

実装物装着機構

Info

Publication number
JP3469371B2
JP3469371B2 JP27520395A JP27520395A JP3469371B2 JP 3469371 B2 JP3469371 B2 JP 3469371B2 JP 27520395 A JP27520395 A JP 27520395A JP 27520395 A JP27520395 A JP 27520395A JP 3469371 B2 JP3469371 B2 JP 3469371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
mounting
handy terminal
memory card
mounting mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27520395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09120322A (ja
Inventor
光昭 熊谷
隆雄 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP27520395A priority Critical patent/JP3469371B2/ja
Publication of JPH09120322A publication Critical patent/JPH09120322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469371B2 publication Critical patent/JP3469371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯端末装置のハン
ディターミナルに係り、特にハンディターミナルにメモ
リカード等の実装物を装着する際の実装物装着機構に関
する。
【0002】
【従来の技術】今日、携帯端末装置、携帯無線機、携帯
電話等のハンディターミナルが広く使用されており、特
にメモリカード等の実装物を必要とする装置ではこのよ
うな実装物装着機構が設けられている。しかし、ハンデ
ィターミナルに設けられる実装物装着機構は、ハンディ
ターミナルのほぼ中央に設けられる場合が多い。このよ
うに、ハンディターミナルのほぼ中央に実装物収納機構
を設ける理由は、この位置(領域)だけしか実装物を収
納できない場合が多いからである。すなわち、メモリカ
ードやメモリカートリッジ等の実装物は、本来装置本体
(ハンディターミナル本体)の端部や側面に装着する方
がメモリカード等の着脱に便利である。しかし、今日の
ハンディターミナルの高性能化、高機能化に伴い、電子
素子や部品を高密度に収納する必要が生じ、特にハンデ
ィターミナルの端部や側面にメモリカード等を実装する
スペースが確保できないためである。
【0003】この為従来、ハンディターミナルに実装物
装着機構を設けた場合、複雑な機構の装着装置が必要で
あった。例えば、ハンディターミナルに一側端を支軸と
して回動可能な実装物担持体を設け、この実装物担持体
にメモリカード等の実装物を装着し、実装物担持体と一
体構成のカバーを閉じることにより、ハンディターミナ
ルにメモリカード等を実装していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな実装物装着機構ではカバーをハンディターミナル内
に収納する際複雑な機構が必要になる。例えば、メモリ
カードを装着しカバーを閉じる為、カバーの両側に金属
性の複雑な折り畳み機構を設け、実装物担持体をハンデ
ィターミナル内に収納する必要がある。また、カバーの
開放角度を一定に保持する為、開放角度の調整や保持に
複雑な機構が必要となる。
【0005】このように従来の実装物装着機構では、複
雑な機構が必要となり、装置が複雑化する。また、上述
のような複雑な機構を設けるスペースも必要となる。本
発明の課題は、シート状のステーを使用することによ
り、簡単な構成で実装物装着機構を構成し、狭いスペー
スでも充分実装物装着機構を設けることができる実装物
装着機構を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成する為、ハンディターミナル本体に装備され、該ハン
ディターミナル本体の収納部内に実装物を装着するため
の実装物装着機構において、一側端を支軸として前記ハ
ンディターミナル本体に対して回動可能に取り付けら
れ、前記収納部に対して開閉可能なカバー部材と、前記
一側端に隣り合う両側端と前記ハンディターミナル本体
間に貼設された、弾性を有するシート部材と、前記ハン
ディターミナル本体に設けられ、前記カバー部材を前記
収納部に対して閉じた状態で前記カバー部材をロック可
能なロック部材とを備え、前記実装物の収納された前記
収納部に対して前記カバー部材を閉じた状態で、前記実
装物と前記カバー部材間に前記シート部材が2つ折りに
曲がった状態で位置し、前記ロック部材のロックを解除
すると、前記シート部材の弾性力で前記カバー部材が開
放することを特徴とするものである。なお、前記実装物
は、例えばメモリカードであり、或いはその他のメモリ
カートリッジ、カセット等であってもよい。
【0007】このように構成することにより、弾性を有
するシート部材が2つ折りに曲がって収納されているこ
とから、ロック部材のロックを解除するだけで、シート
部材の弾性力でカバー部材が独りでに上昇し、カバー部
材が容易に開放される。したがって、カバー部材の開放
が極めて容易な実装物装着機構を実現することができ
る。
【0008】
【0009】
【発明の実施の形態】本発明を適用した一実施形態につ
いて図面を用いて説明する。図1は、本実施形態の説明
に使用する実装物装着機構の斜視図である。尚、本実施
形態の実装物装着機構1は、例えば携帯無線機等のハン
ディターミナル2に設けたものであり、ハンディターミ
ナル2のほぼ中央に設けられている。また、図2は図1
の矢印I方向から視た実装物装着機構の平面図である。
尚、ハンディターミナル2のほぼ中央に実装物装着機構
を設ける理由は、従来例で説明した理由と同じである。
実装物装着機構1はカバー部材3、シートステー4で
構成され、内部に実装物収納部5が配置されている。カ
バー部材3は、例えばABS等の樹脂で構成され、カバ
ー部材3の一側端3cを支軸として装置本体に対し矢印
A、A’方向に回動可能に構成されている。また、シー
トステー4はカバー部材3の両側端3a、及び3bにそ
れぞれ1枚ずつ貼着され、シートステー4aはカバー部
材3の側端3aから装置本体の後述する貼着部まで張設
され、シートステー4bはカバー部材3の側端3bから
装置本体の貼着部まで張設されている。尚、上述のシー
トステー4a、4bは、ポリエステルフィルムで形成さ
れている。
【0010】また、実装物収納部5は、例えばメモリカ
ードを収納するスペースを有する。また、図3はカバー
部材3の構成を示す図であり、カバー部材3は上述のよ
うに一側端3cを支軸として、矢印A、A’方向に回動
可能に構成されている。また、カバー部材3の裏面には
メモリコネクタ10が設けられ、メモリコネクタ10に
はメモリカードからデータを読み出す為の複数の端子が
設けられている。実装物収納部5に収納されたメモリカ
ードは、カバー部材3を閉じることにより、上述のメモ
リコネクタ10の端子と電気的に接続し、メモリカード
と本体側の不図示の電気回路は自動的に接続される。
【0011】図4は、上記構成の実装物装着機構1の断
面構成を示す図であり、特に同図の実線に示す構成が図
1のB−B’断面である。この図4に示すように、実装
物収納部5にはメモリカードが収納できるスペースを有
する。また、このスペースには、カバー部材3を閉じた
時、シートステー4a、4bを収納するスペースでもあ
る。
【0012】尚、ハンディターミナル2の上面にはロッ
クレバー8が配設され、矢印C、C’方向にスライド可
能に構成されている。上記構成の実装物装着機構1にお
いて、以下にその操作方法を説明する。
【0013】先ず、図1の状態にカバー部材3を開放
し、カバー部材3の開口した部分からメモリカードを挿
入し、メモリカードを実装物収納部5に装着する。この
状態が図4の実線に示す状態である。尚、この時メモリ
カードに設けられた端子とハンディターミナル側の不図
示の端子は接続される。
【0014】次に、この状態からカバー部材3を矢印
A’方向に押し下げ、図4の点線で示す状態とし、徐々
にカバー部材3を下方に閉じる。このようにカバー部材
3を下方に押し下げると、最初張設していたシートステ
ー4a、4bは同図に点線4a’、4b’として示す如
く、徐々に2つ折りに曲がる。
【0015】その後、カバー部材3を完全に閉じると、
図5に示すようにシートステー4a、4bは2つ折りに
曲がった状態で領域6に収納される。しかし、シートス
テー4a、4bは上述のようにポリエステルフィルムで
あり、フレキシブルに構成されているので破れる等の心
配はない。したがって、本実施形態の実装物装着機構に
よれば、極めて狭い収納スペースにシートステー4a、
4bを収納でき、カバー部材3はハンディターミナル2
の所定位置に収まる為、実装物収納機構を簡単かつ狭い
領域に収めることができる。
【0016】また、上述のようにしてカバー部材3を閉
じた後、ロックレバー8を矢印C方向にスライドさせて
カバー部材3を完全に閉じる。すなわち、上記のように
本実施形態の実装物収納機構1は、簡単かつ狭い領域に
収めることができるだけでなく、容易にメモリカードを
実装物収納部5に収納することができる。
【0017】尚、上述のようにして収納したメモリカー
ド6は、ハンディターミナル2の駆動に従って使用さ
れ、例えばメモリカード6から不図示の端子を介してデ
ータが読み出され、端子を介してメモリカード6にデー
タを書き込む。
【0018】一方、上述のようにしてハンディターミナ
ル2に収納したメモリカード6を取り出す場合、以下の
ように操作する。先ず、上述の操作とは逆に、ロックレ
バー8を矢印C’方向にスライドし、カバー部材3のロ
ックを解除する。次に、カバー部材3を矢印A方向に引
き上げるが、この時シートステー4a、4bは2つ折り
に曲げられた状態であり、一定の弾性力を有する。した
がって、上述のようにカバー部材3のロックを解除する
と、シートステー4a、4b自体の弾性力によって矢印
A方向に自動的に上昇する。すなわち、例えば図4の点
線位置までシートステー4a、4b(カバー部材3)が
自動的に持ち上がる。したがって、操作者は容易に持ち
上がったカバー部材3を掴むことができると共に、カバ
ー部材3をそのまま引き上げ、カバー部材3を完全に開
放する(図1に示す状態にする)。そして、完全に開い
たカバー部材3の開放部からメモリカード6を取り出
す。
【0019】このように、本実施形態の実装物装着機構
1は、メモリカード6を装着する時だけでなくメモリカ
ード6を取り出す時も簡単かつ効率よく行うことができ
る。尚、上述の実施形態の説明では実装物としてメモリ
カードについて説明したが、メモリカードに限るもので
はない。
【0020】また、シートステー4a、4bはポリエス
テルフィルムで構成したが、ポリエステルフィルムに限
るものではなく、曲げられた状態で一定の弾性力を有す
る材料であれば同じように使用することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、シートステーを使用し
て実装物収納機構を構成するので、簡単な構造であり、
狭いスペースを使用して実装物収納機構を実装すること
ができる。
【0022】また、本発明の実装物収納機構はメモリカ
ード等の実装物を装着し、カバー部材3を閉じ、ロック
機構を操作するだけの簡単な操作で実装物を実装でき
る。さらに、実装物を取り出す時も、シートステーの弾
性力を利用して容易かつ効率よく実装物を取り出すこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の説明に使用する実装物収納機構の
全体構成図である。
【図2】図1の矢印I方向から視た実装物装着機構の平
面図である。
【図3】カバー部材の構成を示す図である。
【図4】上記構成の実装物装着機構の断面構成を示す図
であり、特に同図の実線に示す構成が図1のB−B’断
面である。
【図5】シートステーが2つに曲がった状態で収納され
る状態を説明する図である。
【符号の説明】
1 実装物収納機構 2 ハンディターミナル 3 カバー部材 3a、3b、3c 側端 4、4a、4b シートステー 5 実装物収納部 6 メモリカード 7 領域 8 ロックレバー 10 メモリコネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−14393(JP,A) 実開 昭62−175565(JP,U) 実開 昭60−98976(JP,U) 実開 平1−124995(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/16 G06K 17/00 H01M 2/10 H05K 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンディターミナル本体に装備され、該
    ハンディターミナル本体の収納部内に実装物を装着する
    ための実装物装着機構において、 一側端を支軸として前記ハンディターミナル本体に対し
    て回動可能に取り付けられ、前記収納部に対して開閉可
    能なカバー部材と、 前記一側端に隣り合う両側端と前記ハンディターミナル
    本体間に貼設された、弾性を有するシート部材と 前記ハンディターミナル本体に設けられ、前記カバー部
    材を前記収納部に対して閉じた状態で前記カバー部材を
    ロック可能なロック部材とを備え、 前記実装物の収納された前記収納部に対して 前記カバー
    部材を閉じた状態で、前記実装物と前記カバー部材間に
    前記シート部材が2つ折りに曲がった状態で位置し、前
    記ロック部材のロックを解除すると、前記シート部材の
    弾性力で前記カバー部材が開放することを特徴とする実
    装物装着機構。
  2. 【請求項2】 前記実装物は、メモリカードであること
    を特徴とする請求項1記載の実装物装着機構。
JP27520395A 1995-10-24 1995-10-24 実装物装着機構 Expired - Fee Related JP3469371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27520395A JP3469371B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 実装物装着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27520395A JP3469371B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 実装物装着機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09120322A JPH09120322A (ja) 1997-05-06
JP3469371B2 true JP3469371B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=17552132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27520395A Expired - Fee Related JP3469371B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 実装物装着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469371B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386249B1 (ko) * 2000-08-22 2003-06-02 엘지전자 주식회사 휴대용 기기의 메모리커버 착탈 구조
KR100434045B1 (ko) * 2001-09-17 2004-06-04 엘지전자 주식회사 휴대용 기기의 소켓 커버 결합구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09120322A (ja) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526226A (en) Information processing apparatus and device accommodated therein with a mechanism for locking a cover
JP4408595B2 (ja) 携帯電話機器用保持具及び車載用ホルダ装置
US7300314B2 (en) Socket for trans-flash memory card
CN1874361B (zh) Sim卡固定装置
US5847924A (en) Notebook computer assembly having an attachable compact extension module for connecting peripheral equipment to a notebook computer
JP2002280097A (ja) フラッシュメモリカード用コネクタおよびそれを用いた接続構造、ならびにこの接続構造を用いた電子装置
JPH04333191A (ja) スマートカードリーダ
US5804332A (en) Battery accommodating chamber structure
US6859532B2 (en) Adapter for portable telephone usable as mobile telephone in vehicle
US5980276A (en) Electronic apparatus with a card interface
US5555487A (en) Information processing apparatus having lockable modular subsystems
JP3507787B2 (ja) カードコネクタ
JP2002109484A (ja) 携帯型情報機器
JP3469371B2 (ja) 実装物装着機構
JP2002032715A (ja) メモリーカード装着装置、メモリーカード装着装置を備える電子機器及びメモリーカードアダプター装置
JP2708011B2 (ja) 携帯情報機器
ES2381209T3 (es) Aparato de recepción de información
JP3662861B2 (ja) メモリーカード付携帯端末機器
US20040171411A1 (en) Electronic apparatus
JP5022160B2 (ja) トレイ式のカードコネクタ
JP3471760B2 (ja) カードコネクタ
JPH11237930A (ja) 携帯型電子機器
JPH11161742A (ja) Icカード用ガイド
JP3450582B2 (ja) 記憶ユニットの支持装置
JPH09179956A (ja) Icカードおよびこれを使用するicカード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees