JPH119728A - ウッドゴルフクラブセット - Google Patents

ウッドゴルフクラブセット

Info

Publication number
JPH119728A
JPH119728A JP9164570A JP16457097A JPH119728A JP H119728 A JPH119728 A JP H119728A JP 9164570 A JP9164570 A JP 9164570A JP 16457097 A JP16457097 A JP 16457097A JP H119728 A JPH119728 A JP H119728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
wood golf
count
club
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9164570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4043069B2 (ja
Inventor
Tatsuo Nishimoto
達生 西本
Kazuyuki Kabe
和幸 加部
Yasuo Morikawa
庸雄 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP16457097A priority Critical patent/JP4043069B2/ja
Publication of JPH119728A publication Critical patent/JPH119728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043069B2 publication Critical patent/JP4043069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴルフクラブをスウィングする際にも番手間
の違和感が小さく、しかもスタンスを同じにしてスウィ
ングすることが出来、最大飛距離と、安定した方向性を
常に得ることが可能となるウッドゴルフクラブセットを
提供する。 【解決手段】 同一のヘッドスピードで構成される複数
本のウッドゴルフクラブから成るウッドゴルフクラブセ
ットであって、前記複数本から成るウッドゴルフクラブ
の各番手間のトウダウン量比を略一定に設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ウッドゴルフク
ラブセットに係わり、更に詳しくは同一のヘッドスピー
ドで構成される複数本のウッドゴルフクラブ(例えば、
番手#1〜番手#5または番手#1〜番手#7)からな
るセットにおいて、ヘッドスピードに対応してトウダウ
ン量比を統一して構成したウッドゴルフクラブセットに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ゴルフクラブセットを購入する
場合、例えば、ゴルファー自身のヘッドスピード(クラ
ブヘッドがボールをヒットする直前、約10cmの間のク
ラブヘッドのスピード:標準的男性ゴルファーのヘッド
スピードは、約37〜40m/sec)に対応したものを選択する
方法が行われている。
【0003】即ち、一般のゴルファーが、ウッドゴルフ
クラブを選択する手段として、外観及び形状は別とし
て、例えば、最大飛距離を得るためのー要素としてのヘ
ッドスピードを第1の基準とし、そしてヘッドスピード
を最大限にいかした理想的弾道を得るための打ち出し
角、及びボールの回転数を選択の手段としている。そし
て、打ち出し角は、ヘッドスピードとクラブヘッドのロ
フト角によって決定され、約10〜16度が最も効率的
であり、更にその打ち出し角で打ち出されたボールの回
転数も2000〜2800rpmが最適な回転数となっ
ている。
【0004】このようにウッドゴルフクラブセット(例
えば、番手#1〜番手#5または番手#1〜番手#7の
中から複数本を選択する)を購入する場合には、ヘッド
スピードを一義的に考えて、ヘッドスピードが略同一の
複数本のウッドゴルフクラブを購入してセットとするの
が一般的であった。然しながら、ゴルフクラブの選定要
素として、上記のヘッドスピードを一義的に選定して
も、必ずしも最大飛距離を得ることは難しく、また打球
の安定した方向性を得ることが難しいことが本願発明者
等の研究により判った。
【0005】即ち、最大飛距離及び打球の安定した方向
性を得るためには、ヘッドスピードの他に、ヘッドスピ
ードに対応した、所謂トウダウン現象と言う要素がゴル
フクラブを選定するために重要であることが判った。こ
のトウダウン現象とは、ティーアップしたゴルフボール
の中心に対して、クラブヘッドのフェース面中心を位置
合わせし、次いでゴルフクラブをスウィングした時にク
ラブヘッドにかかる遠心力と重力との作用からクラブシ
ャフトが撓んで、クラブヘッドのフェース面中心が、ゴ
ルフボールの中心に対して内側に移動する現象であり、
その当初の中心からの移動量をトウダウン量と言う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来の複
数本のゴルフクラブから成るウッドゴルフクラブセット
は、その各番手が持っている、所謂トウダウン量はまち
まちである。このため、自分に適合するヘッドスピード
のゴルフクラブやセットを購入しても、トウダウン量が
一定でないため、クラブ番手毎に違和感が生じる上に、
同じスタンスでスウィングすることが難しく、結果的に
は自分の目的とする飛距離や、安定した方向性を得るこ
とが出来ないと言う問題があった。
【0007】なお、ここで同一スタンスとは、アドレス
時にクラブフェース面の相似的同一部分でボールの位置
合わせをすることを言う。この発明の目的は、同一ヘッ
ドスピードのウッドゴルフクラブをを購入する場合に、
ヘッドスピードに対応した一定のトウダウン量のウッド
ゴルフクラブを選択して所有することが可能になり、ゴ
ルフクラブをスウィングする際に番手間の違和感が小さ
く、しかもスタンスを同じにしてスウィングすることが
出来、最大飛距離と、安定した方向性を常に得ることが
可能となるウッドゴルフクラブセットを提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、同一のヘッドスピードで構成される複数本
のウッドゴルフクラブから成るウッドゴルフクラブセッ
トであって、前記複数本から成るウッドゴルフクラブの
各番手間のトウダウン量比を略一定に設定したことを要
旨とするものである。
【0009】前記トウダウン量比を略一定に設定するウ
ッドゴルフクラブは、少なくとも1番手,3番手,4番
手,5番手であり、ウッドゴルフクラブの各番手間のト
ウダウン量比を、0.9〜1.1に設定するものであ
る。ここで、トウダウン量比(λij=δi /δj )と
は、同一ヘッドスピードの各番手のゴルフクラブをスウ
ィングした時にクラブシャフトが撓んでクラブヘッドが
プレーヤー側に引き寄せられた時の各番手間の移動距離
の比を言う。
【0010】上記のように同一のヘッドスピードで構成
される複数本のウッドゴルフクラブから成るウッドゴル
フクラブセットで、ウッドゴルフクラブの各番手間のト
ウダウン量比を略一定に設定したことにより、ゴルフク
ラブをスウィングする際に番手間の違和感が小さく、し
かもスタンスを同じにしてスウィングすることが出来、
最大飛距離と、安定した方向性を常に得ることが可能と
なる。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明において、トウダウン現
象とは、例えば図2の記号eに示すように、クラブヘッ
ド1の重心位置Gが、クラブシャフト2の軸線X−Xか
ら一般に30mm〜50mm(ウッドゴルフクラブの場合)
程度離れており、ゴルフクラブをスウィングした時に、
クラブヘッド1にかかる遠心力と重力との作用からクラ
ブシャフト2が図2の一点鎖線に示すように撓んでクラ
ブヘッド1がプレーヤー側(図の矢印方向)に引き寄せ
ようとする力が生ずる。
【0012】このような現象を、力学的に詳述すると以
下のようになる。図2のウッドゴルフクラブを参照して
説明すると、ゴルフクラブを振ることによる遠心力
(F)は、以下のように表わされる。なお、以下の式に
おける記号は、下記の意味を有するものである。 v:ヘッドスピード e:シャフト軸線からのヘッド重心距離 r:クラブ長さ m:ヘッド質量 F:ゴルフクラブを振ることによる遠心力 M:モーメント(M) (EI)eq:シャフト等価曲げ剛性 F=mv2 /r ・・・・・(1) この遠心力(F)と、e(シャフト軸線からのヘッド重
心距離)とにより、モーメント(M)が生ずる。
【0013】 M=eF=emv2 /r ・・・・・・・・・(2) このモーメント(M)によってシャフトは曲げ変形を受
けて撓む。この量を等価トウダウン量δeqとすると、以
下のようになる。
【0014】
【数1】
【0015】然し、上記の式において、シャフトの曲げ
剛性(EI)は、シャフト全長にわたる剛性分布の積分値
を用いるのが良いが、ここではゴルフ業界で用いられる
周知の3点曲げによる等価剛性(EI)eqを用いる。
【0016】またここで、3点曲げとは、スパン800
mmでシャフト単体をチップ先端から650mmの位置を加
圧し、圧接子が50mm変位したときの反力を測定した値
を使用した。
【0017】このような現象の結果、実際にティーアッ
プしたゴルフボールQの中心に対して、クラブヘッド1
のフェース面3の中心P(一般にスイートスポット)の
位置は、アドレス位置よりプレーヤー側に所定距離L
(一般に5mm〜30mm程度)だけずれることになり、テ
ィーアップしたゴルフボールQの中心に対して、クラブ
ヘッド1のフェース面3の中心Pは、トウ側にはずれて
打球することになる。
【0018】このため、ゴルフボールQの弾き出す方向
が定まらず、プレーヤーが狙った目標方向に飛ばなかっ
たり、また不安定となる現象が生じていた。また、上記
のトウダウン現象により、ゴルフボールQを打球する位
置が外れた場合には、クラブヘッド1の最大の反発特性
が得られず、飛距離を損なう確率も増大すると言う問題
があった。
【0019】例えば、本願発明等が実際に、新規に設計
したゴルフクラブを評価するため、スウィングロボット
のアームにゴルフクラブを装着し、アドレス時にゴルフ
ボールQをクラブヘッド1のフェース面3の中心Pに位
置合わせしてスウィングすると、殆どゴルフボールQは
真っ直ぐに飛ばないことが多いことが判った。そこで、
本願発明者等は、上記のような現象を解決すべく、種々
の検討や実験を行った結果、ゴルフボールQが真っ直ぐ
に飛ばない原因の一つとして、上述したトウダウン現象
であることの知見を得た。
【0020】
【実施例1】以下、添付図面に基づき、この発明の実施
形態を説明する。図1は、この発明を実施したウッドゴ
ルフクラブセット(この実施形態では、番手#1〜番手
#5を図示してあるが、番手#1〜番手#7の場合もあ
る)の構成図を示し、番手#1はドライバー,番手#2
はブラッシー,番手#3はスプーン,番手#4はバッフ
ィー,番手#5はクリークと一般に呼称されている。
【0021】上記ウッドゴルフクラブのクラブヘッド1
1は、ロフト角α1 〜α5 がそれぞれ異なり、番手#1
のドライバーのロフト角α1 は一般に10°〜12°、
番手#2のブラッシーのロフト角α2 は一般に13°〜
15°、番手#3のスプーンのロフト角α3 は一般に1
6°〜18°、番手#4のバッフィーのロフト角α4
一般に19°〜21°、番手#5のクリークのロフト角
α5 は一般に22°〜24°に設定されて、順次ボール
を上げやすく設計されている。
【0022】この発明では、同一のヘッドスピードで構
成されるウッドゴルフクラブセットで、ウッドゴルフク
ラブの各番手間のトウダウン量比を略一定に設定するこ
とで、ゴルフクラブをスウィングする際にも番手間の違
和感が小さく、しかもスタンスを同じにしてスウィング
することが出来、最大飛距離と、安定した方向性を常に
得ることが可能となる。
【0023】次に、この発明の実施例,1,2,3,
4,5,6と比較例1,2を、下記の表1に示し、また
ロボット試打試験による飛距離と方向性のバラツキを表
2に示す。ウッドゴルフクラブの場合
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】 ロボット機種名;ミヤショットロボII(ミヤマエ製作所製) δ1 ; ♯1ウッドのトウダウン量 δ3 ; ♯3ウッドのトウダウン量 δ4 ; ♯4ウッドのトウダウン量 δ5 ; ♯5ウッドのトウダウン量 δ量の計測方法;ショット前にティーアップ位置とクラブフェースのセン ター位置を合わせる。ショット後に予めショットマーカ ーを塗布しておいたボールの痕跡でヒット位置のオフセ ンター量,即ち、トウダウン量を計測する。 δ3 /δ1 は♯3ウッドのトウダウン量を♯1ウッドの トウダウン量で除した比率を表す。
【0026】なお、同一のヘッドスピードで構成される
複数本のウッドゴルフクラブから成るウッドゴルフクラ
ブセットにトウダウン量を表示しておくことで、ゴルフ
クラブセットを購入する場合にも便利でありる。
【0027】
【発明の効果】この発明は、上記のように同一のヘッド
スピードで構成される複数本のウッドゴルフクラブから
成るウッドゴルフクラブセットであって、前記複数本か
ら成るウッドゴルフクラブの各番手間のトウダウン量比
を略一定に設定したことにより、ヘッドスピードに対応
した一定のトウダウン量のウッドゴルフクラブを選択し
て所有することになり、ゴルフクラブをスウィングする
際にも番手間の違和感が小さく、しかもスタンスを同じ
にしてスウィングすることが出来、最大飛距離と、安定
した方向性を常に得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示すウッドゴルフクラブ
セットの構成図である。
【図2】この発明のウッドゴルフクラブにおけるトウダ
ウン量の説明図である。
【符号の説明】
11 クラブヘッド 12 ゴルフクラ
ブシャフト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一のヘッドスピードで構成される複数
    本のウッドゴルフクラブから成るウッドゴルフクラブセ
    ットであって、前記複数本から成るウッドゴルフクラブ
    の各番手間のトウダウン量比を略一定に設定したウッド
    ゴルフクラブセット。
  2. 【請求項2】 前記トウダウン量比を略一定に設定する
    ウッドゴルフクラブは、少なくとも1番手,3番手,4
    番手,5番手である請求項1に記載のウッドゴルフクラ
    ブセット。
  3. 【請求項3】 前記ウッドゴルフクラブの各番手間のト
    ウダウン量比を、0.9〜1.1に設定した請求項1ま
    たは請求項2に記載のウッドゴルフクラブセット。
JP16457097A 1997-06-20 1997-06-20 ウッドゴルフクラブセット Expired - Fee Related JP4043069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16457097A JP4043069B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 ウッドゴルフクラブセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16457097A JP4043069B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 ウッドゴルフクラブセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH119728A true JPH119728A (ja) 1999-01-19
JP4043069B2 JP4043069B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=15795688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16457097A Expired - Fee Related JP4043069B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 ウッドゴルフクラブセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043069B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001299967A (ja) * 2000-04-21 2001-10-30 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブセット
US8128508B2 (en) 2008-12-26 2012-03-06 Bridgestone Sports, Co., Ltd. Shaft set for golf clubs and club set including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001299967A (ja) * 2000-04-21 2001-10-30 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブセット
US8128508B2 (en) 2008-12-26 2012-03-06 Bridgestone Sports, Co., Ltd. Shaft set for golf clubs and club set including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4043069B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6776723B2 (en) Metal wood golf club with progressive weighting
JP4680820B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブ
US7513835B2 (en) Golf club heads
JP2000225215A (ja) ゴルフクラブ
JP2001231896A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH119728A (ja) ウッドゴルフクラブセット
JP3735223B2 (ja) ゴルフクラブ
JP3554515B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP4329887B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4043070B2 (ja) 同一番手のゴルフクラブ群
JPH08117365A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2001309998A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4043068B2 (ja) アイアンゴルフクラブセット
JP4043071B2 (ja) ウッドゴルフクラブセット
JP4272754B2 (ja) ドライバーウッドクラブ
JP4043072B2 (ja) 同一番手のゴルフクラブ群
JP2000210399A (ja) ウッドクラブヘッド
JP2645389B2 (ja) ゴルフクラブ及びその製造方法
JPH10113408A (ja) トウダウン量を表示したゴルフクラブ
JPH11244429A (ja) ゴルフクラブ
EP1152803B1 (en) Golf club and method of design
JPH08141116A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH0228941Y2 (ja)
JP2001161869A (ja) アイアンクラブヘッド
JPH11169492A (ja) ゴルフクラブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees