JPH1196639A - ディスクローディング機構 - Google Patents

ディスクローディング機構

Info

Publication number
JPH1196639A
JPH1196639A JP9260467A JP26046797A JPH1196639A JP H1196639 A JPH1196639 A JP H1196639A JP 9260467 A JP9260467 A JP 9260467A JP 26046797 A JP26046797 A JP 26046797A JP H1196639 A JPH1196639 A JP H1196639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording disk
disk
arm
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9260467A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ogata
政徳 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9260467A priority Critical patent/JPH1196639A/ja
Publication of JPH1196639A publication Critical patent/JPH1196639A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置構成が簡素、製造が容易で、直径の異な
る記録ディスクを同一の記録再生装置において使用させ
ることができるディスクローディング機構を提供する。 【解決手段】 コイルバネ17により互いの接近方向に
付勢された一対のアーム8,9及びアーム8,9の回動
に連動して回動される奥ガイドアーム21を備える。前
方側より記録ディスクが101挿入されると、各アーム
8,9は、記録ディスク101によって押し広げられ、
奥ガイドアーム21は、記録ディスク101の外径に拘
わらず、記録ディスク101がフレーム1上の装着位置
に到達したときに、記録ディスク101を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク、磁気
ディスク、あるいは、光磁気ディスクの如き記録ディス
クを、この記録ディスクに対して情報信号の記録または
再生を行う記録再生装置に対して装着させるためのディ
スクローディング機構に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク、磁気ディスク、あるいは、
光磁気ディスクの如き記録ディスクに対して情報信号の
記録または再生を行う記録再生装置が提案されている。
そして、このような記録再生装置に対して、記録ディス
クを装着させるためのディスクローディング機構が提案
されている。
【0003】このディスクローディング機構としては、
例えば、記録ディスクが挿入操作されるスロットの内方
に互いに転接された回転操作可能な一対のゴムローラを
配設したものがある。このディスクローディング機構に
おいては、スロットに挿入操作された記録ディスクは、
両主面部を各ゴムローラによって挟持され、これらゴム
ローラが回転操作されることにより、スロット内、すな
わち、記録再生装置内に引き込まれる。そして、所定の
位置まで引き込まれた記録ディスクは、チャッキング機
構により、記録再生装置内に装着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なディスクローディング機構においては、ゴムローラと
記録ディスクとの接触によって生ずるゴムの削れ粉や外
部の空気中の塵挨などが記録ディスクの主面部に付着す
る虞れが大きい。このような削れ粉や塵挨などが記録デ
ィスクの主面部に付着すると、記録ディスクの信号記録
面からの情報信号の読取りが十分に行えなくなるなどの
不具合が生じる。
【0005】また、上述のような記録ディスクとして
は、直径が、例えば120mm及び80mmといったよ
うに、直径の異なるものが同一の記録再生装置において
使用されることがある。このような直径の異なる記録デ
ィスクを同一の記録再生装置において使用する場合に
は、上述のようなディスクローディング機構において
は、使用される記録ディスクの直径を検知して、この検
知結果に基づいて記録ディスクの引き込み距離(ローデ
ィングストローク)を変えなければならない。このよう
な、記録ディスクの直径の検知及び記録ディスクの引き
込み距離の変更を行うことは、ディスクローディング機
構の構成の複雑化、製造の煩雑化を招来している。
【0006】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、装置構成が簡素化され、製造が
容易化されながら、直径の異なる記録ディスクを同一の
記録再生装置において使用させることができるディスク
ローディング機構を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係るディスクローディング機構は、回動可
能に支持され先端側をフレームの前方側に向けて配設さ
れ該先端側に案内部を有する一対のアーム部材と、これ
ら案内部同士を接近させる方向に各アーム部材を回動付
勢する付勢手段と、回動可能に支持されて先端側をフレ
ームの前後方向に移動可能とし該先端側に支持部を有し
一対のアーム部材の回動に連動して回動操作される奥ガ
イドアームとを備えている。
【0008】そして、このディスクローディング機構に
おいては、フレームの前方側より記録ディスクが挿入さ
れると、各アーム部材の案内部間に記録ディスクが挿入
される。各アーム部材は、記録ディスクの周縁部によっ
てそれぞれ案内部を押圧されて互いに案内部を離間させ
る方向に付勢手段の付勢力に抗して回動操作されるとと
もに、各案内部間を記録ディスクの最大径部が通過した
後は、付勢手段の付勢力により各案内部によって記録デ
ィスクの周縁部を押圧してこの記録ディスクをフレーム
の後方側に向けて移動させる。そして、奥ガイドアーム
は、各アーム部材により後方側に向けて移動された記録
ディスクがフレーム上の記録再生部に対する装着が可能
な装着位置に到達したときに、この記録ディスクの外径
に拘わらず、支持部を記録ディスクの周縁部の後端側部
分に当接させて保持する。
【0009】すなわち、このディスクローディング機構
においては、直径の違う記録ディスクが挿入されても、
奥ガイドアームにより挿入ストロークが変化され、記録
ディスクの中心はフレーム上の一点に位置決めされる。
【0010】そして、このディスクローディング機構
は、奥ガイドアーム上に回動可能に支持されたセンサア
ームと、このセンサアームが回動されることにより操作
されるディスク検出スイッチとからなるディスク検知手
段を備えている。
【0011】センサアームは、記録ディスクが装着位置
に到達して奥ガイドアームの支持部が記録ディスクの周
縁部に当接したときに、この記録ディスクの周縁部に当
接されて回動操作され、ディスク検出スイッチを操作す
る。
【0012】したがって、センサアームは、直径の違う
記録ディスクが挿入されても、同様の検知を行うことが
できる。
【0013】さらに、このディスクローディング機構
は、駆動手段により正転方向及び逆転方向に回転操作さ
れるカムギヤと、このカムギヤの回動に応じて移動操作
されて装着位置に到達した記録ディスクを記録再生部に
装着させるチャッキングプレートと、カムギヤの回動に
応じて移動操作されて記録再生部より離脱され装着位置
に位置する記録ディスクをフレームの前方側に排出する
イジェクトアームとを備えている。
【0014】このディスクローディング機構において
は、カムギヤを一方方向に回転させると、チャッキング
プレートにより記録ディスクを記録再生部に装着させる
ことができ、カムギヤを他方方向に回転させると、記録
ディスクを記録再生部より離脱させイジェクトアームに
より記録ディスクをフレームの前方側に排出させること
ができる。記録ディスクの排出が終了すると、回転カム
は、最初の向きに回転方向を変えて初期状態に戻り、デ
ィスクローディング機構を次の記録ディスクが挿入され
得る状態とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0016】本発明に係るディスクローディング機構
は、記録ディスクを、この記録ディスクに対して情報信
号の記録及び再生を行う記録再生装置に対して装着させ
るための機構である。
【0017】このディスクローディング機構は、図1に
示すように、記録再生装置のフレーム1上に構成され
る。このフレーム1上には、記録再生装置の記録再生部
が配設されている。この記録再生部は、記録ディスクの
中心部分を保持して回転操作するターンテーブルと、こ
のターンテーブルにより回転操作される記録ディスクに
対して情報信号の書込み及び読み出しを行うピックアッ
プ装置とを有して構成されている。
【0018】フレーム1上には、記録ディスクをガイド
するアーム部材となる入口アーム4,5及び入口サブア
ーム8,9がそれぞれ基端側を回動可能に支持されて配
設されている。入口アーム4,5は、それぞれ支軸6,
7を介して基端側をフレーム1の略々中央部分に対して
回動可能に支持され、先端側をフレーム1の前方側に向
けている。これら入口アーム4,5は、リンクプレート
12,13を介して、それぞれフレーム1の前方側に設
けられた長穴14に連結され、互いの回動角度が等しく
なるようになされている。すなわち、一方の入口アーム
4には、支軸12aを介して一方のリンクプレート12
の一端側が回動可能に取付けられている。また、他方の
入口アーム5には、支軸13aを介して他方のリンクプ
レート13の一端側が回動可能に取付けられている。そ
して、これらリンクプレート12,13の他端側同士
は、支軸14aにより回動可能に連結されるとともに、
この支軸14aを介して、長穴14に係合している。
【0019】各入口アーム4,5の先端側には、それぞ
れ案内部となる回転可能なローラ状の入口ガイド29,
30が設けられている。これら入口ガイド29,30
は、記録再生装置に装着される記録ディスクの外周縁部
をガイドする。
【0020】入口サブアーム8,9は、それぞれ支軸1
0,11を介して基端側をフレーム1の後方部分に対し
て回動可能に支持され、先端側をフレーム1の前方側に
向けている。これら入口サブアーム8,9は、付勢手段
となるコイルバネ17によって相互に引っ張られてい
る。すなわち、このコイルバネ17は、一方の入口サブ
アーム8のバネ掛け部8bに一端側を掛止され、他方の
入口サブアーム9のバネ掛け部9bに他端側を掛止され
ている。
【0021】各入口サブアーム8,9の先端側には、そ
れぞれ案内部となる回転可能なローラ状の入口サブガイ
ド31,32が設けられている。これら入口サブガイド
31,32は、記録再生装置に装着される記録ディスク
の外周縁部をガイドする。
【0022】記録ディスクとしては、いわゆる「コンパ
クトディスク(CD)」あるいは「デジタルビデオディ
スク(DVD)」などがあり、直径が120mmの大径
記録ディスク101と直径が80mmの小径記録ディス
ク102とがある。これら記録ディスク101,102
は、図2に示すように、フレーム1の前方のフロントパ
ネル2に開設されたディスク挿入スロット3より、フレ
ーム1上に挿入される。このようにして挿入された記録
ディスク101,102の外周縁部は、入口ガイド2
9,30を介して入口アーム4,5を支軸6,7を中心
に左右に押し開く。そして、入口アーム4,5は、入口
サブアーム8,9を支軸10,11を中心に左右に押し
開く。また、記録ディスク101,102の外周縁部
は、入口サブガイド31,32を介して入口サブアーム
8,9を支軸10,11を中心に左右に押し開く。
【0023】さらに、入口サブアーム4,5の先端側に
は、ディスクガイド15,16が、それぞれ支軸15
a,16aを介して回動可能に取付けられている。これ
らディスクガイド15,16は、互いに対向する内側側
部分に記録ディスク101,102の外周縁部分を案内
するガイド溝を有している。
【0024】一方の入口サブアーム8には、基端側のセ
クタ部19にギヤ部18が形成されている。このギヤ部
18は、フレーム1に回転可能に取付けられた伝達ギヤ
20を介して、入口サブアーム8の回転トルクを奥ガイ
ドアーム21に伝達する。この奥ガイドアーム21は、
フレーム1の後方側部分において、支軸21aを介して
基端側を回動可能に支持され、先端側を該フレーム1の
前後方向に移動可能としている。この奥ガイドアーム2
1の先端側には、記録ディスク101,102の周縁部
を支持する支持部が設けられている。
【0025】また、フレーム1の後方側部分には、駆動
手段となるローディングモータ22が配設されている。
このローディングモータ22は、ウォームギヤ23、ウ
ォームホイール24を介して、フレーム1に回転可能に
取付けられたカムギヤ25に回転トルクを伝え、このカ
ムギヤ25を回転操作する。
【0026】このカムギヤ25は、ディスク挿入スロッ
ト3より挿入された記録ディスク101,102をフレ
ーム1上の記録再生部を構成するターンテーブル上にチ
ャッキングするときには、入口アーム4,5及びチャッ
キングアーム28を駆動させる。そして、カムギヤ25
は、記録ディスク101,102をフレーム外に排出す
るときには、フレーム1上に支軸26aを介して回動可
能に配設されたイジェクトアーム26を駆動させ、この
イジェクトアーム26の先端側により記録ディスク10
1,102を排出する。このイジェクトアーム26は、
駆動されないときには、イジェクトバネ27により、記
録ディスク101,102に対して接触しない位置に位
置決めされている。
【0027】このディスクローディング機構を有する記
録再生装置に対して、図3に示すように、大径記録ディ
スク101が挿入されると、入口ガイド29,30がこ
の大径記録ディスク101の外周縁部に当接し、回転し
ながら該大径記録ディスク101をガイドする。大径記
録ディスク101の挿入に伴い、入口アーム4,5は、
この大径記録ディスク101の外周縁に入口ガイド2
9,30を押され、左右に押し開かれる。そして、入口
サブアーム8,9も、この大径記録ディスク101の外
周縁に入口サブガイド31,32を押され、コイルバネ
17の付勢力に抗して、左右に押し開かれる。大径記録
ディスク101の最大径部の端面部分が入口サブガイド
31,32との接触点を過ぎると、入口サブアーム8,
9は、図4に示すように、大径記録ディスク101の中
心に向かうこの大径記録ディスク101を保持する力F
1の分力Fx1で、大径記録ディスク101の後端面を奥
ガイドアーム21に対して押さえつける。
【0028】このとき、奥ガイドアーム21は、各入口
サブアーム8,9の回動に連動してこれら入口サブアー
ム8,9の回動角度に応じた角度だけ回動操作される。
そのため、奥ガイドアーム21は、各入口サブアーム
8,9により後方側に向けて移動された大径記録ディス
ク101がフレーム1上の記録再生部に対する装着が可
能な装着位置に到達したときに、先端側の支持部を該大
径記録ディスク101の周縁部の後端側部分に当接さ
せ、この支持部により該入口サブアーム8,9の各入口
サブガイド31,32と共働して、該大径記録ディスク
101を該装着位置に保持する。
【0029】このようにして大径記録ディスク101が
フレーム1上を後方に向けて移動される間、この大径記
録ディスク101の両側部分は、ディスクガイド15,
16のガイド溝によってガイドされる。
【0030】また、このディスクローディング機構を有
する記録再生装置に対して、図5に示すように、小径記
録ディスク102が挿入されると、入口サブアーム8,
9は、この小径記録ディスク102の外周縁に入口サブ
ガイド31,32を押され、コイルバネ17の付勢力に
抗して、左右に押し開かれる。このとき、入口アーム
4,5は、入口ガイド29,30間の距離が略々小径記
録ディスク102の直径に等しいため、ほとんど回動し
ない。小径記録ディスク101の最大径部の端面部分が
入口サブガイド31,32との接触点を過ぎると、入口
サブアーム8,9は、図6に示すように、小径記録ディ
スク102の中心に向かうこの大径記録ディスク102
を保持する力F2の分力Fx2で、小径記録ディスク10
2の後端面を奥ガイドアーム21に対して押さえつけ
る。
【0031】このとき、奥ガイドアーム21は、各入口
サブアーム8,9の回動に連動してこれら入口サブアー
ム8,9の回動角度に応じた角度だけ回動操作される。
そのため、奥ガイドアーム21は、各入口サブアーム
8,9により後方側に向けて移動された小径記録ディス
ク102がフレーム1上の記録再生部に対する装着が可
能な装着位置に到達したときに、先端側の支持部を小径
記録ディスク102の周縁部の後端側部分に当接させ、
この支持部により該入口サブアーム8,9の各入口サブ
ガイド31,32と共働して、該小径記録ディスク10
2を該装着位置に保持する。
【0032】このようにして小径記録ディスク102が
フレーム1上を後方に向けて移動される間、この小径記
録ディスク102の両側部分は、ディスクガイド15,
16のガイド溝によってガイドされる。
【0033】すなわち、このディスクローディング機構
においては、記録ディスク101,102の外径に拘わ
らず、この記録ディスク101,102は、フレーム1
上の装着位置、すなわち、この記録ディスク101,1
02とターンテーブルとが同軸状となる位置に位置決め
されて保持される。
【0034】そして、奥ガイドアーム21においては、
記録ディスク101,102が装着位置において保持さ
れたことを検出する。すなわち、この奥ガイドアーム2
1には、図7に示すように、センサアーム37が支軸3
6を介して略々中央部を回動可能に取付けられている。
このセンサアーム37の奥ガイドアーム21の先端側と
なる一端側には、センサローラ38,39が固定されて
いる。このセンサアーム37は、センサバネ40によっ
て、図7中Lで示すように、センサローラ38,39を
前方側に移動させる方向に回動付勢されている。このセ
ンサバネ40は、センサアーム37の一端側のバネ掛け
部37bと奥ガイドアーム21の先端側のバネ掛け部2
1bとの間に張架されている。センサアーム37の奥ガ
イドアーム21の基端側となる他端側は、押圧部37a
となされている。奥ガイドアーム21上には、この押圧
部37aに対向して、ディスク検出スイッチ41が取付
けられている。
【0035】記録ディスク101,102が挿入され入
口サブアーム8,9が図8中矢印H 1で示すように回動
されると、この回動は、セクタ部19のギヤ部18を介
して、図8中矢印H2で示すように、伝達ギヤ20に伝
達される。この伝達ギヤ20は、奥ガイドアーム21に
固定して取付けられたセンサギヤ34に噛合している。
センサギヤ34が伝達ギヤ20により、図8中矢印H3
で示すように回動されることにより、奥ガイドアーム2
1は、図8中矢印H4で示すように、先端側を後方側に
移動させる方向に回動される。
【0036】奥ガイドアーム21の先端側には、支持部
となる奥ガイド33が回動可能に取付けられている。記
録ディスク101,102の外周縁部は、この奥ガイド
33によって、後端縁部分を支持される。記録ディスク
101,102の外周縁部が奥ガイド33に当接したと
き、この記録ディスク101,102の外周縁部は、セ
ンサローラ38に当接して、センサアーム37をセンサ
バネ40の付勢力に抗して、奥ガイドアーム21に対し
て回動させる。センサアーム37が奥ガイドアーム21
に対して回転されると、このセンサアーム37は、押圧
部37aにより、ディスク検出スイッチ41を押圧操作
する。ディスク検出スイッチ41は、押圧操作されるこ
とにより電気的に導通あるいは絶縁され、記録ディスク
101,102の奥ガイドアーム21での保持、すなわ
ち、記録ディスク101,102の装着位置における保
持を検知する。
【0037】このような、記録ディスク101,102
が装着位置において保持されたことの検出は、記録ディ
スクの外径に拘わらずに行われる。
【0038】そして、装着位置において保持された記録
ディスク101,102の記録再生装置への装着、及
び、装着位置において保持された記録ディスク101,
102の記録再生装置の外方への排出は、カムギヤ25
をローディングモータ22の駆動力によって回転操作す
ることにより行われる。
【0039】すなわち、カムギヤ25は、図9に示すよ
うに、外周側にギヤ部25bを有し、表面部43にカム
突起44を有し、図10に示すように、外周面部49に
第1及び第2のカム凹部50,51を有し、さらに、裏
面部53に第3のカム凹部54を有している。
【0040】そして、カムギヤ25は、回転に応じて、
カム突起44によって一方の入口アーム5の基端側部分
5aに固定された2つのアームピン45,46を移動さ
せることにより、各入口アーム4,5を回動操作する。
また、カム突起44は、カムギヤ25の回転の終了位置
において、カムギヤ25の近傍において支軸47aを介
して回動可能に配設されたモードアーム47を回動させ
る。このモードアーム47は、回動操作されることによ
り、モードスイッチ48を押し、カムギヤ25が回転の
終了位置にあることを検知する。
【0041】カムギヤ25の外周面部49の第1及び第
2のカム凹部50,51には、カムアーム52が対応す
る。すなわち、このカムアーム52は、基端側を支軸5
2aにより回動可能に支持されており、先端側をカムギ
ヤ25の外周面部49に対向させている。このカムアー
ム52は、先端側が第1及び第2のカム凹部50,51
内に嵌入されることにより、回動操作される。
【0042】さらにカムギヤ25の裏面部53の第3の
カム凹部54によっては、イジェクトリンク55が回転
操作される。このイジェクトリンク55は、図13に示
すように、中央部分をフレーム1の後方側において支軸
55aを介して回動可能に支持されており、一端側をカ
ムギヤ25の裏面部53に臨ませ、他端側をイジェクト
アーム26の基端側に臨ませている。イジェクトリンク
55の一端側には、カムギヤ25の外周面部に倣う倣い
ピン55cが設けられている。イジェクトリンク55の
他端側には、イジェクトアーム26の基端側に当接係合
する操作ピン55bが設けられている。
【0043】また、カムギヤ25の裏面部53には、図
13に示すように、フレーム1にスライド可能に支持さ
れたスライドアーム56の後端側が臨んでいる。このス
ライドアーム56は、支軸56aにより、フレーム1に
対する前後方向にスライド可能に支持されている。この
スライドアーム56は、カム溝56dを有している。こ
のカム溝56dには、チャッキングリンク57の倣いピ
ン57bが嵌入係合している。このチャッキングリンク
57は、フレーム1に対して支軸57aを介して回動可
能に支持されており、カム溝56dによって回動操作さ
れることにより、前端側部分57cにおいて、ディスク
挿入スロット3の蓋を閉蓋するとともに、チャッキング
アーム28をターンテーブル側に移動操作する。このチ
ャッキングアーム28には、チャッキングプレート42
が回転可能に取付けられている。このチャッキングプレ
ート42は、略々円板状に形成され、ターンテーブルに
対向しており、チャッキングアーム28の移動操作によ
り、ターンテーブルに対して接離操作される。
【0044】記録ディスク101,102をチャッキン
グする動作、すなわち、記録ディスク101,102を
ターンテーブル上に保持する動作においては、図11に
示すように、カムギヤ25が、図11中矢印I1で示す
正転方向に回転され、入口アーム4,5は、図11中矢
印I2で示す方向に回動されて、記録ディスク101,
102に対する保持力を開放する。また、カム突起44
により回動された一方の入口アーム5の基端側部分5a
は、カムギヤ25の回転の終了位置において、図11中
矢印I3で示す方向にモードアーム47を回動させる。
このモードアーム47は、回動操作されることにより、
モードスイッチ48を押し、カムギヤ25が回転の終了
位置にあることを検知する。
【0045】記録ディスク101,102に対する保持
力が開放されるまえに、図12に示すように、カムギヤ
25の裏面53の第3のカム凹部54は、スライドアー
ム56を図12中矢印I5で示す後方に移動させ、チャ
ッキングアーム28を、図14中矢印I6で示すターン
テーブルに接近する方向に移動操作する。このとき、チ
ャッキングプレート42は、図14中矢印I7で示すよ
うに、ターンテーブル側に移動操作され、このターンテ
ーブルと共働して、記録ディスク101,102の中央
部分を挟持する。
【0046】そして、第1のカム凹部50は、図12に
示すように、カムアーム52の先端部より外れた位置に
移動することにより、カムアーム52を、図12中矢印
4で示すカムギヤ25より離間する方向に回動させ
る。このカムアーム52は、先端側の押圧部52aによ
って、カムスイッチ57を押圧操作する。カムスイッチ
57が押圧操作されることにより、カムギヤ25の角度
位置の判別が可能となる。
【0047】そして、このディスクローディング機構に
おいては、カムギヤ25を記録ディスク101,102
のチャッキング動作とは逆の方向に回転駆動することに
より、記録ディスク101,102の排出操作を行うこ
とができる。
【0048】すなわち、図15に示すように、カムギヤ
25が、図15中矢印J1で示す逆転方向に回転される
と、入口アーム4,5は、図15中矢印J2で示す方向
に回動されて、記録ディスク101,102に対する保
持力を開放する。また、カム突起44により回動された
一方の入口アーム5の基端側部分5aは、カムギヤ25
の回転の終了位置において、図15中矢印J3で示す方
向にモードアーム47を回動させる。このモードアーム
47は、回動操作されることにより、モードスイッチ4
8を押し、カムギヤ25が回転の終了位置にあることを
検知する。
【0049】そして、このカムギヤ25の逆転により、
第3のカム凹部54は、イジェクトリンク55を、図1
6中矢印j6で示す方向に回動させることにより、この
イジェクトリンク55を介して、イジェクトアーム26
を、図17中矢印j7で示すように、前方側に回転させ
る。
【0050】このイジェクトアーム26は、図17に示
すように、大径記録ディスク101を、図17中矢印j
8で示すように、ディスク挿入スロット3を介して、記
録再生装置の外方側に移動させ、さらに、図18に示す
ように、大径記録ディスク101を、図18中矢印j10
で示すように、外方側に排出する。
【0051】このとき、カムギヤ25の表面部43のカ
ム突起44が入口アーム4,5を図15中矢印j2で示
す方向に回動させていることにより、これら入口アーム
4,5は、左右に開放されており、イジェクトアーム2
6による大径記録ディスク101の排出動作中におい
て、この大径記録ディスク101を案内する。
【0052】そして、第2のカム凹部51は、カムアー
ム52を、図16中矢印j4で示す外方側に回転させ、
次に、図16中矢印j5で示す内方側に戻すことによ
り、カムスイッチ57を切り替え、カムギヤ25がイジ
ェクトの位置に至ったことの検知を可能とする。
【0053】このディスクローディング機構において
は、イジェクト力とチャッキング力とは、カムギヤ25
に対しては正方向及び逆方向に働く。したがって、カム
ギヤ25に対するイジェクト力とチャッキング力との負
荷トルクをつり合わせることにより、カムギヤ25を回
転駆動するためのトルクを低減させることができる。
【0054】また、このイジェクトアーム26は、図1
9に示すように、小径記録ディスク102が装着されて
いた場合であっても、この小径記録ディスク102を、
ディスク挿入スロット3を介して、記録再生装置の外方
側に移動させ、さらに、図20に示すように、小径記録
ディスク102を、外方側に排出する。
【0055】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るディスクロ
ーディング機構においては、異なった直径の記録ディス
クを保持するにあたって、記録ディスクの直径の検出を
行うことなく、所定の一点に保持することができる。す
なわち、装置構成を簡単にできると同時に、材料コスト
を削減することができる。
【0056】また、このディスクローディング機構にお
いては、異なった直径の記録ディスクが挿入された場合
であっても、記録ディスクの周縁部の接触の有無を同一
のセンサで検知することができる。すなわち、複数のセ
ンサで外径の差を検出することなく、1個のセンサで、
記録ディスクの挿入完了を知ることができ、装置構成の
簡素化、材料コストの削減を図ることができる。
【0057】さらに、このディスクローディング機構に
おいては、1個のカムギヤを正転及び逆転させることに
より、記録ディスクのチャッキング動作及び排出動作を
行うことができる。この場合において、イジェクト力と
チャッキング力とは、カムギヤに対しては正方向及び逆
方向に働き、カムギヤに対する負荷トルクをつり合わせ
ることにより、カムギヤの回転駆動のトルクを低減させ
ることができる。
【0058】すなわち、本発明は、装置構成が簡素化さ
れ、製造が容易化されながら、直径の異なる記録ディス
クを同一の記録再生装置において使用させることができ
るディスクローディング機構を提供することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクローディング機構を用い
て構成された記録再生装置の構成を示す平面図である。
【図2】上記記録再生装置の構成を示す正面図である。
【図3】上記記録再生装置において大径ディスクの挿入
操作が開始された状態を示す底面図である。
【図4】上記記録再生装置において大径ディスクの挿入
操作が完了された状態を示す底面図である。
【図5】上記記録再生装置において小径ディスクの挿入
操作が開始された状態を示す底面図である。
【図6】上記記録再生装置において小径ディスクの挿入
操作が完了された状態を示す底面図である。
【図7】上記ディスクローディング機構の奥ガイドアー
ムの構成を示す底面図である。
【図8】上記奥ガイドアームが記録ディスクを保持した
状態を示す底面図である。
【図9】上記ディスクローディング機構のカムギヤの構
成を示す平面図である。
【図10】上記ディスクローディング機構のカムギヤの
構成を示す底面図である。
【図11】上記カムギヤにおいてディスクチャッキング
が完了した状態を示す平面図である。
【図12】上記カムギヤにおいてディスクチャッキング
が完了した状態を示す底面図である。
【図13】上記記録再生装置のチャッキングプレートの
構成を示す平面図である。
【図14】上記チャッキングプレートによるディスクチ
ャッキングが完了した状態を示す平面図である。
【図15】上記カムギヤにおいてディスクの排出操作が
完了した状態を示す平面図である。
【図16】上記カムギヤにおいてディスクの排出操作が
完了した状態を示す底面図である。
【図17】上記記録再生装置において大径ディスクの排
出操作が開始された状態を示す底面図である。
【図18】上記記録再生装置において大径ディスクの排
出操作が完了された状態を示す底面図である。
【図19】上記記録再生装置において小径ディスクの排
出操作が開始された状態を示す底面図である。
【図20】上記記録再生装置において小径ディスクの排
出操作が完了された状態を示す底面図である。
【符号の説明】
1 フレーム、入口アーム、8,9 入口サブアーム、
17 コイルバネ、21 奥ガイドアーム、22 ロー
ディングモータ、25 カムギヤ、26 イジェクトア
ーム、29,30入口ガイド、31,32 入口サブガ
イド、37 センサアーム、41 ディスク検出スイッ
チ、42 チャッキングプレート、101 大径記録デ
ィスク、102 小径記録ディスク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ディスクが装着される記録再生部が
    配設されるフレームの後方側において基端側を回動可能
    に支持され、先端側を該フレームの前方側に向けて配設
    され、該先端側に該記録ディスクの周縁部に当接して該
    周縁部を案内する案内部を有する一対のアーム部材と、 上記各アーム部材の先端側同士を接近させる方向に該各
    アーム部材を回動付勢する付勢手段と、 上記フレームの後方側において基端側を回動可能に支持
    されて先端側を該フレームの前後方向に移動可能として
    おり、該先端側に記録ディスクの周縁部を支持する支持
    部を有し、上記一対のアーム部材の回動に連動してこれ
    らアーム部材の回動角度に応じた角度だけ回動操作され
    る奥ガイドアームとを備え、 上記一対のアーム部材は、上記フレームの前方側より記
    録ディスクが挿入されたとき、それぞれの案内部の間に
    この記録ディスクが挿入され、この記録ディスクの周縁
    部によってそれぞれ案内部を押圧されて互いに該案内部
    を離間させる方向に上記付勢手段の付勢力に抗して回動
    操作されるとともに、該各案内部間を該記録ディスクの
    最大径部が通過した後は、該付勢手段の付勢力により該
    各案内部によって該記録ディスクの周縁部を押圧してこ
    の記録ディスクを該フレームの後方側に向けて移動さ
    せ、 上記奥ガイドアームは、上記各アーム部材により後方側
    に向けて移動された記録ディスクが上記記録再生部に対
    する装着が可能な装着位置に到達したときに、この記録
    ディスクの外径に拘わらず、支持部を該記録ディスクの
    周縁部の後端側部分に当接させ、この支持部により該各
    アーム部材の各案内部と共働して該記録ディスクを該装
    着位置に保持することを特徴とするディスクローディン
    グ機構。
  2. 【請求項2】 奥ガイドアーム上に回動可能に支持され
    たセンサアームと、このセンサアームが回動されること
    により操作されるディスク検出スイッチとからなるディ
    スク検知手段を備え、 上記センサアームは、記録ディスクが装着位置に到達し
    て上記奥ガイドアームの支持部が該記録ディスクの周縁
    部に当接したときに、この記録ディスクの周縁部に当接
    されて該奥ガイドアームに対して回動操作され、上記デ
    ィスク検出スイッチを操作することを特徴とする請求項
    1記載のディスクローディング機構。
  3. 【請求項3】 駆動手段により正転方向及び逆転方向に
    回転操作されるカムギヤと、 上記カムギヤの回動に応じて移動操作され、装着位置に
    到達した記録ディスクを記録再生部に装着させるチャッ
    キングプレートと、 上記カムギヤの回動に応じて移動操作され、記録再生部
    より離脱され装着位置に位置する記録ディスクをフレー
    ムの前方側に排出するイジェクトアームとを備え、 上記カムギヤを一方方向に回転させることにより、上記
    チャッキングプレートにより上記記録ディスクを上記記
    録再生部に装着させ、該カムギヤを他方方向に回転させ
    ることにより、該記録ディスクを該記録再生部より離脱
    させ上記イジェクトアームにより該記録ディスクを上記
    フレームの前方側に排出させることを特徴とする請求項
    1記載のディスクローディング機構。
JP9260467A 1997-09-25 1997-09-25 ディスクローディング機構 Withdrawn JPH1196639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260467A JPH1196639A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 ディスクローディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260467A JPH1196639A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 ディスクローディング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196639A true JPH1196639A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17348363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9260467A Withdrawn JPH1196639A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 ディスクローディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331488A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Kenwood Corp ローディング機構およびこのローディング機構を用いたディスク再生装置
JP2007102937A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Pioneer Electronic Corp ディスクドライブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331488A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Kenwood Corp ローディング機構およびこのローディング機構を用いたディスク再生装置
JP2007102937A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Pioneer Electronic Corp ディスクドライブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0319247B1 (en) Double-sided disk player
JP3728816B2 (ja) ディスク装置
JPH1196639A (ja) ディスクローディング機構
US6345030B1 (en) Disk apparatus
JP2671840B2 (ja) Cd−romディスク駆動装置
JP3841579B2 (ja) 異径ディスク再生装置
JPH0244383Y2 (ja)
JP3891422B2 (ja) ディスク装置におけるディスク搬入及びクランプ動作の動力伝動機構
JP3912970B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2002298519A (ja) 駆動装置
JP2001014765A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置、ディスクローディング機構及びディスクイジェクト機構
JPH0444660A (ja) ディスクレコードプレーヤ及びこのプレーヤ用の心決め装置
JPH10289514A (ja) ディスク移送装置
JPS60101762A (ja) 光デイスクプレイヤのデイスクサイズ判別装置
JPH08167209A (ja) ディスクローディング機構
JP3424636B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
JP3916409B2 (ja) ディスクローディング装置
JP3572695B2 (ja) ディスクローディング機構
WO2005038795A1 (ja) ディスク装置
JPH11162067A (ja) 記録媒体搬送機構
KR200151886Y1 (ko) 광 디스크 플레이어
JP3424229B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
JPH1021618A (ja) 円盤状記録媒体搬送装置
JP2000156009A (ja) 記録媒体駆動装置
JPH11288541A (ja) ディスク移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207