JPH1195269A - レーザ光発生装置 - Google Patents

レーザ光発生装置

Info

Publication number
JPH1195269A
JPH1195269A JP25087897A JP25087897A JPH1195269A JP H1195269 A JPH1195269 A JP H1195269A JP 25087897 A JP25087897 A JP 25087897A JP 25087897 A JP25087897 A JP 25087897A JP H1195269 A JPH1195269 A JP H1195269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
wavelength conversion
installation
resonator
conversion resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25087897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kaneda
有史 金田
Shigeo Kubota
重夫 久保田
Michio Oka
美智雄 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25087897A priority Critical patent/JPH1195269A/ja
Publication of JPH1195269A publication Critical patent/JPH1195269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置面積を小さくすることができ、また、放
熱の効果を上げるようにすることが可能で、信頼性を向
上し得るレーザ光発生装置を提供する。 【解決手段】 基本波2を発生するレーザ光源1と、該
レーザ光源からの基本波を波長変換してレーザ光3を出
力する波長変換共振器4を備えるレーザ光発生装置にお
いて、波長変換共振器4の光路を含む平面が鉛直面(設
置する面と水平な面)に近い構成にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光発生装置
に関する。本発明は、各種用途に用いるためレーザ光源
として利用でき、たとえば、半導体検査装置等として使
用される紫外線共焦点顕微鏡に用いられる紫外線レーザ
光源として利用することができる。
【0002】
【従来の技術】レーザ光発生装置は従来より、各種の用
途で利用されている。近年、半導体の検査装置として紫
外線共焦点顕微鏡の可能性が指摘され、このためもあっ
て、安価かつ安定で、また信頼性の高い紫外線レーザ光
源の開発が進められてきている。
【0003】一般に、半導体レーザによって励起される
固体レーザは、高効率であり、また、安定で信頼性も高
く、安価に提供できることから、その非線形波長変換に
よる紫外線光源の実現が示されてきた。その実例は、た
とえば各種参考文献、たとえばM.Oka,et.a
l.,“All Solid−State Conti
nuous−Wave Frequency−Quad
rupled Nd:YAG Laser,”IEEE
Journal of Srected Topic
s in Quantum Electronics,
Vol.1,#3,pp.859−866(1995)
等に見ることができる。
【0004】このような技術を用いて実際に作成された
試作機があり、それは、概略を図3に示すような構造の
ものである。これは図3のごとく、基本波を発生するレ
ーザ光源1と、該レーザ光源1からの基本波2を波長変
換してレーザ光3(ここでは紫外線レーザ光であり、紫
外光が出力される)を出力する波長変換共振器4を備え
るレーザ光発生装置を、以下のような構造のベース5上
に構成したものである。すなわち、水平(設置面に平
行)に配置される平板状ベース板5の上に、水平面内に
光路を持つ波長変換共振器4と、基本波レーザ光源1を
配置し、水平面内の光路で基本波レーザ光源と波長変換
共振器を結合している。この構成は、主として、手作業
による作業のし易さから選ばれたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の配置の場合、こ
のレーザ光発生装置を設置面に設置するための設置面積
としては、ベース板の面積がそのまま必要になる。この
ため、設置面積を小面積化するのに限界がある。また、
設置の仕方によっては、ベース板の放熱にも支障を来し
ている。平板状のベース板の片面全面が設置面に密着し
た形で設置される場合が多いからである。
【0006】本発明は、上記従来技術の問題点を解決し
て、設置面積を小さくすることができ、また、放熱の効
果を上げるようにすることが可能で、信頼性を向上し得
るレーザ光発生装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のレーザ光発生装置は、基本波を発生するレ
ーザ光源と、該レーザ光源からの基本波を波長変換して
レーザ光を出力する波長変換共振器を備えるレーザ光発
生装置において、波長変換共振器の光路を含む平面が鉛
直面に近いことを特徴とする構成にする。
【0008】本発明においては上記のように、波長変換
共振器の面、特に長手方向をなし、最も面積をとる面で
ある光路を含む面が鉛直面(設置面に垂直な面)に近い
配置構成をとるので、面積を要する共振器面を鉛直方向
にした構造となり、よって設置面積を小さくできる。
【0009】かつ、この鉛直面からの冷却が、効率良く
達成される。たとえばこの構成では、ベース板の面を鉛
直面にして配置でき、そのベース板の面から、たとえば
自然空冷が、効率よく達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例につ
いて説明し、さらに、具体的な好ましい実施の形態例
を、図面を参照して説明する。ただし当然のことである
が、本発明は以下述べる実施の形態例により限定を受け
るものではない。
【0011】本発明に係るレーザ光発生装置は、基本波
を発生するレーザ光源と、該レーザ光源からの基本波を
波長変換してレーザ光を出力する波長変換共振器を備え
るレーザ光発生装置において、波長変換共振器の光路を
含む平面が鉛直面に近いようにしたものであり、たとえ
ば、共振器の面を鉛直方向にする。これにより、設置面
積を小さくする。また、鉛直面からの放熱(冷却)の効
率を大きくする。たとえば、鉛直面に配置されるベース
板の面からの自然空冷の効率の向上を実現する。
【0012】本発明は、従来技術において設置面積の縮
小に限界があったのは、その配置構造に起因すると言う
ことに着目して、なされたものである。すなわち、レー
ザ光発生装置の設置面積を規定するのは、波長変換共振
器が張る面積と、支持台をなすベースに対する基本波レ
ーザ光源の設置面積である。そこで、本発明は、この面
積を小さくすべく、波長変換共振器の面を鉛直面(設置
面に対して垂直)方向またはそれに近くすることで、ま
た、一般に出力光の方向が共振器の長手方向となること
から、この方向(光路を含む平面の方向)を上記方向に
なるように配置することで、レーザ光発生装置の装置ユ
ニット全体の設置面積を大幅に縮小できるようにしたも
のである。
【0013】また、本発明に係るレーザ光発生装置は、
波長変換共振器が、3枚以上の反射鏡からなる構成をと
ることができる。また、共振を保つための制御機構を備
える構成をとることができる。また、共振器内で、非線
形結晶が配置され、高調波が出射される光軸が鉛直方向
である構成をとることができる。
【0014】なお、レーザ光発生装置として、特開平5
−243661号公報、特開平6−164046号公
報、特開平6−53593号公報、特開平7−1540
21号公報、特開平4−239787号公報などに、非
線形結晶素子を用いたり、安定なあるいは効率的なレー
ザ光発生を達成せんとする技術が開示されているが、い
ずれも、本願発明の構成や作用を示すものではない。
【0015】以下、具体的な実施の形態例を述べる。 実施の形態例1 この実施の形態例は、半導体検査装置として使用される
紫外線共焦点顕微鏡に用いられる紫外線レーザ光源とし
て利用することができるレーザ光発生装置に本発明を具
体化したものである。本例は特に、従来技術のベース板
に変更を加え、波長変換共振器等の要素を配置する面
(以下配置基準面と称する)を、その底面から、ベース
板の側面に変更する形で、本発明を適用したものであ
る。
【0016】本実施の形態例のレーザ光発生装置を、図
1に示す。図示のように、このレーザ光発生装置は、ベ
ース板5が、底面と側面からなる。底面が、設置平面に
このベース板5を設置する設置面52をなす。この設置
面52にほぼ垂直な側面が、波長変換共振器4、及び基
本波2を発生するレーザ光源1を必須とする要素を設置
する配置基準面51となる。
【0017】上記のようなベース板5の配置基準面51
(設置平面にほぼ垂直)に波長変換共振器4の長手方向
を設置するので、波長変換共振器4の光路を含む平面が
鉛直面に近い構造になる。
【0018】基本波2、及び変換された高調波である出
力レーザ光3(ここでは紫外線レーザ光)等による光路
は、鉛直面内に構成される。特に本例では、共振器4内
で、非線形結晶が配置され、波長変換された高調波(出
力レーザ光3である紫外線レーザ光)が出射される光軸
が鉛直方向である。
【0019】また本例の装置においては、波長変換共振
器4は、3枚以上の反射鏡からなり、この光学系で、光
路が形成される。また本例の装置は、共振を保つための
制御機構を備えている。なお本例において、設置の機械
的安定性のために、設置面積(設置面52の面積)をあ
る程度とることが望ましく、たとえば、設置面積(設置
面52の面積)が、装置ユニットの上方投影面積より大
きくなるようにすることが望ましい。
【0020】本例のこの構成によれば、設置面積の大幅
な減少が実現できる。また、ベース板5の垂直な部分で
ある配置基準面51の、レーザ光源1及び波長変換共振
器4が取り付けられていない側の面は放熱の機能を果た
す。この場合に、その放熱効果を高めるための構造を付
加でき、たとえば、フィン状の放熱器(ヒートシンク)
を取り付けることもできる。
【0021】実施の形態例2 この実施の形態例も、実施の形態例1と同様なレーザ光
発生装置に本発明を具体化したものであるが、本例は、
図2に示すように、ベース板5の設置面52から立ち上
がる配置基準面51の両側に、それぞれ、基本波レーザ
光源1、及び波長変換共振器4の各ユニットを取り付け
たものである。その他、実施の形態例1におけると対応
する構成部分については、同様な符号を付しておき、詳
細な説明は省略する。
【0022】本例によれば、設置面積のさらなる低下が
図れ、装置のさらなる小型化を実現できる。
【0023】本例の構成にあっては、装置全体の側面積
程度の放熱器をたとえば基本波レーザ光源1ユニットの
側面に取り付け、放熱効果を高めるようにすることもで
きる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
設置面積を小さくすることができ、また、放熱の効果を
上げるようにすることが可能で、信頼性を向上し得るレ
ーザ光発生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態例1に係るレーザ光発生
装置の構成を示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態例2に係るレーザ光発生
装置の構成を示す図である。
【図3】 従来技術に係るレーザ光発生装置の構成を示
す図である。
【符号の説明】
1・・・基本波レーザ光源、2・・・基本波、3・・・
レーザ光出力(紫外光)、4・・・波長変換共振器、5
・・・ベース板、51・・・ベース板の配置基準面、5
2・・・ベース板の設置基準面。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本波を発生するレーザ光源と、 該レーザ光源からの基本波を波長変換してレーザ光を出
    力する波長変換共振器を備えるレーザ光発生装置におい
    て、 波長変換共振器の光路を含む平面が鉛直面に近いことを
    特徴とするレーザ光発生装置。
  2. 【請求項2】 波長変換共振器が、3枚以上の反射鏡か
    らなることを特徴とする請求項1に記載のレーザ光発生
    装置。
  3. 【請求項3】 共振を保つための制御機構を備えること
    を特徴とする請求項1に記載のレーザ光発生装置。
  4. 【請求項4】 共振器内で、非線形結晶が配置され、波
    長変換された高調波が出射される光軸が鉛直方向である
    ことを特徴とするレーザ光発生装置。
JP25087897A 1997-09-16 1997-09-16 レーザ光発生装置 Pending JPH1195269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25087897A JPH1195269A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 レーザ光発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25087897A JPH1195269A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 レーザ光発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1195269A true JPH1195269A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17214366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25087897A Pending JPH1195269A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 レーザ光発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1195269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049090A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Corp レーザ発生器の冷却構造
JP2008244181A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Cyber Laser Kk レーザ装置
JP2008311654A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Trumpf Laser Marking Systems Ag ガス冷式のレーザ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049090A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Corp レーザ発生器の冷却構造
JP4602193B2 (ja) * 2005-08-12 2010-12-22 株式会社東芝 レーザ発生器の冷却構造
JP2008244181A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Cyber Laser Kk レーザ装置
JP2008311654A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Trumpf Laser Marking Systems Ag ガス冷式のレーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392024B2 (ja) モード制御導波路型レーザ装置
TW561556B (en) Laser annealing apparatus and semiconductor device manufacturing method
US20110243161A1 (en) Frequency conversion of a laser beam using a partially phase-mismatched nonlinear crystal
CA2289670A1 (en) Intra-cavity and inter-cavity harmonics generation in high power lasers
JP4489440B2 (ja) 非被覆ブリュースタ表面を用いてキャビティ内共振を増強した第4高調波の生成
JP2008530809A (ja) オールソリッドステートuvレーザシステム
US20070230519A1 (en) Green optical module
JPH1195269A (ja) レーザ光発生装置
JPH11284269A (ja) 固体レーザー第三高調波紫外光出力共振器構造
JP2004342779A (ja) レーザ加工装置およびその冷却方法
KR950002136A (ko) 면 발광형 제 2 고조파 생성소자
AU2002358485A1 (en) Method and device for producing laser radiation based on semiconductors
JPH11251666A (ja) レーザ光発生方法及びその装置
JP2001185795A (ja) 紫外レーザー装置
US5506854A (en) Integrated, intracavity, frequency-converted slab laser
JP2760302B2 (ja) 光波長変換装置
JP4713281B2 (ja) コレステロール除去用赤外線発生装置
JPH11312832A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JP3174548B2 (ja) 波長変換素子用カートリッジ
KR100396676B1 (ko) 고체 레이저 냉각 장치
JP2000315832A (ja) 半導体レーザー励起固体レーザー
JPH0779039A (ja) 固体レーザ装置
JPH0714666U (ja) 固体レーザ装置
JP3265644B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
Kung et al. An efficient all-solid-state ultraviolet laser source