JPH1195249A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH1195249A
JPH1195249A JP25362597A JP25362597A JPH1195249A JP H1195249 A JPH1195249 A JP H1195249A JP 25362597 A JP25362597 A JP 25362597A JP 25362597 A JP25362597 A JP 25362597A JP H1195249 A JPH1195249 A JP H1195249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
crystal display
scanning line
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25362597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Watanabe
辺 昌 克 渡
Hiroaki Miyashita
下 宏 明 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25362597A priority Critical patent/JPH1195249A/ja
Publication of JPH1195249A publication Critical patent/JPH1195249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置全体の電源を落した際における残像を迅
速に取り除く。 【解決手段】 走査信号が走査線を通じてゲートに入力
され、表示信号が信号線を通じてソースおよびドレイン
の一方に入力され、ソースおよびドレインの他方が、互
いに並列に接続された蓄積容量と液晶表示画素に対して
接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子
に対して、前記液晶表示画素に表示信号を供給する場合
に、そのスイッチング素子を導通させる信号を与えると
共に、前記液晶表示画素および前記蓄積容量の電荷を放
電させる場合に、これを導通させて前記信号線に放電さ
せるような走査信号を与える駆動手段と、を備え、前記
スイッチング素子として、デプレッション型のトランジ
スタを用い、装置全体に対する給電停止状態時において
は、このスイッチング素子を介して、前記液晶表示画素
および蓄積容量と前記信号線との間に放電路を確保す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特にアクティブマトリクス型液晶表示装置に用いら
れるスイッチング回路の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ、テレビジョン装置等においては、その表示
装置としてアクティブマトリクス型の液晶表示装置が多
く用いられるようになってきている。このアクティブマ
トリクス型の液晶表示装置の特長は、液晶の各表示画素
毎にTFT形のトランジスタを配置したことである。そ
して、このトランジスタのゲートに走査電圧を与え、ソ
ースまたはドレインに表示用の信号に対応する信号電圧
を与えることにより、マトリクス状に配置される液晶表
示画素を個別に駆動して、所望の表示パターンを得る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶装置におい
ては、走査線をハイレベルとしつつ、信号線にハイレベ
ル又はロウレベルの信号線電圧を与えて、液晶表示画素
を画素電圧を充電する。このようにして動作させた後
に、装置全体を非動作状態とするには、装置全体におい
て電源が落される。これによって、各画素についてみる
と、スイッチング素子もオフ状態となり、蓄積容量7に
蓄積された電荷も一義的には閉じ込められた状態とな
る。このため、この電荷は、直ちにではなく、もれによ
って徐々に放電されることになる。このように、電源を
落した後には、容量中の電荷はその逃げ道がなくなっ
て、もれによって徐々に放電されるだけであるので、特
に反射型の表示装置においては、もやもやとした残像の
ような画像がある期間存在するのが視覚的に明確に認め
られることになる。
【0004】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解消し、走査線電位により制御されるスイッチング素
子としてスレッシュホールド電圧の適当なものを選ぶこ
とにより、電界効果トランジスタの非導通駆動時におけ
る状態を完全な遮断状態としないことにより、液晶表示
画素および蓄積容量の電荷の信号線への放電を可能とし
て、残留電荷による残像の発生を防止するようにした液
晶表示装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、基板上に形成された複数の走査線と、前
記複数の走査線と直交するように形成された複数の信号
線と、前記走査線と前記信号線との交点部近傍におのお
の形成されたスイッチング素子と、前記スイッチング素
子にそれぞれ接続された画素電極と、前記画素電極に対
向して配置された対向電極と、を有する液晶表示装置に
おいて、前記スイッチング素子は前記走査線と電気的に
接続されたゲート電極に与えられる信号により前記画素
電極と前記信号線とを導通または非導通となるものであ
り、前記スイッチング素子は前記ゲート電極に給電を停
止した状態で導通となることを特徴とする液晶表示装置
を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態を説明する。
【0007】実施形1.図1の本発明の液晶表示装置に
用いられるスイッチング素子6は、Nチャンネル型にお
けるデプレッションタイプ(Dタイプ)と呼ばれるもの
であり、そのスレッシュホールド電圧が、負電位に設定
されている。
【0008】図2は、図1のスイッチング素子6のゲー
ト電圧対ソース−ドレイン間の電流IDの関係を示す特
性図であり、横軸にゲート電圧VG を、縦軸に電流ID
を示している。
【0009】図2において示すように、本発明で用いる
スイッチング素子は、スレッショルド電圧VA を境にし
て、それよりゲート電圧が高い領域が導通電圧領域Vo
nとして設定され、ゲート電圧がそれより低い領域が遮
断電圧領域Voffとして設定される。電圧VB は0V
電位(液晶表示装置の駆動回路として非動作状態の時の
電位)を示す。
【0010】そして、本実施形では、下記の式に示すよ
うに、走査線4に与える走査線電圧VGLを、スレッシ
ョルド電圧VA よりも低い電圧とし、走査線電圧VGH
を、電圧VB よりも高い電圧に設定して、トランジスタ
を走査駆動するように設定してある。 VGL(遮断状態)<トランジスタのスレッショルドの
電位VA <液晶表示装置の駆動回路として非動作状態の時の電位
B <VGH(導通状態) 今、図1の回路のように、スイッチング素子6として、
Nチャンネル型のデプレッションタイプ電界効果トラン
ジスタを用いて、図3に示すような走査線電圧で、駆動
した場合について、その動作を説明する。
【0011】図3に示すように、ひとつの走査線4に
は、時刻t1から時刻t3までの時間を1周期Tとし
て、ハイレベルの走査線電圧VGHが与えられる。つま
り、時刻t1から時刻t2までの時間、時刻t3から時
刻t4までの時間と、いうように周期T毎に、繰り返
し、ハイレベルの走査線電圧VGHが与えられ、それ以
外の間は、走査線4はロウレベルの走査線電圧VGLが
与えられる。その結果、この走査線4からの信号をゲー
ト入力されるスイッチング素子6は、走査線電圧VGH
が入力されている間は導通し、走査線電圧VGLが入力
されている間は遮断する。
【0012】そして、走査線4に走査線電圧VGHが与
えられている時に導通したスイッチング素子6は、液晶
表示画素5および蓄積容量7を信号線3の電位に充放電
する。したがって、例えば時刻t1から時刻t2の間の
ように、信号線3がハイレベルの信号線電圧Vaであれ
ば、これに対応して画素電圧は、これに対応したハイレ
ベルの画素電圧Vcに充電され、時刻t3から時刻t4
の間のように、信号線3がロウレベルの信号線電圧Vb
であれば、これに対応して、画素電圧は、これに対応し
た画素電圧Vdに放電される。
【0013】液晶表示画素5、蓄積容量7に充放電され
た、画素電圧Vc、Vdは、蓄積容量7の作用により、
保持される。この後、システムの電源が落されて、走査
線電圧が制御されなくなった後には走査線電圧はリーク
により電位を変化させ、短時間で電圧VB に移行する。
これによりスイッチング素子6はそのゲートに電圧VB
が加わっている導通状態になり、この素子6を介して容
量7中の電荷は信号線3に放電される。したがって、画
素電圧の放電は、図7の回路図に示すような放電経路を
経て、信号線3に流れるため、速やかに放電されること
になり、従来問題とされたシステムの電源を切った場合
における残像を解消することが可能である。
【0014】実施形2.図4は、本発明の液晶表示装置
に用いられるスイッチング素子の断面図であり、図1に
示した回路に適用されるものである。なお、図4の電界
効果トランジスタは、Pチャンネル型におけるデプレッ
ションタイプと呼ばれるものであり、半導体層14のチ
ャンネル層15を挟んだ両端に正孔の濃度の高い領域と
して、p拡散層18、19を配置して、ソースおよび
ドレインを形成している。そして、そのスレッシュホー
ルド電圧VD は、正のある電位に設定されている。
【0015】図5は、図4のスイッチング素子のゲート
電圧対ソース−ドレイン間の電流IDの関係を示す特性
図であり、横軸にゲート電圧VG を、縦軸に電流IDを
示している。
【0016】図5において示すように、図4のトランジ
スタは、スレッショルド電圧VD を境にして、それより
ゲート電圧が低い領域が導通電圧領域Vonとして設定
され、ゲート電圧がそれより高い領域が遮断電圧領域V
offとして設定される。
【0017】そして、本実施例では、下記の式に示すよ
うに、走査線4に与える走査線電圧VGHを、スレッシ
ョルド電圧VD よりも高い電圧とし、走査線電圧VGL
を、電圧VD よりも低い電圧に設定して、トランジスタ
を走査駆動するように設定してある。 VGL(導通状態)<液晶表示装置の駆動回路として非
動作状態の時の電位VC <トランジスタのスレッショルドの電位VD <VGH(遮断状態) 今、図1の回路において、スイッチング素子6として、
図4に示した、Pチャンネル型のデプレッションタイプ
電界効果トランジスタを用いて、図6に示すような走査
線電圧で、駆動した場合について、その動作を説明す
る。
【0018】図6に示すように、ひとつの走査線4に
は、時刻t1から時刻t3までの時間を1周期Tとし
て、ロウレベルの走査線電圧VGLが与えられる。つま
り、時刻t1から時刻t2までの時間、時刻t3から時
刻t4までの時間と、いうように周期T毎に、繰り返
し、ロウレベルの走査線電圧VGLが与えられ、それ以
外の間は、走査線4はハイレベルの走査線電圧VGHが
与えられる。その結果、この走査線4からの信号をゲー
ト入力されるスイッチング素子6は、走査線電圧VGL
が入力されている間は導通し、走査線電圧VGHが入力
されている間は遮断する。
【0019】そして、走査線4に走査線電圧VGLが与
えられている時に導通したスイッチング素子6は、液晶
表示画素5および蓄積容量7を信号線3の電位に充放電
する。したがって、例えば時刻t1から時刻t2の間の
ように、信号線3がハイレベルの信号線電圧Vaであれ
ば、これに対応して画素電圧は、これに対応したハイレ
ベルの画素電圧Vcに充電され、時刻t3から時刻t4
の間のように、信号線3がロウレベルの信号線電圧Vb
であれば、これに対応して、画素電圧は、これに対応し
た画素電圧Vdに放電される。
【0020】液晶表示画素5、蓄積容量7に充放電され
た、画素電圧Vc、Vdは、蓄積容量7の作用により、
保持される。この後システム電源が落とされて、走査線
電圧が制御されなくなった後には、走査線電圧はリーク
により電位を変化させ、短時間で電圧Vc に移行する。
すなわちスイッチング素子6はゲートに電圧VC が加わ
っていることから、導通状態にあり、この素子6を介し
て容量7中の電荷は信号線3に放電される。したがっ
て、画素電圧の放電は図7の回路図に示すような放電経
路を経て、信号線3に流れるため、速やかに放電される
ことになり、従来問題とされたシステムの電源を切った
場合における残像を解消することが可能である。
【0021】つまり、以上の2つの実施形で示したよう
に、本発明の液晶駆動装置によれば、液晶表示画素5、
蓄積容量7を充放電する、いわゆる動作状態の時には、
スイッチング素子6を完全に導通状態にすることによ
り、液晶表示画素5、蓄積容量7の電位を信号線3の電
位にし、システムの電源を切った場合における状態の時
にも、スイッチング素子6をオン状態に保持することに
より、液晶表示画素5、蓄積容量7からの場合の放電電
荷を信号線3に放電させることができる。その結果、例
えば、12インチクラスのVGAの場合、液晶の抵抗に
比較して、電気伝導度が1015倍程度も大きな信号線3
を通じて、液晶表示画素5、蓄積容量7の電荷が放電さ
れるため、液晶表示セル8内での自然放電を待つより
も、放電時間が格段に短くなり、電荷の残留による残像
を抑制することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、以上述べたよ
うに、液晶表示セルを構成する各液晶表示画素および蓄
積容量に充電された電荷を、装置全体の電源を落した非
動作状態時にも、駆動用のスイッチング素子を導通状態
に保つことにより、この素子を介してその容量からの電
荷を信号線に放電させることができ、これにより、液晶
表示画素に充電した状態から、放電した状態に移行させ
る場合の放電時間を、電源を落した状態においても格段
に短縮でき、残像を低減して、表示品質の優れた液晶表
示装置を実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクティブマトリクス型の液晶表示装
置の等価回路図である。
【図2】図1に用いるトランジスタのゲート電圧対ソー
ス−ドレイン間電流の関係を示す特性図である。
【図3】走査線電圧、信号線電圧、画素電圧の関係を示
すタイミングチャートである。
【図4】本発明の実施形2に適用されるPチャンネルデ
プレッション型電界効果トランジスタの断面図である。
【図5】図4のトランジスタのゲート電圧対ソース−ド
レイン間電流の関係を示す特性図である。
【図6】走査線電圧、信号線電圧、画素電圧の関係を示
すタイミングチャートである。
【図7】実施形1、実施形2における、液晶表示画素お
よび蓄積容量からの電荷の放電経路を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
1 信号線駆動回路 2 走査線駆動回路 3 信号線 4 走査線 5 液晶表示画素 6 スイッチング素子 7 蓄積容量 8 液晶表示セル 9 走査線電極 10、21、22 金属 11 絶縁層 12 信号線電極 13 画素電極 14 半導体層 15 チャンネル層 16、17 n拡散層 18、19 p拡散層 20 スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に形成された複数の走査線と、前記
    複数の走査線と直交するように形成された複数の信号線
    と、前記走査線と前記信号線との交点部近傍におのおの
    形成されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子
    にそれぞれ接続された画素電極と、前記画素電極に対向
    して配置された対向電極と、を有する液晶表示装置にお
    いて、 前記スイッチング素子は前記走査線と電気的に接続され
    たゲート電極に与えられる信号により前記画素電極と前
    記信号線とを導通または非導通となるものであり、前記
    スイッチング素子は前記ゲート電極に給電を停止した状
    態で導通となることを特徴とする液晶表示装置。
JP25362597A 1997-09-18 1997-09-18 液晶表示装置 Pending JPH1195249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25362597A JPH1195249A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25362597A JPH1195249A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1195249A true JPH1195249A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17253958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25362597A Pending JPH1195249A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1195249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053720A (ja) * 2000-05-12 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053720A (ja) * 2000-05-12 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206567B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 화면 지움 회로와 그 구동방법
KR100345260B1 (ko) 동일 극성의 엠아이에스 트랜지스터를 사용한 시프트 레지스터
KR970009538B1 (ko) 표시장치
JP3297347B2 (ja) アクティブマトリクスディスプレイ
JP4140808B2 (ja) アクティブマトリクスデバイスおよびディスプレイ
US7148870B2 (en) Flat-panel display device
JP5788587B2 (ja) 活性蓄積画素反転に適した画素回路、表示回路および表示装置、ならびに、画素回路の駆動方法
US8144098B2 (en) Dot-matrix display refresh charging/discharging control method and system
US7145543B2 (en) Image display unit
US20100020001A1 (en) Active matrix array device
JP2003150105A (ja) 表示装置
JPH0667151A (ja) 表示装置
TWI396169B (zh) 液晶顯示裝置及電子裝置
CN106990574B (zh) 阵列基板及其制作方法、显示装置及其驱动方法
JPH05265042A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2008304566A (ja) プリチャージ回路、これを含む液晶表示装置および電子機器
JPH1195249A (ja) 液晶表示装置
JPH0451835B2 (ja)
JP2006251455A (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
KR100706222B1 (ko) 부분 표시 모드를 갖는 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2001092416A (ja) 画像表示装置
JP2792791B2 (ja) 表示装置
CN114694614B (zh) 显示驱动方法、系统及显示终端
JP2000315797A (ja) 薄膜半導体装置及び液晶表示装置
JP3470459B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法