JPH1195160A - 頭部装着型表示装置 - Google Patents
頭部装着型表示装置Info
- Publication number
- JPH1195160A JPH1195160A JP25552597A JP25552597A JPH1195160A JP H1195160 A JPH1195160 A JP H1195160A JP 25552597 A JP25552597 A JP 25552597A JP 25552597 A JP25552597 A JP 25552597A JP H1195160 A JPH1195160 A JP H1195160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- user
- head
- eye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】HMDの下方視界を極力確保して開放感と安全性
を確保するとともに、下方視界からの画像光の眼への進
入を抑止して、HMDの画像の視認性を向上させる。 【解決手段】画像表示手段1、凹面ハーフミラー4、平
面ハーフミラー5、ホログラム6から構成されるシース
ルー型HMDであって、平面ハーフミラー5の使用者に対
向する側の面に設けたホログラム6によって、下方から
入射する光8のうちの特定波長の光9を回折させて、使
用者の眼7に入射させない構成とする。
を確保するとともに、下方視界からの画像光の眼への進
入を抑止して、HMDの画像の視認性を向上させる。 【解決手段】画像表示手段1、凹面ハーフミラー4、平
面ハーフミラー5、ホログラム6から構成されるシース
ルー型HMDであって、平面ハーフミラー5の使用者に対
向する側の面に設けたホログラム6によって、下方から
入射する光8のうちの特定波長の光9を回折させて、使
用者の眼7に入射させない構成とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用者の頭部に装
着され、画像表示手段によって形成された画像を拡大さ
れた虚像として使用者に視認させる頭部装着型表示装置
(以下HMDとも称する)に関する。
着され、画像表示手段によって形成された画像を拡大さ
れた虚像として使用者に視認させる頭部装着型表示装置
(以下HMDとも称する)に関する。
【0002】
【従来の技術】HMDは、映像及びデータディスプレイの
携帯性を高め、装置は小型でありながら比較的大型の映
像を表示しうるディスプレイである。また、用途に応じ
て様々な形態が提案されているが、映像と外界像を同時
あるいは切り換えて視認する必要性や、できるだけ開放
感を高める必要性等から考えられているのが、シースル
ー型のHMDである。
携帯性を高め、装置は小型でありながら比較的大型の映
像を表示しうるディスプレイである。また、用途に応じ
て様々な形態が提案されているが、映像と外界像を同時
あるいは切り換えて視認する必要性や、できるだけ開放
感を高める必要性等から考えられているのが、シースル
ー型のHMDである。
【0003】図10は、シースルー型HMDの光学系の代
表例を示す。図10において、このHMDの光学系は、液
晶表示素子43、平面ハーフミラー44、凹面ハーフミ
ラー45から大略構成される。この構成において、液晶
表示素子43から出射された画像光は、平面ハーフミラ
ー44の特性に応じた反射率で反射されて凹面ハーフミ
ラー45に入射する。その後画像光は、凹面ハーフミラ
ー45の特性に応じた反射率で反射され、再び平面ハー
フミラー44の特性に応じた透過率で透過されて、使用
者の眼7に入射する。一方、外界からの画像光は、凹面
ハーフミラー45、平面ハーフミラー44のそれぞれの
特性に応じた透過率で透過されて、使用者の眼7に入射
する。
表例を示す。図10において、このHMDの光学系は、液
晶表示素子43、平面ハーフミラー44、凹面ハーフミ
ラー45から大略構成される。この構成において、液晶
表示素子43から出射された画像光は、平面ハーフミラ
ー44の特性に応じた反射率で反射されて凹面ハーフミ
ラー45に入射する。その後画像光は、凹面ハーフミラ
ー45の特性に応じた反射率で反射され、再び平面ハー
フミラー44の特性に応じた透過率で透過されて、使用
者の眼7に入射する。一方、外界からの画像光は、凹面
ハーフミラー45、平面ハーフミラー44のそれぞれの
特性に応じた透過率で透過されて、使用者の眼7に入射
する。
【0004】以上のように、こうした光学系によれば、
使用者は同一の光路を通じて、HMDの画像光と外界から
の画像光とを同時あるいは切り換えて見ることができ
る。また、図10より明らかなように、平面ハーフミラ
ー44の下面側には基本的には構成要素が存在しないた
め、使用者は下方の外界視界を確保でき、安全性や開放
感の点においても有利な光学系といえる。
使用者は同一の光路を通じて、HMDの画像光と外界から
の画像光とを同時あるいは切り換えて見ることができ
る。また、図10より明らかなように、平面ハーフミラ
ー44の下面側には基本的には構成要素が存在しないた
め、使用者は下方の外界視界を確保でき、安全性や開放
感の点においても有利な光学系といえる。
【0005】なお、HMDからの画像光の使用者の眼への
到達効率を改善する目的から、特開平6-59217号公報に
記載のように、偏光ビームスプリッターと1/4波長板
とを併用するHMDも知られている。
到達効率を改善する目的から、特開平6-59217号公報に
記載のように、偏光ビームスプリッターと1/4波長板
とを併用するHMDも知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
HMDには以下の課題がある。平面ハーフミラーあるいは
偏光ビームスプリッターは、例えば凹面ハーフミラー側
に反射膜が対向するように配置されるが、HMDの下方か
ら平面ハーフミラーまたは偏光ビームスプリッターに入
射する光に対しても反射手段として機能してしまう。
HMDには以下の課題がある。平面ハーフミラーあるいは
偏光ビームスプリッターは、例えば凹面ハーフミラー側
に反射膜が対向するように配置されるが、HMDの下方か
ら平面ハーフミラーまたは偏光ビームスプリッターに入
射する光に対しても反射手段として機能してしまう。
【0007】すなわち、下方から入射する外界光は、平
面ハーフミラーまたは偏光ビームスプリッターの反射膜
形成面の裏面を透過し、反射膜によって反射されて再び
裏面を透過して出射される。従って、この出射方向が使
用者の眼に向く外界光は、HMDの画像光に重畳される形
で使用者に視認されてHMDの画像光の視認性を低下させ
る。
面ハーフミラーまたは偏光ビームスプリッターの反射膜
形成面の裏面を透過し、反射膜によって反射されて再び
裏面を透過して出射される。従って、この出射方向が使
用者の眼に向く外界光は、HMDの画像光に重畳される形
で使用者に視認されてHMDの画像光の視認性を低下させ
る。
【0008】その一対策として、平面ハーフミラーまた
は偏光ビームスプリッターの下方に、下方から入射する
外界光を遮光するための遮光壁を設ける手段が考えられ
るが、これでは、この光学系の本来の利点である下方視
界の確保が犠牲になってしまう。
は偏光ビームスプリッターの下方に、下方から入射する
外界光を遮光するための遮光壁を設ける手段が考えられ
るが、これでは、この光学系の本来の利点である下方視
界の確保が犠牲になってしまう。
【0009】本発明の頭部装着型表示装置は以上の課題
を解決するためのものであり、その目的とするところ
は、HMDの下方視界を極力確保して開放感と安全性を確
保するとともに、下方外界から入射する画像光の眼への
進入を抑止して、HMDの画像の視認性を向上させるシー
スルー型の頭部装着型表示装置を提供することにある。
を解決するためのものであり、その目的とするところ
は、HMDの下方視界を極力確保して開放感と安全性を確
保するとともに、下方外界から入射する画像光の眼への
進入を抑止して、HMDの画像の視認性を向上させるシー
スルー型の頭部装着型表示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、画
像を形成するための画像表示手段と、画像表示手段から
出射された画像を表す画像光を、虚像として使用者に視
認されるように拡大するための拡大光学手段と、画像表
示手段からの画像光を拡大光学手段に向けて反射すると
ともに、拡大光学手段によって反射された画像光を透過
させて使用者の眼に入射させるための部分透過反射手段
とを収納する装置本体と、装置本体を使用者の頭部に装
着するための装着手段とから構成され、部分透過反射手
段の、装置本体を使用者の頭部に装着した時に使用者に
対向する側の面に回折光学手段を有し、回折光学手段
が、部分透過反射手段によって反射されて使用者の眼に
入射する方向の外界光の少なくとも一部を回折する特性
を有することを特徴とする。
像を形成するための画像表示手段と、画像表示手段から
出射された画像を表す画像光を、虚像として使用者に視
認されるように拡大するための拡大光学手段と、画像表
示手段からの画像光を拡大光学手段に向けて反射すると
ともに、拡大光学手段によって反射された画像光を透過
させて使用者の眼に入射させるための部分透過反射手段
とを収納する装置本体と、装置本体を使用者の頭部に装
着するための装着手段とから構成され、部分透過反射手
段の、装置本体を使用者の頭部に装着した時に使用者に
対向する側の面に回折光学手段を有し、回折光学手段
が、部分透過反射手段によって反射されて使用者の眼に
入射する方向の外界光の少なくとも一部を回折する特性
を有することを特徴とする。
【0011】請求項1の構成によれば、使用者の下方か
ら回折光学手段に入射した光のうち、予め定められた特
定方向の特定波長の光が回折されて本来の反射方向から
ずれるため、これにより視認性への影響の大きい方向の
例えば特定波長の光を排除してHMDの画像の視認性を向
上させることができる。
ら回折光学手段に入射した光のうち、予め定められた特
定方向の特定波長の光が回折されて本来の反射方向から
ずれるため、これにより視認性への影響の大きい方向の
例えば特定波長の光を排除してHMDの画像の視認性を向
上させることができる。
【0012】請求項2は、請求項1記載の頭部装着型表
示装置であって、回折光学手段が体積位相型ホログラム
であることを特徴とする。
示装置であって、回折光学手段が体積位相型ホログラム
であることを特徴とする。
【0013】請求項2の構成によれば、体積位相型ホロ
グラムは波長依存性、入射角依存性が特に強いため、本
来排除する必要のない光やHMDの画像光に対する回折の
影響を極小化させつつHMDの画像の視認性を向上させる
ことができる。
グラムは波長依存性、入射角依存性が特に強いため、本
来排除する必要のない光やHMDの画像光に対する回折の
影響を極小化させつつHMDの画像の視認性を向上させる
ことができる。
【0014】請求項3は、請求項1記載の頭部装着型表
示装置であって、回折光学手段が、それぞれ異なる波長
の光あるいは異なる入射方向の光を回折する複数の体積
位相型ホログラムの積層体、または、それぞれ異なる波
長の光あるいは異なる入射方向の光を回折する複数の干
渉縞が同時に記録された体積位相型ホログラムであるこ
とを特徴とする。
示装置であって、回折光学手段が、それぞれ異なる波長
の光あるいは異なる入射方向の光を回折する複数の体積
位相型ホログラムの積層体、または、それぞれ異なる波
長の光あるいは異なる入射方向の光を回折する複数の干
渉縞が同時に記録された体積位相型ホログラムであるこ
とを特徴とする。
【0015】請求項3の構成によれば、複数の波長の光
や複数の入射角の光を、本来排除する必要のない光やHM
Dの画像光に対する回折の影響を極小化させつつ排除す
ることができるため、一層効果的にHMDの画像の視認性
を向上させることができる。
や複数の入射角の光を、本来排除する必要のない光やHM
Dの画像光に対する回折の影響を極小化させつつ排除す
ることができるため、一層効果的にHMDの画像の視認性
を向上させることができる。
【0016】請求項4は、請求項1記載の頭部装着型表
示装置であって、さらに部分透過反射手段と拡大光学手
段との間に1/4波長板を有し、回折光学手段は偏光性
の回折素子であり、部分透過反射手段は偏光ビームスプ
リッターであり、回折素子が回折する偏光方向と偏光ビ
ームスプリッターが反射する偏光方向とが同一方向であ
ることを特徴とする。
示装置であって、さらに部分透過反射手段と拡大光学手
段との間に1/4波長板を有し、回折光学手段は偏光性
の回折素子であり、部分透過反射手段は偏光ビームスプ
リッターであり、回折素子が回折する偏光方向と偏光ビ
ームスプリッターが反射する偏光方向とが同一方向であ
ることを特徴とする。
【0017】請求項4の構成によれば、使用者の下方か
ら回折素子に入射する光のうち、偏光ビームスプリッタ
ーが反射する偏光方向の光で、予め定められた特定方向
の特定波長の光が回折されて本来の反射方向からずれる
ため、これにより視認性への影響の大きい方向の特定波
長の光を排除してHMDの画像の視認性を向上させること
ができる。また、画像表示手段から出射した画像光のう
ちで回折素子によって回折される偏光方向の光は本来偏
光ビームスプリッターに入射させない構成であるため、
HMDから出射した画像光に対する回折素子の影響を極小
化させることができる。
ら回折素子に入射する光のうち、偏光ビームスプリッタ
ーが反射する偏光方向の光で、予め定められた特定方向
の特定波長の光が回折されて本来の反射方向からずれる
ため、これにより視認性への影響の大きい方向の特定波
長の光を排除してHMDの画像の視認性を向上させること
ができる。また、画像表示手段から出射した画像光のう
ちで回折素子によって回折される偏光方向の光は本来偏
光ビームスプリッターに入射させない構成であるため、
HMDから出射した画像光に対する回折素子の影響を極小
化させることができる。
【0018】請求項5は、画像を形成するための画像表
示手段と、画像表示手段から出射された画像を表す画像
光を、虚像として使用者に視認されるように拡大するた
めの拡大光学手段と、画像表示手段からの画像光を拡大
光学手段に向けて反射するとともに、拡大光学手段によ
って反射された画像光を透過させて使用者の眼に入射さ
せるための部分透過反射手段とを収納する装置本体と、
装置本体を使用者の頭部に装着するための装着手段とか
ら構成され、部分透過反射手段の、装置本体を使用者の
頭部に装着した時に使用者に対向する側の面に第一の偏
光手段を有し、部分透過反射手段の下方であり前記部分
透過反射手段を透過し前記使用者の眼に到達する画像光
の光路の外に第二の偏光手段を有し、第一の偏光手段と
第二の偏光手段の透過軸が略直交状態で配置されること
を特徴とする。
示手段と、画像表示手段から出射された画像を表す画像
光を、虚像として使用者に視認されるように拡大するた
めの拡大光学手段と、画像表示手段からの画像光を拡大
光学手段に向けて反射するとともに、拡大光学手段によ
って反射された画像光を透過させて使用者の眼に入射さ
せるための部分透過反射手段とを収納する装置本体と、
装置本体を使用者の頭部に装着するための装着手段とか
ら構成され、部分透過反射手段の、装置本体を使用者の
頭部に装着した時に使用者に対向する側の面に第一の偏
光手段を有し、部分透過反射手段の下方であり前記部分
透過反射手段を透過し前記使用者の眼に到達する画像光
の光路の外に第二の偏光手段を有し、第一の偏光手段と
第二の偏光手段の透過軸が略直交状態で配置されること
を特徴とする。
【0019】請求項5の構成によれば、使用者の下方か
ら第二の偏光手段に入射する光のうち、第二の偏光手段
の透過軸方向の偏光のみが透過され、それと直交する偏
光は吸収される。また、第二の偏光手段を透過した偏光
は部分透過反射手段に設けた第一の偏光手段によって吸
収されるため、下方からの外界光のうちで使用者の眼ま
で届く光はほとんどなくなり、HMDの画像の視認性が大
幅に向上される。また、HMDの下方空間が物理的には塞
がれるものの第二の偏光手段を通して下方を50%程度
の透過率で視認することができるため、下方視界に対す
る開放感や安全性は効果的に維持できる。
ら第二の偏光手段に入射する光のうち、第二の偏光手段
の透過軸方向の偏光のみが透過され、それと直交する偏
光は吸収される。また、第二の偏光手段を透過した偏光
は部分透過反射手段に設けた第一の偏光手段によって吸
収されるため、下方からの外界光のうちで使用者の眼ま
で届く光はほとんどなくなり、HMDの画像の視認性が大
幅に向上される。また、HMDの下方空間が物理的には塞
がれるものの第二の偏光手段を通して下方を50%程度
の透過率で視認することができるため、下方視界に対す
る開放感や安全性は効果的に維持できる。
【0020】請求項6は、画像を形成するための画像表
示手段と、画像表示手段から出射された画像を表す画像
光を、虚像として使用者に視認されるように拡大するた
めの拡大光学手段と、画像表示手段からの画像光を拡大
光学手段に向けて反射するとともに、拡大光学手段によ
って反射された画像光を透過させて使用者の眼に入射さ
せるための部分透過反射手段とを収納する装置本体と、
装置本体を使用者の頭部に装着するための装着手段とか
ら構成され、部分透過反射手段の、装置本体を使用者の
頭部に装着した時に使用者に対向する側の面にルーバー
手段を有し、ルーバー手段の遮光面が虚像と使用者の眼
とが形成する光軸方向と略平行で部分透過反射手段によ
って反射されて使用者の眼に入射する方向の外界光を遮
光する方向に形成されることを特徴とする。
示手段と、画像表示手段から出射された画像を表す画像
光を、虚像として使用者に視認されるように拡大するた
めの拡大光学手段と、画像表示手段からの画像光を拡大
光学手段に向けて反射するとともに、拡大光学手段によ
って反射された画像光を透過させて使用者の眼に入射さ
せるための部分透過反射手段とを収納する装置本体と、
装置本体を使用者の頭部に装着するための装着手段とか
ら構成され、部分透過反射手段の、装置本体を使用者の
頭部に装着した時に使用者に対向する側の面にルーバー
手段を有し、ルーバー手段の遮光面が虚像と使用者の眼
とが形成する光軸方向と略平行で部分透過反射手段によ
って反射されて使用者の眼に入射する方向の外界光を遮
光する方向に形成されることを特徴とする。
【0021】請求項6の構成によれば、使用者の下方か
らルーバー手段に入射する光はルーバー手段の遮光面に
よって遮光されるため、HMDの画像の視認性を向上させ
ることができる。また、遮光面が虚像と使用者の眼とが
形成する光軸と平行であるため、その光軸方向からの画
像光に与える遮光面の影響が小さい。
らルーバー手段に入射する光はルーバー手段の遮光面に
よって遮光されるため、HMDの画像の視認性を向上させ
ることができる。また、遮光面が虚像と使用者の眼とが
形成する光軸と平行であるため、その光軸方向からの画
像光に与える遮光面の影響が小さい。
【0022】請求項7は、請求項6記載の頭部装着型表
示装置であって、ルーバー手段が、遮光面に反射防止処
理が施された構成であることを特徴とする。
示装置であって、ルーバー手段が、遮光面に反射防止処
理が施された構成であることを特徴とする。
【0023】請求項7の構成によれば、ルーバー手段の
遮光面による反射光も除去できるため、ルーバー手段に
よる本来の効果を確保しつつ、迷光の影響を小さくでき
る。
遮光面による反射光も除去できるため、ルーバー手段に
よる本来の効果を確保しつつ、迷光の影響を小さくでき
る。
【0024】請求項8は、請求項6記載の頭部装着型表
示装置であって、ルーバー手段は、虚像と使用者の眼と
が形成する光軸から離れるに従って遮光面間の距離が拡
大される構成であることを特徴とする。
示装置であって、ルーバー手段は、虚像と使用者の眼と
が形成する光軸から離れるに従って遮光面間の距離が拡
大される構成であることを特徴とする。
【0025】請求項8の構成によれば、使用者の眼から
見込むルーバー手段の遮光面間の開口幅を、虚像と使用
者の眼とが形成する光軸付近とそれより離れた位置と
で、ある程度同様にすることができるため、ルーバー手
段による本来の効果を確保しつつ、ルーバー手段を通過
してくる画像の視認性を向上させることができる。
見込むルーバー手段の遮光面間の開口幅を、虚像と使用
者の眼とが形成する光軸付近とそれより離れた位置と
で、ある程度同様にすることができるため、ルーバー手
段による本来の効果を確保しつつ、ルーバー手段を通過
してくる画像の視認性を向上させることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の具体的な形態を
図面を参照して詳述する。
図面を参照して詳述する。
【0027】(第一の形態)図1は、本発明の第一の形
態を表す光学系の側面図であり、図2は、体積位相型ホ
ログラムの説明図であり、図3は、図1の光学系を用い
たHMDの説明図である。
態を表す光学系の側面図であり、図2は、体積位相型ホ
ログラムの説明図であり、図3は、図1の光学系を用い
たHMDの説明図である。
【0028】図1において、本光学系は、画像表示手段
1を形成する透過型の液晶表示素子2およびそれを背後
から照明するためのバックライト3、拡大光学手段であ
る凹面ハーフミラー4、部分透過反射手段である平面ハ
ーフミラー5、および回折光学手段であるホログラム6
から大略構成される。
1を形成する透過型の液晶表示素子2およびそれを背後
から照明するためのバックライト3、拡大光学手段であ
る凹面ハーフミラー4、部分透過反射手段である平面ハ
ーフミラー5、および回折光学手段であるホログラム6
から大略構成される。
【0029】凹面ハーフミラー4は、その内面に誘電体
多層膜のような反射膜が形成され、例えば50%の透過
率および反射率を有し、画像表示手段1によって形成さ
れ出射された画像を表す画像光を反射して虚像として使
用者に視認されるように拡大するとともに、外界からの
画像光は屈折せずに透過する。
多層膜のような反射膜が形成され、例えば50%の透過
率および反射率を有し、画像表示手段1によって形成さ
れ出射された画像を表す画像光を反射して虚像として使
用者に視認されるように拡大するとともに、外界からの
画像光は屈折せずに透過する。
【0030】平面ハーフミラー5も同様に、凹面ハーフ
ミラー4に対向する面に誘電体多層膜のような反射膜が
形成され、例えば50%の透過率および反射率を有し、
画像表示手段1からの画像光を凹面ハーフミラー4に向
けて反射するとともに、凹面ハーフミラー4によって反
射された画像光および凹面ハーフミラー4を透過した外
界からの画像光を透過して、使用者の眼7に導く。
ミラー4に対向する面に誘電体多層膜のような反射膜が
形成され、例えば50%の透過率および反射率を有し、
画像表示手段1からの画像光を凹面ハーフミラー4に向
けて反射するとともに、凹面ハーフミラー4によって反
射された画像光および凹面ハーフミラー4を透過した外
界からの画像光を透過して、使用者の眼7に導く。
【0031】ホログラム6は、例えば図2に示すような
体積位相型ホログラムであり、面状の干渉縞11をホロ
グラム6の内部まで材料の周期的な屈折率変化という形
で記録したものである。ホログラム6に入射した光12
は、一部はホログラム表面で正反射するものの、大部分
の光はホログラム内部の面状の干渉縞の表面で反射され
る。反射は干渉縞の各面で起こるため、各面からの反射
光のほとんどは打ち消しあって消滅し、干渉縞のピッチ
の2倍の光13のみが残る。また、干渉縞の面の方向を
制御することによって、図2に示すように任意の方向に
反射光13を取り出すことができる。従って、波長依存
性および入射角依存性が強く、特定の波長で特定の方向
から入射する光を回折し、その他の光は透過する特性を
有する。
体積位相型ホログラムであり、面状の干渉縞11をホロ
グラム6の内部まで材料の周期的な屈折率変化という形
で記録したものである。ホログラム6に入射した光12
は、一部はホログラム表面で正反射するものの、大部分
の光はホログラム内部の面状の干渉縞の表面で反射され
る。反射は干渉縞の各面で起こるため、各面からの反射
光のほとんどは打ち消しあって消滅し、干渉縞のピッチ
の2倍の光13のみが残る。また、干渉縞の面の方向を
制御することによって、図2に示すように任意の方向に
反射光13を取り出すことができる。従って、波長依存
性および入射角依存性が強く、特定の波長で特定の方向
から入射する光を回折し、その他の光は透過する特性を
有する。
【0032】図3は、上述の光学系を用いたHMDの一例
である。上述の画像表示手段1、凹面ハーフミラー4、
平面ハーフミラー5、ホログラム6等からなる光学系は
装置本体14に収納され、装置本体14はヒンジ15を
介して回転位置調整可能に装着手段16と接続される。
装置本体14は、例えば装着手段16の後方から外部に
取り出されたケーブル17によってHMDの信号源18と
接続される。
である。上述の画像表示手段1、凹面ハーフミラー4、
平面ハーフミラー5、ホログラム6等からなる光学系は
装置本体14に収納され、装置本体14はヒンジ15を
介して回転位置調整可能に装着手段16と接続される。
装置本体14は、例えば装着手段16の後方から外部に
取り出されたケーブル17によってHMDの信号源18と
接続される。
【0033】以上の構成において、画像表示手段1によ
って形成され出射された画像光は、平面ハーフミラー
5、凹面ハーフミラー4の順に部分的に反射され、再度
平面ハーフミラー5を部分的に透過しホログラム6を透
過して使用者の眼7に入射する。また、外界からの画像
光は、凹面ハーフミラー4および平面ハーフミラー5を
部分的に透過しホログラム6を透過して、使用者の眼7
に入射する。従って、使用者は前方の外界の中に画像表
示手段1の画像を重畳して観察する事ができる。
って形成され出射された画像光は、平面ハーフミラー
5、凹面ハーフミラー4の順に部分的に反射され、再度
平面ハーフミラー5を部分的に透過しホログラム6を透
過して使用者の眼7に入射する。また、外界からの画像
光は、凹面ハーフミラー4および平面ハーフミラー5を
部分的に透過しホログラム6を透過して、使用者の眼7
に入射する。従って、使用者は前方の外界の中に画像表
示手段1の画像を重畳して観察する事ができる。
【0034】また、使用者の下方から平面ハーフミラー
5に入射する光8は、ホログラム6の回折作用を受け、
特定の波長の光9は眼7から外れた方向に反射され、そ
れ以外の光10は、ホログラム6を透過後平面ハーフミ
ラー5の反射面で部分的に反射され、再びホログラム6
を透過して眼7に入射する。この時、ホログラム6によ
って回折される光9の波長を、例えば人間に対する比視
感度の高い緑色に設定し眼7に入射する光10から比視
感度の高い光を排除することにより、下方からの光8が
HMDの画像に重畳することによる視認性の低下を軽減す
ることができる。また、ホログラム6はフィルム形状で
あり、光学系の下方はホログラム6がない場合とほとん
ど変わらずに開放されているため、この光学系の本来の
利点である安全性と開放感は少しも損なわれない。
5に入射する光8は、ホログラム6の回折作用を受け、
特定の波長の光9は眼7から外れた方向に反射され、そ
れ以外の光10は、ホログラム6を透過後平面ハーフミ
ラー5の反射面で部分的に反射され、再びホログラム6
を透過して眼7に入射する。この時、ホログラム6によ
って回折される光9の波長を、例えば人間に対する比視
感度の高い緑色に設定し眼7に入射する光10から比視
感度の高い光を排除することにより、下方からの光8が
HMDの画像に重畳することによる視認性の低下を軽減す
ることができる。また、ホログラム6はフィルム形状で
あり、光学系の下方はホログラム6がない場合とほとん
ど変わらずに開放されているため、この光学系の本来の
利点である安全性と開放感は少しも損なわれない。
【0035】さらに、ホログラム6は波長依存性および
入射角依存性が強いため、画像表示手段1から出射し平
面ハーフミラー5を透過してホログラム6に到達する光
および凹面ハーフミラー4側から平面ハーフミラー5を
透過してホログラム6に到達する光に対する回折の影響
が少ない。特に、後者はホログラム6への入射角が大幅
に異なるため、ホログラム6の影響をほとんど受けな
い。
入射角依存性が強いため、画像表示手段1から出射し平
面ハーフミラー5を透過してホログラム6に到達する光
および凹面ハーフミラー4側から平面ハーフミラー5を
透過してホログラム6に到達する光に対する回折の影響
が少ない。特に、後者はホログラム6への入射角が大幅
に異なるため、ホログラム6の影響をほとんど受けな
い。
【0036】なお、本形態は上記構成に限られるもので
はなく、その主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能
である。例えば、回折光学手段は体積位相型ホログラム
に限られるものではなく、例えばエンボス型の回折格子
等でも構わない。また、回折される波長は緑色に限らず
別の色でも構わない。さらに、回折される光の入射方向
は45°入射に限らず、例えばHMDに直近する使用者の
服等の反射光を排除する構成でも構わない。また可能な
らば、下方からの光をすべて回折させてもよい。
はなく、その主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能
である。例えば、回折光学手段は体積位相型ホログラム
に限られるものではなく、例えばエンボス型の回折格子
等でも構わない。また、回折される波長は緑色に限らず
別の色でも構わない。さらに、回折される光の入射方向
は45°入射に限らず、例えばHMDに直近する使用者の
服等の反射光を排除する構成でも構わない。また可能な
らば、下方からの光をすべて回折させてもよい。
【0037】(第二の形態)図4は、本発明の第二の形
態を表す光学系の部分拡大図であり、簡単のために平面
ハーフミラー5および、ホログラム19のみ示す。
態を表す光学系の部分拡大図であり、簡単のために平面
ハーフミラー5および、ホログラム19のみ示す。
【0038】本形態におけるホログラム19は、それぞ
れ異なる波長の光あるいは異なる入射方向の光を回折す
る特性を有する体積位相型ホログラムの積層体または、
それぞれ異なる波長の光あるいは異なる入射方向の光を
回折する複数の干渉縞が同時に記録された体積位相型ホ
ログラムである。
れ異なる波長の光あるいは異なる入射方向の光を回折す
る特性を有する体積位相型ホログラムの積層体または、
それぞれ異なる波長の光あるいは異なる入射方向の光を
回折する複数の干渉縞が同時に記録された体積位相型ホ
ログラムである。
【0039】図4は、その一例を示すもので、ホログラ
ム19は、ホログラム19の下方から入射する光のうち
の赤色を回折し他の光を透過する特性を有するホログラ
ム19Rと、同じく緑色を回折して他の光を透過する特
性を有するホログラム19Gと、青色を回折して他の光
を透過する特性を有するホログラム19Bの3つのホロ
グラムの積層体である。より具体的には、3つのホログ
ラムはそれぞれのピッチが異なり、それぞれの面の方向
は一定の体積位相型ホログラムである。
ム19は、ホログラム19の下方から入射する光のうち
の赤色を回折し他の光を透過する特性を有するホログラ
ム19Rと、同じく緑色を回折して他の光を透過する特
性を有するホログラム19Gと、青色を回折して他の光
を透過する特性を有するホログラム19Bの3つのホロ
グラムの積層体である。より具体的には、3つのホログ
ラムはそれぞれのピッチが異なり、それぞれの面の方向
は一定の体積位相型ホログラムである。
【0040】ホログラム19の下方から入射した光20
は、まずホログラム19Rによって特定波長の赤色光2
1Rが回折される。同様にホログラム19Rを透過した光
のうち特定波長の緑色光21Gがホログラム19Gに、ホ
ログラム19Gを透過した光のうち特定波長の青色光2
1Bがホログラム19Bによって回折され、それぞれ使用
者の眼7から外れた同方向に反射される。従って、下方
からの光20は、第一の形態に比べてより多くの波長の
光が排除されて眼7に入射することになるため、より一
層HMDの画像の視認性を向上させることができる。
は、まずホログラム19Rによって特定波長の赤色光2
1Rが回折される。同様にホログラム19Rを透過した光
のうち特定波長の緑色光21Gがホログラム19Gに、ホ
ログラム19Gを透過した光のうち特定波長の青色光2
1Bがホログラム19Bによって回折され、それぞれ使用
者の眼7から外れた同方向に反射される。従って、下方
からの光20は、第一の形態に比べてより多くの波長の
光が排除されて眼7に入射することになるため、より一
層HMDの画像の視認性を向上させることができる。
【0041】同様の考え方により、ホログラム19を、
複数の入射角の光から特定波長の光を同方向に回折する
ような構成にすると、第一の形態に比べてより広い範囲
の入射光の影響を排除することができる。また、ホログ
ラム19は説明したような積層体でなく、1つのホログ
ラム材料に複数の特性を同時に記録したものでも同様の
効果が得られる。要するに、複数の回折機能を同時に持
たせることにより、より多くの不要光を特定方向に排除
できる点が特徴である。
複数の入射角の光から特定波長の光を同方向に回折する
ような構成にすると、第一の形態に比べてより広い範囲
の入射光の影響を排除することができる。また、ホログ
ラム19は説明したような積層体でなく、1つのホログ
ラム材料に複数の特性を同時に記録したものでも同様の
効果が得られる。要するに、複数の回折機能を同時に持
たせることにより、より多くの不要光を特定方向に排除
できる点が特徴である。
【0042】(第三の形態)図5は、本発明の第三の形
態を表す光学系の側面図であり、これ以降の形態におい
て、第一の形態と同一または同様の構成要素には同一符
号を付して説明を省略する。
態を表す光学系の側面図であり、これ以降の形態におい
て、第一の形態と同一または同様の構成要素には同一符
号を付して説明を省略する。
【0043】図5において、部分透過反射手段は偏光ビ
ームスプリッター22からなり、特定の直線偏光の光を
反射し、それと振動方向の直交する直線偏光の光を透過
する特性を有する。また、回折光学手段は偏光性の回折
素子23からなり、偏光ビームスプリッター22によっ
て反射される偏光方向の光を回折し偏光ビームスプリッ
ター22によって透過される偏光方向の光は透過する特
性を有する。また、偏光ビームスプリッター22と凹面
ハーフミラー4の間には1/4波長板24が、その光学
軸が入射する直線偏光の振動方向に対して45°の角度
で配置される。さらに、画像表示手段1は、その画像光
が偏光ビームスプリッター22によって反射される方向
の直線偏光として出射される構成である。
ームスプリッター22からなり、特定の直線偏光の光を
反射し、それと振動方向の直交する直線偏光の光を透過
する特性を有する。また、回折光学手段は偏光性の回折
素子23からなり、偏光ビームスプリッター22によっ
て反射される偏光方向の光を回折し偏光ビームスプリッ
ター22によって透過される偏光方向の光は透過する特
性を有する。また、偏光ビームスプリッター22と凹面
ハーフミラー4の間には1/4波長板24が、その光学
軸が入射する直線偏光の振動方向に対して45°の角度
で配置される。さらに、画像表示手段1は、その画像光
が偏光ビームスプリッター22によって反射される方向
の直線偏光として出射される構成である。
【0044】偏光性の回折素子23とは、例えば、複屈
折性の基板上に矩形状の断面を有する格子が形成され、
その溝部に等方性の物質が充填された構造を有する。こ
の時、格子溝に平行な偏光に対する基板の屈折率と等方
性物質の屈折率とを等しくすると、格子溝に平行な偏光
は透過し、格子溝に垂直な偏光は透過されずに回折され
る。
折性の基板上に矩形状の断面を有する格子が形成され、
その溝部に等方性の物質が充填された構造を有する。こ
の時、格子溝に平行な偏光に対する基板の屈折率と等方
性物質の屈折率とを等しくすると、格子溝に平行な偏光
は透過し、格子溝に垂直な偏光は透過されずに回折され
る。
【0045】以上の構成において、画像表示手段1から
出射しその振動方向が例えば紙面(図面)と直交するS
偏光25は、偏光ビームスプリッター22によってほと
んど100%が反射され、1/4波長板24に入射し例
えば右回りの円偏光に変換されて凹面ハーフミラー4に
入射する。次いで、凹面ハーフミラー4によって反射さ
れると、左回りの円偏光に変換されるため、再度1/4
波長板24を透過するとP偏光26に変換され、偏光ビ
ームスプリッター22によってほとんど100%が透過
されるとともに、偏光素子23からの回折作用を受ける
ことなく使用者の眼7に入射する。従って、第一の形態
に比べて画像表示手段から出射した画像光を効率よく眼
7に導くとともに、回折光学手段による影響も少ない。
出射しその振動方向が例えば紙面(図面)と直交するS
偏光25は、偏光ビームスプリッター22によってほと
んど100%が反射され、1/4波長板24に入射し例
えば右回りの円偏光に変換されて凹面ハーフミラー4に
入射する。次いで、凹面ハーフミラー4によって反射さ
れると、左回りの円偏光に変換されるため、再度1/4
波長板24を透過するとP偏光26に変換され、偏光ビ
ームスプリッター22によってほとんど100%が透過
されるとともに、偏光素子23からの回折作用を受ける
ことなく使用者の眼7に入射する。従って、第一の形態
に比べて画像表示手段から出射した画像光を効率よく眼
7に導くとともに、回折光学手段による影響も少ない。
【0046】一方、下方から偏光素子23に入射する無
偏光の光27のうち、P偏光28は回折作用を受けずに
透過しさらに偏光ビームスプリッター22も透過する。
また、S偏光の一部29は回折されて眼7の外に導かれ
る。ここで残されたS偏光は偏光ビームスプリッター2
2によって反射されて眼7に入射することになる。従っ
て、下方から入射する不要光を排除する効果は第一の形
態と同様である。
偏光の光27のうち、P偏光28は回折作用を受けずに
透過しさらに偏光ビームスプリッター22も透過する。
また、S偏光の一部29は回折されて眼7の外に導かれ
る。ここで残されたS偏光は偏光ビームスプリッター2
2によって反射されて眼7に入射することになる。従っ
て、下方から入射する不要光を排除する効果は第一の形
態と同様である。
【0047】(第四の形態)図6は、本発明の第四の形
態を表す光学系の側面図である。
態を表す光学系の側面図である。
【0048】図6において、平面ハーフミラー5の使用
者に対向する面には第一の偏光手段である偏光板30が
配置され、その透過軸の方向は画像表示手段1からの画
像光31を透過する方向であり、望ましくは同図に示す
ように紙面に平行(面内方向)に振動するP偏光を透過す
るような構成にすると、偏光板30をこのように傾けて
配置してもその偏光特性は損なわれない。また、平面ハ
ーフミラー5および偏光板30の下方であり、平面ハー
フミラー5を透過し使用者の眼7に到達する画像光の光
路の外に、第二の偏光手段である偏光板32が、その透
過軸の方向が偏光板30のそれと直交(略直交わるでも
構わない)するように配置される。
者に対向する面には第一の偏光手段である偏光板30が
配置され、その透過軸の方向は画像表示手段1からの画
像光31を透過する方向であり、望ましくは同図に示す
ように紙面に平行(面内方向)に振動するP偏光を透過す
るような構成にすると、偏光板30をこのように傾けて
配置してもその偏光特性は損なわれない。また、平面ハ
ーフミラー5および偏光板30の下方であり、平面ハー
フミラー5を透過し使用者の眼7に到達する画像光の光
路の外に、第二の偏光手段である偏光板32が、その透
過軸の方向が偏光板30のそれと直交(略直交わるでも
構わない)するように配置される。
【0049】以上の構成において、画像表示手段1から
出射した画像光31は、偏光板30による吸収作用をほ
とんど受けずに使用者の眼7に入射する。一方、下方か
らの無偏光の光27は、偏光板32によってP偏光が吸
収されてS偏光33のみが透過され、さらに、偏光板3
0によってそのS偏光が吸収されるため、眼7にはほと
んど届かない。従って、下方からの光がHMDの画像に重
畳することはほとんどなくなり、HMDの画像の視認性が
大幅に向上される。また、HMDの下方空間が偏光板32
によって物理的には塞がれるものの偏光板32を通して
下方を50%程度の透過率で視認することができるた
め、下方視界に対する開放感や安全性は効果的に維持で
きる。
出射した画像光31は、偏光板30による吸収作用をほ
とんど受けずに使用者の眼7に入射する。一方、下方か
らの無偏光の光27は、偏光板32によってP偏光が吸
収されてS偏光33のみが透過され、さらに、偏光板3
0によってそのS偏光が吸収されるため、眼7にはほと
んど届かない。従って、下方からの光がHMDの画像に重
畳することはほとんどなくなり、HMDの画像の視認性が
大幅に向上される。また、HMDの下方空間が偏光板32
によって物理的には塞がれるものの偏光板32を通して
下方を50%程度の透過率で視認することができるた
め、下方視界に対する開放感や安全性は効果的に維持で
きる。
【0050】なお、偏光板32を、図6に示すように、
必要最小限の大きさでかつ画像の光路に沿って傾斜させ
ると、下方視界の開放感や安全性をさらに高めることが
できる。
必要最小限の大きさでかつ画像の光路に沿って傾斜させ
ると、下方視界の開放感や安全性をさらに高めることが
できる。
【0051】(第五の形態)図7は、本発明の第五の形
態を表す光学系の部分拡大図であり、簡単のために平面
ハーフミラー5およびルーバー手段34のみを示す。
態を表す光学系の部分拡大図であり、簡単のために平面
ハーフミラー5およびルーバー手段34のみを示す。
【0052】ルーバー手段34は、複数の遮光面35と
それを挟持するための透明なカバーシート36から構成
される。遮光面35は、虚像と使用者の眼7とが形成す
る光軸37と略平行であり、かつ下方から入射する光3
9に対向するように形成される。また、遮光面35間の
距離は、ルーバー手段34の下方から入射する光のう
ち、遮光したい光が平面ハーフミラー5に進入せず、か
つ光軸37方向の光を最大限透過するように設定され
る。すなわち、遮光したい光の方向からルーバー手段3
4を見た時に、平面ハーフミラー5が見えないようなピ
ッチを、平面ハーフミラー5の設置角度とルーバー手段
34の厚みから決定すればいい。
それを挟持するための透明なカバーシート36から構成
される。遮光面35は、虚像と使用者の眼7とが形成す
る光軸37と略平行であり、かつ下方から入射する光3
9に対向するように形成される。また、遮光面35間の
距離は、ルーバー手段34の下方から入射する光のう
ち、遮光したい光が平面ハーフミラー5に進入せず、か
つ光軸37方向の光を最大限透過するように設定され
る。すなわち、遮光したい光の方向からルーバー手段3
4を見た時に、平面ハーフミラー5が見えないようなピ
ッチを、平面ハーフミラー5の設置角度とルーバー手段
34の厚みから決定すればいい。
【0053】以上の構成において、光軸37方向の前方
からルーバー手段34に入射するHMDの画像光および前
方の外界からの画像光38、38'、38"は、ルーバー
手段34の影響をほとんど受けずに使用者の眼7に入射
する。一方、下方からルーバー手段に入射した光39
は、ルーバー手段34の遮光面35によって遮光されて
使用者の眼7に入射しないため、下方からの光がHMDの
画像に重畳することはほとんどなくなり、HMDの画像の
視認性が大幅に向上される。また、遮光面が虚像と使用
者の眼とが形成する光軸37と平行であるため、その光
軸37方向からの画像光に与える影響が小さい。さら
に、ルーバー手段34の厚みは、その開口率と設定角度
によって決まるが、およそ薄板状であるため、下方視界
が確保され開放感や安全性が維持される。
からルーバー手段34に入射するHMDの画像光および前
方の外界からの画像光38、38'、38"は、ルーバー
手段34の影響をほとんど受けずに使用者の眼7に入射
する。一方、下方からルーバー手段に入射した光39
は、ルーバー手段34の遮光面35によって遮光されて
使用者の眼7に入射しないため、下方からの光がHMDの
画像に重畳することはほとんどなくなり、HMDの画像の
視認性が大幅に向上される。また、遮光面が虚像と使用
者の眼とが形成する光軸37と平行であるため、その光
軸37方向からの画像光に与える影響が小さい。さら
に、ルーバー手段34の厚みは、その開口率と設定角度
によって決まるが、およそ薄板状であるため、下方視界
が確保され開放感や安全性が維持される。
【0054】なお、遮光面35に反射防止処理を施すこ
とによって、図8に示すように、ある角度をもって遮光
面35'に入射する光40が遮光面による反射を繰り返
して使用者の眼7に入射するような弊害を除去すること
もできる。
とによって、図8に示すように、ある角度をもって遮光
面35'に入射する光40が遮光面による反射を繰り返
して使用者の眼7に入射するような弊害を除去すること
もできる。
【0055】(第六の形態)図9は、本発明の第六の形
態を表す光学系の部分拡大図であり、簡単のために平面
ハーフミラー5およびルーバー手段41のみを示す。
態を表す光学系の部分拡大図であり、簡単のために平面
ハーフミラー5およびルーバー手段41のみを示す。
【0056】本形態において、ルーバー手段41は前述
のルーバー手段34と同様の構成であるが、その遮光面
42間の距離が、光軸37周辺におけるピッチP1と光
軸37から離れた位置におけるピッチP2というよう
に、光軸37からの距離に従って何種類かに可変となっ
ている。
のルーバー手段34と同様の構成であるが、その遮光面
42間の距離が、光軸37周辺におけるピッチP1と光
軸37から離れた位置におけるピッチP2というよう
に、光軸37からの距離に従って何種類かに可変となっ
ている。
【0057】下方から平面ハーフミラー5に入射し使用
者の眼7に入射する光は、光軸37の周辺部ほど視認性
低下に大きく影響すると考えられる。従って、光軸37
から離れた位置における遮光面42のピッチは光軸37
の周辺部ほど細かい必要はない。また、光軸37から離
れた方向を見る場合には、使用者の眼7が回転するた
め、仮に遮光面42間の距離を一定にすると、使用者の
眼7から見込む遮光面42間の幅が光軸37から遠ざか
るほど狭くなり、その方向からの画像光の視認性に影響
することが予想される。
者の眼7に入射する光は、光軸37の周辺部ほど視認性
低下に大きく影響すると考えられる。従って、光軸37
から離れた位置における遮光面42のピッチは光軸37
の周辺部ほど細かい必要はない。また、光軸37から離
れた方向を見る場合には、使用者の眼7が回転するた
め、仮に遮光面42間の距離を一定にすると、使用者の
眼7から見込む遮光面42間の幅が光軸37から遠ざか
るほど狭くなり、その方向からの画像光の視認性に影響
することが予想される。
【0058】本形態によれば、使用者の眼7から見込む
ルーバー手段41の遮光面42間の開口幅を、光軸37
付近とそれより離れた位置とで、ある程度同様にするこ
とができるため、ルーバー手段による本来の効果を確保
しつつ、ルーバー手段を通過してくる画像の視認性を向
上させることができる。
ルーバー手段41の遮光面42間の開口幅を、光軸37
付近とそれより離れた位置とで、ある程度同様にするこ
とができるため、ルーバー手段による本来の効果を確保
しつつ、ルーバー手段を通過してくる画像の視認性を向
上させることができる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の頭部装着
型表示装置は、部分透過反射手段の使用者に対向する側
の面に回折光学手段、または偏光手段、またはルーバー
手段を施すことにより、HMDの下方視界を極力確保して
開放感と安全性を確保するとともに、下方外界からの画
像光の眼への進入を抑止して、HMDの画像の視認性を向
上させることができる。
型表示装置は、部分透過反射手段の使用者に対向する側
の面に回折光学手段、または偏光手段、またはルーバー
手段を施すことにより、HMDの下方視界を極力確保して
開放感と安全性を確保するとともに、下方外界からの画
像光の眼への進入を抑止して、HMDの画像の視認性を向
上させることができる。
【図1】 本発明の第一の形態を表す光学系の側面図。
【図2】 本発明の第一の形態における体積位相型ホロ
グラムの説明図。
グラムの説明図。
【図3】 本発明の第一の形態におけるHMDの説明図。
【図4】 本発明の第二の形態を表す光学系の部分拡大
図。
図。
【図5】 本発明の第三の形態を表す光学系の側面図。
【図6】 本発明の第四の形態を表す光学系の側面図。
【図7】 本発明の第五の形態を表す光学系の部分拡大
図。
図。
【図8】 本発明の第五の形態におけるルーバー手段の
説明図。
説明図。
【図9】 本発明の第六の形態を表す光学系の部分拡大
図。
図。
【図10】 従来技術を表す光学系の側面図。
1 画像表示手段 2 液晶表示素子 3 バックライト 4 凹面ハーフミラー 5 平面ハーフミラー 6 ホログラム 7 使用者の眼 11 干渉縞 14 装置本体 15 ヒンジ 16 装着手段 17 ケーブル 18 信号源 19 ホログラム 22 偏光ビームスプリッター 23 偏光性の回折素子 24 1/4波長板 30 偏光板 32 偏光板 34 ルーバー手段 35 遮光面 36 カバーシート 37 虚像と使用者の眼とが形成する光軸 41 ルーバー手段 42 遮光面 43 液晶表示素子 44 平面ハーフミラー 45 凹面ハーフミラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 嘉高 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内
Claims (8)
- 【請求項1】画像を形成するための画像表示手段と、該
画像表示手段から出射された画像を表す画像光を、虚像
として使用者に視認されるように拡大するための拡大光
学手段と、前記画像表示手段からの画像光を前記拡大光
学手段に向けて反射するとともに、該拡大光学手段によ
って反射された画像光を透過させて使用者の眼に入射さ
せるための部分透過反射手段とを収納する装置本体と、
該装置本体を使用者の頭部に装着するための装着手段と
から構成され、前記部分透過反射手段の、前記装置本体
を前記使用者の頭部に装着した時に前記使用者に対向す
る側の面に回折光学手段を有し、該回折光学手段が、前
記部分透過反射手段によって反射されて前記使用者の眼
に入射する方向の外界光の少なくとも一部を回折させる
特性を有することを特徴とする頭部装着型表示装置。 - 【請求項2】請求項1記載の頭部装着型表示装置であっ
て、前記回折光学手段は、体積位相型ホログラムである
ことを特徴とする頭部装着型表示装置。 - 【請求項3】請求項1記載の頭部装着型表示装置であっ
て、前記回折光学手段は、それぞれ異なる波長の光ある
いは異なる入射方向の光を回折する複数の体積位相型ホ
ログラムの積層体、または、それぞれ異なる波長の光あ
るいは異なる入射方向の光を回折する複数の干渉縞が同
時に記録された体積位相型ホログラムであることを特徴
とする頭部装着型表示装置。 - 【請求項4】請求項1記載の頭部装着型表示装置であっ
て、さらに前記部分透過反射手段と前記拡大光学手段と
の間に1/4波長板を有し、前記回折光学手段は偏光性
の回折素子であり、前記部分透過反射手段は偏光ビーム
スプリッターであり、前記回折素子が回折する偏光方向
と前記偏光ビームスプリッターが反射する偏光方向とが
同一方向であることを特徴とする頭部装着型表示装置。 - 【請求項5】画像を形成するための画像表示手段と、該
画像表示手段から出射された画像を表す画像光を、虚像
として使用者に視認されるように拡大するための拡大光
学手段と、前記画像表示手段からの画像光を前記拡大光
学手段に向けて反射するとともに、該拡大光学手段によ
って反射された画像光を透過させて使用者の眼に入射さ
せるための部分透過反射手段とを収納する装置本体と、
該装置本体を使用者の頭部に装着するための装着手段と
から構成され、前記部分透過反射手段の、前記装置本体
を前記使用者の頭部に装着した時に前記使用者に対向す
る側の面に第一の偏光手段を有し、前記部分透過反射手
段の下方であり前記部分透過反射手段を透過し前記使用
者の眼に到達する画像光の光路の外に第二の偏光手段を
有し、該第一の偏光手段と第二の偏光手段の透過軸が略
直交状態で配置されることを特徴とする頭部装着型表示
装置。 - 【請求項6】画像を形成するための画像表示手段と、該
画像表示手段から出射された画像を表す画像光を、虚像
として使用者に視認されるように拡大するための拡大光
学手段と、前記画像表示手段からの画像光を前記拡大光
学手段に向けて反射するとともに、該拡大光学手段によ
って反射された画像光を透過させて使用者の眼に入射さ
せるための部分透過反射手段とを収納する装置本体と、
該装置本体を使用者の頭部に装着するための装着手段と
から構成され、前記部分透過反射手段の、前記装置本体
を前記使用者の頭部に装着した時に前記使用者に対向す
る側の面にルーバー手段を有し、該ルーバー手段の遮光
面が前記虚像と前記使用者の眼とが形成する光軸方向と
略平行で、前記部分透過反射手段によって反射されて前
記使用者の眼に入射する方向の外界光を遮光する方向に
形成されてなることを特徴とする頭部装着型表示装置。 - 【請求項7】請求項6記載の頭部装着型表示装置であっ
て、前記ルーバー手段は、該遮光面に反射防止処理が施
された構成であることを特徴とする頭部装着型表示装
置。 - 【請求項8】請求項6記載の頭部装着型表示装置であっ
て、前記ルーバー手段は、前記虚像と前記使用者の眼と
が形成する光軸から離れるに従って該遮光面間の距離が
拡大される構成であることを特徴とする頭部装着型表示
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25552597A JPH1195160A (ja) | 1997-09-19 | 1997-09-19 | 頭部装着型表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25552597A JPH1195160A (ja) | 1997-09-19 | 1997-09-19 | 頭部装着型表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1195160A true JPH1195160A (ja) | 1999-04-09 |
Family
ID=17279957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25552597A Withdrawn JPH1195160A (ja) | 1997-09-19 | 1997-09-19 | 頭部装着型表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1195160A (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100344526B1 (ko) * | 1999-08-20 | 2002-07-24 | 주식회사 에이씨알 코리아 | 홀로그래픽 이미지 생성 장치 |
KR100359269B1 (ko) * | 2000-03-21 | 2002-11-07 | 주식회사 에이씨알 코리아 | 3차원 입체 영상 생성 장치 |
JP2005316304A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Sony Corp | 画像表示装置 |
US7136228B2 (en) | 2002-09-25 | 2006-11-14 | Minolta Co., Ltd. | Optical system and display apparatus |
JP2013073177A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ |
WO2014080129A1 (fr) * | 2012-11-21 | 2014-05-30 | Laster | Module optique de réalité augmentée |
JP2016085427A (ja) * | 2014-10-29 | 2016-05-19 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、及び装着型画像表示装置 |
CN108107581A (zh) * | 2017-12-27 | 2018-06-01 | 上海摩软通讯技术有限公司 | 头戴式显示设备 |
KR20190016869A (ko) * | 2017-08-09 | 2019-02-19 | 삼성전자주식회사 | 광학 윈도우 시스템 및 이를 포함하는 투시형 디스플레이 장치 |
US10423057B2 (en) | 2016-04-11 | 2019-09-24 | Colorlink Japan, Ltd. | Projection apparatus, projection system and spectacle-type display apparatus |
WO2020004850A1 (ko) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | 주식회사 페네시아 | 홀로그램 광학 소자를 이용한 웨어러블 스마트 광학시스템 |
CN111290127A (zh) * | 2020-03-31 | 2020-06-16 | 优奈柯恩(北京)科技有限公司 | 头戴显示设备 |
WO2020170515A1 (ja) | 2019-02-19 | 2020-08-27 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
JP2020134670A (ja) * | 2019-02-19 | 2020-08-31 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
JP2020134669A (ja) * | 2019-02-19 | 2020-08-31 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
JP2020160424A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
WO2021042891A1 (zh) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 舜宇光学(浙江)研究院有限公司 | 近眼显示光学系统和近眼显示设备 |
CN114967139A (zh) * | 2021-02-26 | 2022-08-30 | 精工爱普生株式会社 | 光学单元及图像显示装置 |
CN115542558A (zh) * | 2022-12-02 | 2022-12-30 | 杭州光粒科技有限公司 | 一种全息偏振光学模组、近眼显示系统及增强现实穿戴设备 |
EP4130839A2 (en) | 2021-07-16 | 2023-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Louver, head mounted display, and optical apparatus |
EP4075172A3 (en) * | 2021-03-22 | 2023-03-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Head mounted display, louver, optical device, and manufacturing method of louver |
WO2023088639A1 (en) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | Ams International Ag | Selective volume holographic waveguide |
WO2023088621A1 (en) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | Ams International Ag | Angle multiplexed diffractive combiner |
-
1997
- 1997-09-19 JP JP25552597A patent/JPH1195160A/ja not_active Withdrawn
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100344526B1 (ko) * | 1999-08-20 | 2002-07-24 | 주식회사 에이씨알 코리아 | 홀로그래픽 이미지 생성 장치 |
KR100359269B1 (ko) * | 2000-03-21 | 2002-11-07 | 주식회사 에이씨알 코리아 | 3차원 입체 영상 생성 장치 |
US7136228B2 (en) | 2002-09-25 | 2006-11-14 | Minolta Co., Ltd. | Optical system and display apparatus |
US7468843B2 (en) | 2002-09-25 | 2008-12-23 | Minolta Co., Ltd. | Optical system and display apparatus |
JP2005316304A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Sony Corp | 画像表示装置 |
JP2013073177A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ |
WO2014080129A1 (fr) * | 2012-11-21 | 2014-05-30 | Laster | Module optique de réalité augmentée |
CN104903777A (zh) * | 2012-11-21 | 2015-09-09 | 拉斯特公司 | 增强现实光学模块 |
JP2016085427A (ja) * | 2014-10-29 | 2016-05-19 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、及び装着型画像表示装置 |
US10423057B2 (en) | 2016-04-11 | 2019-09-24 | Colorlink Japan, Ltd. | Projection apparatus, projection system and spectacle-type display apparatus |
KR20190016869A (ko) * | 2017-08-09 | 2019-02-19 | 삼성전자주식회사 | 광학 윈도우 시스템 및 이를 포함하는 투시형 디스플레이 장치 |
EP3451041A3 (en) * | 2017-08-09 | 2019-05-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Optical window system and see-through type display apparatus including the same |
CN108107581A (zh) * | 2017-12-27 | 2018-06-01 | 上海摩软通讯技术有限公司 | 头戴式显示设备 |
WO2020004850A1 (ko) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | 주식회사 페네시아 | 홀로그램 광학 소자를 이용한 웨어러블 스마트 광학시스템 |
JP2020134670A (ja) * | 2019-02-19 | 2020-08-31 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
EP3929651A4 (en) * | 2019-02-19 | 2022-04-06 | JVCKenwood Corporation | HEAD MOUNT DISPLAY |
JP2023100620A (ja) * | 2019-02-19 | 2023-07-19 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
JP2020134669A (ja) * | 2019-02-19 | 2020-08-31 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
WO2020170515A1 (ja) | 2019-02-19 | 2020-08-27 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
US12078805B2 (en) | 2019-02-19 | 2024-09-03 | Jvckenwood Corporation | Head-mounted display |
CN112789546A (zh) * | 2019-02-19 | 2021-05-11 | Jvc建伍株式会社 | 头戴式显示器 |
JP2020160424A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
WO2021042891A1 (zh) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 舜宇光学(浙江)研究院有限公司 | 近眼显示光学系统和近眼显示设备 |
EP4113194A4 (en) * | 2020-03-31 | 2023-08-30 | Beijing Unicorn Technology Co., Ltd. | VISIO-HELD TYPE DEVICE |
CN111290127A (zh) * | 2020-03-31 | 2020-06-16 | 优奈柯恩(北京)科技有限公司 | 头戴显示设备 |
CN114967139A (zh) * | 2021-02-26 | 2022-08-30 | 精工爱普生株式会社 | 光学单元及图像显示装置 |
CN114967139B (zh) * | 2021-02-26 | 2023-12-22 | 精工爱普生株式会社 | 光学单元及图像显示装置 |
EP4075172A3 (en) * | 2021-03-22 | 2023-03-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Head mounted display, louver, optical device, and manufacturing method of louver |
EP4130839A2 (en) | 2021-07-16 | 2023-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Louver, head mounted display, and optical apparatus |
WO2023088621A1 (en) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | Ams International Ag | Angle multiplexed diffractive combiner |
WO2023088639A1 (en) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | Ams International Ag | Selective volume holographic waveguide |
CN115542558B (zh) * | 2022-12-02 | 2024-01-26 | 杭州光粒科技有限公司 | 一种全息偏振光学模组、近眼显示系统及增强现实穿戴设备 |
CN115542558A (zh) * | 2022-12-02 | 2022-12-30 | 杭州光粒科技有限公司 | 一种全息偏振光学模组、近眼显示系统及增强现实穿戴设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1195160A (ja) | 頭部装着型表示装置 | |
CN110300905B (zh) | 用于具有集成的偏振器的显示设备的方法和系统 | |
JP3260867B2 (ja) | 頭部装着型ディスプレイ | |
KR101123192B1 (ko) | 내장 디스플레이를 가지는 미러 | |
US7242524B2 (en) | Optical system for forming a real image in space | |
JP2507700B2 (ja) | 偏光ホログラフヘッドアップディスプレイ | |
JP3460716B1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2013235119A5 (ja) | ||
EP3729176A1 (en) | Image light guide with circular polarizer | |
CN109960038B (zh) | 具有目镜的显示装置 | |
CN112444983A (zh) | 头戴显示器 | |
JP2005148655A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH08152579A (ja) | 視覚表示装置 | |
CN113448085A (zh) | 近眼显示装置以及眼镜 | |
JP7466233B2 (ja) | 光学装置及びヘッドマウント機器 | |
JP3413885B2 (ja) | ディスプレイ装置及び該装置を用いる眼鏡型映像表示装置 | |
EP0811859B1 (en) | Holographic reflector and reflective liquid crystal display using it | |
US11869560B2 (en) | Object tracking system including polarization selective optical element | |
JPH0651264A (ja) | 頭部装着型映像表示装置 | |
JP4525663B2 (ja) | ホログラム露光装置とホログラム露光方法 | |
KR101941459B1 (ko) | 접안 렌즈를 포함하는 디스플레이 장치 | |
JP2002258408A (ja) | ホログラム投影スクリーン及びそれを用いた投影表示装置 | |
US12066631B2 (en) | Control of diffraction artifacts in augmented reality display using view control layer | |
KR100358806B1 (ko) | 뷰파인더의 광학 시스템 | |
WO2022178388A1 (en) | Object tracking system including polarization selective optical element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20041207 |