JPH119497A - 長尺シートホルダー - Google Patents

長尺シートホルダー

Info

Publication number
JPH119497A
JPH119497A JP18301897A JP18301897A JPH119497A JP H119497 A JPH119497 A JP H119497A JP 18301897 A JP18301897 A JP 18301897A JP 18301897 A JP18301897 A JP 18301897A JP H119497 A JPH119497 A JP H119497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
long sheet
lid
tongue
sheet holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18301897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Okamoto
喜三 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18301897A priority Critical patent/JPH119497A/ja
Publication of JPH119497A publication Critical patent/JPH119497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長尺シートを片手でセット及び切断を可能と
する。 【構成】 上面、または上面及び前面上部が開放された
箱形の本体1と、この本体1にヒンジ結合され、少なく
とも上面を覆う蓋体2と、本体1の前面板1aの上縁部
もしくは前面板1aの前面側のいずれかにおいてヒンジ
結合された下側舌片3と、本体1の上面を蓋体2で覆っ
た場合に前記下側舌片3を上方から覆う上側舌片2aと
を備えており、前記上側舌片2aは前記蓋体2にヒンジ
結合されるとともに、前縁部にはシート切断用の刃部2
bが設けられており、前記下側舌片3の前縁部には略凹
状の切り込み部3aが設けられている。また、蓋体2に
は蓋体2に固定した側面4を有し、その側面板4には凸
部4aが設けられており、本体1の側面板1bには前記
凸部4aに対応した凹部1eが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペーパー、アルミシー
ト、ビニールシート等の長尺シートを保持する長尺シー
トホルダー(以下、ホルダーと言う)に関するもので、
例えばトイレおよび机上等で用いるロールペーパー等の
長尺ペーパーのホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のホルダーは、本体の背面上部にカ
ッタープレートを回動自在に取り付け、その前端縁でペ
ーパーを切断している。ところが、このカッタープレー
トは自重でペーパーロールを押さえているだけで、ペー
パーを引き出して折り重ねたり、切断するのに両手を必
要とし、また、ペーパーを切断したとき、反動でペーパ
ーロールが多少逆回転し、ペーパーの切断縁がカッター
プレートの内方へ入ってしまい、次のペーパー引き出し
の際にはカッタープレートを上げてペーパーの端部を引
き出さなければならない。
【0003】そこで出願人は、実願平5−43446
(実開平7−7590)により上記従来のホルダーの欠
点を解決したホルダーに関する考案を出願した。このホ
ルダーは、図8に示すとおり、上面および前上部が開口
した箱形の本体1の両側面板の、いずれか一方の上縁
に、上蓋体3および下蓋体2の双方を軸止するか、また
は両側面板6、6の一方の側面板6の上縁に下蓋体2
を、他方の側面板6の上縁に上蓋体3を軸止し、下蓋体
2の前縁中央に凹状に切り込み4を設け、上蓋体3の前
縁にペーパー切断用の刃部5を設けている。そして、下
蓋体2の後方の縁と、本体1の背面板7の内面とはペー
パーが通過する間隔を設け、下蓋体2と上蓋体3との間
もペーパーが通過でき、かつ、上蓋体3が自重で下蓋体
2の上のペーパーを押さえる。また、下蓋体2を軸止し
ている側面板6に対向する側面板6の内面上部に、下蓋
体2を支える突起8を設けるようにした。
【0004】しかし、この実願平5−43446(実開
平7−7590)の考案においては、ロールペーパーの
自重でペーパーが箱形本体の底面に引っ張られ、また
は、下蓋体の後縁でペーパーが屈折する際に、摩擦でペ
ーパーの引き出しの円滑を欠くのを防ぐ改善、下蓋体と
側面板との係止の改善、切断したペーパーの端部を指で
掴み取り易くする改善が望まれていた。
【0005】そこで出願人は、さらに特願平7−286
766号を出願することにより上記従来のホルダー〔実
願平5−43446(実開平7−7590)の考案〕の
欠点を解決したホルダーに関する発明を開示した。この
ホルダーは、図9に示すとおり、下蓋体2および上蓋体
3の双方の縁を、上方および上部を開口した箱形本体1
の両側面板6、6および背面板7のいずれかの同一上縁
部に(または、下蓋体2および上蓋体3のそれぞれの縁
をそれぞれ別に両側面板6、6および背面板7の内の別
の上縁部に)軸止し、上蓋体3の前縁にペーパー切断用
の刃部5を設け、下蓋体2の後縁に、それに沿って、長
手中心線を軸として回転する棒状回転体12を取り付
け、両側面板6、6の下部間に、長手中心線を軸として
回転する二本の棒状回転体12、12を平行に取り付
け、下蓋体2の棒状回転体12と背面板7の内面との間
にペーパーが通過可能な間隔を設け、下蓋体2の側縁に
(または、側面板6および背面板7のいずれかの上縁部
に)凸部を設け、下蓋体2を側面板6または背面板7の
上縁部に係止可能としている。
【0006】また、箱形本体1の前面上部を開口しない
で、上面だけを開口しても良い。また、下蓋体2の前縁
に切り欠き4を設けるのが好ましい。さらに、箱形本体
1は、両側面部と背面部で構成し、下蓋体2および上蓋
体3を両側面部、背面部のいずれかの上縁部に軸止し、
両側面部に、ペーパーロールの紙管に挿入して支持する
二個の支持軸を対向して取り付けても良いとした。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように改良してき
たホルダー(特願平7−286766号)においても、
ペーパーの取り替えの際は、いわゆる1タッチで取り替
えはできないし、ホルダーの設置状況によっては、片手
だけでの取り替え操作が非常にやりづらい場合がある。
以下、長尺シートとしてペーパーを代表にして説明す
る。
【0008】たとえば、通常このホルダーは、ホルダー
本体の背面をネジ等で壁等に固定設置されることが多い
が、その場合にペーパーの取り替えの際は、先ず上蓋体
と下蓋体を同時または別々に撥ね上げてホルダー内のペ
ーパーの芯を取り出し(ただし、芯なしペーパーの場合
はこれまでの操作は不要であるが)、新しいペーパーを
ホルダー本体の内に入れる。この後、ペーパーの先端
部を引き出す。その先端部をホルダー本体の後部側に
ペーパーをたるませて置く。上蓋体を閉じる。ペー
パーの先端部を、ホルダー本体と、下蓋体の後縁部間に
できた隙間から引っ張り出しながら、ペーパーの先端部
を下蓋体の最前縁部より前に持ってくる。上蓋体を閉
める。以上の操作が少なくとも必要である。
【0009】なお、この際、の動作は、ホルダーの背
面が壁等に固定されていなければ、ホルダー本体の背面
外側まで、ペーパーの先端部をたるませながら、ホルダ
ー本体の背面上部に引っ掛けて置くことができるので、
の「ペーパーの先端部を、ホルダー本体と、下蓋体の
後縁部間にできた隙間から引っ張り出す」という操作部
分は、非常にやりづらいということはない。しかし、通
常このホルダーは、ホルダー本体の背面をネジ等で壁等
に固定設置されることが多いので、この場合はとの
操作が片手だけでは非常にやりづらい。
【0010】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
であって、利用者の使い易い位置で、ホルダーのペーパ
ー等の長尺シートの取り替え操作と、長尺シートの切り
取り操作とが、片手で容易に可能な長尺シートホルダー
を提供する事を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の第1のホルダーは、上面、または上面及び
前面上部が開放された箱形の本体と、この本体にヒンジ
結合され、少なくとも前記上面を覆う蓋体と、前記本体
の前面板の上縁部または前記前面板の前面側のいずれか
においてヒンジ結合された下側舌片と、前記本体の上面
を前記蓋体で覆った場合に前記下側舌片を上方から覆う
上側舌片とを具備しており、前記上側舌片は前記蓋体に
ヒンジ結合されるとともに、前縁部にはシート切断用の
刃部が設けられており、前記下側舌片の前縁部には略凹
状の切り込み部が設けられている。なお、前記本体と前
記蓋体とのヒンジ結合部は、前記本体の両側面板または
背面板のいずれかの上部に形成すればよい。また、蓋体
は前記本体の上面を完全に覆う必要はない。また、ここ
で使用される長尺シートはロール状であっても、シート
が幾重にも折り重なった状態のものでもよい。
【0012】本発明の第2のホルダーは、両側面板と、
背面板と、両側面板の前縁上部間にブリッジしている前
面板とで構成されている本体と、この本体にヒンジ結合
され、少なくとも前記本体の上面を覆う蓋体と、前記前
面板の上縁部または前記前面板の前面側のいずれかにお
いてヒンジ結合された下側舌片と、前記本体の上面を前
記蓋体で覆った場合に前記下側舌片を上方から覆う上側
舌片と、両側面板に対向して長尺シートの紙管等の管ま
たは長尺シートの中心軸部を支持する支持軸または両側
面板に対向した2つの凸状体とを具備し、前記上側舌片
は蓋体にヒンジ結合されるとともに、前縁部にはシート
切断用の刃部が設けられており、前記下側舌片には前縁
部に凹状の切り込み部が設けられており、前記凸状体は
前記本体の側面板側に跳ね上がるようにヒンジ結合され
ている。なお、ここで使用される長尺シートはロール状
である。
【0013】これらの2つのタイプからなる本発明のホ
ルダーは、前記蓋体に固定した側面板を有し、その側面
板には凸部または凹部が設けられており、前記本体の側
面板には前記凸部または凹部に対応した凹部または凸部
が複数個設けられている方が好ましい。なお、この蓋体
に固定した側面板は、本体の側面板の外面側に内接して
もよいし、本体の側面板の内面側に内接してもよい。ま
た、その枚数も複数であってもよい。
【0014】また、本発明のホルダーは、前記上側舌片
と前記本体の前面板との、どちらか一方または両方に
は、磁石等の吸引体が具備されている方が好ましい。
【0015】また、本発明のホルダーは、上記の吸引体
を具備する代わりに、前記上側舌片と前記下側舌片と前
記本体の前面板との、いずれかまたはすべての内接面の
一部には、前記上側舌片を前記前面板に、または、前記
下側舌片を前記前面板に接触させる吸着部が設けられて
いる方が好ましい。また、前記吸引体と併用しても良
い。
【0016】また、本発明のホルダーは、壁等に固定さ
れる場合は、前記本体が、L字アングル等の中間固定具
を介して壁等の外部の物に固定可能であって、前記中間
固定具と前記本体との間にはさらに前記本体を3次元移
動可能とする移動機構が、または3次元移動可能な移動
機構と回動可能な回動機構とが具備されている方が好ま
しい。なお、ここでの3次元移動とは、1次元移動と2
次元移動とを含むことは言うまでもない。
【0017】また、本発明のホルダーは、前記移動機構
と前記回動機構とは、それぞれ移動、回動させる際に、
クリック感を持たせた移動、回動が可能な機構が具備さ
れている方が好ましい。
【0018】また、本発明のホルダーは、前記本体にセ
ットされた長尺シートの先端部を引き出し折り曲げたも
のを、前記蓋体の上部に置くことが可能なように、前記
蓋体の上部には、平面部が形成されている方が好まし
い。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、長尺シートとしてトイレッ
トペーパー(以下ペーパーと略す)を代表として説明す
る。ただし、その他の長尺シートであっても特に実施の
形態が異なることは殆どない。
【0020】図1は本発明の第1の実施の形態に係るペ
ーパーホルダーの概略的斜視図、図2は本発明の第1の
実施の形態に係るペーパーホルダーに用いられる側面板
の図面であって、同図(A)は概略的斜視図、(B)は
概略的正面図、図3は本発明の第1の実施の形態に係る
ペーパーホルダーの使用方法を示す概略的斜視図、図4
は本発明の第2の実施の形態に係るペーパーホルダーの
概略的斜視図、図5は本発明の第3の実施の形態に係る
ペーパーホルダーの図面であって、同図(A)は概略的
底面図、同図(B)は概略的側面図、図6は本発明の別
の実施の形態を示すペーパーホルダーの可動構造を備え
た固定具を示す図面であり、同図(A)は1次元移動
(前後移動)が可能な固定具の概略的底面図であり、同
図(B)は2次元移動(前後上下移動)が可能な可動構
造部と回動部とを備えた固定具の概略的側面図、図7は
本発明のさらに別の実施の形態を示すペーパーホルダー
の可動構造を備えた固定具を示す図面であり、同図
(A)は2次元移動(前後左右移動)可能な溝を備えた
L字固定具の概略的斜視図、同図(B)はこのL字固定
具に回動部を設置した状態を示す概略的正面図である。
【0021】図1〜図3を参照して本発明の第1の実施
の形態に係るペーパーホルダーを説明する。このペーパ
ーホルダーは、上面及び前面上部が開放された箱形の本
体1と、この本体1の背面板1cにヒンジ結合され、前
記上面を覆う蓋体2と、本体1の前面板1aの上縁部に
ヒンジ結合された下側舌片3と、本体1の上面を蓋体2
で覆った場合に下側舌片3を上方から覆う上側舌片2a
とを具備しており、上側舌片2aは蓋体2にヒンジ結合
されるとともに、前縁部にはペーパー切断用の「のこ
刃」状の刃部2bが設けられており、下側舌片3の前縁
部には半楕円形の切り込み部3aが設けられている。
【0022】また、蓋体2の上側舌片2aの側面には、
略L字状の側面板4が固定されている。側面板4の形状
は図2(A)および(B)のようになっている。つま
り、略L字状の側面板4は、上側舌片2aの右端側縁と
連続した平行面部4bと、それと直交する側面部4c
と、その側面部4cの内面側に設けられた1個の凸部4
aとで構成されている。ここで、平行面部4bの幅は、
本体1の側面板1bの厚みよりもやや広く設定してあ
る。つまり、平行面部4b(および上側舌片2a)と直
交する側面部4cは、側面部4cの内面側に設けられた
1個の凸部4aを伴いながら、本体1の右側面板1bの
外面側よりも外側に位置することができる。そして、本
体1の側面板1bの外面側に凸部4aに対応して設けら
れた略円弧状の凹部としての溝部1eが設けられてい
る。この溝部1eは、前記凸部4aが嵌まり込む部分で
ある。すなわち、蓋体2が開いた状態では凸部4aが溝
部1eの最も手前に位置し、閉じた状態では最も奥側に
位置するのである。
【0023】また、本体1の前面板1aには、磁石7が
設けられている。また、磁石7の位置に呼応した上側舌
片2aの内面には図示していない別の磁石が設けられて
いる。
【0024】また、図示していないが下側舌片3と本体
1の前面板1aとには、内接面の一部に吸着部としての
シリコンゴムが設けられている。したがって、下側舌片
3は前面板1aに対して接触した状態を維持できるよう
になっている。
【0025】また、破線で示すように、本体1の内部に
は、放物面状の内部底板8が設けられている。その内部
底板8の幅は、本体1の両側面板1b、1b間の幅と同
寸法となっている。
【0026】ここで、蓋体2の上面は、ペーパーを上載
しても、ずり落ちない程度の平面性があり、また本体1
の前面板1aの上縁に蓋体2が被さった際にも、蓋体2
の上面の水平性が確保されるようになっている。
【0027】ところで、このように構成されたホルダー
は、特に明記している部分以外は一般的な素材(たとえ
ば樹脂やステンレス等)で作られている。
【0028】このような構成のペーパーホルダーにおい
て、ペーパーをセットする方法を説明する。初期状態は
本体1に蓋体2が被さっている状態で、ペーパーホルダ
ーの本体1内には何も入っていないものとする。以下、
片手で操作できる。まず、側面板4に指を引っ掛けて、
蓋体2をその背面側に撥ね上げる。次にペーパーを本体
1の内部に入れる。次に、入れたペーパーの先端部を下
側舌片3の前縁まで引っ張り出す。次に蓋体2を被せ
る。この段階で上側舌片2aの側板4の1個の凸部4a
は、本体1の側面板1bの溝部1eの一端部に当接し、
それ以上開くことがないようになっている。以上のよう
に、片手で操作できる。
【0029】また、この段階では下側舌片3は図示され
ていないシリコンゴムによって、本体1の前面板1aに
吸着固定され、さらに、蓋体2の上側舌片2a部も磁石
によって本体1の前面板1a側に吸引され、それぞれが
密着されるので、2重に固定され、格納状態となってい
る。したがって、刃部2bは格納状態では、上記のよう
な吸着固定機構と吸引固定機構と係止による固定機構と
を併せ持つことにより、3重構造によって安全な位置に
格納されている。
【0030】次に、ペーパーを切り取る操作を説明す
る。なお、このペーパーの切り取り操作は、片手で行う
ことができる。まず、蓋体2の側面板4に指を引っ掛け
て、前記係止の奥側の(1個の)凹凸係合を外して手前
側の(1個の)凹凸係止状態とする。この状態では、刃
部を備えた上側舌片2aは、係止(固定)されており、
下側舌片3が上側舌片2aに向かって、ペーパーの先端
部を押し上げている。次に、図3に示すように、指を切
り込み部3aに当てて、ペーパーの先端部を希望するペ
ーパーの長さまで引っ張り出し、引き出されたペーパー
の末端部を刃部2bに向かって押し当てながら、ペーパ
ーを切断する。以上のように、片手で操作できる。
【0031】ところで、本体1と蓋体2とのヒンジ結合
部は、本体1の両側面板1b、1bのいずれかの上部近
辺に形成したのでもよい。また、蓋体2は本体1の上面
を完全に覆う必要はない。また、刃部2bは直刃であっ
てもよい。また、下側舌片3は、本体1の前面板1aの
前面側のいずれかにおいてヒンジ結合したのでもよい。
また、切り込み部3aの形状は少なくとも1つの指先が
納まる程度の大きさであればどのような形状であっても
よい。
【0032】また、下側舌片3の下縁が前面板1aから
浮いた状態となっていない場合は、下側舌片3の下に指
を突っ込み、切り込み部3aに指を当てる操作がしにく
いので、下側舌片3と前面板1a間にバネ等の弾性体を
設置し指を突っ込み易くした方がよい。また、上側舌片
2aと、蓋体2の本体部とのヒンジ結合部は、ヒンジ結
合でなく、一体成型であってもよい。この場合は、ヒン
ジ結合部に凹状溝を形成し、上下に上側舌片2aが可動
するようにしてもよい。
【0033】また、側面板4は上側舌片2a(蓋体2)
と一体成形してもよい。図2のように別部品として上側
舌片2aと接着する場合には、上側舌片2aの右端側縁
でなく、上側舌片2aの外面側であってもよい。また、
溝部1eの代わりに、凸部4aに係合する凹部であって
もよい。この場合には、凹部は2又は3以上あることが
望ましい。また、凸部は弾性体等であって、耐摩耗性に
優れたもの(たとえばゴム等)であれば何でもよい。ま
た、側面部4cには、指を引っ掛けるための金具等を設
けてもよい。
【0034】また、前記の別の磁石は、その代わりとし
て磁性を帯びる金属板であってもよいし、蓋体2がその
ような金属とされた場合には、あえてこの別の磁石は設
置する必要はない。また、前記の吸着部はシリコンゴム
のみならず、面ファスナ、磁石、粘着テープ等から構成
されていてもよい。また、ここで使用される長尺シート
はロール状であっても、シートが幾重にも折り重なった
状態のものでもよい。
【0035】また、上述した説明におけるペーパーを切
り取る際に蓋体2が開かないようにするものは、蓋体2
の側面板4の凸部4aと、これが係合する本体1の両側
面板1b、1bの溝部1eとであったが、図4に示すよ
うに、蓋体2の前縁端部に設けられたストッパ2cであ
ってもよい。
【0036】このストッパ2cは、蓋体2の回動を規制
する役目を有しており、蓋体2の前縁端部に臨んで取り
付けられている。すなわち、蓋体2にヒンジ結合された
上側舌片2aが開いた場合に当接し、上側舌片2aの回
動を規制するのである。なお、このストッパ2cは、2
つ以上あってもよいし、上側舌片2aに設けられていて
もよい。
【0037】次に、図5を参照して本発明の第2の実施
の形態に係るペーパーホルダーを説明する。このペーパ
ーホルダーが、上述しただ1の実施の形態に係るペーパ
ーホルダーと比較して相違する点は、ホルダー本体の底
板と本体の前面板の下側を取り去り、それに伴って(ペ
ーパーを支える手段として)2つの凸状体9を設けた点
にある。凸状体9は本体1の側面板1bに軸止されてい
る。ただし、凸状体9は通常水平となっており、また水
平以下には下がらない構造としてある。また、図中の1
0は凸状体9が上に跳ね上がった際にそれを一時的に格
納する凹みである。
【0038】このような構成のペーパーホルダーにおい
て、内筒の周囲にペーパーを巻いたロールペーパーをセ
ットする方法を説明する。初期状態は本体1に蓋体2が
被さっている状態で、本体1内には何も入っていないも
のとする。以下、片手で操作できる。まず、ロールペー
パーを片手で支えながら、本体1の下の穴11から持ち
上げていく。そうすると、ロールペーパーの上部に凸状
体9が当たり、ロールペーパーをさらに持ち上げていく
と、凸状体9は跳ね上がって凹み10に納まり、ロール
ペーパーをさらに持ち上げていくと、ロールペーパーの
内筒の空間に遭遇し、凸状体9は跳ね戻る。この状態で
ロールペーパーの内筒が、2個からなる凸状体9によっ
て保持される。なお、以上の操作は1タッチで行われ
る。
【0039】次に蓋体2の側面板4に指を引っ掛けて、
背面側に撥ね上げる。次に、本体1に入れたロールペー
パーの先端部を下側舌片3の前縁まで引っ張り出す。次
に蓋体2を被せる。この段階で上側舌片2aの側面板4
の1個の凸部4aは、本体1の側面板1bの凹部として
の溝部に係止される。以上のように、片手で操作でき
る。
【0040】また、この段階では下側舌片3は図示され
ていないシリコンゴムによって、本体1の前面板1aに
吸着固定され、さらに、蓋体2の上側舌片2a部も磁石
によって本体1の前面板1a側に吸引され、それぞれが
密着されるので、2重に固定され、格納状態となってい
る。したがって、刃部2bは格納状態では、上記のよう
な吸着固定機構と吸引固定機構と係止による固定機構と
を併せ持つことにより、3重構造によって安全な位置に
格納されている。
【0041】なお、このペーパーホルダーにおけるペー
パーを切り取る操作等は、上述したものと同様であるの
でその詳細な説明は省略する。
【0042】次に、図6および図7を参照して本発明の
さらに別の実施の形態を説明する。図6は本発明の別の
実施の形態を示すペーパーホルダーの可動構造を備えた
固定具を示す図面であり、同図(A)は1次元移動(前
後移動)が可能な固定具の概略的底面図であり、同図
(B)は2次元移動(前後上下移動)が可能な可動構造
部と回動部とを備えた固定具の概略的側面図である。
【0043】図6(A)に示すように、この固定具20
は壁30にはネジ止め等によって固定され、ホルダー1
2とは、片面当たり2個のネジ等の支持具13で接続さ
れている。なお、ネジ21bの軸周りに弾性体(ゴム
等)を巻きつけてあり、支持具13は固定具20内の波
形略長円形穴20a内を、クリック感を持ちながら1次
元移動することができる。
【0044】また、図6(B)に示す固定具21は、L
字体21aと、ネジ21bと、く字変形体21cと、中
間台21dと、回動軸21eと、台座21fとから構成
され、L字体21aは壁30とネジ21bで固定され、
L字体21aの底面側の側面には、く字変形体21cの
一方が固定され、く字変形体21cの他方は中間台21
dに固定され、中間台21dの中央部近辺には回動軸2
1eが設置され、回動軸21eの上には台座21fが固
定され、台座21fの上には両面テープ等でホルダー1
2が固定されている。
【0045】図7は本発明のさらに別の実施の形態を示
すペーパーホルダーの可動構造を備えた固定具を示す図
面であり、同図(A)は2次元移動(前後左右移動)可
能な溝を備えたL字固定具の概略的斜視図、同図(B)
はこのL字固定具に回動部を設置した状態を示す概略的
正面図である。
【0046】以上のような可動構造を備えた固定具をホ
ルダーに接続することによって、ホルダーを3次元移動
や回動させることができるので、ホルダーを使用者の使
いやすい位置に移動させることができる。また、移動部
や回動部にクリック感を持たせることも可能であるの
で、上記の移動後のホルダーの固定も可能となってい
る。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の長尺シー
トホルダーは、上面、または上面及び前面上部が開放さ
れた箱形の本体と、この本体にヒンジ結合され、少なく
とも前記上面を覆う蓋体と、前記本体の前面板の上縁部
または前記前面板の前面側のいずれかにおいてヒンジ結
合された下側舌片と、前記本体の上面を前記蓋体で覆っ
た場合に前記下側舌片を上方から覆う上側舌片とを具備
しており、前記上側舌片は前記蓋体にヒンジ結合される
とともに、前縁部にはシート切断用の刃部が設けられて
おり、前記下側舌片の前縁部には略凹状の切り込み部が
設けられており、また、前記蓋体には前記蓋体に固定し
た側面板を有し、その側面板には凸部または凹部が設け
られており、前記本体の側面板には前記凸部または凹部
に対応した凹部または凸部が複数個設けられている。
【0048】したがって、長尺シートはその先端部を引
き出して蓋体を閉じるだけで上側舌片と下側舌片との間
に挟まれるので、片手で容易にセットできる。また、長
尺シートは蓋体の側面板の凸部または凹部と、本体の側
面板の凹部または凸部とによって固定された上側舌片の
シート切断用の刃部で容易に切り取ることができる。つ
まり、ホルダーの長尺シートの取り替えや切り取り操作
も片手で容易に可能な長尺シートホルダーとなってい
る。
【0049】この片手で容易に操作できると言うのは、
一般の健康な人が通常の使用形態で利用する際に便利で
あることは言うまでもないが、例えば赤ん坊を片手で支
えながらもう一方の手でペーパーを使用したい時や、け
が等で片一方の手が不自由な時等は特に便利である。ま
た、身体障害者にも使いやすい。
【0050】また、本発明の別の長尺シートホルダー
は、両側面板と、背面板と、両側面板の前縁上部間にブ
リッジしている前面板とで構成されている本体と、この
本体にヒンジ結合され、少なくとも前記本体の上面を覆
う蓋体と、前記前面板の上縁部もしくは前記前面板の前
面側のいずれかにおいてヒンジ結合された下側舌片と、
前記本体の上面を前記蓋体で覆った場合に前記下側舌片
を上方から覆う上側舌片と、両側面板に対向して長尺シ
ートの紙管等の管または長尺シートの中心軸部を支持す
る支持軸もしくは両側面板に対向した2つの凸状体とを
具備し、前記上側舌片は蓋体にヒンジ結合されるととも
に、前縁部にはシート切断用の刃部が設けられており、
前記下側舌片には前縁部に凹状の切り込み部が設けられ
ており、前記凸状体は前記本体の側面板側に跳ね上がる
ようにヒンジ結合されており、また、前記蓋体には前記
蓋体に固定した側面板を有し、その側面板には凸部また
は凹部が設けられており、前記本体の側面板には前記凸
部または凹部に対応した凹部または凸部が複数個設けら
れている。
【0051】したがって、上述の長尺シートホルダーと
同様、長尺シートは上側舌片と下側舌片との間に片手で
容易にセットでき、また、長尺シートは固定されたシー
ト切断用の刃部で容易に切り取ることができる。つま
り、、ホルダーの長尺シートの取り替えや切り取り操作
も片手で容易に可能な長尺シートホルダーとなってい
る。
【0052】さらに、本発明の長尺シートホルダーは、
前記上側舌片と前記本体の前面板との、どちらか一方ま
たは両方には磁石等の吸引体が具備されていたり、前記
2個の舌片と前記本体の前面板とには、いずれかまたは
すべての内接面の一部において吸着部が設けられていた
りするので、長尺シートホルダーを使用しないときに、
刃部を前記本体側に密着固定することができる。したが
って、安全性が高い。
【0053】さらに、本発明の長尺シートホルダーの前
記本体は、L字アングル等の中間固定具を介して壁等の
外部の物に固定可能であって、前記中間固定具と前記本
体との間にはさらに3次元移動可能な移動機構を、もし
くは3次元移動可能な移動機構と回動可能な回動機構を
設けることができるので、長尺シートホルダーは利用者
の使い易い位置で使用可能となっている。また、前記移
動機構と前記回動機構とは、それぞれ移動、回動させる
際に、クリック感を持たせた移動、回動が可能な機構を
設けることができるので、節度感のある移動が可能とな
り、使用感がよいという効果もある。
【0054】さらに、本発明の長尺シートホルダーの蓋
体の上部は、本体にセットした長尺シートの先端部を引
き出し折り曲げた状態で、前記蓋体の上部に置くことが
可能なように、平面部が形成されているので、片手しか
使えない状況でもホルダーの蓋の上でシートを必要なだ
け折り重ねることができて大変便利である。
【0055】このように、本発明の長尺シートホルダー
は、利用者の使い易い位置で、ホルダーの長尺シートの
取り替え操作と、長尺シートの切り取り操作とが、片手
で容易に可能な長尺シートホルダーを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るペーパーホル
ダーの概略的斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るペーパーホル
ダーに用いられる側面板の図面であって、同図(A)は
概略的斜視図、(B)は概略的正面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係るペーパーホル
ダーの使用方法を示す概略的斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係るペーパーホル
ダーの概略的斜視図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係るペーパーホル
ダーの図面であって、同図(A)は概略的底面図、同図
(B)は概略的側面図である。
【図6】本発明の別の実施の形態を示すペーパーホルダ
ーの可動構造を備えた固定具を示す図面であり、同図
(A)は1次元移動(前後移動)が可能な固定具の概略
的底面図であり、同図(B)は2次元移動(前後上下移
動)が可能な可動構造部と回動部とを備えた固定具の概
略的側面図である。
【図7】本発明のさらに別の実施の形態を示すペーパー
ホルダーの可動構造を備えた固定具を示す図面であり、
同図(A)は2次元移動(前後左右移動)可能な溝を備
えたL字固定具の概略的斜視図、同図(B)はこのL字
固定具に回動部を設置した状態を示す概略的正面図であ
る。
【図8】実願平5−43446(実開平7−7590)
により出願人が開示したホルダーの構造を示す斜視図で
ある。
【図9】特願平7−286766号により出願人が開示
したホルダーの構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 本体 1a 前面板 1b 側面板 1c 背面板 1e 溝部 2 蓋体 2a 上側舌片 2b 刃部 3 下側舌片 3a 切り込み部 4 側面板 4a 凸部 7 磁石 8 内部底板

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺シートを保持する長尺シートホルダ
    ーにおいて、上面、または上面及び前面上部が開放され
    た箱形の本体と、この本体にヒンジ結合され、少なくと
    も前記上面を覆う蓋体と、前記本体の前面板の上縁部ま
    たは前記前面板の前面側のいずれかにおいてヒンジ結合
    された下側舌片と、前記本体の上面を前記蓋体で覆った
    場合に前記下側舌片を上方から覆う上側舌片とを具備し
    ており、前記上側舌片は前記蓋体にヒンジ結合されると
    ともに、前縁部にはシート切断用の刃部が設けられてお
    り、前記下側舌片の前縁部には略凹状の切り込み部が設
    けられていることを特徴とする長尺シートホルダー。
  2. 【請求項2】 長尺シートを保持する長尺シートホルダ
    ーにおいて、両側面板と、背面板と、両側面板の前縁上
    部間にブリッジしている前面板とで構成されている本体
    と、この本体にヒンジ結合され、少なくとも前記本体の
    上面を覆う蓋体と、前記前面板の上縁部または前記前面
    板の前面側のいずれかにおいてヒンジ結合された下側舌
    片と、前記本体の上面を前記蓋体で覆った場合に前記下
    側舌片を上方から覆う上側舌片と、両側面板に対向して
    長尺シートの紙管等の管または長尺シートの中心軸部を
    支持する支持軸または両側面板に対向した2つの凸状体
    とを具備し、前記上側舌片は蓋体にヒンジ結合されると
    ともに、前縁部にはシート切断用の刃部が設けられてお
    り、前記下側舌片には前縁部に凹状の切り込み部が設け
    られており、前記凸状体は前記本体の側面板側に跳ね上
    がるようにヒンジ結合されていることを特徴とする長尺
    シートホルダー。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の長尺シートホルダー
    において、前記蓋体は前記蓋体に固定した側面板を有
    し、その側面板には凸部または凹部が設けられており、
    前記本体の側面板には前記凸部または凹部に対応した凹
    部または凸部が複数個設けられていることを特徴とする
    長尺シートホルダー。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3の長尺シートホル
    ダーにおいて、前記上側舌片と前記本体の前面板との、
    どちらか一方または両方には、磁石等の吸引体が具備さ
    れていることを特徴とする長尺シートホルダー。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4の長尺シート
    ホルダーにおいて、前記上側舌片と前記下側舌片と前記
    本体の前面板との、いずれかまたはすべての内接面の一
    部には、前記上側舌片を前記前面板に、または、前記下
    側舌片を前記前面板に接触させる吸着部が設けられてい
    ることを特徴とする長尺シートホルダー。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4または5の長尺シ
    ートホルダーにおいて、前記本体は、L字アングル等の
    中間固定具を介して壁等の外部の物に固定可能であっ
    て、前記中間固定具と前記本体との間にはさらに前記本
    体を3次元移動可能とする移動機構が、または3次元移
    動可能な移動機構と回動可能な回動機構とが具備されて
    いることを特徴とする長尺シートホルダー。
  7. 【請求項7】 請求項6の長尺シートホルダーにおい
    て、前記移動機構と前記回動機構とは、それぞれ移動、
    回動させる際に、クリック感を持たせた移動、回動が可
    能な機構が具備されていることを特徴とする長尺シート
    ホルダー。
  8. 【請求項8】 請求項1、2、3、4、5、6または7
    の長尺シートホルダーにおいて、前記本体にセットされ
    た長尺シートの先端部を引き出し折り曲げたものを、前
    記蓋体の上部に置くことが可能なように、前記蓋体の上
    部には、平面部が形成されていることを特徴とする長尺
    シートホルダー。
JP18301897A 1997-06-23 1997-06-23 長尺シートホルダー Pending JPH119497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18301897A JPH119497A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 長尺シートホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18301897A JPH119497A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 長尺シートホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH119497A true JPH119497A (ja) 1999-01-19

Family

ID=16128307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18301897A Pending JPH119497A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 長尺シートホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH119497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023019224A (ja) * 2021-07-29 2023-02-09 三郎 半田 ペーパーホルダー
JP2023029192A (ja) * 2022-02-07 2023-03-03 有限会社▲吉▼田工作所 ロール状ペーパーホルダー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023019224A (ja) * 2021-07-29 2023-02-09 三郎 半田 ペーパーホルダー
JP2023029192A (ja) * 2022-02-07 2023-03-03 有限会社▲吉▼田工作所 ロール状ペーパーホルダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054676A (en) Toilet roll holder
GB1591085A (en) Tape dispenser
JPH119497A (ja) 長尺シートホルダー
JPS6260999B2 (ja)
JP2009118990A (ja) ロールペーパーホルダー
JP6419682B2 (ja) ロールペーパーホルダー
JP4915008B2 (ja) トイレットペーパーホルダー
JP2000095426A (ja) 卓上型テープホルダー
JP4984185B2 (ja) ロールペーパー引出し切断装置
JPH0132952Y2 (ja)
JP3124455U (ja) ペーパーロール用繰出し切断具
JP4385377B2 (ja) ペーパーホルダ
JP2605436Y2 (ja) トイレットペーパーホルダー
JP3136216U (ja) トイレットペーパーホルダー
JP2000287875A (ja) ロールペーパーホルダー
JP2004174038A (ja) シートロールホルダー
JPH057992Y2 (ja)
JPH08173346A (ja) トイレットペーパーホルダー
JP3653246B2 (ja) シートロールホルダー
JP2995158B2 (ja) ロールペーパー用ガイド
JP2024066021A (ja) ロールペーパーホルダー
JPH048875Y2 (ja)
JP2015012983A (ja) ワンプッシュ送り出しトイレットペーパーホルダー
JP3074056U (ja) ロールペーパーカッター
JP2683617B2 (ja) トイレットペーパー用ホルダー