JPH1194129A - 大口径ガス管の敷地内撤去工法 - Google Patents

大口径ガス管の敷地内撤去工法

Info

Publication number
JPH1194129A
JPH1194129A JP9258156A JP25815697A JPH1194129A JP H1194129 A JPH1194129 A JP H1194129A JP 9258156 A JP9258156 A JP 9258156A JP 25815697 A JP25815697 A JP 25815697A JP H1194129 A JPH1194129 A JP H1194129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas pipe
pipe
ring
cut
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9258156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3928897B2 (ja
Inventor
Sadaki Koyanagi
貞樹 小柳
Hideki Kuribayashi
秀樹 栗林
Susumu Ito
進 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP25815697A priority Critical patent/JP3928897B2/ja
Publication of JPH1194129A publication Critical patent/JPH1194129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3928897B2 publication Critical patent/JP3928897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 大口径ガス管の敷地内撤去工法において、ね
じ切り作業をなくし、作業時間の短縮を図り、残管を短
くし、掘削土量を少なくする。 【解決手段】 撤去対象大口径ガス管1に穿孔2してこ
の孔からガス管1内にゴム玉3を挿入し、膨らませてガ
スを遮断し、ゴム玉3より下流側を一定区間切断して除
去し、この切断端にガス管1の内径より僅かに大きな外
径を持つシールプラグ5を挿入したのち、ゴム玉3を撤
去してこの撤去した孔をプラグ6で止め、プラグ止めし
た位置よりも上流側においてガス管1を切断し、管端1
0にフランジ12付のカップ11を被せ、このカップ1
1内とガス管1の外周面間にバックアップリング13、
丸ゴム輪14、角ゴム輪15を挿入し、押し輪16を当
て、押し輪16のフランジとカップ11のフランジ12
間をボルト18とナット19で緊締してガス管1を閉塞
し、古い灯外内管を撤去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不要となった大口径ガ
ス配管(100mmφ以上の灯外内管)を敷地内から撤
去するための工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建物の解体等が行われる場合は、併せて
需要家敷地内のガス配管(灯外内管)を撤去する必要が
ある。この撤去工法を図3に基づいて詳述する。 1.不要となった大口径ガス管(100mmφ以上灯外
内管)100に穿孔101し、ゴム玉102を入れてガ
スを遮断する(イ)。 2.ガス管100のゴム玉102の下流側103を切断
し除去する(ロ)。
【0003】3.ガス管100と同径の短管(鋼管)1
04を用意して、片端に外ねじ105を切り、ここにカ
ップ106を螺合して閉塞する。 4.ガス管100と片端を閉塞した短管104とを継手
107を用いてメカニカル接合する。 5.ゴム玉102を抜き取った後、穿孔箇所をプラグで
止める。 6.切断部以降の古いガス管を撤去する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の撤
去工法においては、次の欠点がある。 (1)大口径短管においてねじ切り作業105が必要と
なる。 (2)接合箇所が多く、作業時間が長くなる。 (3)掘削土量が比較的多い。 (4)需要家敷地内の残管が長いため、他工事の障害と
なる場合が多い。
【0005】本発明の目的は、大口径ガス管の敷地内撤
去工法において、ねじ切り作業を無くすこと、作業時間
の短縮を図ること、掘削土量を少なくすること(作業溝
が小さくて済むこと)、残管を可及的に短くして他工事
の障害にならないようにすること、である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案する本発明に係る大口径ガス管の撤去工法は次の
とおりである。撤去対象大口径ガス管にゴム玉挿入孔を
穿孔してこの孔からガス管内にゴム玉を挿入し、膨らま
せてガスを遮断する、前記ゴム玉より下流側のガス管を
一定区間切断して除去し、切断端にガス管の内径より僅
かに大きな外径を持つシールプラグを挿入したのち、前
記ゴム玉を撤去して孔をプラグ止めする、前記シールプ
ラグをプラグ止めした位置よりも上流側まで挿入し、こ
のシールプラグの下流側であって、プラグ止めした位置
よりも上流側においてガス管を切断する、管端にスピゴ
ットリングをボルト止めしたのち、この管端にフランジ
付のカップを被せ、このカップ内とガス管の外周面間に
バックアップリング、丸ゴム輪、角ゴム輪の順で挿入
し、更にこの角ゴム輪の外に押し輪を当て、この押し輪
と前記カップのフランジ間をボルトとナットで緊締する
ことによりガス管の管端を閉塞する、切断部以降の古い
灯外内管を撤去する。なお、前記のシールプラグは、例
えば単泡スポンジ体或いはゴム体を用いることにより、
弾力性、シール性を高め、挿入性を良くしている。又、
シールプラグは、内部中央にワッシャーを組み込み、こ
のワッシャーからボルトを後面中央に突出させ、このボ
ルトに蝶ナットが螺合されている。
【0007】
【実施例】上記撤去工法の実施例を図1に基づいて更に
詳しく説明する。 1.不要となった大口径ガス管(100mmφ以上灯外
内管)1に穿孔2し、ゴム玉3を入れてガスを遮断する
(イ)。 2.ガス管1のゴム玉3の下流側を一定区間切断し、除
去4する(ロ)。
【0008】3.ガス管1の切断端部1aより、ガス管
1の内径よりわずかに大きな外径を持つ単泡スポンジ
(材料CR等)製シールプラグ5を挿入して管端を閉塞
し、ゴム玉3を抜き取った後、穿孔2をプラグ6で止め
る(ハ)。 4.シールプラグ5を穿孔2の上流側まで押し込み、穿
孔2より上流側でガス管1を切断7する(穿孔2は残さ
ない)(ニ)。 5.管端10にスピゴットリング9をボルト9aで止め
る(ホ)。
【0009】6.ガス管1の管端10にフランジ12付
のカップ11を被せ、このカップ11とガス管1の外周
面間にバックアップリング13、丸ゴム輪14、角ゴム
輪15を挿入し、この後に押し輪16を当ててこのフラ
ンジ17とカップ11のフランジ12をボルト18とナ
ット19で緊締する(ヘ)。 7.切断部以降の古い灯外内管を撤去する。
【0010】上記工法において、単泡スポンジ製シール
プラグ5は、ガス配管(死管)1内に残置する。図2は
シールプラグ5の説明図であって、このシールプラグ5
は全体が単泡スポンジ製で、強度を持たせ、かつガス管
1に挿入する際の操作を容易にするためのツマミとし
て、内部中央にワッシャー5a、ボルト5b、蝶ナット
5cが取り付けてある。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上の工法により大口径ガス管
を撤去するようにしたため、次の効果がある。 1.ねじ切り作業を必要としない。 2.穿孔穴が残らない。 3.接合箇所が少なく、施工性が向上する。 4.掘削土量が少なくて済む。 5.需要家敷地内の残管が短くなるため、他工事の障害
となる事が小さく、保安の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る工法の説明図。
【図2】シールプラグの説明図。
【図3】従来の工法の説明図。
【符号の説明】
1 大口径ガス管 2 穿孔 3 ゴム玉 4 除去 5 シールプラグ 5a ワッシャー 5b ボルト 5c 蝶ナット 6 プラグ 7 切断 9 スピゴットリング 10 管端 11 カップ 12 フランジ 13 バックアップリング 14 丸ゴム輪 15 角ゴム輪 16 押し輪 17 フランジ 18 ボルト 19 ナット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撤去対象大口径ガス管にゴム玉挿入孔を
    穿孔してこの孔からガス管内にゴム玉を挿入し、膨らま
    せてガスを遮断する、 前記ゴム玉より下流側のガス管を一定区間切断して除去
    し、切断端にガス管の内径より僅かに大きな外径を持つ
    シールプラグを挿入したのち、前記ゴム玉を撤去して孔
    をプラグ止めする、 前記シールプラグをプラグ止めした位置よりも上流側ま
    で挿入し、このシールプラグの下流側であって、プラグ
    止めした位置よりも上流側においてガス管を切断する、 管端にスピゴットリングをボルト止めしたのち、この管
    端にフランジ付のカップを被せ、このカップ内とガス管
    の外周面間にバックアップリング、丸ゴム輪、角ゴム輪
    の順で挿入し、更にこの角ゴム輪の外に押し輪を当て、
    この押し輪と前記カップのフランジ間をボルトとナット
    で緊締することによりガス管の管端を閉塞する、 切断部以降の古い灯外内管を撤去する、 ことを特徴とする大口径ガス管の敷地内撤去工法。
  2. 【請求項2】 請求項1のシールプラグは、単泡スポン
    ジ体で作られていることを特徴とする大口径ガス管の敷
    地内撤去工法。
  3. 【請求項3】 請求項2のシールプラグは、内部中央に
    ワッシャーを組み込み、このワッシャーからボルトを後
    面中央に突出させ、このボルトに蝶ナットが螺合されて
    いることを特徴とする大口径ガス管の敷地内撤去工法。
JP25815697A 1997-09-24 1997-09-24 大口径ガス管の敷地内撤去工法 Expired - Lifetime JP3928897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25815697A JP3928897B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 大口径ガス管の敷地内撤去工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25815697A JP3928897B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 大口径ガス管の敷地内撤去工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1194129A true JPH1194129A (ja) 1999-04-09
JP3928897B2 JP3928897B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=17316315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25815697A Expired - Lifetime JP3928897B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 大口径ガス管の敷地内撤去工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3928897B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075007A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mutsubishi Rubber Co Ltd 管用保護装置
JP2015093324A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 三菱重工業株式会社 仮栓治具及び配管の仮栓方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075007A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mutsubishi Rubber Co Ltd 管用保護装置
JP2015093324A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 三菱重工業株式会社 仮栓治具及び配管の仮栓方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3928897B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556370B2 (ja) 流体収容導管内に物体を取付ける方法及びそのための装置
CA2177104A1 (en) Multi-size roof flashings
JP2650021B2 (ja) パイプをふさぐ方法およびそのための装置
JPH1194129A (ja) 大口径ガス管の敷地内撤去工法
JP2007309474A (ja) 分岐管接続装置と分岐管接続工法
JPH08247375A (ja) 管端部用キャップ
JP3018876U (ja) 管の取り付け具
JP3312864B2 (ja) 配管の漏洩検査方法及び検査具
JPH077673Y2 (ja) 導管の穿孔部閉止プラグ
JP2521392Y2 (ja) 土中埋設管補修用止駒
JPS60245888A (ja) 内張りされた管路における分岐口の処理方法及び器具
CN211951876U (zh) 一种便于紧固的管箍
JPH07331999A (ja) ロックボルト定着用口元パッカーとロックボルトの施工方法
JP2004036857A (ja)
JPH11210974A (ja) スラッジ除去用フランジ装置
JP2000220395A (ja) 施工面への覆工コンクリート用支持材の取付けに用いる防水型連結具
JP2002365189A (ja) 配管の耐圧試験用治具とその使用方法
KR200431516Y1 (ko) 하수관 커플링
JP5409406B2 (ja) 元管からの分岐取出し工法
JPH09209441A (ja) 集水桝
JPH09310794A (ja) 管端部用キャップ
JPH08109648A (ja) マンホールの下水管取付部のシール構造
JP2802311B2 (ja) 既設配管の更生修理工法における流体循環具
CN2279504Y (zh) 自钻快装管接头
CN2138236Y (zh) 自攻水龙头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6