JPH1194055A - 合成樹脂製プーリ - Google Patents

合成樹脂製プーリ

Info

Publication number
JPH1194055A
JPH1194055A JP26034697A JP26034697A JPH1194055A JP H1194055 A JPH1194055 A JP H1194055A JP 26034697 A JP26034697 A JP 26034697A JP 26034697 A JP26034697 A JP 26034697A JP H1194055 A JPH1194055 A JP H1194055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
synthetic resin
pulley
shaped member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26034697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kato
義夫 加藤
Takahiro Koremoto
隆浩 是本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP26034697A priority Critical patent/JPH1194055A/ja
Publication of JPH1194055A publication Critical patent/JPH1194055A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】合成樹脂製プーリにおいて、プーリ本体のクリ
ープの発生を効果的に防止し、かつ、加工コストの低減
を目的とする。 【解決手段】本発明の合成樹脂製プーリAは、軸受外輪
1bの外径面に、軸受外輪1bと同程度の線膨張係数を
有する金属材料から成り、半径方向の貫通穴2bと、貫
通穴2bの周端部が外径側に突出した突出部2cとを有
するリング状部材2を圧入し、その外径面に合成樹脂製
のプーリ本体3を一体成形したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は合成樹脂製プーリに
関し、特に自動車のエンジンのタイミングベルトや補機
駆動用ベルト等に係止される合成樹脂製アイドラプーリ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車のタイミングベルト等に
使用されるアイドラプーリには、その重量軽減、及び、
コスト低減のため、金属材料製の転がり軸受の外輪の外
径面に、合成樹脂製のプーリ本体を一体成形した構成の
ものがある。しかし、この合成樹脂製プーリは、軸受外
輪の素材とプーリ本体の素材とで線膨張係数が異なるた
め、温度上昇時の熱膨張差によって、軸受外輪とプーリ
本体との密着度が低下し、軸受外輪とプーリ本体との間
で相対的な滑り(クリープ)が生じる場合がある。
【0003】上記のようなクリープの発生を防止するた
め、軸受外輪の外径面に所定形状のリング状部材を圧入
すると共に、その外径面にプーリ本体を一体成形するこ
とにより、リング状部材とプーリ本体とを回転方向に部
分的に係合させた構成が種々提案されている。
【0004】例えば、実開平7−28259号公報に記
載されている構成では、軸受外輪の外径面に、クリープ
防止用のねじ状の溝が施されたリング状部材を圧入し、
その外径面に合成樹脂製のプーリ本体を一体成形してい
る。また、ドイツ国特許3,346,425号公報に記
載されている構成では、軸受外輪の外径面に半径方向の
貫通穴を有し、かつ、両側にフランジを有するリング状
部材を圧入し、その外径面に合成樹脂製のプーリ本体を
一体成形している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の構成
は、いずれも、リング状部材の所定部位(ねじ状の溝、
半径方向の貫通穴)にプーリ本体の成形材料を充填固化
させ、その部分においてプーリ本体と転がり軸受の外輪
とを回転方向に部分的に係合させることによって、クリ
ープの発生を防止している。
【0006】しかしながら、上記従来構成は、クリープ
の発生防止が不十分であったり、また、クリープの発生
防止は十分であっても、リング状部材の構成が複雑であ
るため加工コストが割高となる問題がある。
【0007】そこで、本発明はクリープの発生を効果的
に防止し、かつ、リング状部材の加工コストの低減を図
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の合成樹脂製プー
リは、転がり軸受の外径面に、金属材料からなるリング
状部材を圧入し、合成樹脂製からなるプーリ本体を一体
成形した合成樹脂製プーリにおいて、上記リング状部材
が半径方向の貫通穴と、この貫通穴の周縁部が外径側に
突出した突出部とを有するものである。又は、転がり軸
受の外径面に、金属材料からなるリング状部材を嵌合
し、合成樹脂製からなるプーリ本体を一体成形した合成
樹脂製プーリにおいて、上記リング状部材が、半径方向
の貫通穴を有する有端リングである。
【0009】上記リング状部材は鋼板製のプレス加工製
品とすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面に基づき説明する。
【0011】図1に示すように、本発明の第一実施形態
における合成樹脂製プーリAは、転がり軸受1と、リン
グ状部材2と、合成樹脂製のプーリ本体3とを構成要素
とする。転がり軸受1は金属材料からなり、内輪1a及
び外輪1bと、内・外輪1a,1b間に介装される複数
の転動体1cと、転動体1cを円周方向等間隔に保持す
る保持器1dと、軸受1内に封入されたグリース1e
と、グリース1eを軸受1内に密封する一対のシール1
fとを具備する。内輪1aは図示しない固定軸に嵌合固
定される。
【0012】リング状部材2は、転がり軸受1の外輪1
bと同程度の線膨張係数を有する金属材料から成り、図
2に示すように、半径方向の貫通穴2bと、この貫通穴
2bの周縁部が外径面2aから外径側に突出した突出部
2cとを有する。
【0013】プーリ本体3は、合成樹脂製の環状部材
で、半径方向のアーム部3aを介して所定幅の外径面3
bが形成され、外径面3bに図示しないベルトが掛け回
される。
【0014】この合成樹脂製プーリAは、転がり軸受1
の外輪1bの外径面1b1にリング状部材2を圧入し、
リング状部材2を介して、その外輪1bの外径面1b1
に合成樹脂製のプーリ本体3を一体成形したものであ
り、例えば、転がり軸受1又はその外輪1bを金型内に
芯出し固定して型内に合成樹脂を射出する方法で成形さ
れる。図3に拡大して示すように、プーリ本体3を成形
する時、成形樹脂は、突出部2cの内部及び貫通穴2b
にも充填されて、リング状部材2及び外輪1bの外径面
1b1に密着固化する。そのため、プーリ本体3と、リ
ング状部材2とが、貫通穴2b及び突出部2cの部分で
回転方向に係合するので、クリープの発生を効果的に防
止できる。また、リング状部材2の貫通穴2bと突出部
2cは、例えばリング状の鋼板素材を内径側からプレス
加工することによって、一発で加工できるので、加工コ
ストを低減することができる。
【0015】図4は本発明の第二実施形態におけるリン
グ状部材4である。このリング状部材4は、転がり軸受
の外輪と同程度の線膨張係数を有する金属材料から成る
有端リングで、半径方向の貫通穴4bを備えている。こ
のリング状部材4は有端リングであるため、外輪の外径
面への嵌挿作業が容易である。また、プーリ本体の成形
時に、成形樹脂がリング状部材4の貫通穴4b、及び、
有端部4cの間隔部4dにも充填される。そのため、プ
ーリ本体とリング状部材4とが貫通穴4b及び間隔部4
dの部分で回転方向に係合するので、クリープの発生を
効果的に防止することができる。また、リング状部材4
の貫通穴4bは有端のリング状の鋼板素材から、プレス
加工によって一発で加工できるので、加工コストの低減
を図ることができる。
【0016】なお、上記貫通穴2b,4bの形状は、図
中に示すような円形のものに限られず、楕円、角型等の
種々の形状が適用できる。
【0017】
【発明の効果】上記第1実施形態における合成樹脂製プ
ーリは、プーリ本体と、リング状部材とが、貫通穴及び
突出部の部分で回転方向に係合するので、クリープの発
生を効果的に防止でき、第2実施形態における合成樹脂
製プーリは、プーリ本体とリング状部材とが貫通穴及び
間隔部の部分で回転方向に係合するので、クリープの発
生を効果的に防止できる。また、共にリング状の鋼板素
材、或いは、有端のリング状の鋼板素材からプレス加工
によって、一発で加工できるので、加工コストを低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施形態に係るプーリの縦断面
図。
【図2】 (A)は本発明の第一実施形態に係るリング
状部材の側面図,(B)は本発明の一実施形態に係るリ
ング状部材の正面図。
【図3】 本発明の第一実施形態に係るリング状部材付
近の拡大図。
【図4】 本発明の第二実施形態に係るリング状部材の
斜視図。
【符号の説明】
1 転がり軸受 1b 外輪 2 リング状部材 2b 貫通穴 2c 突出部 3 プーリ本体 A 合成樹脂製プーリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】転がり軸受の外径面に、金属材料からなる
    リング状部材を圧入し、合成樹脂からなるプーリ本体を
    一体成形した合成樹脂製プーリにおいて、上記リング状
    部材が半径方向の貫通穴と、この貫通穴の周縁部が外径
    側に突出した突出部とを有することを特徴とする合成樹
    脂製プーリ。
  2. 【請求項2】転がり軸受の外径面に、金属材料からなる
    リング状部材を嵌合し、合成樹脂からなるプーリ本体を
    一体成形した合成樹脂製プーリにおいて、上記リング状
    部材が半径方向の貫通穴を有する有端リングであること
    を特徴とする合成樹脂製プーリ。
  3. 【請求項3】上記リング状部材が鋼板製のプレス加工製
    品であることを特徴とする請求項1又は請求項2の合成
    樹脂製プーリ。
JP26034697A 1997-09-25 1997-09-25 合成樹脂製プーリ Withdrawn JPH1194055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26034697A JPH1194055A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 合成樹脂製プーリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26034697A JPH1194055A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 合成樹脂製プーリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1194055A true JPH1194055A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17346702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26034697A Withdrawn JPH1194055A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 合成樹脂製プーリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1194055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147578A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Koyo Seiko Co Ltd 樹脂製プーリ付軸受
WO2017015195A1 (en) 2015-07-20 2017-01-26 Dayco Ip Holdings, Llc Retaining clamp for molded plastics

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147578A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Koyo Seiko Co Ltd 樹脂製プーリ付軸受
WO2017015195A1 (en) 2015-07-20 2017-01-26 Dayco Ip Holdings, Llc Retaining clamp for molded plastics
EP3325833B1 (en) * 2015-07-20 2021-09-01 Dayco IP Holdings, LLC Retaining clamp for molded plastics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6035978A (en) Brake Disk
US5332232A (en) Sealing system for bearings, particularly radial-type bearings
EP1795788B1 (en) A bearing for a wheel of vehicle
US4854749A (en) Bearing sealing device
US5613691A (en) Sealing device for universal joint with integral sealing lips and cover portion
JP2003207032A (ja) 回転体
JP2003083455A (ja) シール装置
JPH0540328Y2 (ja)
JP2004028275A (ja) 軸受一体型樹脂プーリ
US7677807B2 (en) Hub unit for wheel
EP3040566B1 (en) Bearing sealing device
JP2006329368A (ja) 樹脂製プーリ用軸受
JPH0681846A (ja) 割り型軸受
JP2001355711A (ja) 樹脂製プーリ
US20030002760A1 (en) Center bearing support
JPH1194055A (ja) 合成樹脂製プーリ
US20010019975A1 (en) Power transmission ring and variable diameter pulley assembly using the same
JPS628433Y2 (ja)
JPS6140983Y2 (ja)
JPH06109025A (ja) 割り型軸受
JP2005325924A (ja) 密封装置
JP2000110843A (ja) 転がり軸受のクリープ防止装置
JP2599388Y2 (ja) 密封形転がり軸受
JP2571659B2 (ja) 転がり軸受の取付け構造
JP2946258B2 (ja) ベアリングシール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207