JPH1193023A - 多結晶質セラミック繊維の製造方法 - Google Patents

多結晶質セラミック繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH1193023A
JPH1193023A JP10194485A JP19448598A JPH1193023A JP H1193023 A JPH1193023 A JP H1193023A JP 10194485 A JP10194485 A JP 10194485A JP 19448598 A JP19448598 A JP 19448598A JP H1193023 A JPH1193023 A JP H1193023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
furnace
ceramic fiber
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10194485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4142157B2 (ja
Inventor
Dankan Baanaado Toomasu
ダンカン バーナード トーマス
Tei Nuguen Kinmai
ティ ヌグエン キンマイ
Aran Reibu Jieemusu
アラン レイブ ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH1193023A publication Critical patent/JPH1193023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142157B2 publication Critical patent/JP4142157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62272Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/02Heat treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた物理的特性を備えたセラミック繊維の
製造方法を提供すること。 【解決手段】 酸化ホウ素及び一酸化炭素を含む環境中
で、ケイ素及び炭素を含むアモルファスセラミック繊維
を、前記アモルファスセラミック繊維を多結晶質セラミ
ック繊維に転化させるのに十分な温度で加熱することを
含む多結晶質セラミック繊維の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多結晶質セラミッ
ク繊維の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セラミック及び金属マトリックス複合材
料用の強化材として改良されたセラミック繊維が必要と
されている。繊維強化材はこれらの複合材料の、靱性、
強度、剛性及び耐クリープ性を高める。炭化ケイ素繊維
は高い弾性率、優れた熱安定性、魅力のある熱膨張特
性、及び比較的低い密度を有するために、可能性のある
強化材として長い間研究されてきた。しばしば望ましい
適用温度が繊維の能力を超える。すなわち、ほんの数時
間以内に繊維の強度が著しく低下する。例えば、Nicalo
n (商標)(SiCO)及びTyranno (商標)(SiC
OTi)オキシ炭化ケイ素繊維は1200℃を超える温
度では分解する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】炭化ケイ素(SiC)
系連続繊維を製造するための幾つかの方法が開発され
た。1つの方法は、化学蒸着(CVD)により炭素モノ
フィラメントのコア上にSiCを付着させることからな
る。しかしながら、これらの繊維の直径が大きいため
に、セラミックマトリックス複合材料(CMC)強化材
に対してはあまり適当ではない。また、それらは非常に
剛過ぎるため、CMCへの適用に必要とされるような布
帛に織り上げられない。もう1つの方法は、前駆体繊維
を形成するために有機ケイ素ポリマーの溶融紡糸を伴
う。前記前駆体繊維は、次にセラミック繊維に熱分解的
に転化される。最終生成物は、純粋なSiC繊維ではな
かった。この方法は、上記Nicalon (商標)及びTyrann
o (商標)繊維を製造するために使用される。
【0004】米国特許第5,279,780号明細書に
開示されている第3の方法によると、妥当な強度を保持
する一方で1400℃までの温度に耐える、ほぼ化学量
論的な多結晶質炭化ケイ素(SiC)繊維が製造され
る。この方法は、揮発性の焼結助剤(sintering aid )
を含む環境中で、ケイ素、炭素及び酸素を含むアモルフ
ァス又は微結晶質セラミック繊維を加熱することを含
む。前記焼結助剤は、単にそれを揮発性状態で熱分解環
境中に導入することにより使用されるか、又はアルゴン
若しくはヘリウムのような不活性キャリヤーガス中に稀
釈される。この方法は回分式又は連続式で実施される。
この方法が連続式で実施される場合には、ホウ素が繊維
中に拡散するのにより長い時間が必要なために、この方
法は遅いライン速度に限定される。
【0005】
【課題を解決するための手段】我々は、一酸化炭素がキ
ャリヤーガスと共に反応器内に存在する場合には、緻密
な微細構造と引張強度およびモジュラスのような優れた
物理的特性を備えた繊維が得られると同時に高い生産速
度が達成されることを見出した。
【0006】従って、本発明の目的は、オキシ炭化ケイ
素(SiCO)セラミック繊維からの多結晶質セラミッ
ク繊維の連続製造方法を提供することである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、酸化ホウ素及び一酸化
炭素を含む環境中で、ケイ素及び炭素を含むアモルファ
スセラミック繊維を、前記セラミック繊維を多結晶質セ
ラミック繊維に転化させるのに十分な温度で加熱するこ
とを含む、オキシ炭化ケイ素(SiC及びSiCOT
i)セラミック繊維からの多結晶質セラミック繊維の連
続製造方法である。セラミック繊維の加熱中に一酸化炭
素が存在することによって、意外にも連続法でより高い
生産速度を達成することが可能である。
【0008】本発明は、多結晶質炭化ケイ素(SiC)
繊維の連続製造方法に関する。ここでこの方法は、酸化
ケイ素及び一酸化炭素を含む不活性環境中でケイ素及び
炭素を含むアモルファスセラミック繊維を加熱すること
を含む。
【0009】図1に示されるように、本発明の方法は、
アモルファス繊維(1)を第1炉(2)内に導入するこ
とを含む。前記炉内の環境は、一酸化炭素、酸化ホウ素
及び任意に不活性ガス(例えば、アルゴン又はヘリウ
ム)から構成される。繊維(1)は炉(2)を通じて連
続的に供給されるが、前記炉内での滞留時間は前記繊維
中に少なくとも0.1重量%のホウ素が拡散するのに十
分な時間である。一酸化炭素の存在によって、炉(2)
内の滞留時間を短縮することができ、最終的により高い
生産速度が可能になる。繊維(1)は炉(2)を出て任
意に第2炉(3)に入り、そこで繊維(1)はさらに緻
密化される。次に、繊維(1)は第2炉(3)から出
て、スプール(4)上への巻取りのような慣用的な手法
により使用のために集められる。第1炉(2)内の操業
温度は典型的には1500〜1600℃の範囲内にあ
り、一方、第2炉(3)内の操業温度は1900〜20
00℃の範囲内にある。転化及び緻密化工程は、第1炉
(2)内で組み合わされ、完了してもよい。これは通
常、炉(2)内での処理過程中により高い温度に繊維
(1)を加熱することにより実施される。
【0010】本発明において有用なセラミック繊維は厳
密に決まっておらず、ケイ素及び炭素を含むほとんどい
かなるアモルファス繊維も適する。「アモルファス」と
は、アモルファス連続相中に非常に小さい微結晶(ナノ
/マイクロ結晶)を含む繊維を包含する、基本的にアモ
ルファスな(結晶質ではない)繊維を意味する。
【0011】本発明においてアモルファスセラミック繊
維はケイ素及び炭素を含む。この例には、SiC、Si
CO、SiCN、SiCON及びSiCOTiからなる
群から選ばれる物質を含むアモルファスセラミック繊維
がある。ケイ素及び炭素は、ほぼ化学量論的に又は炭素
の量が適度に過剰となるように存在することが好まし
い。しかしながら、他の元素が存在してもよい。これら
の元素には、酸素、窒素、チタン、ジルコニウム、塩
素、又は熱分解中に揮発して繊維から出るか若しくは結
果として得られる繊維の団結性に影響を及ぼさずに繊維
中に残留する任意の他の元素が包含される。
【0012】本発明において有用なアモルファス炭化ケ
イ素繊維はさらに米国特許第5,279,780号明細
書に記載されている。これらの繊維は、SiC、SiC
O、SiCN、SiCON、SiCOTi及び同様な繊
維により例示される。好ましいものは、SiCO及びS
iCOTi繊維である。これらの繊維は、日本カーボン
株式会社からNicalon (商標)繊維(直径が10〜20
マイクロメートルのSiCO繊維)として及び宇部興産
株式会社からTyranno (商標)繊維(直径が8〜12マ
イクロメートルのSiCOTi繊維)として商業的に入
手可能である。
【0013】商業的に入手可能な繊維は、往々にして、
繊維同士の早期接着を防止するためのサイズ剤を含む。
必要ではないが、本発明の処理前にこのサイズ剤を除去
することが望ましい。これは、サイズ剤を化学的に溶解
させること又はサイズ剤を除去するのに十分な温度に繊
維を加熱することのような当該技術分野で周知の方法に
より達成される。
【0014】上記アモルファスセラミック繊維の製造方
法は当該技術分野で周知である。最も一般的な方法は、
概して、(セラミック粉末添加剤を含む又は含まない)
有機ケイ素ポリマーを紡糸し、続いて不融化又は熱分解
させることを含む。しかしながら、種々のゾル−ゲル加
工技術、CVD技術等のような代法も適切である。これ
らの方法は、多くの教科書、文献、及び特許明細書に記
載されている。
【0015】本発明において使用されるアモルファスセ
ラミック繊維は連続繊維であって、任意の適切な長さを
有するものである。しかしながら、本発明の方法は、セ
ラミック繊維を炭化ケイ素(SiC)繊維に転化させる
ための連続処理を伴うことから、本発明の利点を達成す
るためには、前記繊維は十分な長さを有するものである
ことが好ましい。
【0016】本発明の方法は、酸化ホウ素、好ましくは
2 3 、及び一酸化炭素を含む環境中で前記アモルフ
ァスセラミック繊維を加熱することを含む。酸化ホウ素
は、揮発性状態で前記環境中に導入される。これは、例
えば、炉内に酸化ホウ素を入れ、加熱された場合に揮発
しうるようにすることによって達成される。代わりに、
酸化ホウ素を炉の外側で揮発させ、次に蒸気として炉内
に導入する。酸化ホウ素が蒸気として導入される場合に
は、酸化ホウ素蒸気は稀釈されずにそのままで使用され
ても、キャリヤーガス(例えば、アルゴン、ヘリウム等
のような不活性ガス)中に稀釈されても、減圧下で加え
られてもよい。
【0017】概して、繊維が酸化ホウ素に暴露される時
間は、少なくとも望ましい転化及び緻密化が達成される
まで又は十分な酸化ホウ素が繊維中に組み込まれるまで
暴露が続き、いかなる追加の酸化ホウ素も必要とせずに
その後の熱処理中に転化及び緻密化が起こる限りは厳密
ではない。
【0018】前記環境中に存在する酸化ホウ素の量は、
繊維を転化及び緻密化させるのに十分に酸化ホウ素が存
在する限りは一般には厳密ではない。通常、結果として
得られる多結晶質繊維は、転化及び緻密化後に、その中
に0.1〜3.5重量%の組み込まれたホウ素を含む。
【0019】繊維が加熱される環境は一酸化炭素も含
む。一酸化炭素は、不活性キャリヤーガス(例えば、ア
ルゴン又はヘリウム)と共に導入されるか又は稀釈され
ずにそのままで導入される。炉内に存在する一酸化炭素
の量は厳密ではない。通常、一酸化炭素は20〜100
モル%、好ましくは20〜70モル%の量で炉内に存在
する。一酸化炭素濃度が低いほど、より低い生産速度と
なる。一酸化炭素濃度が高いほど、より高い生産速度が
達成されるが、繊維上に炭素のコーティングも形成され
る。
【0020】セラミック繊維は、その後、当該セラミッ
ク繊維を多結晶質繊維に転化させるのに十分な温度で加
熱される。「多結晶質」とは、小さな平均結晶子粒度
(例えば、1マイクロメートル未満)で少なくとも75
%の結晶化度を有する繊維を意味する。前記温度は概し
て1400℃以上、好ましくは1500〜2200℃の
範囲内にあり、最も好ましくは1500〜1600℃の
範囲内にある。繊維を同時に転化及び緻密化させる場合
には、好ましくは1900〜2000℃のより高い温度
を使用することができる。
【0021】繊維の炉内の滞留時間(繊維が加熱される
時間)は、酸化ホウ素の繊維中への拡散が可能となり、
酸素のような揮発性元素が実質的に繊維から除去される
限りは厳密ではない。この時間は、炉の長さ、酸化ホウ
素の濃度、一酸化炭素の濃度及び操業温度に依存する。
当業者は、過度の実験を行うことなく、最適な時間を決
定できるであろう。
【0022】酸化ホウ素及び一酸化炭素を含む環境中で
の加熱に続き、さらなる転化及び緻密化のために繊維は
第2加熱工程にかけられる。この緻密化は典型的には酸
化ホウ素及び一酸化炭素を含まない環境(例えば、純粋
なアルゴン又はヘリウム)中で実施される。緻密化は、
通常、その中にホウ素が組み込まれた繊維を1800〜
2200℃、好ましくは1900〜2000℃の間の温
度に加熱することにより別の炉内で実施される。しかし
ながら、緻密化は、ホウ素を繊維中に組み込むために使
用したのと同じ炉内で実施することができる。
【0023】繊維の連続製造に適する任意の炉が本発明
の方法において使用される。しかしながら、酸化ホウ素
の腐食性のために、炭素ライニングを備えた炉を使用す
ることが好ましい。
【0024】上記方法は、予め形成されたセラミック繊
維(すなわち、商業的供給源からのもの)の多結晶質炭
化ケイ素繊維への転化を説明するものであることを注記
しておく。しかしながら、本発明の方法は、例えば繊維
を紡糸し、硬化させ、次に酸化ホウ素及び一酸化炭素の
存在下で熱分解させる標準的な繊維製造法に組み込まれ
てもよいことが予想される。
【0025】当業者が本明細書に教示される本発明をよ
り理解し、本発明の真価を認識することができるよう
に、次の実施例を示して特許請求の範囲に記載の本発明
をさらに説明する。
【0026】
【実施例】実験用装置は、2つの炉、繊維供給スプール
及び巻取機から構成されていた。第1炉は、内径7.6
cm(3インチ)及び長さ152.4cm(60イン
チ)のアルミナ管を備えたLindberg(商標)Model 5447
4 であった。前記アルミナ管は、長さ118.1cm
(46.5インチ)及び直径4.4cm(1.75イン
チ)のGrafoil (商標)炭素管であって、この炭素管が
熱いアルミナ炉管と接触するのを防ぐためのBNスペー
サーがその両端に位置する炭素管でライニングされてい
た。第2炉は炭素ライニングされたAstro 炉であった。
【0027】実験を開始するために、まず繊維を第1炉
とこの炉の入口及び出口の両方に位置する保護管とに通
した。10gの酸化ホウ素粉末を含む窒化ホウ素製のボ
ートを炉管の入口から30.5cm(12インチ)の位
置に置いた。炉が空気に暴露するのを妨げるために、
0.46m/s(1.5ft/秒)の速度でキャリヤー
ガス(アルゴン又はアルゴン/CO)を流した。次に、
望ましい処理速度にとって望ましい巻取り速度に巻取機
を設定した。始動時の繊維の破断を最低限に抑えるため
に、炉の加熱期間に次の手順に従った。3つの区域をま
ず7℃/分で1300℃に加熱した。その後、中間区域
及び出口区域が望ましい温度に達するまで入口区域を1
300℃に保ったまま、中間区域及び出口区域を同じ速
度で処理温度(すなわち、1500℃以上)に加熱し
た。次に入口区域を望ましい温度まで加熱した。炉を通
じて繊維を連続的に供給した。第1炉内での酸化ホウ素
による処理に続き、前記繊維をアルゴン環境中にある第
2炉に通じて供給することにより1920℃の温度で連
続的に緻密化した。
【0028】ASTM D3379に従って、一定の伸び速度で繊
維を引っ張ることにより引張強度及びモジュラスを決定
した。
【0029】実施例1 キャリヤーガスとしてアルゴンとCOの混合物を使用
し、上記手順に従ってTyranno (商標)Lox M 繊維を連
続的に処理した。この実験で使用したCOの量を表1に
示す。この実験の結果及び炉の温度も表1で報告する。
【0030】比較例1 キャリヤーガスとしてアルゴンを使用し(COを使用せ
ず)、上記のようにTyranno (商標)Lox M 繊維を連続
的に処理した。有用な繊維は、1.4インチ/分(3.
6cm/分)のライン速度で得られた。この速度を2.
6インチ/分(6.6cm/分)に増加させた場合に
は、引張強度及びモジュラスは減少した。炉温度を16
00℃に上昇させると、ライン速度は4.8インチ/分
(12.2cm/分)に増加し、繊維は非常に弱くな
り、物理的特性についての試験を行うことはできなかっ
た。結果を表1で報告する(試料C1〜C3)。
【0031】比較例2 上記のようにNicalon (商標)繊維を連続的に処理し
た。キャリヤーガスとして100%COを使用し、0.
67ft/分(20.4cm/分)の速度、1580℃
の炉温度で繊維を処理した。結果として得られたSiC
繊維は、2498MPaの引張強度及び359GPaの
モジュラスを有していた。COの不在下では、繊維は非
常に弱く、典型的な黒色というよりはむしろ茶色を帯
び、物理的特性についての試験を行うことはできなかっ
た。
【0032】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の方法を示す概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キンマイ ティ ヌグエン アメリカ合衆国,ミシガン 48640,ミッ ドランド,ナコマ ストリート 5501 (72)発明者 ジェームス アラン レイブ アメリカ合衆国,ミシガン 48642,ミッ ドランド,グレンデール ストリート 1210

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化ホウ素及び一酸化炭素を含む環境中
    で、ケイ素及び炭素を含むアモルファスセラミック繊維
    を、前記アモルファスセラミック繊維を多結晶質セラミ
    ック繊維に転化させるのに十分な温度で加熱することを
    含む多結晶質セラミック繊維の製造方法。
  2. 【請求項2】 アモルファスセラミック繊維が、酸素、
    窒素、チタン、ジルコニウム、塩素及びホウ素からなる
    群から選ばれる元素をさらに含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アモルファスセラミック繊維が、Si
    C、SiCO、SiCN、SiCON及びSiCOTi
    からなる群から選ばれる物質を含む請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 アモルファスセラミック繊維が、ケイ
    素、炭素及び酸素を含む請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸化ホウ素がB2 3 である請求項1記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 一酸化炭素が20〜100モル%の量で
    存在する請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 アモルファスセラミック繊維が1400
    ℃〜2200℃の温度に加熱される請求項1記載の方
    法。
JP19448598A 1997-07-10 1998-07-09 多結晶質セラミック繊維の製造方法 Expired - Lifetime JP4142157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/890878 1997-07-10
US08/890,878 US5928978A (en) 1997-07-10 1997-07-10 Continuous method of producing silicon carbide fibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1193023A true JPH1193023A (ja) 1999-04-06
JP4142157B2 JP4142157B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=25397271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19448598A Expired - Lifetime JP4142157B2 (ja) 1997-07-10 1998-07-09 多結晶質セラミック繊維の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5928978A (ja)
EP (1) EP0890558B1 (ja)
JP (1) JP4142157B2 (ja)
KR (1) KR100492651B1 (ja)
DE (1) DE69800088T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069102A (en) * 1997-08-04 2000-05-30 University Of Florida Creep-resistant, high-strength silicon carbide fibers
US6129887A (en) * 1998-08-26 2000-10-10 Dow Corning Corporation Process to produce silicon carbide fibers using a controlled concentration of boron oxide vapor
KR100334452B1 (ko) * 1999-11-18 2002-05-03 이명일 반도체 섬유를 이용한 면상 발열체
US7083771B2 (en) * 2002-07-10 2006-08-01 Advanced Composite Materials Corporation Process for producing silicon carbide fibers essentially devoid of whiskers
US20040009112A1 (en) 2002-07-10 2004-01-15 Advanced Composite Materials Corporation Silicon carbide fibers essentially devoid of whiskers and method for preparation thereof
US7700202B2 (en) * 2006-02-16 2010-04-20 Alliant Techsystems Inc. Precursor formulation of a silicon carbide material
US20070235450A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Advanced Composite Materials Corporation Composite materials and devices comprising single crystal silicon carbide heated by electromagnetic radiation
DE102014214590A1 (de) * 2014-07-24 2016-01-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung keramischer Fasern und Anlage dazu
US10508056B1 (en) 2015-05-19 2019-12-17 General Electric Company Method to form silicon carbide fibers by single stage pyrolysis of polysilazane precursors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833196B2 (ja) * 1975-10-27 1983-07-18 トウホクダイガクキンゾクザイリヨウケンキユウシヨチヨウ タイネツセイセラミツクスフクゴウザイリヨウノセイゾウホウホウ
JPS5381727A (en) * 1976-12-28 1978-07-19 Tokushiyu Muki Zairiyou Kenkiy Heat resisting inorganic fiber and method of producing same
JPS60139820A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Shin Etsu Chem Co Ltd けい素、炭素、ほう素および窒素含有無機繊維の製造方法
FI850090A0 (fi) * 1985-01-08 1985-01-08 Markku Auvo Sakari Ukkonen Foerfarande foer framstaellning av naturstensimitationer.
US5139871A (en) * 1988-01-13 1992-08-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermochemically treated oligomeric and/or polymeric derived silicon carbide fibers
US5167881A (en) * 1989-12-12 1992-12-01 The Dow Corning Corporation Preparation of substantially polycrystalline silicon carbide fibers from polyorganosiloxanes
US5707568A (en) * 1989-12-18 1998-01-13 Dow Corning Corporation Preparation of substantially polycrystalline silicon carbide fibers from methylpolysilanes
US5162269A (en) * 1990-01-16 1992-11-10 Dow Corning Corporation Polycrystalline silicon carbide fibers
US5071600A (en) * 1990-01-16 1991-12-10 Dow Corning Corporation Preparation of substantially crystalline silicon carbide fibers from polycarbosilane
US5252361A (en) * 1990-01-19 1993-10-12 The Carborundum Company Protective coating for non-oxide sintered fibers generated by in situ chemical reaction
US5268336A (en) * 1990-06-18 1993-12-07 Dow Corning Corporation Preparation of substantially polycrystalline silicon carbide fibers from methylpolydisilylazanes
JPH07108840B2 (ja) * 1990-07-23 1995-11-22 東海カーボン株式会社 SiCウイスカーの表面改質法およびFRC焼結体の製造方法
US5227249A (en) * 1991-10-03 1993-07-13 Standard Oil Company Boride coatings for SiC reinforced Ti composites
US5279780A (en) * 1992-07-22 1994-01-18 Dow Corning Corporation Preparation of polycrystalline ceramic fibers
WO1994002430A1 (en) * 1992-07-24 1994-02-03 The Regents Of The University Of California METHOD FOR STABILIZING POLYCARBOSILANE DERIVED Si-C-O CONTAINING FIBERS
CZ240492A3 (en) * 1992-08-03 1994-02-16 Kralovopolska As Apparatus for determining degree of a drum filter cloth clogging
US5792416A (en) * 1996-05-17 1998-08-11 University Of Florida Preparation of boron-doped silicon carbide fibers

Also Published As

Publication number Publication date
DE69800088D1 (de) 2000-04-13
US5928978A (en) 1999-07-27
KR19990013706A (ko) 1999-02-25
KR100492651B1 (ko) 2005-08-29
EP0890558A1 (en) 1999-01-13
EP0890558B1 (en) 2000-03-08
JP4142157B2 (ja) 2008-08-27
DE69800088T2 (de) 2000-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234360B2 (ja) 多結晶質炭化ケイ素繊維の製造方法
Cooke Inorganic fibers—a literature review
US9272913B2 (en) Methods for producing silicon carbide fibers
JP2892853B2 (ja) ポリカルボシランからの結晶質炭化珪素繊維の製造
RU2171794C2 (ru) Изолирующее покрытие для керамического волокнистого материала и способ его нанесения
Cao et al. Formation mechanism of large SiC grains on SiC fiber surfaces during heat treatment
WO1996013472A9 (en) Improved interface coating for ceramic fibers
JP4142157B2 (ja) 多結晶質セラミック繊維の製造方法
Takeda et al. Thermal stability of SiC fiber prepared by an irradiation-curing process
US6129887A (en) Process to produce silicon carbide fibers using a controlled concentration of boron oxide vapor
CN102803589A (zh) 纤维束用无机纤维及其制造方法、由这种纤维束用无机纤维构成的复合材料用无机纤维束、以及用这种纤维束强化的陶瓷基复合材料
EP0435065B1 (en) Preparation of substantially polycrystalline silicon carbide fibers from polyorganosiloxanes
JP3979311B2 (ja) 炭化ケイ素系セラミックス繊維及びその製造方法
EP0448236B1 (en) Curing preceramic polymers by exposure to nitrogen dioxide
Andreas Fabrication of large diameter SiC monofilaments by polymer route
US5985430A (en) Amorphous fibres containing Si, B and N, a process for the production thereof and the use thereof, and composites containing these fibres and the production thereof
JPH10120472A (ja) 無機繊維強化セラミックス複合材料
Usukawa et al. Controlling Factors for Creating Dense SiC‐Polycrystalline Fiber
JP2001295140A (ja) 繊維の表面に炭素皮膜を有する炭化けい素繊維とその製法
Barnard et al. Process to produce silicon carbide fibers using a controlled concentration of boron oxide vapor
JP3381575B2 (ja) 結晶性炭化ケイ素系繊維の不織布又は織物及びその製造方法
JP2535261B2 (ja) 無機長繊維及びその製造方法
JPH07118932A (ja) 無機長繊維の製造方法
JPH10130962A (ja) 無機繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term