JPH1192691A - コーティング剤用組成物及びそのコーティング方法 - Google Patents

コーティング剤用組成物及びそのコーティング方法

Info

Publication number
JPH1192691A
JPH1192691A JP27355597A JP27355597A JPH1192691A JP H1192691 A JPH1192691 A JP H1192691A JP 27355597 A JP27355597 A JP 27355597A JP 27355597 A JP27355597 A JP 27355597A JP H1192691 A JPH1192691 A JP H1192691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
copolymer
aqueous resin
coating
glass transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27355597A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tsukamoto
健夫 塚本
Norikiyo Kato
典聖 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP27355597A priority Critical patent/JPH1192691A/ja
Publication of JPH1192691A publication Critical patent/JPH1192691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶性樹脂と水性樹脂エマルジョンのそれぞ
れの利点のみを併せ持ち,耐水性,密着性に優れたコー
ティング剤用組成物及びコーティング方法を提供するこ
と。 【解決手段】 ガラス転移温度(Tg)が20℃以上の
水溶性又は水分散性のカルボキシル基含有共重合体
(A),及びTgが−30〜100℃の範囲にある水性
樹脂粒子(B)からなる組成物であり,かつ上記共重合
体(A)は,上記水性樹脂粒子(B)に対して10〜1
00重量%の範囲にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,基材に対して密着性,耐水性に
優れた被膜を発揮するコーティング剤用組成物及びその
コーティング方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】木材,金属,紙,スレート,プラスチック
などの基材にコーティング被覆を形成させる場合,その
コーティング剤用組成物としては各種のものがある。と
ころで,近年,環境問題,有機溶剤規制の高まりと共
に,従来の溶剤系樹脂をベースとしたコーティング方法
から,水溶性樹脂や水性樹脂エマルジョンをベースとし
た方法が採用されるようになってきている。
【0003】そして,水溶性アクリル樹脂や水溶性アル
キッド樹脂に代表される水溶性樹脂は,分子量が比較的
低く,親水性の官能基を多く有する。そのため,溶剤系
樹脂と同様な均一な被膜と基材密着性を示すものの,耐
水性や被膜強度が劣る。また,乳化剤を用いた乳化重合
によって合成される水性樹脂エマルジョンは高分子量で
あり,良好な耐久性を示すものの,乳化剤を含有してい
るので耐水性や密着性が劣るという欠点を有している。
【0004】
【解決しようとする課題】本発明は,かかる上記従来の
問題点に鑑み,水溶性樹脂と水性樹脂エマルジョンのそ
れぞれの利点のみを併せ持ち,耐水性,密着性に優れた
コーティング剤用組成物及びコーティング方法を提供し
ようとするものである。
【0005】
【課題の解決手段】請求項1の発明は,ガラス転移温度
(Tg)が20℃以上の水溶性又は水分散性のカルボキ
シル基含有共重合体(A),及びTgが−30〜100
℃の範囲にある水性樹脂粒子(B)からなる組成物であ
り,かつ上記共重合体(A)は,上記水性樹脂粒子
(B)に対して10〜100重量%の範囲にあることを
特徴とするコーティング剤用組成物である。
【0006】本発明において,最も注目すべき点は,そ
れぞれ上記ガラス転移温度(Tg)を有するカルボキシ
ル基含有共重合体(以下,単に共重合体(A)というこ
ともある),及び水性樹脂粒子(B)を,上記特定範囲
内で含有していることである。
【0007】本発明のコーティング剤用組成物は,基材
の上に塗布,乾燥した時には,水溶性又は水分散性カル
ボキシル基含有共重合体の特徴である優れた基材密着性
及び耐ブロッキング性を示している。そこで,その被膜
を,上記共重合体(A)及び水性樹脂粒子(B)の各ガ
ラス転移温度(Tg)のうち,いずれか高い方のガラス
転移温度(Tg)以上に加熱すると,共重合体(A)の
相と水性樹脂粒子(B)の相が相転移を起こし,水性樹
脂粒子の特徴である優れた耐久性と耐水性を有する被膜
が得られる。
【0008】ここに言う相転移とは,上記共重合体
(A)と水性樹脂粒子(B)とからなるコーティング剤
用組成物が,乾燥により被膜形成した場合,上記共重合
体(A)を連続相としたマトリックス中に水性樹脂粒子
(B)が分散した状態となるが,これを上記共重合体
(A)及び水性樹脂粒子(B)のガラス転移温度(T
g)のうち,いずれか高い方のガラス転移温度(Tg)
以上の温度に加熱することにより,水性樹脂粒子(B)
の連続相中に共重合体(A)の相が分散するという,逆
転現象をいう。
【0009】本発明によれば,水溶性樹脂と水性樹脂エ
マルジョンのそれぞれの利点のみを併せ持ち,耐水性,
密着性に優れたコーティング剤用組成物を提供すること
ができる。
【0010】本発明で使用される共重合体(A)は,ガ
ラス転移温度(Tg)が20℃以上の水溶性又は水分散
性カルボキシル基含有共重合体である。この共重合体
(A)は,カルボキシル基を有する不飽和単量体とその
他の不飽和単量体とを共重合させて得られる共重合体で
ある。
【0011】カルボキシル基を有する不飽和単量体とし
ては,アクリル酸,メタクリル酸,イタコン酸などがあ
げられる。この成分は,共重合体(A)の中に3〜60
重量%含有されていることが好ましい。カルボキシル基
を有する不飽和単量体が3重量%未満の場合には,アル
カリを添加した場合でも十分に水に溶解又は分散化せ
ず,その結果後述する(B)成分の水性樹脂粒子の安定
分散化が難しい。
【0012】一方,60重量%を超えると,共重合体
(A)自体の粘性が高く,コーティング剤用組成物を塗
布する場合の作業性が低下すると共に,上記高い方のガ
ラス転移温度(Tg)以上の加熱においても相転移しに
くくなり,被膜形成後の耐水性が低下するおそれがあ
る。なお,好ましくは,5〜50重量%であり,最も好
ましくは,5〜30重量%である。
【0013】次に,上記共重合体(A)を構成するカル
ボキシル基を有する不飽和単量体と共重合させられる,
その他の上記不飽和単量体は,特に限定されないが,ア
クリル酸もしくはメタクリル酸の炭素数1〜18のアル
キルエステル(例えば,アクリル酸もしくはメタクリル
酸のメチル,エチル,イソプロピル,n−プロピル,n
−ブチル,イソブチル,t−ブチル,2−エチルヘキシ
ル,ラウリル,ステアリルなどのエステル),ビニル芳
香族化合物(例えば,スチレン),ハロゲン化ビニル
(例えば,塩化ビニル,塩化ビニリデン),エポキシ基
含有不飽和単量体(例えば,グリシジルメタクリレー
ト),ヒドロキシル基含有不飽和単量体(例えば,2−
ヒドロキシエチルメタクリレート,3−ヒドロキシプロ
ピルアクリレート),不飽和カルボン酸アミド(例え
ば,アクリル酸アミド,メタクリル酸アミド),不飽和
カルボン酸アミドのN−アルキル及び/またはN−アル
キロール誘導体(例えば,N−メチルアクリルアミド,
N−イソブチルアクリルアミド,N−メチロールアクリ
ルアミド,N−メチロールメタクリルアミド),飽和カ
ルボン酸ビニルエステル(例えば,酢酸ビニル,プロピ
オン酸ビニル),アクリロニトリル,メタクリロニトリ
ル等があげられる。
【0014】次に,上記共重合体(A)のガラス転移温
度(Tg)は,20℃以上である。共重合体のガラス転
移温度(Tg)は,Foxの方程式により算出すること
ができる。 1/Tg=ΣWi/Tgi 上式中,Wiは共重合体中に存在する各成分の重量分率
であり,Tgiは各成分の単独共重合体のガラス転移温
度(K)である。
【0015】単独共重合体のガラス転移温度は,J.B
randup及びH.ImmergutのPolyme
r Handbook,第2版,JohnWiley
&Sons,New York,139〜192頁(1
975)をはじめとする数多くの文献で入手できる。
【0016】ガラス転移温度(Tg)が20℃未満の場
合には,塗膜乾燥時の耐ブロッキング性が十分でなく,
共重合体及び水性樹脂粒子のガラス転移温度(Tg)以
上に加熱することにより得られる被膜の耐久性も低下す
るおそれがある。また,共重合体(A)のガラス転移温
度(Tg)の上限は,実用的な加熱温度において相転を
容易にするため,100℃とすることが好ましい。
【0017】この共重合体(A)の重量平均分子量は,
特には限定されないが,乾燥被膜の相転移性,耐水性の
両立の観点から1,000〜30,000であることが
好ましく,最も好ましくは,5,000〜20,000
である。
【0018】本発明の共重合体(A)の製造方法として
は,有機溶剤中で行う溶液重合,溶媒を一切用いないバ
ルク重合,水中の重合である懸濁重合や乳化重合など常
法に従った方法があげられる。この中,低分子量でしか
も分子量制御がしやすい溶液重合及び懸濁重合がより一
般的である。
【0019】また,溶液重合により製造する場合に用い
る有機溶媒は,特には限定されないが,イソプロピルア
ルコール,n−ブチルアルコール,s−ブチルアルコー
ルなどのアルコール類,ブチルセロソルブなどのセロソ
ルブ類などがあげられる。
【0020】溶液重合に用いる重合開始剤としては,例
えば過酸化ベンゾイルやt−ブチルハイドロパーオキサ
イド等の有機過酸化物やアゾビスイソブチロニトリル等
のアゾ系開始剤等があげられる。また,分子量調整剤と
して有機ハロゲン化物やアルキルメルカプタン類といっ
た連鎖移動剤を用いることも可能である。
【0021】こうして得られた樹脂溶液から,減圧によ
って溶媒留去後,水,アルカリを加え,更に必要に応じ
て有機溶剤の減圧留去を行い,共重合体(A)の水溶液
又は水分散液を調製する。なお,ここにいうアルカリと
は,アンモニア,トリエチルアミン,エタノールアミ
ン,2−アミノ−2−メチルプロパノール等の有機アミ
ン又は水酸化ナトリウム等のアルカリを使用できる。
【0022】なお,本発明のコーティング剤用組成物
を,耐水性が強く要求される用途に使用する場合には,
上記水溶液または水分散液の調製は,成膜後の耐水性の
面より,アンモニアを用いることが最も好ましい。
【0023】また,バルク重合,懸濁重合や乳化重合の
場合には,分子量制御のための連鎖移動剤を用いること
が必須となり,また特に高分子量化しやすい乳化重合の
場合にはレドックス開始剤系を用いる等,分子量制御に
配慮が必要である。
【0024】次に,本発明の水性樹脂粒子(B)のガラ
ス転移温度(Tg)は,最終組成物の用途等に応じて温
度を設定するが,好ましくは,−30〜100℃の範囲
にある水性樹脂粒子を用いる。ガラス転移温度(Tg)
が−30℃未満では,被膜を共重合体及び水性樹脂粒子
のいずれか高い方のガラス転移温度(Tg)以上に加熱
したとき,被膜に粘着性が発現するという問題がある。
一方,100℃を超えると,完全に相転移をさせるため
に,被膜の加熱に高温の加熱条件が不可欠となり,実用
的ではない。
【0025】また,上記共重合体(A)の割合は,上記
水性樹脂粒子(B)の100重量%に対して,10〜1
00重量%の範囲にあることが好ましい。10重量%未
満の場合には,基材との密着性が低下する。一方,10
0重量%を超えると,共重合体及び水性樹脂粒子のいず
れか高い方のガラス転移温度(Tg)以上に加熱して
も,十分な相転移が得られず,耐水性等の物性が低下す
る。
【0026】次に,請求項2に記載の発明のように,上
記水性樹脂粒子(B)は,水溶液化又は水分散化した上
記共重合体(A)を分散剤として乳化重合して得られた
ものであることが好ましい。
【0027】水溶液化又は水分散化した上記共重合体
(A)を分散剤として乳化重合する場合,上記共重合体
(A)が酸性領域において分散性能が低下する。そのた
め,このような場合には特別の配慮が必要となる。即
ち,上記乳化重合を,アクリル酸やメタクリル酸などの
不飽和カルボン酸を用いて実施する場合,あるいは開始
剤として過硫酸塩を用いて実施する場合などには,重合
反応系が酸性領域に傾きやすく,不安定になることがあ
る。そのような場合には,重合反応系にアルカリを添加
して安定化させることが望ましい。
【0028】また,この乳化重合の際に,水溶液化又は
水分散化した上記共重合体(A)の優れた特性を損なわ
ない程度に,乳化剤や他の分散剤を併用することも可能
である。このように,併用される乳化剤としては,ジア
ルキルスルホコハク酸ナトリウム,アルキルスルホン酸
のアルカリ金属塩,オキシアルキル化されたアルコール
またはアルキルフェノールのアルキル金属塩,脂肪酸の
アルカリ金属塩などのアニオン性界面活性剤,ノニオン
性界面活性剤の各種があげられる。
【0029】重合開始剤としては,例えば過硫酸カリウ
ム,過硫酸ナトリウム,過硫酸アンモニウム,過酸化水
素などの無機過酸化物が好ましいが,その他アゾビスイ
ソブチロニトリル,アゾビスバレロニトリルなどのアゾ
系開始剤,ベンゾイルパーオキシド,ラウロイルパーオ
キシド,t−ブチルパーオキシドなどの有機過酸化物系
開始剤も使用できる。また,これらの開始剤に,ロンガ
リット,L−アスコビン酸,有機アミン,金属塩などの
還元剤を併用してレドックス開始剤として用いても良
い。
【0030】また,上記水性樹脂粒子(B)の共重合体
の重量平均分子量は,特には限定されないが,乾燥被膜
の相転移性,耐水性の両立の観点から50,000〜5
00,000が望ましい。従って,上記の開始剤に,ロ
ンガリット,L−アスコルビン酸,有機アミン,金属塩
などの還元剤を併用するか,連鎖移動剤あるいはエチル
アルコール,イソプロピルアルコール,n−ブチルアル
コール,s−ブチルアルコールなどの連鎖移動効果のあ
るアルコール類を添加して乳化重合するなど分子量制御
のための配慮をする必要がある。
【0031】その他の上記水性樹脂粒子(B)の製造方
法としては,乳化剤を用いた一般的な乳化重合方法があ
げられる。使用される乳化剤としては,ジアルキルスル
ホコハク酸ナトリウム,アルキルスルホン酸のアルカリ
金属塩,オキシアルキル化されたアルコールまたはアル
キルフェノールのアルキル金属塩,脂肪酸のアルカリ金
属塩などのアニオン性界面活性剤,ノニオン性界面活性
剤の各種のものが単独もしくは併用して使用できる。そ
の使用量は,通常,樹脂に対し0.1〜5重量%であ
る。
【0032】水性樹脂粒子(B)の成分は,最終組成物
の用途等に応じて種々のものを用いることができ,アク
リル酸もしくはメタクリル酸の炭素数1〜18のアルキ
ルエステル(例えば,アクリル酸もしくはメタクリル酸
のメチル,エチル,イソプロピル,n−プロピル,n−
ブチル,イソブチル,t−ブチル,2−エチルヘキシ
ル,ラウリル,ステアリルなどのエステル),ビニル芳
香族化合物(例えば,スチレン),ハロゲン化ビニル
(例えば,塩化ビニル,塩化ビニリデン)などが,上記
のガラス転移温度範囲になるように適宜選択される。
【0033】また,極性基を有する不飽和単量体も使用
することが可能であるが,加熱時の易相転移性の観点よ
り,10重量%以下であることが好ましく,更に好まし
くは,5重量%である。
【0034】極性基を有する不飽和単量体としては,例
えば,不飽和カルボン酸(例えば,アクリル酸,メタク
リル酸,イタコン酸),エポキシ基含有不飽和単量体
(例えば,グリシジルメタクリレート),ヒドロキシル
基含有不飽和単量体(例えば,2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート,3−ヒドロキシプロピルアクリレー
ト),不飽和カルボン酸アミド(例えば,アクリル酸ア
ミド,メタクリル酸アミド),不飽和カルボン酸アミド
のN−アルキル及び/またはN−アルキロール誘導体
(例えば,N−メチルアクリルアミド,N−イソブチル
アクリルアミド,N−メチロールアクリルアミド,N−
メチロールメタクリルアミド),飽和カルボン酸ビニル
エステル(例えば,酢酸ビニル,プロピオン酸ビニ
ル),アクリロニトリル,メタクリロニトリル等があげ
られる。
【0035】次に,請求項3に記載の発明は,ガラス転
移温度(Tg)が20℃以上の水溶性又は水分散性のカ
ルボキシル基含有共重合体(A),及びTgが−30〜
100℃の範囲にある水性樹脂粒子(B)からなると共
に,上記共重合体(A)は上記水性樹脂粒子(B)に対
して10〜100重量%の範囲にあるコーティング剤用
組成物を用い,該コーティング剤用組成物を基材の上に
塗布し,乾燥し,次いで,その被膜を上記共重合体
(A)及び上記水性樹脂粒子(B)の,いずれか高い方
のガラス転移温度(Tg)以上の温度に加熱することを
特徴とするコーティング方法である。
【0036】本方法によれば,上記コーティング剤用組
成物において説明したごとく,耐水性に優れたコーティ
ング方法を提供することができる。本方法において,上
記被膜の乾燥温度は,上記水分散性共重合体(A)のガ
ラス転移温度により変わり,一概には言えないが,50
〜100℃が望ましい。
【0037】これにより,水分散性共重合体(A)を表
層にする被膜が形成されるため,支持体の巻取りや,重
ね合わせによってもブロッキングを抑制することが可能
となり,なおかつその極性の高さと低分子量とのため
に,被膜に対して良好な密着性を示す。
【0038】そして塗布した被覆は上記水分散性共重合
体(A)及び水性樹脂粒子(B)のいずれか高い方のガ
ラス転移温度以上で加熱する。これにより,被膜が相転
移を起こし,水性樹脂粒子(B)に由来する成分が表層
に出現し,非常に耐水性,耐久性に優れる被膜が得られ
る。なお,上記の「いずれか高い方のガラス転移温度
(Tg)」は,上記意味において,「相転移用温度」と
いうことができる。
【0039】次に,上記請求項4に記載の発明のよう
に,上記相転移を起こさせる加熱温度は,上記のいずれ
か高い方のガラス転移温度よりも30℃以上高い温度と
することが好ましい。30℃未満では充分に相転移を起
こさせることが困難である。なお,更に好ましくは,5
0℃以上の温度である。なお,該加熱の上限は,実用的
な加熱温度の観点より250℃とすることが好ましい。
また,コーティング剤用組成物の塗工時に,一段で,上
記水分散性共重合体(A)及び水性樹脂粒子(B)のガ
ラス転移温度以上に加熱することも可能である。
【0040】なお,本発明のコーティング剤用組成物
は,木材,プラスチック,セラミックス,金属,紙等の
基材をコーティングする場合に用いることができる。
【0041】
【発明の実施の形態】本発明についての,水溶性/水分
散性共重合体の製造例,水性樹脂エマルジョンの製造及
び被膜物性に関する実施例,及び比較例をあげて説明す
る。以下に示す,各例中の部及び%は特に記載のない限
り重量部及び重量%である。
【0042】水溶性/水分散性共重合体の製造例1 水溶性または水分散性の共重合体を製造するために,ま
ず温度調製機,撹拌機,還流冷却機,供給容器及び窒素
導入管の付いた反応器に,イソプロピルアルコール20
0部を仕込み窒素置換した。一方,水溶性/水分散性共
重合体(A)を得るための原料として,表1に示す組成
のモノマーを準備した。
【0043】表1の重合開始剤ABNとはアゾビスイソ
ブチロニトリル,BPOとはベンゾイルパーオキシドを
示す。また,連鎖移動剤t−DMはt−ドデシルメルカ
プタンを示す。
【0044】そして,反応器を80℃に加熱後,表1に
記載したモノマー組成の混合溶液100部を供給容器か
ら,またアゾビスイソブチロニトリル3部をイソプルア
ルコール100部に溶解したものを別の供給容器から,
各々2時間かけて均一に添加した。添加終了後,反応器
を80℃に保持し,更に1時間熟成し,均一な重合体溶
液を得た。
【0045】次にロータリーエバポレーターを使って,
減圧により,過剰のイソプロピルアルコールを留去し
た。次いで,脱イオン水を加え更にアンモニアを加えて
中和し,更に,残存するイソプロピルアルコールを共沸
により減圧留去した。その後,アンモニアによる中和,
脱イオン水の添加を繰り返した。これにより,pH8.
3の水分散性の共重合体(A)である樹脂固形分27%
の樹脂分散液を得た。
【0046】次に,この樹脂分散液を,GPC(ゲルパ
ーミエーションクロマトグラフィー)により測定したと
ころ,この重合体の重量平均分子量は約15,000で
あった。
【0047】水溶性/水分散性共重合体の製造例2〜4 製造例1と同一の装置を用い,モノマー組成,溶媒,開
始剤などを表1に示すように変更して,各々均一な重合
体溶液を得た。その後,溶媒を留去水置換及び中和によ
って,各々表1に示すような水溶性/水分散性共重合体
(A)を含む樹脂分散液を得た。
【0048】水溶性/水分散性共重合体の製造例5 製造例1と同一装置を用い,反応器内に,まず完全ケン
化ポリビニルアルコール(重合度1700,酢酸基1モ
ル%)1.5部及び部分ケン化ポリビニルアルコール
(重合度1700,酢酸基10モル%)0.04部を水
210部に溶解して加えた。
【0049】次いで,過酸化ベンゾイル0.9部及びt
−ドデシルメルカプタン5部を,スチレン60部,ブチ
ルアクリレート30部,メタクリル酸10部に溶解させ
た溶液を加え,激しく撹拌し,80℃で3時間反応させ
た。
【0050】その後,150メッシュでろ過し,パール
状の重合体を得た。GPCの測定により,この重合体の
重量平均分子量は約20,000であった。得られた重
合体は,脱イオン水,アンモニアの添加することにより
溶解させ,最終的に,pH8.5,樹脂固形分25.5
%の樹脂水溶液を得た。
【0051】実施例1 製造例1と同一装置を用い反応器内に,水50部及び製
造例1で製造された水溶性/水分散性共重合体(A)の
水溶/水分散液(水溶性/水分散性共重合体の濃度25
%に調整したもの)を160部を挿入した。これによ
り,表2に示す如く,重合反応系中における水分散性共
重合体(A)の量は40部となる。
【0052】別に,水性樹脂粒子(B)の構成成分であ
る重合性二重結合を含有する不飽和単量体混合物(供給
物I)として下記のものを用意した。このときの不飽和
単量体混合物の総量は100部となる。また,重合開始
剤,PH調整剤として供給物II,分子量調節剤として
の還元剤として供給物IIIを用意した。
【0053】 供給物I(表2のモノマー組成100部) メタクリル酸メチル 45部 アクリル酸ブチル 45部 スチレン 10部 供給物II 水 30部 過硫酸ナトリウム 0.5部 水酸化ナトリウム 0.12部 供給物III 水 10部 L−アスコルビン酸 0.2部
【0054】次に,上記の水分散性共重合体(A)と,
開始剤溶液とを装入した反応器内を窒素ガス置換した
後,同反応器内に上記供給物Iの10%を加え,その混
合物を85℃に加熱した。
【0055】次いで,供給物IIの10%を同反応器内
に投入してから,供給物Iと供給物IIの残り及び供給
物IIIを3〜3.5時間かけて均一に同反応器に供給
した。その供給終了後,なお1.5時間,85℃に保持
して乳化重合させ,コーティング剤用組成物を得た。こ
のコーティング剤用組成物の樹脂濃度は約40%であっ
た。
【0056】また,GPCで測定したところ,水分散性
共重合体(A)を除く水性樹脂粒子(B)の共重合体の
重量平均分子量は350,000であった。
【0057】実施例2〜3及び比較例1〜3 製造例1と同一装置を用い,水溶性/水分散性共重合
体,単量体組成,重合開始剤及び分子量調節剤を表2,
表3に示すようにそれぞれ変更したほかは,実施例1に
したがって,コーティング剤用組成物を合成した。その
結果は表2,表3にまとめて示した。
【0058】なお,表2,表3の分子量調整剤におけ
る,L−AとはL−アスパラギン酸,t−DMとはt−
ドデシルメルカプタンを示す。
【0059】実施例4 製造例1と同一装置を用い,反応器内に水40部及び過
硫酸ナトリウム0.06部を挿入した。別に供給物Iと
して下記のものを用意した。
【0060】供給物I アクリル酸2エチルヘキシル 25部 メタクリル酸メチル 50部 スチレン 23部 アクリル酸 2部 t−ドデシルメルカプタン 0.05部 水 40部 ノニルフェニルエチレンオキシド20モル付加物の 硝酸エステルナトリウム塩 30%水溶液 6.6部
【0061】また別に,供給物IIとして,水10部に
過硫酸ナトリウム0.7部を溶解した開始剤溶液を調製
した。上記の予め開始剤溶液を装入した反応器内を窒素
ガス置換した後,同反応器内に上記供給物Iの10%を
加え,その混合物を90℃に加熱した。次いで,供給物
IIの10%を同反応器内に投入してから,供給物Iと
供給物IIの残りを3〜3.5時間かけて均一に同反応
器に供給した。
【0062】その供給終了後,なお1.5時間90℃に
保持して乳化重合させ,水性樹脂粒子(B)よりなるエ
マルジョンを得た。このエマルジョンの樹脂濃度は約5
0%であった。このようにして製造したエマルジョン
に,製造例1で製造した水溶性/水分散性共重合体水溶
液(25%に調整)160部を添加し,撹拌することに
より,コーティング剤用組成物を調整した。
【0063】比較例4 製造例1と同一装置を用い,水溶性/水分散性共重合
体,単量体組成を表2に示すようにそれぞれ変更したほ
かは,実施例4に従ってコーティング剤用組成物を得
た。
【0064】比較例5 実施例4において乳化剤を用いた乳化重合によって得ら
れた水性樹脂粒子(B)よりなるエマルジョンに,水分
散性/水溶性共重合体を混合せずにそのままコーティン
グ剤用組成物として用いた。
【0065】比較例6 製造例2で得られた水分散性/水溶性共重合体をそのま
まコーティング剤用組成物として用いた。上記の各例に
おいて調製したコーティング剤用組成物につき,その物
性を次のように評価した。
【0066】(被膜の耐水性)得られたコーティング剤
用組成物を,ガラス板上に乾燥後の膜厚が500μmに
なるように塗布し,20℃で一週間乾燥して成膜させ
た。これらの被膜を5cm×5cm角で打抜き,試験片
を作成した。そして,その試験片は,150℃で2分間
加熱した後に,20℃の水に浸漬した。2日後,取り出
してそれぞれの被膜の吸水率(重量%)を測定し,以下
の基準で評価した。 ◎ 吸水率10%未満 ○ 吸水率10〜20%未満 △ 吸水率20〜30%未満 × 吸水率30%以上
【0067】(ブロッキング試験)コーティング剤用組
成物を上質紙の表面に,アプリケーターを用いて,乾燥
塗布膜が25±1g/m2 となるように塗布し,50℃
で5分間乾燥し試験片を作成した。この試験片の塗布面
同士を重ね,その上から0.5kg/cm2 の荷重をか
け,40℃,1日間放置後,剥離させたときの状態を,
以下の基準で評価した。 ◎ 全く抵抗なく引きはがせる ○ 20g/25mm未満の強度で引きはがせる △ 10〜20g/25mm未満の強度で引きはがせる × 20g/25mm以上の強度が必要である
【0068】(ポリ塩化ビニル板への密着性)ポリ塩化
ビニル板上に20μmの乾燥塗膜が得られるようにコー
ティング剤用組成物を塗布し,20℃で一週間乾燥させ
て試験片を作成した。この試験片について粘着テープを
用い,剥離試験を行い,以下の基準で評価した。 ◎ 全く剥離せず △ 一部剥離 × 全部剥離
【0069】上記の各例に示した条件及び測定結果を表
2,表3に示す。表2及び表3より知られるごとく,本
発明にかかる実施例1〜4はいずれも,比較例に1〜6
に比較して,優れた耐水性,ブロッキング性,密着性を
有することが分かる。
【0070】
【表1】
【0071】
【表2】
【0072】
【表3】
【0073】
【発明の効果】本発明によれば,水溶性樹脂と水性樹脂
エマルジョンのそれぞれの利点のみを併せ持ち,耐水
性,密着性に優れたコーティング剤用組成物及びコーテ
ィング方法を提供することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス転移温度(Tg)が20℃以上の
    水溶性又は水分散性のカルボキシル基含有共重合体
    (A),及びTgが−30〜100℃の範囲にある水性
    樹脂粒子(B)からなる組成物であり,かつ上記共重合
    体(A)は,上記水性樹脂粒子(B)に対して10〜1
    00重量%の範囲にあることを特徴とするコーティング
    剤用組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記水性樹脂粒子
    (B)は,水溶液化又は水分散化した上記共重合体
    (A)を分散剤として乳化重合して得られたものである
    ことを特徴とするコーティング剤用組成物。
  3. 【請求項3】 ガラス転移温度(Tg)が20℃以上の
    水溶性又は水分散性のカルボキシル基含有共重合体
    (A),及びTgが−30〜100℃の範囲にある水性
    樹脂粒子(B)からなると共に,上記共重合体(A)は
    上記水性樹脂粒子(B)に対して10〜100重量%の
    範囲にあるコーティング剤用組成物を用い,該コーティ
    ング剤用組成物を基材の上に塗布し,乾燥し,次いで,
    その被膜を上記共重合体(A)及び上記水性樹脂粒子
    (B)の,いずれか高い方のガラス転移温度(Tg)以
    上の温度に加熱することを特徴とするコーティング方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項3において,上記加熱は,上記い
    ずれか高い方のガラス転移温度(Tg)よりも30℃以
    上高い温度で行うことを特徴とするコーティング方法。
JP27355597A 1997-09-19 1997-09-19 コーティング剤用組成物及びそのコーティング方法 Pending JPH1192691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27355597A JPH1192691A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 コーティング剤用組成物及びそのコーティング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27355597A JPH1192691A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 コーティング剤用組成物及びそのコーティング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1192691A true JPH1192691A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17529447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27355597A Pending JPH1192691A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 コーティング剤用組成物及びそのコーティング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1192691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100080A (ja) * 2005-09-08 2007-04-19 Sk Kaken Co Ltd 水性塗料組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100080A (ja) * 2005-09-08 2007-04-19 Sk Kaken Co Ltd 水性塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0176609B1 (en) Process for preparing latexes of polymers having pendant coreactive and oxazoline groups
JPH10513212A (ja) 剥離のための水性(メタ)アクリルラテックスポリマー
US4380601A (en) Thermosetting catonic acrylic latices and their use in coating compositions
JP4509279B2 (ja) アクリル系感圧性接着剤の製造方法
JPS61264077A (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物の製造法
JPH026511A (ja) 二段階乳化重合による水性ポリアルキルメタクリレート分散液の製造及びその木材ワニスへの用途
JPH08269420A (ja) ディレードタック型粘着剤組成物
US4395444A (en) Thermosetting cationic acrylic latex compositions containing blocked isocyanates
JPH1180486A (ja) アクリルシリコーンエマルジョン組成物
JP2610616B2 (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物
JP2604595B2 (ja) 塗料用共重合体水性分散体の製造法
JPH08269431A (ja) 粘着剤組成物
JPH1192691A (ja) コーティング剤用組成物及びそのコーティング方法
JP3459301B2 (ja) ブチルアクリレートと(メト)アクリル酸とから形成された共重合体を基礎とする感圧接着剤分散液の製造法
JPH0339522B2 (ja)
JP3944890B2 (ja) 剥離紙用アンダーコート剤
JPS6150516B2 (ja)
JPS6322812A (ja) ブロッキング防止用塗料
JP3889852B2 (ja) 無機多孔質基材促進養生用の水性下塗剤
JP3484682B2 (ja) 紙塗工用樹脂組成物
JP2636233B2 (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物
JPS61264075A (ja) ヒドロゾル型感圧性接着剤組成物
JPH0155673B2 (ja)
JP3015015B1 (ja) 一液硬化型樹脂エマルジョン組成物
JPS63234077A (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物の製造方法