JPH118937A - 系統連系インバータの保護装置 - Google Patents

系統連系インバータの保護装置

Info

Publication number
JPH118937A
JPH118937A JP9159358A JP15935897A JPH118937A JP H118937 A JPH118937 A JP H118937A JP 9159358 A JP9159358 A JP 9159358A JP 15935897 A JP15935897 A JP 15935897A JP H118937 A JPH118937 A JP H118937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
voltage
circuit
relay
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9159358A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takada
高田  昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP9159358A priority Critical patent/JPH118937A/ja
Publication of JPH118937A publication Critical patent/JPH118937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 系統と系統連系インバータの連系点電圧を高
速度で検出し、瞬時にインバータ停止信号を発生させる
ことができる系統連系インバータの保護装置を提供する
こと。 【解決手段】 直流電源(太陽電池など)1の直流電力
を系統連系インバータ2で交流電力に変換し、系統3と
負荷4に供給する。連系点に、過電圧リレー5などの保
護継電器と電圧検出回路10を設置する。電圧検出回路
10は、連系点電圧VAが基準値以上の時に出力を発生
する過電圧検出機能を有する。各保護継電器出力をOR
回路9の入力とする。電圧検出回路10とOR回路9の
出力をOR回路11の入力とする。OR回路11の出力
は、インバータ停止信号として用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽光発電システ
ムなどに用いられる系統連系インバータの保護装置、特
に過電圧保護機能の性能向上策に関する。
【0002】
【従来の技術】系統連系インバータは、太陽電池などの
直流電力をスイッチング素子(IGBTなど)のオン、
オフにより交流電力に変換し、連系している系統と負荷
に電力を供給する装置である。その系統及び負荷との接
続関係を図3に示す。図中、1は直流電源(太陽電池な
ど)、2はこの直流電源1の直流電力を交流電力に変換
する系統連系インバータ、3は商用電源系統、4は負荷
である。前記系統連系インバータ2の交流出力電力P1
は、その中の電力P2が前記負荷4に、残りの電力P3
系統3にそれぞれ供給される。
【0003】この種の電力系統構成においては、系統3
に事故が発生した場合、インバータ2と系統3の連系を
解除(連系点Aの連系遮断器を開放)し、インバータ2
は単独運転とするので、連系点電圧VAや周波数が異常
となり、負荷4やインバータ本体が破損する危険があ
る。これを避けるために、図4に示すように連系点に過
電圧リレー(OVR)5、不足電圧リレー(UVR)
6、周波数上昇リレー(OFR)7、周波数低下リレー
(UFR)8などの保護継電器を設置し、各リレー出力
をOR回路9に加えてその出力をインバータ停止信号と
している。保護継電器の整定時間は、1秒とするのが一
般的である。
【0004】このため、系統3とインバータ2の間が開
放状態になり、連系点電圧VAが異常になると、その異
常種類に対応する保護リレーが動作し、インバータ停止
となる。つまり、インバータ2の単独運転が防止され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】系統連系インバータ2
の出力P1が連系点の負荷4の消費電力P2を上回ってい
る時に連系解除となると、連系点電圧VAが上昇する。
この時、過電圧リレー5が動作して、系統連系インバー
タ2は停止する。これに伴い、連系点電圧VAは零とな
るが、保護継電器の整定時間は約1秒あるので、この間
は連系点に接続されている系統連系インバータ2と負荷
4には図5に示すように過電圧が印加される。この1秒
間の過電圧印加が原因で、系統連系インバータ2または
負荷4が破損する危険がある。
【0006】そこで本発明は、上記課題を解決し、系統
と系統連系インバータの連系解除時、高速度で連系点電
圧を検出し、瞬時にインバータ停止信号を発生させるこ
とができる系統連系インバータの保護装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、太陽電池など
の直流電力をスイッチング素子のオン、オフにより交流
電力に変換し、連系している系統と負荷に電力を供給す
る系統連系インバータを備えた電力系統において、連系
点に設置した過電圧リレー、不足電圧リレー、周波数上
昇リレー、周波数低下リレーなどの保護継電器と、連系
点電圧を高速度で検出し、過電圧時に出力を発生する電
圧検出回路と、前記各保護継電器の出力と前記電圧検出
回路の検出出力を入力とするOR回路とを備え、OR回
路の出力をインバータ停止信号としたことを特徴とす
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施形態を示
す。図中、1は直流電源(太陽電池など)、2はこの直
流電源1の直流電力を交流電力に変換する系統連系イン
バータ、3は商用電源系統、4は負荷、5は過電圧リレ
ー(OVR)、6は不足電圧リレー(UVR)、7は周
波数上昇リレー(OFR)、8は周波数低下リレー(U
FR)である。各保護継電器5〜8は連系点に設置して
いる。9はOR回路、10は連系点電圧VAを高速度
(リアルタイム)で検出し、過電圧時に出力を発生する
電圧検出回路、11はOR回路である。前記OR回路9
は、各リレー5〜8の出力を入力とする。OR回路11
は、前記OR回路9の出力と電圧検出回路10の検出出
力を入力とし、その出力をインバータ停止信号としてい
る。即ち、インバータ停止条件に高速検出の連系点電圧
Aの過電圧を新たに加えている。過電圧とする基準電
圧は、例えば定格系統電圧の115%に設定する。
【0009】次に、動作について述べる。連系状態の時
に系統3側に事故が生じると、連系点Aが開放され、イ
ンバータ2と系統3の連系が解除される。連系解除によ
り連系点電圧VAが急上昇したとする。連系点電圧V
Aは、電圧検出回路10によって常時監視されており、
基準電圧以上になると検出出力が発生する。即ち、イン
バータ停止信号(OR回路11の出力)が発生し、イン
バータ2は図2に示すように1サイクル程度で停止す
る。同時に、連系点電圧VAが零となる。
【0010】なお、各保護継電器5〜8によるインバー
タ停止動作も、従来と同様に行われる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、連系点電
圧を高速度で検出し、過電圧時に出力を発生する電圧検
出回路を設け、その検出出力をインバータ停止条件に加
えたので、系統とインバータの間の開放により連系点に
過電圧が発生した時、瞬時にインバータを停止させるこ
とができるようになり、直ちに連系点電圧を零としてイ
ンバータと負荷を過電圧から保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図。
【図2】一実施形態における系統開放時の連系点電圧の
波形図。
【図3】系統連系インバータを備えた電力系統の一般的
な構成を示す系統図。
【図4】従来例を示すブロック図。
【図5】従来例における系統開放時の連系点電圧の波形
図。
【符号の説明】
1…直流電源(太陽電池など) 2…系統連系インバータ 3…系統(商用電源) 4…負荷 5〜8…保護継電器 9,11…OR回路 10…電圧検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H02M 7/48 H02M 7/48 M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池などの直流電力をスイッチング
    素子のオン、オフにより交流電力に変換し、連系してい
    る系統と負荷に電力を供給する系統連系インバータを備
    えた電力系統において、連系点に設置した過電圧リレ
    ー、不足電圧リレー、周波数上昇リレー、周波数低下リ
    レーなどの保護継電器と、連系点電圧を高速度で検出
    し、過電圧時に出力を発生する電圧検出回路と、前記各
    保護継電器の出力と前記電圧検出回路の検出出力を入力
    とするOR回路とを備え、OR回路の出力をインバータ
    停止信号としたことを特徴とする系統連系インバータの
    保護装置。
JP9159358A 1997-06-17 1997-06-17 系統連系インバータの保護装置 Pending JPH118937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159358A JPH118937A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 系統連系インバータの保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159358A JPH118937A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 系統連系インバータの保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118937A true JPH118937A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15692107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9159358A Pending JPH118937A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 系統連系インバータの保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104052319A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 欧姆龙株式会社 控制装置及其方法、功率调节器、分散型电源系统、程序

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104052319A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 欧姆龙株式会社 控制装置及其方法、功率调节器、分散型电源系统、程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892183B2 (ja) 太陽光発電用電力変換装置
US20060227472A1 (en) Inverter ground fault circuit
US20150280423A1 (en) Method and device for protecting several strings of a photovoltaic generator from reverse currents
ES448412A1 (es) Aparato de proteccion de circuito.
JP3071944B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JPH118937A (ja) 系統連系インバータの保護装置
JP2000014163A (ja) 過電流保護機能付分散型電源装置
JPH11215689A (ja) 過電流保護装置
JP3425299B2 (ja) 分散型電源装置
JP2998711B2 (ja) 瞬低対策機能付き分散電源装置
KR100958616B1 (ko) 인버터 보호 장치 및 그 방법
JP3040782B2 (ja) 回転機の短絡保護装置
JPH11355905A (ja) 電力変換装置の遮断システム
WO2004042883A1 (ja) 保護継電器
JP3533090B2 (ja) 太陽光発電システム
JPH07106027B2 (ja) インバータ装置の保護回路
JP4149962B2 (ja) 単独運転防止装置
JPH0888978A (ja) 分散電源の単独運転検出方法
JP3085386B2 (ja) 自励式変換器システムおよびその制御方法
JP2703239B2 (ja) 系統連系用電力変換装置
JP3629324B2 (ja) 同期発電機の単独運転検出方法
JP2728688B2 (ja) 電力変換装置
JP3277660B2 (ja) 電源回生型インバータ
JP3022152B2 (ja) 単独運転検出方法
JP2558585B2 (ja) 系統連系保護検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426