JPH118896A - ハウリング防止装置 - Google Patents
ハウリング防止装置Info
- Publication number
- JPH118896A JPH118896A JP17328397A JP17328397A JPH118896A JP H118896 A JPH118896 A JP H118896A JP 17328397 A JP17328397 A JP 17328397A JP 17328397 A JP17328397 A JP 17328397A JP H118896 A JPH118896 A JP H118896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- howling
- gain
- dsp
- audio signal
- microphone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
Abstract
つ自動的に防止する。 【解決手段】 DSP3のエキスパンド処理7では、入
力デジタルオーディオ信号レベルがエキスパンド閾値t
h−exを超える領域に対して、入力デジタルオーディ
オ信号のゲインをCPU5により設定されるゲインGに
基づいて「1」より上げる。DSP3のハウリング判定
処理では、入力レベルとハウリング判定用閾値thを比
較し、入力レベルがハウリング判定用閾値th以上の場
合にはハウリング判定フラグFをH(=ハウリング有
り,L=ハウリングなし)に設定する。CPU5はDS
P3のゲインGを1dBずつ上げてハウリング判定フラ
グFをチェックし、ハウリング判定フラグFがHの場合
に現在のゲインGを3dBだけ下げ、そのエキスパンド
ゲインGとしてDSP3のエキスパンダに設定する。
Description
けるハウリングを防止するハウリング防止装置に関し、
特にオフマイク(小声)時にゲインを「1」より上げる
伸長処理を行うエキスパンダに対してエキスパンドゲイ
ンを設定する場合に好適なハウリング防止装置に関す
る。
は、マイクからの音響信号をスピーカに出力して拡声す
る際に、ミキサのフェーダボリュームを人の手により操
作しながらハウリングが発生しない最大レベルに設定す
る方法が一般的である。
法では、熟練度を要するので、ハウリングが発生しない
最適レベルに設定することが困難であり、実際にはハウ
リングが発生するレベルより低く設定しており、したが
って、拡声レベルを最適に設定することができず、ま
た、自動的にハウリングを防止することができないとい
う問題点がある。
カに出力して拡声する場合に、図2に示すようにエキス
パンド閾値th−exを超える音声領域のゲインを
「1」より上げる伸長処理を行うエキスパンダが知られ
ている。しかしながら、このような構成では、図2に示
すように無音時にはエキスパンダのゲインが立ち上がら
ないので、ハウリングが発生しない最適レベルに設定す
ることができないという問題点がある。また、小信号の
定常入力時にエキスパンダを動作させ、ハウリングを発
生させて拡声レベルを調整する方法が考えられるが、こ
の場合には定常入力がないとエキスパンダのゲインが正
確に把握できない。
ステムにおけるハウリングを確実にかつ自動的に防止す
ることができるハウリング防止装置を提供することを第
1の目的とする。本発明はまた、マイクからの音響信号
をエキスパンダを介してスピーカに出力して拡声する場
合にハウリングを確実にかつ自動的に防止することがで
きるハウリング防止装置を提供することを第2の目的と
する。
を達成するために、自動的にゲインを徐々に上げてハウ
リングか否かを判断し、ハウリングが発生したときのゲ
インより低いゲインを設定するようにしたものである。
すなわち本発明によれば、マイクロホンからのオーディ
オ信号の入力レベルを設定ゲインに応じて増幅してスピ
ーカに出力する増幅手段と、前記増幅手段に対する設定
ゲインを徐々にアップして各設定状態においてマイクロ
ホンからのオーディオ信号の入力レベルとハウリング判
定用閾値と比較し、入力レベルがハウリング判定用閾値
以上の場合にはハウリングと判定し、そのときの設定ゲ
インから低いゲインを前記増幅手段に設定するゲイン制
御手段とを、有するハウリング防止装置が提供される。
ために、自動的にゲインを徐々に上げてハウリングか否
かを判断し、ハウリングが発生したときのゲインより低
いゲインを設定するようにしたものである。すなわち本
発明によれば、マイクロホンからのオーディオ信号の入
力レベルを設定エキスパンドゲインに応じて増幅してス
ピーカに出力するエキスパンド手段と、マイクロホンか
らのオーディオ信号の入力レベルとハウリング判定用閾
値と比較し、入力レベルがハウリング判定用閾値以上の
場合にはハウリング判定フラグをセットするハウリング
判定手段と、前記エキスパンド手段に対する設定ゲイン
を徐々にアップして各設定状態において前記ハウリング
判定フラグをチェックし、前記ハウリング判定フラグが
セットされている場合にハウリングと判定し、そのとき
の設定ゲインから低いエキスパンドゲインを前記エキス
パンド手段に設定するゲイン制御手段とを、有するハウ
リング防止装置が提供される。
施の形態を説明する。図1は本発明に係るハウリング防
止装置の一実施形態が適用されたオーディオ信号処理装
置を示すブロック図、図2は図1のDSPのエキスパン
ド特性を示す説明図、図3は図1のDSPのハウリング
判定アルゴリズムを示すブロック図、図4は図1のCP
Uのエキスパンドゲイン設定処理を示すフローチャート
である。
マイクMIC、スピーカSP及びスピーカアンプ11を
有する既存の拡声システムに適用される例を示してい
る。オーディオ信号処理装置ではマイクMICから入力
された信号がA/D変換器2によりデジタル信号に変換
され、このデジタル信号のゲインはDSP(デジタルシ
グナルプロセッサ)3により図2に示すようなエキスパ
ンド特性でオフマイク(小声)時にゲインを「1」より
上げる伸長処理を行うためにエキスパンド処理される。
3によりオンマイク(大声)時にゲインを「1」より下
げる圧縮処理を行うためにコンプレス処理されたり、マ
イクを落としたときのような衝撃音を防止するためにリ
ミット処理される。DSP3により処理されたデジタル
信号はD/A変換器4によりアナログ音声信号に変換さ
れてスピーカアンプ11に出力され、スピーカSPを介
して拡声される。
全体の制御を行い、例えばDSP3に対してエキスパン
ドゲイン、コンプレスゲイン、リミットゲインなどに関
する各種パラメータを設定する。また、このオーディオ
信号処理装置1には既存の拡声システムに対して取り付
けられたときに初期設定を行うためのスタートスイッチ
6が設けられ、スタートスイッチ6が押下されるとDS
P3は図3に示すようなハウリング判定アルゴリズム8
を、また、CPU5は図4に示すようなエキスパンドゲ
イン設定処理を実行する。なお、スタートスイッチ6は
サービスマンが無音状態を確認して操作する。
理(図示7)では、例えば図2に示すように入力デジタ
ルオーディオ信号レベルがエキスパンド閾値th−ex
を超える領域に対して、入力デジタルオーディオ信号の
ゲインをCPU5により設定されるエキスパンドゲイン
Gに基づいて「1」より上げるための処理が行われる。
リズム8では、スタートスイッチ6が押下されると、ま
ず、マイクMICから入力される正負の極性を有するオ
ーディオ信号の絶対値を求め、次いでそのレベルをCP
U5の処理速度を考慮してアタック時間を0msに設定
し、リリース時間を100msに設定して、ホールドす
る。次いでこの入力レベルとハウリング判定用閾値th
を比較し、入力レベルがハウリング判定用閾値th以上
の場合にはハウリング判定フラグFをH(=ハウリング
有り,L=ハウリングなし)に設定する。
ると、図4に示すように、まず、DSP3のゲインGを
0dBにセットし(ステップS1)、次いでハウリング
判定フラグFをチェックする(ステップS2)。そし
て、ハウリング判定フラグFがLの場合には、無音状態
でないのでステップS3に進み、例えば図示省略の表示
部に対して「ソウオンガオオスギマス、ソクテイNG」
のようなエラーメッセージを表示させてこのハウリング
防止処理を停止する。
定フラグFがLの場合には、ステップS4に進んでDS
P3のゲインGを1dBだけ上げ、次いでハウリング判
定フラグFを再度チェックする(ステップS5)。そし
て、ハウリング判定フラグFがLの場合にはステップS
6に進み、他方、Hの場合にはステップS7に進む。ス
テップS6では現在のゲインGが最大値(+12dB)
か否かを判断し、NOの場合にはステップS4に戻って
ゲインGを更に1dBだけ上げる処理を実行する。そし
て、ステップS5においてハウリング判定フラグFがH
の場合には、ステップS7において現在のゲインGを3
dBだけ下げ、次いでそのゲインGをDSP3のエキス
パンダ7のエキスパンドゲインとして設定する。
設定することにより、操作者や設置現場に関係なくハウ
リング発生レベルからの設定マージンのバラツキを防止
することができる。また、アタックタイムが「0」秒の
場合のハウリングを検出することができるので、急峻な
ハウリングレベル上昇によるスピーカ破損を防止するこ
とができる。
動的にゲインを徐々に上げてハウリングか否かを判断
し、ハウリングが発生したときのゲインより低いゲイン
を設定するようにしたので、拡声システムにおけるハウ
リングを確実にかつ自動的に防止することができる。ま
た、本発明によれば、自動的にゲインを徐々に上げてハ
ウリングか否かを判断し、ハウリングが発生したときの
ゲインより低いエキスパンドゲインを設定するようにし
たので、マイクからの音響信号をエキスパンダを介して
スピーカに出力して拡声する場合にハウリングを確実に
かつ自動的に防止することができる。
が適用されたオーディオ信号処理装置を示すブロック図
である。
である。
示すブロック図である。
示すフローチャートである。
判定手段) 5 CPU(ゲイン制御手段)
Claims (2)
- 【請求項1】 マイクロホンからのオーディオ信号の入
力レベルを設定ゲインに応じて増幅してスピーカに出力
する増幅手段と、 前記増幅手段に対する設定ゲインを徐々にアップして各
設定状態においてマイクロホンからのオーディオ信号の
入力レベルとハウリング判定用閾値と比較し、入力レベ
ルがハウリング判定用閾値以上の場合にはハウリングと
判定し、そのときの設定ゲインから低いゲインを前記増
幅手段に設定するゲイン制御手段とを、 有するハウリング防止装置。 - 【請求項2】 マイクロホンからのオーディオ信号の入
力レベルを設定エキスパンドゲインに応じて増幅してス
ピーカに出力するエキスパンド手段と、 マイクロホンからのオーディオ信号の入力レベルとハウ
リング判定用閾値と比較し、入力レベルがハウリング判
定用閾値以上の場合にはハウリング判定フラグをセット
するハウリング判定手段と、 前記エキスパンド手段に対する設定ゲインを徐々にアッ
プして各設定状態において前記ハウリング判定フラグを
チェックし、前記ハウリング判定フラグがセットされて
いる場合にハウリングと判定し、そのときの設定ゲイン
から低いエキスパンドゲインを前記エキスパンド手段に
設定するゲイン制御手段とを、 有するハウリング防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17328397A JP3285078B2 (ja) | 1997-06-14 | 1997-06-14 | ハウリング防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17328397A JP3285078B2 (ja) | 1997-06-14 | 1997-06-14 | ハウリング防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH118896A true JPH118896A (ja) | 1999-01-12 |
JP3285078B2 JP3285078B2 (ja) | 2002-05-27 |
Family
ID=15957587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17328397A Expired - Lifetime JP3285078B2 (ja) | 1997-06-14 | 1997-06-14 | ハウリング防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3285078B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7991146B2 (en) | 2005-11-15 | 2011-08-02 | Mitel Networks Corporation | Anti-howling structure |
JP2013066224A (ja) * | 2012-12-04 | 2013-04-11 | Yamaha Corp | 音響装置 |
US10546556B2 (en) | 2015-12-11 | 2020-01-28 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Communication path specifying device, head mounted display, communication path specifying method, and program |
-
1997
- 1997-06-14 JP JP17328397A patent/JP3285078B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7991146B2 (en) | 2005-11-15 | 2011-08-02 | Mitel Networks Corporation | Anti-howling structure |
JP2013066224A (ja) * | 2012-12-04 | 2013-04-11 | Yamaha Corp | 音響装置 |
US10546556B2 (en) | 2015-12-11 | 2020-01-28 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Communication path specifying device, head mounted display, communication path specifying method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3285078B2 (ja) | 2002-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2963647B1 (en) | Approach for partially preserving music in the presence of intelligible speech | |
US8831934B2 (en) | Speech enhancement method and system | |
JP3285078B2 (ja) | ハウリング防止装置 | |
JPH1098346A (ja) | 自動利得調整装置 | |
JP4173765B2 (ja) | 難聴予防装置 | |
JP5188558B2 (ja) | 音声処理装置 | |
JP3519935B2 (ja) | 自動利得制御装置 | |
JP2004096342A (ja) | 音声レベル調整システム | |
JPH03237899A (ja) | ハウリング抑制装置 | |
JP2000022469A (ja) | 音声処理装置 | |
JP2000134051A (ja) | コンプレッサ | |
JP3067409B2 (ja) | ハウリング防止プロセッサ | |
JPH08317496A (ja) | ディジタル音声信号処理装置 | |
JP6311559B2 (ja) | 楽曲再生装置、および楽曲再生装置のプログラム | |
JPH0870228A (ja) | オ−ディオ再生装置 | |
JPH1168494A (ja) | オーディオ信号処理装置及びオーディオ信号処理プログラムが記録された記憶媒体 | |
CN110120226B (zh) | 一种专网集群终端语音尾噪消除方法和设备 | |
JPH0746069A (ja) | 音響再生装置 | |
JPS62181559A (ja) | 発生音制御方法 | |
JPH10290497A (ja) | 音声信号の処理回路 | |
JP3125632B2 (ja) | 信号検出装置及びその方法 | |
JP2000196388A (ja) | 音声信号処理装置及びこれを具備した電子機器 | |
JPH1132395A (ja) | 音声信号の処理回路 | |
JP2006171152A (ja) | 音声入力装置 | |
JP2000261736A (ja) | テレビの音声制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308 Year of fee payment: 10 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308 Year of fee payment: 10 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308 Year of fee payment: 11 |